ドラゴンボールDAIMAをテンポ悪いとか言ってる奴マジ??感受性腐ってへん???? #ドラゴンボールDAIMA 2024 AutumnDAIMAゴテンクススーパーサイヤ人スーパーサイヤ人3スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人ブルードッカンバトルドラゴンボールドラゴンボールDAIMAドラゴンボールGTドラゴンボールZドラゴンボールレジェンズドラゴンボール超ベジットポタラ孫悟空孫悟飯魔人クウ魔人ブウ魔人ベジータ魔族 48 Comments @MiruMiru-ze1cf 10か月 ago 飛行船を盗まれるとか尺を伸ばすために入れられた特に今後広がりも無さそうな展開が冗長に感じる。テンポはどうでも良いけど、正直ワクワクしない。突発的なイベント一つで話を潰すんじゃなくて、やるならしっかりとサイドストーリー作って世界観を広げて欲しい @ヒイロユイ-r8j 10か月 ago 昔のドラゴンボールZだったらしゃく稼ぎでテンポ遅いの激しいぞダイマなんて優しいくらいの早さだぞ @user-razania 10か月 ago テンポには文句言わんけどチビなのもあって普通にあんまり面白くない…無印好きな人は好きそうな感じなんだろうな。 @小林しきー 10か月 ago 年をとるほど"ある程度の"テンポ感は欲しくなるのは分かるけど今のダイマを遅いとか言ってるやつはアニメ見るのやめたら?ってなる @pond9149 10か月 ago daima批判してるやつ合体ザマスとか好きそう @ch-gleitn 10か月 ago 最近の若いもんはほのぼのとしたシーンはキライなのかねぇ…(泣)ストーリーも大切にしようや… @激弱さん 10か月 ago テンポ悪いってのはGTのことでは? @野沢菜雅子-o6w 10か月 ago ダイマでテンポ悪いとかZ見たら耐えられねぇんじゃねぇの? @コウノトリ-q6t 10か月 ago ダイマは敢えてあのテンポで作ってるんやろ。無印のドラゴンボールとかドラクエに近い緩めの雰囲気を表現したいんだと思うから、アレはアレで好きだわ。ジャンル別で考えずに個人の趣味で駄作扱いしてる人が多いと思う。 @みこさ 10か月 ago 最近のガキは長い時間集中して見れない傾向が強いらしいからね。俺は勝手になろう系とティクトックが戦犯だと思ってる @マック-q6w 10か月 ago ブウ編初期の悟飯のハイスクール編耐えれるならダイマとか余裕だろ @Mochino_Lon404 10か月 ago ダイマでテンポ悪いと感じるならドラゴンボールZは絶対に楽しんで見れてなかったんだろうなって思っちゃった….テンポの悪さで言えばZも凄かったし俺たちはそれさえも楽しんでたから….何でもかんでも早く進んで、早く結末見せてってなってるのは深夜アニメとかのワンクールアニメに慣れすぎた人なのかな、、ゴールデンタイムのアニメは基本テンポなんて気にするな、、なんならダイマは既に超サイヤ人2まで披露してるのに、、 @夜凪双葉-o9z 10か月 ago 最近娯楽の消費する速さすごい少し前に始まったジャンプの魔男とかも遅いって言われてるしな @PMPMTWwjwtmjmpmpmpw 10か月 ago ネットミーム挟むのガチでやめて欲しい @ayapokes 10か月 ago 純粋なドラゴンボールファンならどの物語でも楽しめる @イケメンな葱 10か月 ago ダイマを良いとか言っちゃう間抜けって感性腐ってんじゃないの?笑GTと同じでゴミの臭いしかしない…幼稚園のお遊戯会みたいな主題歌といいさまんまGTでめっちゃ萎えてるわ 固定よろーどうせ通知切ってるから吊し上げられようが一生気付く事もないから痛くも痒くもないんでー @遠坂大和 10か月 ago テンポ悪いっていうのなら自分の好きなシーンを見れるDVDやブルーレイ、動画配信サイトで見れるのを待てばいいのにね @うい-n5e 10か月 ago ダイマおもんないわ @PMPMTWwjwtmjmpmpmpw 10か月 ago 知●遅れとか発●●害みたいな間違った方向に尖らないで欲しいわw @PMPMTWwjwtmjmpmpmpw 10か月 ago ダイマは鳥山明の遺作だからっていう忖度してから観てるから面白いって言ってる人が多そうやな。とよたろうが描いたらめちゃくちゃ叩かれそう。 @ロッキー-m1m 10か月 ago 鬼滅とかもテンポ早くて見やすかったけど、その分キャラの登場回数が少なくて掘り下げがあんまり無かったりで、感情移入とかはそこまでできなかったんだよなあ…。煉獄さんの死は確かに悲しかったけど、知り合ってたった1夜の付き合いだったし、もっと長く旅してたらもっと深みが出たなあとか思ってしまう。序盤はテンポ悪くてリタイヤする人多いけど、シュタインズ・ゲートとか序盤に作ってきた伏線とか因果とかが後半にどっと押し寄せてくるのが良かった! @はましぎ伯爵 10か月 ago 多分そうやって言ってる人Twitterの神作画シーンしか見てない @author-n5r 10か月 ago いやぁ好きですねぇ。こういうモラルを捨て去った口論合戦は @ブラウン-b9p 10か月 ago テンポ悪いとか言う理由は建前で実際はガチの戦闘系が見たいんやろ?超みたいな最強変身がバンバン出るやつが好きなんでしょ? @user-pz8jx7jy1q 10か月 ago 6:52 ここ効く人はガチで効いてそうw @オラくん-t1f 10か月 ago 今正にDAIMAイッキ見した所やけどメチャクチャ面白かった!!無印とかGTの冒険パートも好きな自分にとっては10話見て体感1時間ぐらいやったわグロリオvs 悟空の組手シーンとか特に痺れた毎週リアタイで見てて焦ったく感じたって人は後でイッキ見した方が良いと思う。少なくともこれでテンポが悪いって意見は的外れだと思う昨今のアニメ業界は他に娯楽の選択肢が増えたせいもあって3話までに話が盛り上がるように構成したり、リゼロや推しの子みたいに1話の放送枠を拡張してくれたり凄く視聴者に配慮してて、最近の視聴者はそれを当たり前だと勘違いしてる3話(遅くとも6話)までに盛り上がって無かったらダメみたいな雰囲気やめません?まぁ懸念点があるとするなら全20話ってことかなラスボス戦1話で終わるん?ってなる。ガッツリ10話ぐらいやって欲しいんやけどあと本編とは関係ないけど次回予告と各話のサブタイが深夜アニメナイズされてめっちゃ淡白になってるのがドラゴンボール感無くてちょい嫌かな「オッス!オラ悟空!」と「絶対見てくれよな!」って言ってくれないと締まらん! @tk-tktk-tktk 10か月 ago そもそも舞台が地球じゃなく魔界での冒険なんだから普通のテンポでしょ @ああ-o7j8b 10か月 ago 新しいドラゴンボールが見れるだけで幸せ @user-zz8hz3pc9z 10か月 ago 要するにせっかち多すぎる😞 @衛門界の王 10か月 ago Tik Tokとかshortsが流行ってるからしゃーない。倍速視聴だの1話で切るか考えるのがメジャーな現代において、こういう「テンポ良くしろ」みたいな意見は増えている。 @user-te1tv5lo8h 10か月 ago テンポ悪いとかいってるやつクラナドみたら死にそう @yu-2587 10か月 ago テンポテンポテンポって言う人にオススメしたいアニメがあるそれはドラゴンボールヒーローズ!wベジット出てきてベジット出てきてベジット出て来るから楽しめるやろうな(適当) @チカ-z2c 10か月 ago そうやな、超は30話近くまで映画の焼き直しだったし、GTはベビーが出てくる24〜5話までクソつまらんしダイマはよく頑張ってる方 @METAL_TAN 10か月 ago BIXの登場演出久しぶりに見たゾ @いち-y4x 10か月 ago テンポが遅いと感じるならおそらくゲームの影響もあります。特に、カカロットでストーリーを大まかに知ってファンになった、という方はテンポの遅さを感じるかもです。 あと、ドラゴンボールファンでなく、アニメファンなら優れた作品、面白そうな作品にできるだけ時間を使いたいという気持ちから「1話切り」のラインを見定めたいという人もいます。(のちのち切らなきゃ良かった・・・と嘆くことも多々あります) ドラゴンボール好きならテンポの悪さを妄想で補っておくと余裕のある楽しみ方ができますよね。クゥに続き間髪入れずにドゥも出てきて、これからが本番ですからできれば見てほしいものですよね。 @田中賢司-g9u 10か月 ago この前久々に超みたんだけどテンポも作画も結構酷いよ。ダイマは無難におもろいよ @hymサブ 10か月 ago たぶんbixはZのアニメから入った世代だからそう感じるんだと思う漫画は本当にテンポいいし(無論、Zのアニメの原作に合わせる大変さは知った上)改もそこら辺クリアしてるように感じたそれに比べると超やdaimaは遅いよね @ten_gu 10か月 ago 1話からハイテンポのアニメが流行って人気あるから、比べると確かにテンポはゆっくりだと思う。その分、世界観とストーリーを丁寧に描いているとも言えると思うな。 @ヒロ-f1e 10か月 ago 多分テンポが悪いとか、遅いとか言ってる人は今までのドラゴンボールの話の長さの感じを1クールのアニメで1、2話やったりしているのがなんかテンポ悪くね?遅くね?って感じるんじゃ無いのかなと思います。 @poteto644 10か月 ago 自分はダイマ面白いと思うし毎週終わるの早いな〜と感じますが、「テンポが悪い」と言ってる人の気持ちは分かります。飛行艇が壊れるだの、敵の襲撃だのを繰り返して「あれ?今週なんか進んだか?」と思う時は多々ありました。ただタマガミ戦辺りから作画のレベルも上がって、ベジータ達も合流し映像の退屈さも薄れたので前半部分の問題点は大体無くなったかな〜と感じています。前半部分で切っちゃった人は倍速でもいいのでタマガミ戦までぜひ見てほしいと思いますね。 @combu-y7b 10か月 ago ビックス「それを楽しむ事がわからないんだろうな?」波平「WA☆KA☆RA☆N」 波平もTikTok脳になっちまったか… @ToP4god 10か月 ago これでテンポ悪いとか言ってるやつせっかちすぎんか?ゲームとかでもストーリーをスキップしてそう @スマ-q7b 10か月 ago 漫画無印はゆったりしてるし、Zアニメは次元違う。正直今のダイマに耐えれないとか言うなら鳥山明の世界観とかドラゴンボールを100%で楽しむ適性はないと思う @nyanchunyanchu 10か月 ago 正直のんびり感はあったXや5ch見る限りは大多数が思ってる とりあえず1時間くらい放送してほしいわ毎回一瞬で終わる20話完結じゃなくせめて40話くらいやってほしい @如月時雨-j7b 10か月 ago 今のところ超の方がまだマシやぞダイマ確実に今の所駄作 小学生向けに作りすぎたドラゴンボールって感じがする @はっとん-x8g 10か月 ago まさか、Z信者のくせにあのナメック星のテンポの悪さを知らない奴いないよな @元ただのオタク-x1i 10か月 ago これに関してはまじで同意見 @Trickstar-t9g 10か月 ago テンポ悪く感じてるやつはは倍速で見とけwww Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@MiruMiru-ze1cf 10か月 ago 飛行船を盗まれるとか尺を伸ばすために入れられた特に今後広がりも無さそうな展開が冗長に感じる。テンポはどうでも良いけど、正直ワクワクしない。突発的なイベント一つで話を潰すんじゃなくて、やるならしっかりとサイドストーリー作って世界観を広げて欲しい
@コウノトリ-q6t 10か月 ago ダイマは敢えてあのテンポで作ってるんやろ。無印のドラゴンボールとかドラクエに近い緩めの雰囲気を表現したいんだと思うから、アレはアレで好きだわ。ジャンル別で考えずに個人の趣味で駄作扱いしてる人が多いと思う。
@Mochino_Lon404 10か月 ago ダイマでテンポ悪いと感じるならドラゴンボールZは絶対に楽しんで見れてなかったんだろうなって思っちゃった….テンポの悪さで言えばZも凄かったし俺たちはそれさえも楽しんでたから….何でもかんでも早く進んで、早く結末見せてってなってるのは深夜アニメとかのワンクールアニメに慣れすぎた人なのかな、、ゴールデンタイムのアニメは基本テンポなんて気にするな、、なんならダイマは既に超サイヤ人2まで披露してるのに、、
@イケメンな葱 10か月 ago ダイマを良いとか言っちゃう間抜けって感性腐ってんじゃないの?笑GTと同じでゴミの臭いしかしない…幼稚園のお遊戯会みたいな主題歌といいさまんまGTでめっちゃ萎えてるわ 固定よろーどうせ通知切ってるから吊し上げられようが一生気付く事もないから痛くも痒くもないんでー
@ロッキー-m1m 10か月 ago 鬼滅とかもテンポ早くて見やすかったけど、その分キャラの登場回数が少なくて掘り下げがあんまり無かったりで、感情移入とかはそこまでできなかったんだよなあ…。煉獄さんの死は確かに悲しかったけど、知り合ってたった1夜の付き合いだったし、もっと長く旅してたらもっと深みが出たなあとか思ってしまう。序盤はテンポ悪くてリタイヤする人多いけど、シュタインズ・ゲートとか序盤に作ってきた伏線とか因果とかが後半にどっと押し寄せてくるのが良かった!
@オラくん-t1f 10か月 ago 今正にDAIMAイッキ見した所やけどメチャクチャ面白かった!!無印とかGTの冒険パートも好きな自分にとっては10話見て体感1時間ぐらいやったわグロリオvs 悟空の組手シーンとか特に痺れた毎週リアタイで見てて焦ったく感じたって人は後でイッキ見した方が良いと思う。少なくともこれでテンポが悪いって意見は的外れだと思う昨今のアニメ業界は他に娯楽の選択肢が増えたせいもあって3話までに話が盛り上がるように構成したり、リゼロや推しの子みたいに1話の放送枠を拡張してくれたり凄く視聴者に配慮してて、最近の視聴者はそれを当たり前だと勘違いしてる3話(遅くとも6話)までに盛り上がって無かったらダメみたいな雰囲気やめません?まぁ懸念点があるとするなら全20話ってことかなラスボス戦1話で終わるん?ってなる。ガッツリ10話ぐらいやって欲しいんやけどあと本編とは関係ないけど次回予告と各話のサブタイが深夜アニメナイズされてめっちゃ淡白になってるのがドラゴンボール感無くてちょい嫌かな「オッス!オラ悟空!」と「絶対見てくれよな!」って言ってくれないと締まらん!
@yu-2587 10か月 ago テンポテンポテンポって言う人にオススメしたいアニメがあるそれはドラゴンボールヒーローズ!wベジット出てきてベジット出てきてベジット出て来るから楽しめるやろうな(適当)
@いち-y4x 10か月 ago テンポが遅いと感じるならおそらくゲームの影響もあります。特に、カカロットでストーリーを大まかに知ってファンになった、という方はテンポの遅さを感じるかもです。 あと、ドラゴンボールファンでなく、アニメファンなら優れた作品、面白そうな作品にできるだけ時間を使いたいという気持ちから「1話切り」のラインを見定めたいという人もいます。(のちのち切らなきゃ良かった・・・と嘆くことも多々あります) ドラゴンボール好きならテンポの悪さを妄想で補っておくと余裕のある楽しみ方ができますよね。クゥに続き間髪入れずにドゥも出てきて、これからが本番ですからできれば見てほしいものですよね。
@hymサブ 10か月 ago たぶんbixはZのアニメから入った世代だからそう感じるんだと思う漫画は本当にテンポいいし(無論、Zのアニメの原作に合わせる大変さは知った上)改もそこら辺クリアしてるように感じたそれに比べると超やdaimaは遅いよね
@ヒロ-f1e 10か月 ago 多分テンポが悪いとか、遅いとか言ってる人は今までのドラゴンボールの話の長さの感じを1クールのアニメで1、2話やったりしているのがなんかテンポ悪くね?遅くね?って感じるんじゃ無いのかなと思います。
@poteto644 10か月 ago 自分はダイマ面白いと思うし毎週終わるの早いな〜と感じますが、「テンポが悪い」と言ってる人の気持ちは分かります。飛行艇が壊れるだの、敵の襲撃だのを繰り返して「あれ?今週なんか進んだか?」と思う時は多々ありました。ただタマガミ戦辺りから作画のレベルも上がって、ベジータ達も合流し映像の退屈さも薄れたので前半部分の問題点は大体無くなったかな〜と感じています。前半部分で切っちゃった人は倍速でもいいのでタマガミ戦までぜひ見てほしいと思いますね。
@nyanchunyanchu 10か月 ago 正直のんびり感はあったXや5ch見る限りは大多数が思ってる とりあえず1時間くらい放送してほしいわ毎回一瞬で終わる20話完結じゃなくせめて40話くらいやってほしい
48 Comments
飛行船を盗まれるとか尺を伸ばすために入れられた特に今後広がりも無さそうな展開が冗長に感じる。テンポはどうでも良いけど、正直ワクワクしない。突発的なイベント一つで話を潰すんじゃなくて、やるならしっかりとサイドストーリー作って世界観を広げて欲しい
昔のドラゴンボールZだったらしゃく稼ぎでテンポ遅いの激しいぞ
ダイマなんて優しいくらいの早さだぞ
テンポには文句言わんけどチビなのもあって普通にあんまり面白くない…無印好きな人は好きそうな感じなんだろうな。
年をとるほど"ある程度の"テンポ感は欲しくなるのは分かる
けど今のダイマを遅いとか言ってるやつはアニメ見るのやめたら?ってなる
daima批判してるやつ合体ザマスとか好きそう
最近の若いもんはほのぼのとしたシーンはキライなのかねぇ…(泣)
ストーリーも大切にしようや…
テンポ悪いってのはGTのことでは?
ダイマでテンポ悪いとかZ見たら耐えられねぇんじゃねぇの?
ダイマは敢えてあのテンポで作ってるんやろ。
無印のドラゴンボールとかドラクエに近い緩めの雰囲気を表現したいんだと思うから、アレはアレで好きだわ。
ジャンル別で考えずに個人の趣味で駄作扱いしてる人が多いと思う。
最近のガキは長い時間集中して見れない傾向が強いらしいからね。俺は勝手になろう系とティクトックが戦犯だと思ってる
ブウ編初期の悟飯のハイスクール編耐えれるならダイマとか余裕だろ
ダイマでテンポ悪いと感じるならドラゴンボールZは絶対に楽しんで見れてなかったんだろうなって思っちゃった….テンポの悪さで言えばZも凄かったし俺たちはそれさえも楽しんでたから….何でもかんでも早く進んで、早く結末見せてってなってるのは深夜アニメとかのワンクールアニメに慣れすぎた人なのかな、、ゴールデンタイムのアニメは基本テンポなんて気にするな、、なんならダイマは既に超サイヤ人2まで披露してるのに、、
最近娯楽の消費する速さすごい
少し前に始まったジャンプの魔男とかも遅いって言われてるしな
ネットミーム挟むのガチでやめて欲しい
純粋なドラゴンボールファンならどの物語でも楽しめる
ダイマを良いとか言っちゃう間抜けって感性腐ってんじゃないの?笑
GTと同じでゴミの臭いしかしない…
幼稚園のお遊戯会みたいな主題歌といいさ
まんまGTでめっちゃ萎えてるわ
固定よろー
どうせ通知切ってるから吊し上げられようが一生気付く事もないから痛くも痒くもないんでー
テンポ悪いっていうのなら自分の好きなシーンを見れるDVDやブルーレイ、動画配信サイトで見れるのを待てばいいのにね
ダイマおもんないわ
知●遅れとか発●●害みたいな間違った方向に尖らないで欲しいわw
ダイマは鳥山明の遺作だからっていう忖度してから観てるから面白いって言ってる人が多そうやな。
とよたろうが描いたらめちゃくちゃ叩かれそう。
鬼滅とかもテンポ早くて見やすかったけど、その分キャラの登場回数が少なくて掘り下げがあんまり無かったりで、感情移入とかはそこまでできなかったんだよなあ…。煉獄さんの死は確かに悲しかったけど、知り合ってたった1夜の付き合いだったし、もっと長く旅してたらもっと深みが出たなあとか思ってしまう。
序盤はテンポ悪くてリタイヤする人多いけど、シュタインズ・ゲートとか序盤に作ってきた伏線とか因果とかが後半にどっと押し寄せてくるのが良かった!
多分そうやって言ってる人Twitterの神作画シーンしか見てない
いやぁ好きですねぇ。こういうモラルを捨て去った口論合戦は
テンポ悪いとか言う理由は建前で実際はガチの戦闘系が見たいんやろ?超みたいな最強変身がバンバン出るやつが好きなんでしょ?
6:52 ここ効く人はガチで効いてそうw
今正にDAIMAイッキ見した所やけどメチャクチャ面白かった!!無印とかGTの冒険パートも好きな自分にとっては10話見て体感1時間ぐらいやったわ
グロリオvs 悟空の組手シーンとか特に痺れた
毎週リアタイで見てて焦ったく感じたって人は後でイッキ見した方が良いと思う。少なくともこれでテンポが悪いって意見は的外れだと思う
昨今のアニメ業界は他に娯楽の選択肢が増えたせいもあって3話までに話が盛り上がるように構成したり、リゼロや推しの子みたいに1話の放送枠を拡張してくれたり凄く視聴者に配慮してて、最近の視聴者はそれを当たり前だと勘違いしてる
3話(遅くとも6話)までに盛り上がって無かったらダメみたいな雰囲気やめません?
まぁ懸念点があるとするなら全20話ってことかな
ラスボス戦1話で終わるん?ってなる。ガッツリ10話ぐらいやって欲しいんやけど
あと本編とは関係ないけど次回予告と各話のサブタイが深夜アニメナイズされてめっちゃ淡白になってるのがドラゴンボール感無くてちょい嫌かな
「オッス!オラ悟空!」と「絶対見てくれよな!」って言ってくれないと締まらん!
そもそも舞台が地球じゃなく
魔界での冒険なんだから
普通のテンポでしょ
新しいドラゴンボールが見れるだけで幸せ
要するにせっかち多すぎる😞
Tik Tokとかshortsが流行ってるからしゃーない。倍速視聴だの1話で切るか考えるのがメジャーな現代において、こういう「テンポ良くしろ」みたいな意見は増えている。
テンポ悪いとかいってるやつクラナドみたら死にそう
テンポテンポテンポって言う人にオススメしたいアニメがある
それはドラゴンボールヒーローズ!w
ベジット出てきてベジット出てきてベジット出て来るから楽しめるやろうな(適当)
そうやな、超は30話近くまで映画の焼き直しだったし、GTはベビーが出てくる24〜5話までクソつまらんしダイマはよく頑張ってる方
BIXの登場演出久しぶりに見たゾ
テンポが遅いと感じるならおそらくゲームの影響もあります。特に、カカロットでストーリーを大まかに知ってファンになった、という方はテンポの遅さを感じるかもです。
あと、ドラゴンボールファンでなく、アニメファンなら優れた作品、面白そうな作品にできるだけ時間を使いたいという気持ちから「1話切り」のラインを見定めたいという人もいます。(のちのち切らなきゃ良かった・・・と嘆くことも多々あります)
ドラゴンボール好きならテンポの悪さを妄想で補っておくと余裕のある楽しみ方ができますよね。クゥに続き間髪入れずにドゥも出てきて、これからが本番ですからできれば見てほしいものですよね。
この前久々に超みたんだけどテンポも作画も結構酷いよ。ダイマは無難におもろいよ
たぶんbixはZのアニメから入った世代だからそう感じるんだと思う
漫画は本当にテンポいいし(無論、Zのアニメの原作に合わせる大変さは知った上)
改もそこら辺クリアしてるように感じた
それに比べると超やdaimaは遅いよね
1話からハイテンポのアニメが流行って人気あるから、比べると確かにテンポはゆっくりだと思う。
その分、世界観とストーリーを丁寧に描いているとも言えると思うな。
多分テンポが悪いとか、遅いとか言ってる人は今までのドラゴンボールの話の長さの感じを1クールのアニメで1、2話やったりしているのがなんかテンポ悪くね?遅くね?って感じるんじゃ無いのかなと思います。
自分はダイマ面白いと思うし毎週終わるの早いな〜と感じますが、「テンポが悪い」と言ってる人の気持ちは分かります。
飛行艇が壊れるだの、敵の襲撃だのを繰り返して「あれ?今週なんか進んだか?」と思う時は多々ありました。
ただタマガミ戦辺りから作画のレベルも上がって、ベジータ達も合流し映像の退屈さも薄れたので前半部分の問題点は大体無くなったかな〜と感じています。
前半部分で切っちゃった人は倍速でもいいのでタマガミ戦までぜひ見てほしいと思いますね。
ビックス「それを楽しむ事がわからないんだろうな?」
波平「WA☆KA☆RA☆N」
波平もTikTok脳になっちまったか…
これでテンポ悪いとか言ってるやつせっかちすぎんか?ゲームとかでもストーリーをスキップしてそう
漫画無印はゆったりしてるし、Zアニメは次元違う。正直今のダイマに耐えれないとか言うなら鳥山明の世界観とかドラゴンボールを100%で楽しむ適性はないと思う
正直のんびり感はあった
Xや5ch見る限りは大多数が思ってる
とりあえず1時間くらい放送してほしいわ
毎回一瞬で終わる
20話完結じゃなくせめて40話くらいやってほしい
今のところ超の方がまだマシやぞ
ダイマ確実に今の所駄作
小学生向けに作りすぎたドラゴンボールって感じがする
まさか、Z信者のくせにあのナメック星のテンポの悪さを知らない奴いないよな
これに関してはまじで同意見
テンポ悪く感じてるやつはは倍速で見とけwww