世界一遅いウルサマ2025レポ&グッズ紹介
[拍手] 夏はうる様。君も誰かのヒーローになろう 。え、ということで今年もう様の梅田会場 に遊びに来ました。会場は昨年と同じく 阪神梅田本店の8階。そして賞は11階の 梅田サウスホール。今日の会場前にはです ね、このように様々なウルトラマンの展示 、そして現在絶賛放送中ウルトラマン オメガのジオラマなども、そしてその横に は太陽倉庫紹介のセットを再現した撮影 スポットもあります。ちなみに撮りました 。そして賞もすごかったんですけど、その 後のウルトラショットにはウルトラ マンティア。もちろんこちらも一緒に撮り ました。そして僕は光になった。そして そこから8階に下がった物販祭事場の方で もいくつかの展示があったんですけど、 その中でも特に気になったのがこれ近くの 復色の専門学校とコラボしたウルトラ怪獣 に服を着せるという展示がなされていまし て、どれもこれもそういう発想があったか と驚かされるようなファッションの数々。 特にこれなんかすごかった。はい。そして もう1つアークにブレーザーに これはファーストウェイブ 宇宙広角怪獣バザンガおそらく去年か昨年 の賞に登場したんだろうなというバルーン 製の巨大なアトラクションスーツ。ま、 バルーン製なんですけど劇中の雰囲気を 見事に再現してると言いますか、この筋の 入った感じとこのシャドウの効いた表面。 これのソフ病を出してほしい。はい、と いうことで今年も楽しませていただきまし たうさの梅田会場。ま、今年もですね、 去年一緒にいた友達に加えてその友達の3 歳の長男も一緒に連れて行ったんですけど 、ま、その長男もね喜んでくれたみたいで 、で、一緒にうるさに行った日の3日後に その友達に長女が誕生しました。ま、 LINEなんかでね、おめでとう言い ながら時間の流れになぜか唇を噛みました 。はい。ま、そんな話は置いといて、今回 は梅田のうさに行った際に買った お土産たちを紹介していきたいと思います 。まず最初は 夏といえば限定ソフビ。え、左から ウルトラマンブルアクア、ウルトラマン ロソフレイム、そしてウルトラマンタイガ のスターズカラーバージョン。ま、ここ数 年スターズカラーバージョンのいくつか出 てますけど、もうここまで来ると自分が どれを買ってどれを買ってないかがもう 分かりません。そしてこちらが今年の初島 に公開された劇場版ウルトラマンアークに 登場したギルアークのギャラクシー アーマーのソフビ。え、ちなみにクリア 整形色ではございません。そしてなんと 言ってもこちら現代放送中のウルトラマン オメガスペシャルカラーバージョン。夏の 限定そびといえば新作ウルトラマンの クリアそフビですよね。で、オメガは顔 まで赤色なので顔の部分までクリアカラー になっててちょっとラメも入って るっていうね。この辺りは今までの ウルトラマンにない感じですよね。はい。 そしてこちらの指人形。右から今年10 周年のウルトラマンX。そして左は今年5 周年のウルトラマンZ。こちらは オリジナルかな。そして真ん中が現在放送 中のウルトラマンオメガでXは白い整形色 にこのクリーム色のメ元。そしてZはあの オリジナルのブルーのクリアカラーに ラメ入り。そして目は白色とで驚いたのが 赤いメタリックカラーに目は濃いブルーと いうね最初パワードの限定指人形かなと 思ったぐらいでカラータイマーの方も青色 に塗られております。で、今回これだけ じゃなくて、こんなソフビも発見いたし ました。 はい、こちらはウルトラビッグソフビと いう昔ありましたねの初代ウルトラマン さんのスペシャルカラーバージョン。はい 。ウルトラビッグソフビなので現行の ソフビと比べるとこれだけの大きさの違い があります。はい。そしてこのソフビなん ですけど、シルバーの部分はしっかり塗ら れていて、そして赤い部分はいつもとは また違うクリアレッドカラーになっていて 、この大避の効いた感じ。はい。こちら ですね、いつ発売されたものなのか、ま、 定かではないんですけど、昔出たやつの 再販なのかなとも思ったんですけど、この ようにですね、つれやイマジネーションと 連動したコンテンツウルトラマンから君へ の通信が見られるQRコード付きという ことで、少なくともこういうタグがついた のが2023年以降か、もしくはぶい イマジネーションが始まった21年以降の ものだと思われますので、そして目元は ですね、腹眼のようなこの複雑に造形され た目元の雰囲気も非常によく再現されて おります。あと大きさがある分、口元の 感じとかいつもよりもはっきりと造形され てる感じがするね。続いて購入したものが こちら。こちらはウルトラ怪獣モのケ エマきのデザインのクリアファイルセット 2枚組。こちらのウルトラ怪獣モのエマき は何なのかと言いますと、物の アーティスト谷村明さんがもしもウルトラ 怪獣たちが555年前の日本に現れ、その 記憶がエマとして残っていたらという コンセプトを元に作成されたものになり ます。ちなみにこちらウルトラマン55 周年の時に作成されたものなので、え、今 からで言いますと559年前ですね。 559年前と言いますと、1466年室町 時代おそらく大人の欄の直前かな。えっと 、こちらエマきですね。ウルトラの怪獣 たちから 初代ウルトラマンの怪獣たちが日本風に 描かれているというこの感じね。ちなみに ドラコはどんな感じに描かれてるのか。 これだ。で、ちなみにこの絵巻きが デザインされたシャツがこちら。こちら ウルトラ怪獣物の毛巻きの絵柄が乗った アロハシャツ。サイズはXXSということ で、ま、このサイズしかなかったんです けど、あまりにもデザインが良かったので 一目惚れして購入しました。はい。そして このシャツを実際に着用した私がこちら。 え、懸念だったサイズ感は、ま、そこまで と言いますか、ぴったりって感じですね。 ま、こちらのアルファシャツなんですけど 、日本が風なのでちょっとね、全体的には イカつめの人が着るような、ま、その筋の 人たちが着てそうな雰囲気はあるんです けど、でもでも模様をよく見てみたら昔 懐かしていますか、ウルトラマンにお世話 になった人たちが思わずあっと言って しまうような、そういうね、さりげなく ウルトラマンをまとってるこの感じが気に 入りました。はい。そして最後に紹介し たい最も今回1目惚れしたものが こちら。はい。こちらはですね、ウルトラ ハイボールグラスという商品でして、まず こちらが、え、フラワーモンスターと書か れて、その下にアストロモンスが、そして 左のものはwhiteンと書かれた バードンのデザインのグラス。では早速 こちらから開けていきますか。ウイスキ がお好きでしょう。はい、こちらが フラワーモンスターのグラスですね。この 黄色い背景に黒い文字の感じはおそらく アメリカ合衆国のバーボンのフォアローゼ が元ネタだと思われます。あ、でもいい 雰囲気してますよね。本当おしゃれな柄な んですけど、よく見てみたらその下には アストロモンウイスキー エイジドワンハンレッイ イヤーズ。あ、おそらくチグリスフラワー が100年に1度砂漠で花を咲かせていう 設定があるのでそこから来てるのかも。で 、ウルトラマンの国際ロゴが入って るっていうね。はい。それではもう1つの こちらも開けていきましょう。おし。 ウエスキンズ 。 はい、こちらがウルトラハイボール グラスボン 。元ネタはおそらくアメリカ合衆国の バーボンの銘柄ワイルドターキーですかね 。いや、これもぱっとみウルトラマンの グッズズってわかんないよね。はい。上に はボルカノエッグ。ま、1973年に 生まれたよと。一郎の同級生。そしてその 下にはボルカノモンスターバード ブルートンウィスキー。この絵柄がいいよ ね。この絵柄本当にいい。このバーンて いう怪獣がアメリカで受け入れられて グッズが作られたらなんかこんな感じに なりそうな気がする。中でもゾフィと太郎 を倒して、ま、国内でもそこそこ地名度と か人気はあるんですけど、そんな昭和怪獣 のバードンがこんなおしゃれなハイボール グラスになるのかっていうね、そこに1番 惹かれたな。はい、ということでウルトラ シリーズが大好きでお酒もそこそこ飲む よって人は絶対にこのハイボールグラス 買った方がいい。ちなみにですね、この ウルトラハイボールグラス、他にも ブラックキングだったり、エレキング ブランドだったりと、他にも様々なハイ ボールグラスが売られておりました。本当 どれもですね、デザインが一なので、この 中で好きなデザインだったり、好きなお酒 の種類でハイボールグラスを選ぶっていう のもありかもしれない。 はい、ということで僕がうさ梅田会場で 購入したお土産たちでしたがいかがでした でしょうか?昔はウルトラマンショップで 買うものといえばもうソフビ一択だったん ですけど、最近はま、年も重ねていって こういったものにも魅力を感じるように なっていきましたね。ま、来年も是非ね、 梅田でうるさを開催して欲しいと思います 。というわけでここまで見ていただいて ありがとうございました。またこの チャンネルに遊びに来てください。それで はお先に失礼いたします。バイバイ。 [音楽]
夏の終わりを感じる秋の涼しげ
今年もウルサマ梅田に参戦してきましたので、
レポート及びグッズを紹介したいと思います
ウルトラマン
ULTRAMAN
ultraman
超人力覇王
奥特曼
赛罗奥特曼
贝利亚奥特曼
S.H.Figuarts
テクターギアゼロ
テクターギア・ゼロ
ダークロプスゼロ
銀河伝説
ウル銀
#ウルトラマン
#ウルトラマンオメガ
#ウルトラマンゼロ
#ウルトラマンベリアル
#ウルサマ
#ウルトラマンサマーフェスティバル
#ウルサマ梅田
#ウルトラマンタイガ
#ウルトラマンブレーザー
#ウルトラマンアーク
#テクターギアゼロ
#ウルトラ銀河伝説
#ウルトラセブン
#ウルトラマンダイナ
#ミラーナイト
#グレンファイヤー
#ジャンボット
#ウルトラマンコスモス
#ウルトラマンジード
#ウルトラマンゼット
#shfiguarts
#バンダイ
#bandai
#円谷プロ
#フィギュアーツ
#特撮
#南翔太
#宮野真守
#宮迫博之
#坂本浩一
#阪神百貨店
#阪神
1 Comment
ミズタニさん〜〜〜😂
僕も去年のアークの時に梅田会場行きました。去年のショーには巨大なシャゴンが登場!
ティガのショット、羨ましすぎる✨️✨️
今度は是非ツブコン27でお会いしましょう👍️
本当の戦いはここからだぜ👍️