漫画「チ。」はどのように生まれた?|タイトルを一文字にした理由|面白い漫画と気持ちいい漫画とは?|漫画編集者・千代田修平さんに聞く【チ。―地球の運動について―】
※本動画は作品前半のネタバレを含みます
今回は現在アニメも放送中の『チ。―地球の運動について―』原作漫画の編集を担当した #千代田修平 さんにインタビューしました!
・チ。企画のきっかけは?
・攻めたタイトルに隠された漫画家・魚豊さんの想い
・千代田さんが思う「面白い」漫画とは?
などなど聞きたいことを全部聞きました。ぜひご覧ください。
▼千代田さんX
Tweets by cyd____
▼ウラ漫 ー漫画の裏側密着ー【小学館マンガワン】
https://www.youtube.com/@manga_one
©️魚豊/小学館
インタビュアー:映画感想TikTokerしんのすけ、小説紹介クリエイターけんご
#チ #魚豊 #千代田修平 #ウラ漫
======================
【MEW’S BOX】とは?
好きなものと、まだまだ出会える
映画・本・アートなどカルチャーに特化した動画メディアです。
https://mewsbox.jp/
X / Instagram / TikTok :@mewsbox_jp
======================
運営:株式会社MEW Creators https://mewcreators.com
お問い合わせ・取材のご相談:info@mewcreators.com
21 Comments
アニメになったことで、世界の美しさ、夜空の美しさ、天体の美しさに凄く説得感が生まれたと思った。また、批判ではないが漫画は顔のアップが多いこともありアニメではより自然な画で作品が描かれることができたと思う。
まあ、どうしても夜の場面が多くて見づらいのは何とかならなかったかなとも思うけど…
千代田さんの声が良すぎてずっと聞いてたいです😂 ww
アニメの第三話で、特別な衝撃を受けたセリフの一文がありました!!
それについては!「でもね」としか言えない日本人である私を感じさせられています、、
主人公が交代していく作品は斬新
ラファウがまさか3話でいなくなるとは思わなかったわ
MCの人ってケンゴさん?ケンゴさんの囁くような声というよりかは、こんな感じの素の声がすごくいいな。
(ケンゴさんじゃなかったら違ったら削除してください・・・)
チャンピオンに行くんだ
ガツガツしてる作者さんなんやな。
顔のパーツが石川界人さんに似てる
地味になりがちなテーマをエンタメとして昇華されている素晴らしいバランスの漫画
連載当時から最終回まで読んだけど、毎回楽しみにしてた
千代田!?
「史実と違う」と声を上げた人は凄いと思うわ。
よく気づいたというか、ま、知ってたんだろうけど、それはある意味、地動説を唱えるようなもの
その一方で、歴史の勘違いはそのままにアニメは正しいと信じ込んで反論してた人達がいたのも驚いた。
この人達はアニメ絶対信仰を守るために、ノヴァク化したのね。
この両極端な人達は、ある意味、作品の疑似体験できてて羨ましいと思う
こういう人達に「フィクション」という言葉を遣うと最後まで見ずに離れてしまうかも知れないので
「史実と違う」には「それはネタバレ」と返答するのが1番良いと思う
手塚治虫ほんとなんでもやってんな
最高⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐好きかな💞💞💞
でも、先生はキライだ!!!!!
千代田さん!!
いい声だな!!
勘違いを勘違いなんだよって
言ってる漫画って
本当にすごいし
このSNSが発達した時代
誰でも声が簡単にあげられる時代
宗教の事実
宗教の勘違い
思い込み
価値観や育った環境や国の違い
親の教育など
複雑な事を考えるきっかけになる
漫画だと思います
私はチにアニメで
出会いましたが
バデーニさんが
言ったように
そのには感動があるので
繋がっていくものだと感じました
少なくとも
48歳のおばさんの
心は動きました
キャラ萌えしにくいとの事ですが、バデーニさんは反則過ぎた
この動画を見てると漫画づくりにおいて編集者の影響ってかなり大きんだなという印象を受けました。漫画家と編集者は車輪の両輪だとは承知の上ですけど、売れる漫画においてやはり編集者の力って大きいんですかね。あとこの動画は海外の方にも見てほしいですね。
チ。はあの台詞を声で聴きたい!って層は多いだろ。
チ。のアニメ1から3話をイッキ見してあまりにも良くて、2章もイッキ見したかったのですがあまりに何話我慢すればいいかわからなくて毎回見てます。。漫画もまた読みたいです。
頭が良いのに
地球は球体だど、我々が立っている所は平たい、目で見て立てる所に立っています
太陽は反射していくつも存在する場合がある