アニメ「タコピーの原罪」 第4話 【海外の反応 】 海外勢大絶賛‼映画だ‼神アニメ基準になるべき圧倒的な演出と作画‼
この動画にはネタバレがあるよ まだ観てない人は注意してね! タコピーの原罪 第4話 海外の反応 まず、アニメーションについて語らせてくれ。
マジで今回のエピソード、アニメ史上でもトップクラスにシネマティックだったぞ! 演出が本当に美しかった。 ※POVショットもマジでヤバかった。
POVショット=
ポイント オブ ビューの略で、
一人称視点という意味。
カメラがキャラクターの目線と同じ動きをする。 あの極端な魚眼レンズのショットも最高だった。まさに世界が東くんに迫ってくる感じ。 潤也が弟のスマホ拾った時の赤いライティングの演出、あれは今回のアニメーションの中でも特に印象的だった。 見てて本当に不安になったわ…。 毎回この不穏な空気がすごいんだよー。 演出うますぎて、こっちまで「自分も何か悪いことしてるんじゃ…」って気分になる。 原作の絵柄を忠実に再現してるだけじゃなくて、さらにレベルアップしてるよね。 アニメ化に全力出しすぎててヤバい。
これが「神アニメ」の基準になるべきだわ。 今回のエピソードはショッキングな展開は少なめだけど、だからってクオリティが落ちたわけじゃない。 むしろ一番サイコロジカルな回だった。 アニメーションもマジでやばかったし、不気味さもすごかった。 むしろ今までで一番作画も演出もクオリティ高かったと思う。 内容や衝撃度は最初の2話が強かったけど、制作面では今回がダントツ。 てか他の回もめっちゃ出来良かったのに、それを超えてくるのすごすぎ。 このアニメ、マジでレベル違う。今期No.1だわ。 私はアニメ・オブ・ザ・イヤーだと思ってる。 特に今回のエピソードは、俺の中で今年のベストエピソードかもしれん。 マジで神回。
これこそアニメ化の理想形だと思う。 原作をそのまま再現するだけじゃなくて、完全にパワーアップして超えてきた。 制作チームに大拍手だわ. 東くんの世界が崩れていく中で、彼のパニックと絶望がめっちゃ伝わってきた。 今回関わった全員にブラボー送りたい!。 ストーリーテリングもテーマも感情の流れも全部完璧。 マジで最高だった。作画も美術も文句なし。 演出・絵コンテ:大島塔也
総作画監督:永原圭太
作画監督:中村颯
ありがとう!
あなたたちは本当に素晴らしい!
ブラボー! 大島さんの演出とコンテがマジでヤバい。 トランジションとかPOVショット、音響演出、レイアウトの構成まで全部ぶっ飛んでた。 あと冒頭の五十嵐海さんのシークエンス。
シリーズの中で一番好きかも。
五十嵐さんマジで尊敬する! 映像表現の全てを使って、東くんの気持ちを視聴者に体感させてくれた。 映画を観た気分だった。 大島さんのアニメーターとしてのクセが今回めっちゃ出てて、特に背景アニメーションの多用が最高だった。 あの「間」とか「緊張感」を強調するのにめっちゃ効いてたし、シリーズ通して背景アニメ多いけど、ここまでガッツリ使ったのは初めてかも。 でも全然浮いてなくて、むしろ作品の雰囲気にバッチリ合ってた。 このアニメ、ずっと10/10キープしてるわ。 こんな地獄列車のアニメを観ない友達にも全力で勧めたくなるよ!
これを観ないと人生損してると思う! 今回のエピソードは東くんが主人公で、彼の葛藤がめっちゃ掘り下げられてたね。 東くんはちょっと認められたりキスされたりしただけで、完全にしずかに夢中になっちゃった。 マジでマザコンこじらせてる。 なんでしずかにあんなに執着してるのか、なんで道徳心を押し殺してまでまりなの遺体を隠そうとしたのか、全部分かった気がした。 全部東くんの頭の中の話なんだけど、兄貴のグロいイメージとか完全にホラーアニメだった。 なんで東くんの母親が、たった一回テストで失敗しただけで完全に見限ったのかずっと疑問だったんだけど、結局「完璧じゃないとダメ」って価値観だったんだな。 しかも東くんの兄貴はガチで「ミスター・パーフェクト」だし。 兄貴が反抗期になっても成績だけは落ちないから、母親の関心はずっと兄貴に向いたまま。 そりゃ東くんがしずかにめっちゃ執着するのも納得だわ。 東くんは自分の家庭環境のせいで、自分で自分を※ガスライティングしてる気がする。
※ガスライティング=
心理的コントロール。
(心理的虐待の一種) しずかも多少は操作してるよね…。
今まで一度も見せなかったラブラブな態度取ったり、数日前まで東くんのことなんて考えてなかったのに急に大げさな約束したり…! 東くんにはポジティブな父親像がいなくて、完璧主義の医者の母親は毒親ムーブ全開。 東くんマジで可哀想だよね、またしてもやろうと思ったことがうまくできなかった。
子供の時なんて失敗することが勉強みたいなもので、いくら失敗してもいい時期なのに。
常に完璧であれとかきつすぎるよ。 まだ小学生なのに健全なストレス発散も感情のコントロールもできないまま、ずっと孤独で葛藤してて、兄貴に対してもパンケーキの事で歪んだ反応しかできなかった。 で、母親が「もう努力するのやめる」って言った瞬間、東くんの世界が完全に崩壊した。 やっとパンケーキをもらえるようになったのに、もう何の意味もなくなっちゃった。 だからしずかに「罪をかぶって」って頼まれても、あんなに必死で応えようとしたんだな。 自分の存在意義が全部崩れて、しずかだけが唯一の承認欲求の拠り所になっちゃったんだよね。 マジで闇深い。 結局、東くんは警察に行く決意したっぽいけど、警察は話を信じてなくて「誰かに無理やり自白させられた」って思ってるみたいだな。 噂話だけでその部分を描いていたのが、余計怖かったよ。
東君のお母さん、どんな反応したんだろうって、恐怖だったわ。 母親が東くんにプレッシャーと不安を植え付けまくった結果だよね。
そりゃ東くんも壊れるよな。 見捨てられるシーンもキツかったし、「母親の気を引くためにやったんでしょ?」って責めるのもマジで図々しい。 今までずっと母親の承認を求めるように育ててきたくせに。 東くんは「誰かに認められたい」って必死なのに、しずかがそれを利用してるのマジでキツい。
しずかにその自覚があるのかはわからないけど。 東くんもう背負いきれないくらい色々抱えてるのに…。 東くんは殺人のことで精神崩壊しかけてるのに、しずかは全然動じてないどころか、東くんに罪をかぶせようとまでしててマジで怖い。 しずかは何もわかってないんだろうな。
悪気すらないのかもしれない。
あのお母さんだし、ちゃんと育てられていないからすべてがズレているのかもしれない。 東くんも「特別な息子じゃない」ってことばっか気にしてて、実はめっちゃいい兄貴がいるのに全然気づけてなかったし。 まさかパンケーキでトラウマ植え付けられるとは思わなかったわ(笑) しかもパンケーキ、生焼けだったから冷蔵庫に入れたらカッチカチになってたっていうオチ(笑) せっかくテストで100点取ったのに、ご褒美がカチカチのパンケーキ(笑)
お兄ちゃんはお兄ちゃんで苦労してたんだね(笑) 潤也、本当にいいお兄ちゃん。
この作品観てると、どんな人が周りにいてくれるのか、どんな人と出会うのかで人生は本当に大きく変わっていくんだなと思えて怖くなってくるよ。
私は恵まれていた。両親や友達にすごく感謝する気持ちになった。 最初はしずかのこと心配してたのに、今はしずかが怖くなってる自分がいるのヤバい……。 潤也ならまりなを救えたかもね。 東くんは「自分には誰もいない」って思ってたけど、実はずっと潤也がいたんだよな。 てかそれめっちゃ尊い。 この作品で唯一まともなロールモデルがいてくれて助かった。
この作品にはクズな奴しか出てこないのかと思ってたから。
なんか、心の底からホッとしたよ。 潤也が「母さんのパンケーキまずいぞ」って言ったとこは普通に笑ったわ(笑) 東くんのどんどん落ちていく一人称視点から、兄貴がやっと闇の中から手を伸ばしてくれてバランスを取り戻す流れまで全部すごかった。 東くんの頭の中で想像した「化け物兄貴」が幽霊みたいに迫ってきて、「お前はこの家族をダメにした」って歪んだ顔で責めてくるのも怖かったし、でも最後に兄貴が必死で手を差し伸べてくれる光の演出も良かった。 今までめっちゃ悪者扱いしてた東くんの母親も、結局は不器用な努力家で、ただの人間なんだよな。 自分なりに「正しい」と思って必死にやってただけで、やり方は間違っていたけどね。 仕事終わった後も子どもたちのためにパンケーキ作ってたし、東くんの視力が悪いって分かった時はちゃんとメガネも買ってあげてた。 人間ってそう言うものだよね。
ボタンの掛け違いが多いんだよ。
酷いことをしてる親も実はいっぱいいっぱいだったりする。
完璧な人間なんてこの世には一人もいない。 東くんが「話があるんだ」って言い出したシーン、俺ガチ泣きしながら見てて、パンケーキまずいで泣きながら爆笑したわ(笑) マジで救われた。
潤也ありがとう。
・・・って思ったんだけどさ、みんな忘れてない?
根本の問題は全然解決してない。 この結末で一番ヤバいのは、しずかが東くんをガスライティングすらしてないってとこだよね。 ただ聞いただけなんだよ。 そうそう、ただ聞いただけで、第三者視点で見ても、しずかは東くんに自分の望みを正直に伝えただけで嘘もついてない。 一番ヤバいのはそこだよね、しずか本人は自分が何してるかすら気づいてないってとこ!。 しずかは男を感情的に操って自分の欲しいものを手に入れることを覚えた。 だからしずか自身も自分が悪いことしてるって自覚ないんだろうな。 「罰を受けたらチャッピーに会えなくなる」以外の結果を理解してないし。 もうここまで来ると、しずかは完全に自分の利益のために他人を利用するサイコパスに育ってきてるってはっきり分かるよね。 でもそれも、親から一度も愛情もサポートももらえず、周りの子どもからもひどい扱いしか受けてこなかったから当然なんだよ。 タコピーが来る前は、チャッピーだけがしずかに愛情をくれた唯一の存在だったし、人間はみんなしずかを裏切った。 だから共感力が育たなかったのかもしれないよな。 だから、俺はいまだにしずかのことが怖いけど、同時にめっちゃ心配でもある。 あの警察もおかしくない?
しずかの家の状況を見たら、普通は児童相談所案件でしょ。 しずかが東くんをうまく使うのは分かってたけど、ここまでストレートにやるとは思わなかった。
警察が児童相談所に言ってくれるといいよね。
しずかはプロが介入しないといけないレベルになってる。 でもさ、事実だけを考えると、しずかは殺してない。
殺したのはタコピーだ。 そうなんだよね。
犯人はタコピーなんだよね。
しずかの立場は東くんと同じなんだよ。 もしもタコピーがしずかに会わなかったら、しずかはずっとまりなにいじめられていただろうけど、チャッピーが居なくなるような事にはなってないよね。
これって・・、全部タコピーが悪くない? そうだね。
もちろん親たちが一番悪いんだけど、タコピーが来なければ少なくともまりなは死んでないし、チャッピーも保健所行きにはなってない。 今回はタコピーの存在感は薄かったけど、今後タコピーはどうするつもりだろう。
毎回このアニメは全く先が読めない。
それがこの作品の怖さを一層引き立てているよね。
次回が怖いけどほんと楽しみだよ。 動画を最後まで観てくれてありがとうだよ! 今回は演出や作画が素晴らしくて 海外の皆さんもまるで映画のようだと、 大絶賛していたね! その演出がこの作品の怖さをさらに倍増させていたし 世界観の構築として完璧なアニメになっていたね! 毎回全く先が読めないこの作品、 次回はどんな展開になっていくのか 怖いけど、本当に楽しみだね。 よかったらみんなの感想も聞かせてね! じゃあまた、次回の動画で会おうね! ばいばーい!
今回は、アニメ「タコピーの原罪」 第4話 “東くんの救済” について海外の反応をご紹介します。
【引用元】
Takopii no Genzai • Takopi's Original Sin – Episode 4 discussion
byu/AutoLovepon inanime
※他にもX、Tumblr、Mix、DiscordなどのSNSからも一部引用しています
【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:10 海外の反応 前編
05:29 海外の反応 後編
11:13 ピヨ太郎のひとこと
▼ 音声素材
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:東北きりたん
VOICEVOX:猫使ビィ
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:冥鳴ひまり
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:もち子さん(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX:玄野武宏
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:青山龍星
VOICEVOX:剣崎雌雄
VOICEVOX:満別花丸
VOICEVOX:雀松朱司
VOICEVOX:離途
VOICEVOX:栗田まろん
VOICEVOX Nemo
COEIROINK:つくよみちゃん
SHAREVOX:らごぱすブラック
SHAREVOX:らごぱすホワイト
▼ 画像素材
pixabay
▼ BGM素材
@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
@zukisuzukiBGM
@koichi_maou
▼ 当チャンネルは著作権侵害等の目的での運営は致しておりません。
画像等は動画内表記のコピーライト元が著作権を所有しており、当チャンネルでは、あくまでも”引用”として使用させていただいております。
#タコピーの原罪
#アニメ
#海外の反応
16 Comments
※コメント欄での原作のネタバレはご遠慮ください
※NGワード(同じ文字3連続や、URLリンク、差別的発言など)を含んだコメントは、Youtubeの基準(AI監視)により自動的に削除または非表示になります。
(当チャンネルでは、コメント欄が荒れることは望まないので、その基準を「厳しめ」に設定しています)
【動画のタイムライン】
00:00 注意喚起
00:10 海外の反応 前編
05:29 海外の反応 後編
11:13 ピヨ太郎のひとこと
色々心動かされるアニメだけど、海外の人達も、私達と文化や宗教,環境が違うにも関わらず、同じように感じているのは嬉しい。
そこから家庭の平和ははじまるし、世界の平和の一歩になると思う🕊️
しずかちゃん可愛いかったなぁ〜可愛すぎだけど…第5話もハッピーな物語だよね!
コメント2個目だけど許してください
10:55 まりなは〇にませんが1話の頃タコピーはなんもしてない時にチャッピーは保健所送りになったので『チャッピー保健所送り』←ここの結末は変わらないと思います
ちょっとドミネーターでしずかちゃん計測するっピ🐙
兄の手を差し伸べる演出キラキラやり過ぎじゃないって思ってしまったけど、兄貴の言葉が裏表ない本心ってのを視聴者に伝えたかったのかなとも思えた。
色々と鬱を植え付けられたから、もし普通の演出だと言葉に裏の意味とか考えてしまいそう。
遺体の保存ケースが地球外文明の物なわけだからタコが自首して来ても納得されそうな気もする
俺はお兄ちゃんのキラキラ具合と目の❤多発が何か違和感あっていやだったな。最近は擬音を書き込むのも良くやるけどあれもやだな。
何か気が散るんだよね。あれが無かったらもっと心に染みてたと思う
このアニメだから出来た心理描写だから、他のアニメでも出来るかと言われたらおいそれとは手が出せないと思う。
ぐにゃあ〜が許されるのはカイジとタコピだけよやっぱ。
だけどめちゃくちゃ丁寧に東くんの不安や焦りやプレッシャーに押しつぶされて、その結果テストがズタボロになる経緯を描いてくれて嬉しい。
全親つーか全大人は見なきゃいけないと思う。全員がこうなるわけじゃないけど、全員に経験があるんじゃない?
やらなきゃいけないのに出来なかった時の、あの救いの無い胸がズンと沈む感じ、普通に吐きそうになったわ。
グリッドマンの時に感じた五十嵐さん作画が見れて最高だった
1話の単純な加害者まりなちゃんと被害者しずかちゃんの構図から、段々しずかちゃんが加害者側になっていくけど
同時に二人とも毒親の影響を受け過ぎた子供である、って言うのが正しく伝わっているのが良いね
兄貴が良いやつ過ぎて逆に不安になった
最後の方でニヤア…って笑ったりするんじゃないかと
タイザン5さん特有の兄キャラのキラキラと目の特徴を上手く演出出来ていて過不足ない素晴らしい出来だったと思う
相手や視点によってどうしようもなく思えていた人間に新たな一面が見えてくるの大好きな構成だっピ。でもやっぱり東くんのお母さんのプレッシャーや罪悪感を植え付けるやり方は間違っていて、でもお母さんも自分がそうされたからなのかは知らないけど、自分なりの理屈や信念があって子育てしてて…情緒がめちゃくちゃだっピ…
人間の解像度の高い作品だね
毎回見るのにメンタルを削られるけど、演出とストーリーがすごいね
まさかこの作品がサイコホラーになっていくとは思わなかった (笑)
しずかちゃんがごく自然に「自首してくれる?」と言って東くんが「え?!」ってなるシーンは鳥肌モノでしたよ。
東くんが精神的に追い込まれていく作画演出もアニメならではの臨場感で目が離せなくなった。
回を追うごとにどんどん絶望に向かっていくんだけど、タコピーの「ハッピー」はもう何処にも見えないよ~!!