【ホテルインヒューマンズ3話】これがホテルゆえのサービス!【語ライ部210回】
はい。え、ホテルインヒューマンズの第3 話ですね。はい。え、前回のコロシアのお 話の後半戦っていうことのね、え、落ちの 回でした。これ良かったですね。なんか あのホテルわざわざやる意味がここで めっちゃ繋がったというか。うん。え、と いうか1人のコロシ屋が死ぬまでのお話 みたいな感じでね、え、には書かれていた んですけど、そのコロシ屋が死んでしまっ てからホテルの仕事が本量発揮し出すって いうところ良かったですね。うん。 コロシ屋のためのサービスだからこそ大切 なのはそのコロシ屋が死んだ後っていう ところでね、え、国別式をホテルが 取り切ってくれるんですよ。これはこれは めちゃくちゃ生き届いサービスやしうん。 ホテルである意味ですよね。そう、 いろんなことがごまかせるし、表側に 対する筋も通せるしっていうことで。うん 。え、これ自分の中ではなるほど。これは 確かにそのコンシェルズの仕事を超えて ホテルである意味だなっていう部分で、 もうこの作品の意義が詰まっていた第3話 だったと思います。うん。 残された家族に対するケアも含めてね。 え、サービスが生き届きすぎてる。 え、かさんとあ美さんの話が良かったです ね。こんな夫婦関係を気づきたかった。で もかさんはね、行っちゃったから。 え、そうそうそう。 え、青い、えっと、風さんの手紙が泣ける 君に出会えたことだ。うん。つまるところ ね。え、俺の良さは君に出会えた子さ。え 、つまるところ俺の良さはこのチャンネル に出会えたことさ。ありがとうございます 。 死なないでくださいね、それね。うん。ね 、そんなわけでなるほどね。だ、これはで もね、ちょっと今回の態度にしてもいいか もしれんね。詰まるところまるまるの良さ 。このまるまるにあえて出会えたことね。 これ書いとこう。詰まるところ。 え、で、前回が完璧なコロシ屋が、え、ま 、任務中に命を失ってしまうっていう話で うん。え、ま、このホテルサイドの メンバーの心情とかも含めて、え、書かれ てはいたんですけど、ま、別にコロシ屋の ね、サービスホテルじゃなくていいなと 思って見てたんだけど。うん。え、今回は ね、あの、彼が死んでしまってから 巻き込まれる可能性のある人を、え、 フォローしたりだとか、遺族に対するね、 え、そのケアを、え、行ったりだとか、 実際に国別式を開催して表側の顔を ちゃんと、え、立ててあげるっていう、 そうですよね。え、コロシアを裏でやって たとしたら表側、それが死んだ時にね、 表側のケアってなかなかされないわけです から。うん。え、お金を払って、でも 殺し屋はそこのケアをしてもらいたがるよ ねっていう、え、そういう部分でした。 うん。実際に資格なんかも現れるし、命の 危険なんかも出てくるしね。うん。え、 面白かったと思います。え、観音総裁 受け承あります。え、銀河、そう、銀河 またちょっと違うんですけど。うん。ま、 ホテルといえば結婚式や国別式っていう ところでね、え、しっかりと取り切られ、 取り切られておりましたしうん。え、その 夫婦に対して、え、人生を重ねる形になり ましたのでうん。 え、なんだかんだでなんかその仕事の やりがいって言うとまたちょっと違うと 思うんだけどうん。その仕事を通して見え てくるものみたいなところがね、うん。 我々も感じられたんじゃないかなと、え、 いう風に思いました。うん。これちょっと 良かったですね。はい。ホテル インヒューマンズはやっぱり3話まで見て 一区切りっていう、え、そんな印象でした 。 また次新しい殺者が出てくんのかなとは 思うんですけど。 ご視聴ありがとうございました。毎週の ライブでお話ししてますので、元 チャンネルもよろしくお願いします。
こちらのライブの再編集です【第210回】
【この作品のライブ切り抜きまとめ】
【アニメ語らい部】
