【第34話】無敵ロボ トライダーG7

★★★チャンネル登録でサンライズチャンネル更新情報を最速ゲット!★★★

《作品》無敵ロボ トライダーG7

《あらすじ》
 そこは小さな町工場と住宅が並び、元気に学校に通う子供たちが河原のグランドで野球に興じる日本の下町。
 住宅街の中ほどにある公園から今日も飛び立つ勇姿は、たった4人の従業員でこの町に根を降ろす弱小企業『竹尾ゼネラルカンパニー』の誇る巨大スーパーロボット「トライダーG7」だ。最近、謎の巨大メカロボットが宇宙の各所に出現し、輸送船や宇宙ステーションに甚大な被害を与える事件が多発している、これに立ち向かってほしいという防衛省からの依頼だ。若社長でパイロットの「竹尾ワッ太」は、なんと小学6年生。学校に行くのは勿論、野球もしたいし遊びたい、宿題だってある。でも、社員の給料を払うためには仕事をしないわけには行かない。なんたって社長の肩には社員の生活が掛かっているのだ。それが証拠に今日も今日とて授業中にも関わらず迎えに来る専務の自転車の後ろに飛び乗って、ワッ太はトライダーG7で発進する!!

《メインスタッフ》
監督 : 佐々木勝利
キャラデザイン : 佐々門信芳
メカデザイン : 大河原邦男
シリーズ構成 : 星山博之
音楽 : 茅蔵人

《キャスト》
竹尾ワッ太:間嶋里美/柿小路専務:永井一郎/大門先生:村山 明/三重子先生:馬場はるみ/砂原郁絵:潘 恵子/厚井鉄男:藤本 譲/木下係長:山本相時/オンドロン:池田 勝/滝かおる:杉山絹恵/アキラ:山下啓介/大山健一:古川登志夫/加代:花形恵子/信吉:高木早苗/ヤール:若本紀昭

《公式サイト》
http://www.sunrise-inc.co.jp/trider-g7/index.html

★★★サンライズアニメの最新情報は公式ポータルサイト「サンライズワールド」をチェック!★★★

▼サンライズ公式ポータルサイト「サンライズワールド」
http://sunrise-world.net/

▼サンライズワールド公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp​

▼サンライズ公式Twitter
https://twitter.com/sunrise_web​

▼サンライズチャンネル公式Twitter

(C)創通・サンライズ

45 Comments

  1. 鈴置洋孝風次回予告
    「表札があちこちで盗まれた!何考えてるのかしらないが、実に迷惑な行為だね。盗んだ奴の顔はどんなもんかな?
    その盗んだ奴を掴まえる為に、ワッ太達は少年探偵団を結成した。さあ、犯人を捕まえられるかな?
    無敵ロボトライダーG7、「俺たち少年探偵団!」に、トライダー発進!!」

  2. 永井一郎風次回予告
    「町内で頻発する表札盗難事件、一体何の目的で、そんな事が起こるのか?表札が盗まれる理由は?
    少年探偵団として、捜査に乗り出すワッ太達、様々な探索の末に、遂に見つけた犯人の正体とは?
    次回、トライダーG7。「俺たち少年探偵団!」。さて、どう働き抜くかな!?」

  3. 凄くお兄ちゃん思いでしっかり者の妹サチ子ちゃん大活躍の回でしたね。面白かったー!! 40度の熱でもトライダーを操縦し常務の鉄っつぁん達のサポートを受け、いつもの如く敵ロボットを倒すワッ太も凄い!!

  4. 2:22 冒頭のメカロボットが、カラーリングのせいでエヴァ初号機に見えてしまった…😅

  5. ワッ太社長、高熱気味。置き手紙を千切ってふりかけにしてお粥🥣に入れて食べるのか、スゲェ…😧

  6. やっぱこの回は素晴らしいわ。
    突貫工事っぽい作画ではあるものの、
    サチ子ちゃんと一緒のトライダー搭乗シーンをわざわざ描いたのは称賛に値する。

  7. 2クールでも描写されてたが、
    改めて、いい妹だなサチコちゃん。
    社員の為に熱を押して出勤(出撃に近いが)するワッ太が兄だからだろうか。

  8. 今回の事件でサチ子のワッ太に対する評価が変わっただろうな。今まではどちらと言えば蔑んでいたけど、社員のためにこれだけ頑張っているんだから。

  9. まさに俺の妹はこんなにかわいくてできたやつって感じだな

  10. 体調不良でも出動OKは
    流石に辛いよな・・・
    40度近くの熱が三日間続く
    のであれば入院した方が
    良いのでは・・・

  11. サチ子と一緒に搭乗するシーンは貴重ですね
    ワッ太とサチ子の色んな表情が見れてよかったです

  12. 郁絵ちゃんのトライダー発進アナウンスって毎回生で言ってるんじゃなくて録音なのか?

  13. 熱で動けないワッ太の代わりに奮闘する、サチ子の主役回。なのだが、サチ子がトライダーを操縦するのは、メカロボットと遭遇するまで。その後は、やはりワッ太が熱を押してトライダーを動かす。熱のため、思うように操縦できないワッ太。だが、鉄さんに指示してもらうことで、見事にメカロボットを撃退する。その一部始終を見届けたサチ子の目を通して、ワッ太がいつも経験している苦労や、それにめげずに、敵に向かっていく意志の強さが、再確認されている。今回から登場したクロードの分析でも、「何故こんな奴にメカロボットが」と言わしめるほど、今回のトライダーはパワーが低下している。それでもなお、数値を無視する奮闘ぶりを見せ、メカロボットを退けるのは、妹であるサチ子だけでなく、自分を支えてくれる社員たちとの、「絆」があるからに他ならない。それは、決して数値化できるものではない。ラスト、嬉し気に画面の奥に走っていくサチ子の姿からは、兄に対する信頼を、改めて実感した喜びが強く感じられる。

  14. 今週は、かおるちゃん休演かぁ。高熱でも敵と戦うワッ太の根性を見せてあげたいよなぁ。かおるちゃんに。😊

  15. サンライズロボットアニメで一番リメイクして欲しい作品                       東映アニメーションだとゲッターロボG

  16. テレビで放送時、カセットデッキで音を録った回だったw。何度も聞いたから、せりふとか😂覚えてたけど…こんな絵だったんだって、すごく新鮮!

  17. クラード博士登場、トライダーG7の性能のむらを理解できず悩んでるけど、この敵だけがトライダーG7の誕生の秘密を知ることになるんだよな

  18. 前回迄のジルバが散々ロボのスタイルにこだわってたけど、クラードのメカロボットの方がスタイリッシュでカッコイイのばかり。
    あくまで個人的な感性です。

  19. ワッタ君のこのジャージみたいなパイロットスーツなんとかならなかったのかな😅

  20. 今回の勝利はワッ太だけの勝利ではない。サチ子ちゃんの頑張りが勝利を作り出した。それだけの話だね。❤

  21. 高熱でうなされても出撃しなければならないのも本当に社長はツラいよね