「主人公」を演じるのは熊谷俊輝さん、主人公の幼なじみの「ジョウイ」は土屋神葉さん、主人公の義理の姉「ナナミ」は日原あゆみさんに決定。さらに、先日発表された「幻想水滸伝 STAR LEAP」に引き続き、アニメにおいても「ビクトール」は小西克幸さん、「フリック」は中村悠一さんが担当することが明らかになった。
また、ゲームではプレイヤーキャラクターのため固有名称が無かった主人公について、制作陣が熟慮を重ねた上で決定したアニメオリジナル名称として「リリュウ」の名前が発表。そして、8月に公開され多くのファンから“エモい”と大好評だった、主人公・リリュウとジョウイのイメージビジュアルの続きとも言える最新ビジュアルと、メイン5キャラクターのキャラクターデザインが公開された。
最新イメージビジュアルでは、本作を代表する名シーンの1つであり、降り注ぐ月光の中でのリリュウとジョウイの決意の表情と、再会を誓い岩に刻まれた印が描かれている。
2026年の放送に向けて、ますます注目が集まるアニメ「幻想水滸伝」の続報は、公式サイトおよび公式SNSにて随時公開予定だ。
以下、発表情報をもとに掲載しています
イントロダクション
「その強さがあれば、すべてを守れると思った。」
デュナン地方北東部に存在し、強力な軍事力を保有するハイランド王国。その少年兵部隊に所属する少年──主人公・リリュウと親友のジョウイ。2人は同じ星空を見上げ、同じテントで眠り、同じ未来を信じていた。この戦いが終われば、夜が明ければ、またあの日常が戻ってくる。
その思いも虚しく、2人は戦火に導かれた宿命の渦へと飲み込まれていく。無力な少年たちが手に入れた強大な力。108の星が一際輝く夜空の下で、答えの無き問いを胸の内に抱えながら、少年達は、自らの信念のもとに歩み始める──
戦火に導かれ各々の信念のもと物語を紡いでいくメイン5キャラクターのビジュアル&キャストコメントが公開!
リリュウ(主人公)

ハイランド王国キャロの街の地方部隊、ユニコーン少年兵部隊に所属する少年兵。幼い頃にキャロで道場を開いていたゲンカクに引き取られ、ナナミやジョウイとともに育つ。仲間思いで、心優しく穏やかな性格の持ち主。
キャラクターボイス 熊谷俊輝

主な出演作:「遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!」、「君は冥土様。」、「異世界黙示録マイノグーラ~破滅の文明で始める世界征服~」ほか
熊谷俊輝コメント
長い歴史があり、多くの方々に長年愛されてきた作品に携わらせていただけること、大変光栄です。リリュウは真っ直ぐな心と優しさを持ちながら、内に芯の強さを宿したとても魅力溢れるキャラクターです。そんなリリュウに負けないよう、真摯に作品に向き合い精一杯演じます!
「幻想水滸伝 II」の魅力的な世界観がどんな風にアニメで表現されるのか、僕もとても楽しみにしています!!
ジョウイ

リリュウの幼なじみで同じくユニコーン隊に所属する。ハイランド王国キャロの街の名士であるアトレイド家で育ち、幼い頃から家名に縛られてきた。穏やかで聡明な性格の裏に、強い信念と覚悟を秘めている。
キャラクターボイス 土屋神葉

主な出演作:「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」、「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」、「青のオーケストラ」ほか
土屋神葉コメント
オーディションに合格した時の喜びたるや、忘れることが出来ません。今もなお、非常に嬉しいです!それと同時に、多くの人々に長年愛されてきた作品のアニメシリーズへの参加は、身が引き締まる思いでもあります。ジョウイという実直で慈愛に満ちたキャラクターの魅力を、生き生きと丁寧に表現できるよう、精一杯つとめさせていただきます!
ナナミ

ゲンカクに育てられた。リリュウにとっての義理の姉。どんな時も笑顔を忘れない明るく快活な性格だが、少しお節介焼きな一面も。リリュウが出兵している間、家の留守を預かる。
キャラクターボイス日原あゆみ

主な出演作:「絆のアリル」、「ウマ娘 シンデレラグレイ」、「BATON=RELAY」ほか
日原あゆみコメント
長く愛され続けている「幻想水滸伝」の世界に携われること、心から嬉しく思います。争いが絶えない中、人々の温かさを感じたり、それぞれの守りたいものは何かを考えたりと、この作品に触れたら心に深い感情を残さずにはいられません。
ゲーム内で登場して一瞬で大好きになったお転婆で家族想いのナナミ。皆様にも愛していただけるよう、彼女との日々を大切に歩んでまいります。より多くの方にこの物語が届きますように。
ビクトール

陽気で豪快な性格のジョウストン都市同盟の傭兵。通り名は「風来坊のビクトール」。歴戦の戦士であり、その実力は折り紙つき。大剣を軽々と振るう一方で、人を見る目があり、誰とでも打ち解ける人懐っこさを持つ。
キャラクターボイス 小西克幸

主な出演作:「鬼滅の刃」、「ゴールデンカムイ」、「薬屋のひとりごと」ほか
小西克幸コメント
幼き僕は「幻想水滸伝」というゲームが大好きで遊ばせていただいていたのですが、こんなに面白いのにどうしてアニメにならないんだろうと思っていました。
そして時を経てなんとアニメ化されるというじゃないですか、しかも幻想水滸伝の音声ドラマを収録させていただいていたご縁でアニメも参加させていただけるなんて、本当にありがとうございます!今からアニメが楽しみです!まだプレイしたことないよという方がいらっしゃいましたら、是非幻想水滸伝を遊んでみて下さい!こんなゲームあったの!?ってなりますから!!
フリック

青いマントと鋭い眼差しが印象的な剣士。人呼んで「青雷のフリック」。ビクトールの長年の相棒。誇り高く冷静沈着な性格で、時に厳しい言葉も投げかけるが、その裏には強い責任感と仲間への深い思いやりがある。
キャラクターボイス 中村悠一

主な出演作:「呪術廻戦」、「WIND BREAKER」、「ハイキュー!!」ほか
中村悠一コメント
かなり昔にドラマCDにて演じさせて頂きましたフリックを、なんと17年ぶり(?!)にまた演じさせていただきます!
……とはいえ、前回はドラマCD。今回はアニメーションですから、動き始めたフリックやビクトール達と出会うのは演者としてもゲームユーザーとしても初めてになります……!果たして彼らはどんな表情を見せてくれるのか、そしてどんな物語が待っているのか。
あと108人ほんとに出る……??など気になる事は皆さんと同じく多いですが、今はまずこの機会を喜び、放送を楽しみに待ちましょう!
アニメ「幻想水滸伝」の制作スタッフ陣の追加情報が公開!
既に公開済みのスタッフ陣に加えて、新たに本作を制作するメインスタッフ情報が公開されました。
本作のシリーズ構成は、「メジャー」シリーズをはじめ数々のアニメ作品のシリーズ構成並びに脚本を手掛けてきた土屋理敬が担当。また、劇伴音楽制作は、あらゆる音楽ジャンルに精通しておりメロディーメーカーとして確固たる地位を確立、アニメをはじめTVドラマ、映画、CMなど幅広く楽曲制作をしている中村弘二が担当、音楽を通じてゲームとはまた一味違う本作の魅力ある世界感を広げます。
原作:コナミデジタルエンタテインメント
監督:サトウユーゾー
シリーズ構成:土屋理敬
ゲームキャラクターデザイン:石川 史(コナミデジタルエンタテインメント)
アニメーションキャラクター原案:鈴木 新(コナミデジタルエンタテインメント)
アニメーションキャラクターデザイン:山内 遼
音響監督:岩波美和
音楽:中村弘二
企画:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン
制作・プロデュース:KONAMI animation
製作:アニメ「幻想水滸伝」製作委員会
東京ゲームショウ 2025 コナミデジタルエンタテインメント ブースでも配布したアニメ「幻想水滸伝」オリジナルクリアファイルを豪華キャストサイン入りでプレゼント!
メイン5キャラクターのキャスト陣の公開を記念して、アニメ公式Xではプレゼントキャンペーンを開催します。
東京ゲームショウ2025 コナミデジタルエンタテインメント ブースにて、数量限定配布したアニメオリジナルクリアファイル(第2弾イメージビジュアル仕様)を、本日公開された豪華キャスト陣のサイン入りにて抽選で当たるキャンペーンを実施します。キャンペーンの詳細はアニメ公式Xをご覧ください。この機会に是非フォローしていただき、今後の最新情報にもご注目ください。
アニメ「幻想水滸伝」公式X
https://x.com/Suikoden_anime
アニメ「幻想水滸伝」公式サイト
https://www.suikoden-anime.com/
本コンテンツは、掲載するECサイトやメーカー等から収益を得ている場合があります。
 
						
			