【実在】ド田舎にあるタワマンの実態とは…【アニメ】#テイペン #plottアニメ
実際ど中にあるターマンの実態とは あの僕タマンを探してるんですけど お客様そろそろです 何このどい中 みんなにあれスカイタワー41地上41 回建て東北1の高層マンション参考価格は 1000 万円前後で日本一安いターマンと呼ばれている 安いから住んでみたけど周り何もない 最寄り駅からは徒歩25 分コンビニはスーパーに行くのにもかなり時間がかかる やっぱ都会に戻りたい 誰が住んでんの?このマ 言うじゃったのそうですね すぐ近くに大三落の上の山温泉があり地元の人に親しまれているさらに冬の雪ろし雪かきが不要なめ高齢者に人気 [音楽] 4入れるなら結構いいかも でも車は必須だぞ Ja
🎉LINEスタンプ第3弾発売中!🎉
https://store.line.me/stickershop/product/26986660/ja
4階より上の階層に住んでいると
虫は侵入しにくいらしいな。
ま、動画見たらチャンネル登録・高評価よろしく
▼チャンネル登録はこちらから!
http://bit.ly/2FNW81H
▼最新情報はTwitterで発信してるぞ
Tweets by teikoupenguin
▼その他SNSもフォローしてくれ
instagram:https://www.instagram.com/teipen.official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@teikou_penguin
【ゲームはここから】
▼『テイコウペンギンのソリティア』のダウンロードはここから
https://onelink.to/teipen_ad
▼『テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~』のダウンロードはここから
https://onelink.to/wars_teipen_end
▼『テイペンリバーシ – 懲役5億年』のダウンロードはここから
https://onelink.to/reversi_teipen_end
【グッズはここから】
▽LINEスタンプ
http://bit.ly/2tZgT3h
▽テイコウペンギンのコミックス
https://amzn.to/3PJ73fc
▽テイコウペンギン アニメBOOK
https://amzn.to/3PzYJyu
▽テイコウペンギン バッグBOOK
https://amzn.to/3rCHmFk
【チャンネル紹介】
ブラック企業で働くペンギンと同僚のパンダ、上司のモニターの日常を配信してます。
人気になれば、グッズとかも出るかもしれないので応援お願いします。
コメントか #テイペン でツイートしたらペチペチするぞ。
【使用している音楽素材など】
・audiostock https://audiostock.jp/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
・甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
・OtoLogic https://otologic.jp/
#Plottアニメ
40 Comments
ここ建築中に地盤沈下で傾いて直したって噂たって…地元民は買い渋ったんだよな
バリアフリーも当時では充実してて内装も良かった
都会人が思う田舎
(周りはタワー無いけど店やマンションが点々とある)
本物の田舎人
(周り緑田んぼ緑田んぼ小屋田んぼ田んぼ田んぼ電車バス平気で1時間もしくは1時間半)
廃駅増えている中、歩いて行ける駅が残っているだけでもマシですね😅
コンビニもあるし、パンダ好みかどうかは知らんけど、中華屋さんもあって、ええかも。
維持管理費で普通に其処らマンション借りれる。ま相続人居ないなら良いかも。
みんなはこのタワマンみたことある?
ここ、絶対廃墟だと思ってたけど人気物件っていうんでびっくりした
山形のアレかな?
上山って山形やん!
徒歩25分で着くなら田舎基準なら最寄りの駅なのだが
千葉県でも歩いてスーパーヤコンビニ行けないとこ多いんで
駅徒歩で25分ならまだ近い。自分の住んでる所は最寄り駅まで徒歩2時間半~3時間、最寄りコンビニ徒歩1時間です。リモートワークでネット使えるならアリかなぁ、クルマはどのみち必要だけど。
歩いて徒歩25分で駅なら普通に立地よくない?
上山のタワマンかよww
なんなら地方競馬ができる場所あるからバッチリだなww
本当はタワマンの近くにモールやらなんやらできる予定で発展するはずだったんだけど、全部破綻して先に立てたタワマンだけが残ったというあれね。
ど~も~
山形県民です。
ド田舎って失礼だぞ
なるほど!!
そういう素敵な所もあったんですね!?😂
勉強になりました!!
あーこれ見たことある!!
地元が出てうれしい😊 あとこのタワマン山から見ると中心に空間があるんだけどあそこなにがあるんだろう?
山形の名物⁈かな😅
あと「だだちゃ豆」と「どんどん焼き」と「玉こんにゃく」を食べてみましょう❗️…知ってるかな?💦
実は意外とでかい後最近はいろんなものがでかている
一軒家より
マンションのほうが暮らしやすそうではある。
山形のやつ
実家が同じ地域。
タワマンでなくても車は必須。
県庁所在地の山形市の隣だし、高速道路使えば仙台駅まで1時間少々。東京まで乗り換え無しの新幹線1本。
近くにコストコとあるよ。
よくネタにされるなスカイタワー
これ駐車場と車があれば
いいのでは…?あと徒歩25分って普通では…?
これホーミーズで見たぞ
「なーんもないっ!」の言い方好き
やっぱり上山じゃねーか!
温泉もあっていいところだぞ
ちなみにコンビニは徒歩5分くらいにセブンイレブンありますよ。スーパー…かはわからないけれどドラッグヤマザワっていう食料品もたくさんあるところが徒歩10分圏内ですね。
あと24時間のガソリンスタンドが近い。
田舎にもタワーマンションってあるんですね。
1000万だったら、ド田舎でも土地買って家建てるより安上がりだから、年配の雪国の人にとっては雪かきしなくていいし、需要あるかも。でももし田んぼのど真ん中なら地盤が心配かな・・?土地の強さはよく見たほうが良いよ。
ホントここ、マジでド田舎の緑にぽつんとあるんですよ。
今は少し開けた感じだからそんな不便は感じないんですけど、建ったばかりの当時はなーーーーーんにも無い緑にバッキバキに勃起したちんこみたいに建ってた。
今は根拠もない噂レベルだったけど、有名歌手の妻を持つ有名俳優の別荘だったなんて噂があったくらい。
クルマが運転出来るなら最寄りにヨークタウンがあるし、ここは今住むなら買いだと思う。私も欲しい。
雪国出身だと雪下ろしないだけで爆アドやで!!!
車必須は田舎じゃ当然だしね
スカイタワー41の上山バカにされてるけど中心部行ったら商業施設結構あるからw
高齢でない地元民も隣人で疲弊することがないと移り住んでるし、転勤族も隣人関係で疲弊しないからと社宅として用意してる会社もあったりで夜中も各フロアで満遍なく明かりがついてるのよな
いや、スカイタワーのすぐ近くにコンビニあるけど?
徒歩5分位かな。
知多半島の先にもあるでよ
免許返納せざるを得ない 高齢者はUber eats が欠かせんな
最寄駅25分は遠すぎる!
新潟出身の親父は
「雪かきほど不毛な仕事は無い、雪かきは何も生まない」と言ってるからね。
湘南に出てきた理由は雪かきが嫌だから。
それくらい大変なんだ。
徒歩25分は近くね?
自転車乗れるなら全然負担にならない距離感