【見逃し配信】テレビ番組「しまじろうのわお!」 7月19日放送 |らくがき したい!|#682 【しまじろうチャンネル公式】

テレビ番組島次郎の輪お土曜 [音楽] 8時30 分から見てね。やあ、みんなこれから島次郎のわが始まるよ。君も元気に次郎のわって言ってみよう。行くよ。せーの。島次郎のわ。 [音楽] [音楽] ミバ宇宙誕生地球誕生おめでとうほははいマグマ火山かよがゴロゴロ水川海うほははノサウルスラティオサウルスピノサウルスリケラトプスレポ [音楽] 僕らの星が真っ赤闇に生まればおめでとう僕らの星もゆ耳にする [音楽] おめでとうごうほはは [拍手] [音楽] 年おはよう のあはは 見せこのマリオにけ何があっても恐れはし ない でほい 僕らの星が生まれてうほほほほのは 僕らの星が生まれてうほほほほのは [音楽] わお。 [音楽] パパパパパパパクパクパワパパパパパクパクパワー [音楽] 肉 肉 そこの そこの 豆腐 豆腐 納豆 納豆 牛乳 牛乳 これ食べると大きくなる [音楽] おパパクパクパワパクパク パワー ご飯 ご飯 パン パン うどん うどん じゃがいも じゃがいも さまいも さまいも これ食べると力になるぞお パパパパパパパ パクパクパワパンパクパクパワーふ [音楽] キャベツ キャベツニン ジンニ ン参ン りんご りんご ピーマン ピーマン ブロッコリー ブロッコリー これ食べると元気になるぞ [音楽] パパパパパパパパクパクパワーパパパパパクパプパワーパパパパパパクパクパワポパクパク [音楽] パワー [音楽] 色々食べてパクパクパ [音楽] たらラリラんじゃがいも じゃがいも じゃがいも じゃがいも これの名前はこれの名前は これの名前は 一緒に行ってみよう せーのじがい せ あのさ 何 君ならどうする。空に雲を描く。 えっと、僕はね、白い髪に青いクレヨンで空を塗って、白いクレヨンで雲を描くよ。 [音楽] ああ。ね。私はね、青い髪を持ってきて、白いクレヨんで雲を描く。 [音楽] そっか。 青い紙を破って白い髪を置く。 それいいね。 じゃあこれはどうかな?青い髪の上に白いハカ値を置く。 [音楽] じゃあ僕は白いお皿を置く。 あわよに。 いいね。 君ならどうする?落きしたい。何これ? [音楽] あ、ここにもこっちにも。 もう誰が描いたの? [音楽] ウーリー。もこカー、 またあなたたち 落書きなんかしちゃだめじゃない? へ、落書きじゃないもんね。 じゃ、な、何なの? ここが俺たちの陣地だって印だよ。 ここは僕たちの秘密基地だってば。 おいらたちが先に見つけたの。 ええ、 そうだ。今のうちに公園のブランコも滑り台もこれで私たちのものにしちゃおうよ。お、いいね。 行こうぜ。あ、ちょっと待て。 [音楽] かけてくるよ。急げ。 おっと。大丈夫かい? 顔さん捕まえて。 い、 ウーリーたち秘密基地に落書きしたんです。 落書き?それもたくさん。 今度は公園に落書きするって違うんです。 僕たち島次郎君たちに喜んでもらおうと思って綺麗に絵を描いてあげたんです。 [音楽] え、 それを落書きだなんてひどいわ。わあ、一生懸命書いたんだぞ。 何言ってんの?さっきは自分たちの陣地だって。 そんなこと言うわけないだろ。 言ったじゃない。 言ってない。 落書きそうだ。 [音楽] ええ、ここに落書きしていいの? うん。好きなだけ描いていいよ。このペンでね [音楽] て言われても こんな風になんだって書いていいんだ?遠慮はいらないよ。 [音楽] うわ。 よし、描こうぜ。 うん。 僕たちも描こうよ。 [音楽] う、できた。帰者だよ。 ミミリーはぴょんこちゃん。 トリッピーはたこ焼き。 私は大きな虹。 いいぞ。 どうだ?ロケットだぞ。 私はケーキとめ。 まだ描くところはたくさんあるからね。 どんどん書いてごらん。 はーい。 でもいいのかしら。 え、 だってそのうちにここ落書きだらけになっちゃうわ。顔さん困るんじゃないの? そっか。 大丈夫。心配らないよ。 実はみんなが使ってるこのペン、私の発明品だね。こうして特殊なスポンジで拭くと。お [音楽] お、 消えた。 この落書き用のどこでもペンと消えるスポンジがあればどこだって落書き放題ってわけだ。すごい。さすがオガオさん。 [音楽] いや、割れながらよくできた発明品だよ。何しろこうして拭くだけで綺麗に消え消えない。はってどこでもペンで描いたのであれば消えるはずだが。 [音楽] それ描いたのってはいはい。 お、 俺たちです。 ああ、クレヨンか。そりゃ消えないわけだ。 よし、もっともっと落書きしちゃおうぜ。 イエーイ。あ あ、ちょっと待ちなさい。 うん。まったなあ。これをどうすればん?そうだ。 全部塗っちゃっていいの? うん。どうせだから壁 1面を塗り換えてしまおうと思ってね。 なんだか楽しいわ。 くるくるくるくる。 見て。綺麗に濡れたよ。面白い。 [音楽] [拍手] 楽しそう。どうする兄ちゃん? 負けるか?こうなったら家中落書きしまくってやる。 [音楽] ここにも書いちゃえ。 [音楽] 名付けて意外が成人うかいいでた。 [音楽] いいがいい。うん。ヒラヒラヒラ。 [音楽] あれ?これってさっき描いた落書きみたいだけど。えー、 はい。どういうこと? また派手に描いてくれたなあ。 ウーリーたちがやったのね。 ウーリー。もこカーリーどこにいるの? 待って待て。な んで落書きが動いてる? そんなのわかんないわよ。 いや、い、い。あ、 ああ。 どうなってるんだ、これは。 うーり、何してるの?知らないよ。俺たちが書いた落書きが勝手に動き出したんだ。 落書きさん。 まさかここに書いたのか? そこに書くとどうなるの? こいつは飛び出しジャンピングボードと言ってね、海体が飛び出す発明品なんだ。 [音楽] へえ。 見てないで次郎たちも捕まえてくれ。いや、 [音楽] これがウーのでこれはもこりのは えまあ 何を書いたのか? おいらみりんさんを。 え、ミりんは? あ、あれじゃない? 私みりん可愛い。ミリ。 あ、あれがミりん。 嘘でしょ。みりんじゃ。そんなはず。 [音楽] あら、そっくりだと思うけど。 そっくりじゃない。 みんなこいつで飛び出した落書きを消せるよ。シャボン玉みたい。 [音楽] そう、これが当たれば消えるようにできてるんだ。 [音楽] やりたい。 俺たちもやりたい。 ふ、いいじゃ。い、 ダめだ。当たらない。だ、 よく狙いをつけて。や、 [音楽] やった。消えた。 [音楽] イエーイ。 残るはカーリーのミりんといけだ。 ミりんじゃないって言ってるでしょ。当たらないよ。 [音楽] こうなったらウりジャンプしりみんな今だ せーのりう [拍手] どうだいま落書きがしたい。 もうゴリゴリです。 [音楽] いつかここを俺たちの陣にしてやるからな。 絶対だからね。 まだなこと言ってる。 今に見てろ。 ハッピージャムジャム最高よ。の笑顔でハッピー。 [音楽] 矢印の方向に体を向けよう。 おお。準備はいいかな? ふっと。 [音楽] え、い ほら。 お ほい。 次は早くなるよ。あ、あらららら。おにけちゃったら目か。 [音楽] あ、 また遊ぼうね。 おかね。 はあ。く児不可謎し議。今日もやってきたよ。 それではいつものBトーンもらえますか? 育児深いな深しぎ。育児深かいな深しぎ。 育児不かいなぞしぎ。 床に寝ろ。マイガール嫌なことがあった。 その大性それと私のせいその態度るを聞くと思っていらっしゃる [音楽] イエイ表現自分なりの感情表現つまい子の欲求おしりワのサンキュー公園でもやるよ感じる大事の広さ当てた母さん [音楽] 選ばないね場所背中汚れるでしょ我がバーマーの天才そのソロ起きて ください。 酒に行っちゃいますよ。買い物へ行きますよ。え、店の中でもやるよ。お菓子おもちゃコーナーよき悪るよちキの願望の表現。今死んで表現ブレーキ新しい特技発見。もう笑えてきたわ。 [音楽] [音楽] 謎すぎて笑える。分かった。借金でいい。 育児深いな。深しぎ。育児深かいなぞしぎ 。育児深かいなぞしぎ。 育児深いな深しぎ。育児深いな深しぎ。 育児深いな深しぎ。 [拍手] えい。勝ち取った。 100均換気のブレイキ。 神一劇場。 [音楽] どっちのビクニックシートが大きいかな? どっちどっちどっちどっちなの?どっちどっちなの?え?わ、わかんなわかんな。どっちどっちどっち?わかんない。どっちどっちだ?わかんない。わかんない。 調べるわ。 チェック柄は神。神一位。神 123456 神一分の大きさだね。 花柄は神。 神、神、神、神、神、神、神。 12345678。 紙位置8 人分の大きさだね。鼻柄の方が大きいね。 なるほどね。 じゃあチェックからはもう。 よいしょ。俺たちも畳まれてる しま。 お、お出かけかな?行ってらっしゃい。 ああ、閉まっちゃったよねえ。 [音楽] うん。 開かないね。 まっすぐ立って おりなのにね。あ、うん。開かないよね、 なかなか。それね。うん。あ、尻尾でね。 あ、すごいね。それだったら開くんじゃ ない?あれ?開かない。困っちゃったの? これダめ。 開かないね。 なんで?近いね。近いのに開かないね。 うん。これちょっとでも1回離れてもう1 回こう近づいて。あ、蝶ちょ、蝶ちょで 開いた。 え、ちょにありがとう言わないと。 [音楽] アートのワン。 ありゃ。トリッピーを置いてみんなどこ行っちゃったんだろう。 おい、トリッピー。 うん。し次郎の声が聞こえたけど、あ、どこにもいないな。 [音楽] じゃん。トリッピー。ここだよ。 え、かぼちゃの中に入れんの? ほら。 ふ。みりんもいるわ。トリッピーも入ってきないよ。ほらほら。 うわあ。かぼちゃの中ってこうなってるんだ。 かぼちゃを食べてる虫になった気がする。みりんはこんなうちに住んでみたい。いいね。いいね。 [音楽] こんにちは。これは様やよいさんが作った赤ぼちゃというアート。面白いでしょ? アートって見るだけじゃないんだね。 中に入れちゃうアートもあるのね。 う、 でも中に入っちゃうとかぼちゃの形は見られないんだよね。 トリッピーいいところに気づいたね。 同じアートでも自分がいる場所によって見え方が変わるでしょ。 うん。 あとはそういうことに気づかせてくれるものでもあるの。 そっか。 ミリかぼちゃの周りをぐるぐる回って見てみたい。 [音楽] やってみよう。 [音楽] ぐるぐる回ってみてみると途中からかぼちゃに見えなくなったよ。 ねえ、僕遠くから見てみたい。 いいわね。 おお。 こんなに遠くから見てるのにかぼちゃがあるってわかるよ。 遠くから見たらかぼちゃが帽子に見えてきた。 本当だ。帽子にたい。 この赤かぼちゃを作った草やよいさんは 水玉模様を使った作品をたくさん作っている人なんですよ。 みりんも大人になったらこんな大きなアートを作ってみたいわ。 あれ?みんなは またかぼちゃの中に入っちゃったよ。 みりんももう一度中に入ってみたい。 ミーミりんこっちこっちね。君もろんなアートを見てみたいよね。それじゃまたね。 [音楽] またね。ふ。 ダラリラリラん。 キュウリ。キュウリ。キュウリ。キュウリ。 これの名前は?これの名前は?これの名前は?一緒に行ってみよう。 [音楽] せーのキュウリ。 毎日が発見たいに驚きとキドキだって溢れてるワクワク止められない。 [音楽] あれも探りたい調べたい知りたい出かけ たい 話したいあっちもこっちも一切合さい 手当たり次第によろしくやっちゃって わおわお に出かけよわお 知らないと声わお 木のみきのままです。 わお、わお、ワお。そこの世界へ。わお、 わお、わお。ワの数だけ世界はもっと もっと面白くなる。 わお、わお、わお。笑っちゃおうよ。わお 、パオ。友達のわお、パオ広げられるぜ。 イエーイ。 わお、わお、わお。外の世界へ。わお、わお、わお。わお数だけ世界をもっともっと面白くしよう。 [音楽] 島次郎の土曜朝 30

テレビ番組「しまじろうのわお!」を毎週期間限定で配信中!

大人気の、うた・ダンスコーナーをはじめ、思わず外に出たくなる、
楽しいコーナーが番組のなかに、盛りだくさん!
「わお!」がつまった30分をぜひお楽しみください!

▼テレビ番組「しまじろうのわお!」放送中!
テレビ東京系列6局ネット 毎週(土)朝8:30/BS11 毎週(土)夕方6:30から放送しています

最新情報は番組HPでご覧ください!

https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
☆★しまじろうチャンネルのオススメ再生リストです★☆

▷「こどもちゃれんじ」体験映像

 
◆1歳前後向け

 
◆1・2歳向け

◆2・3歳向け

 
◆3・4歳向け

 
◆4・5歳向け

 
◆5・6歳向け 

▷ 「こどもちゃれんじEnglish」体験映像
https://youtube.com/playlist?list=PLFfeLNjnEWyMUo-i0AJSbAuAUeG3TukKl&si=y9sSWfXUBq_rUFqk
 
▷「しまじろうのわお!」最新コンテンツ

▷しまじろうコンサート楽曲一覧

 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 
★<こどもちゃれんじ>しまじろうの教材情報
https://shimajiro.benesse.ne.jp/
 
★アプリでしまじろうの動画をたっぷり楽しめる!こどもちゃれんじTVアプリ(無料)
https://kocha.benesse.ne.jp/kodomo/ap/meecha/?s_oid=SHIMAJIROCH

#しまじろう
#こどもちゃれんじ
#CartoonsForKids
#KidsVideos
#赤ちゃん
#乳児
#幼児
#子ども

Write A Comment