【設定ガバガバなろう系アニメ】ひとりぼっちの異世界攻略 5話【何故放送した?】
なんでこれで良いと思ったの?適当すぎるでしょ。
「お金がない」ってしょぼくれてたけど、用意できてないだけでギルドからまだ貰えるんでしょ?なんでそんなに嘆くの?
というか貴方が今から魔石持ってきたとて支払うお金がないんだって!昨日の話すらも忘れちゃうの?
さてはおめー、頭悪いな?
————————————————————————
作品名:ひとりぼっちの異世界攻略
原作:五示正司(オーバーラップ文庫刊)
原作イラスト:榎丸さく
原作コミック:びび(「コミックガルド」連載)
監督:鹿住朗生
シリーズ構成:猪原健太
キャラクターデザイン:中野圭哉
アニメーション制作:ハヤブサフィルム×パッショーネ
アニメーション制作協力:フロンティアエンジン
オープニング主題歌:吉乃「ODD NUMBER」
エンディング主題歌:鯨木「ハローとグッバイ」
キャスト:
遥:梅田修一朗
委員長:白石晴香
ギャルリーダー:直田姫奈
オタA:夏目響平
脳筋莫迦A:峯田大夢
不良A:山口智広
副委員長A:阿部里果
副委員長B:高尾奏音
副委員長C:髙橋麻里
ギャルA:菅野真衣
ギャルD:中島由貴
バレー部っ娘A:岩橋由佳
バレー部っ娘B:三川華月
新体操部っ娘:倉知玲鳳
裸族っ娘:指出毬亜
ギョギョっ娘:汐入あすか
オタB:市川太一
オタC:岡野友佑
オタD:徳留慎乃佑
脳筋莫迦B:濱健人
脳筋莫迦C:石谷春貴
脳筋莫迦E:岩村圭佑
不良B:今井文也
不良E:松岡洋平
不良F:酒井広大
▽小説版
https://amzn.to/47Tbvkm
▽コミック版
https://amzn.to/3zXV8q5
▽アニメ版
https://amzn.to/3XUJpAF
▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48
▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A
amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【引用関連事項】
画像引用元:「ひとりぼっちの異世界攻略」
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©五示正司・オーバーラップ/ひとりぼっちの製作委員会
————————————————————————
目次
00:00 はじまり
00:32 本編
05:14 おわりに
————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
ぷ い様
☆X(旧Twitter)(@RPuim1)
https://twitter.com/RPuim1
☆pixiv
https://www.pixiv.net/users/385281
▽使用した編集ソフト
☆Edius Pro9
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
☆ゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
☆各種自作ツール
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【過去最高に面白いなろう系漫画】異世界迷宮の最深部を目指そう【アニメ化希望なおすすめ作品】
☆【見る価値がないなろう系ラブコメ漫画】日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人【当然のごとく行われるネグレクト】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【ご本人が転移して論破する異世界漫画】異世界ひろゆき【本当に本物なのか疑問】
☆【圧倒的ワースト1位のなろう系ラブコメ漫画】いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。【主人公の異常性が目立ち過ぎる】
☆【過去に類を見ないほど酷いなろう系漫画】高校生WEB作家のモテ生活「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い【神作家サマ過ぎてついていけない】
————————————————————————
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
※動画により使用していないサイトもあります
使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html
本編:「A Big Positive」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play16773.html
ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html
エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html
”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー
#ひとりぼっち #レビュー #なろう系 #リコ #異世界転移 #アニメ化 #秋アニメ #2024秋アニメ #2024年秋アニメ #五示正司 #榎丸さく #びび #オーバーラップ #コミックガルド #鹿住朗生 #猪原健太

38 Comments
これ組めないんじゃなくて組まないだけだよきっと
だってタイトル詐欺(いまさら)なるからね
普通身分不明な人間は町から出さないじゃなくて、町に入れないじゃないの?盗賊団に一味かもしれないのにホイホイ入れちゃうの?
半径〇M以内に人間がいると経験値が入らないシステムなんでしょ。知らんけど
何とは言わないけどサムネのパワー凄い
異世界だからヒモの強度、御者の怪力が凄い設定かな
レベル10になる前に町に入ると詰むクソゲー。
KOTYで大賞受賞待ったなしっすわ。
存在X「だから言ってるだろ‼︎
五分毎に世界を改変させるなと‼︎
これだから最近の雑魚神どもは‼︎!」
アクア「珍しくマジギレしてる……」
身分証のない人物は町に入れますが、町から出しません。町から出さないけど別に留置所みたいな場所に入れるわけでもなく街中で放置です。
バカかな?バカだった。
視聴者をなめているとしか思えないアニメですね。
ほぼ無条件で町に入れるけど、外に出るにはいろいろと条件があるって一体何。
そんなことをしたら近い将来、町はホームレスで溢れかえりますね(笑)。
あと、主人公君のアホ面には心底うんざりさせられますね。
主人公が多少ゴネてギルド側に説明を求めれば、この世界のシステムを自然と明かせるというのに、説明放棄ですか。
ぼっちスキルってなんぞ。どういうものなんだ。タイトルにもなってる重要スキルだろ教えてプリーズ。
原作ガバけりゃアニメもガバい(定期)原作者と製作陣,大した会議しなかったんでしょうね…
某黒の剣士「これがレベル制MMOの理不尽さなんだ!」
ん~~何か違うような?
800万使い切って凹んでたけど、分割でギルドからまた入ってくるんじゃないの?とかね…
もうホントに女子の見た目以外見るところないな
許可証がないなら憲兵か公安の監視化におくとか
街のスラム街や貧民街に誘導して許可証を得るまで隔離とか
レベル10にならないと冒険者になれないとか阿呆すぎる設定。そこまで冒険者でなくて外にも出られないのにどうやって上げるの?
そしてその設定が物語を面白くする要素は全くなく、ただ「主人公サマがボッチになりたい(口だけ)のを邪魔する」というだけのもの。
本気でやればいくらでも逃げ出せるのにちょっとの失敗で諦めて戻ってくるくせに「ボッチになりたい」と盛んに言うのが本当にイライラする。主人公が何をしたいのか、主人公に何をさせた物語なのか、サッパリわかりません。
今季どころか今年最低の主人公じゃないでしょうか。
もはや動画を見る予習のためにこのアニメ見てるようなものですが、見るだけでストレスがヤバすぎて挫折しそう……
このlvが足りなくて登録出来ない…ってイベントは、二種免許無いのに何故タクシー会社に就職しようとしたの?みたいなお話しだと思う
ナーロッパに有りがちな、どうでも良い情報が世界共通認識になっていて、大切な情報が疎かになっているの何なんでしょうね…
毎話ツッコミ入るのすごい
ここで内容が見るまでもないってわかるから助かる(笑)
そもそもレベルって何だという話だよ
なろうはゲームの世界でもないのにレベルスキルステータスという言葉が出てくる作品が圧倒的に多いけど、そういう要素がなければ話を創れないのだろうか…
作画崩壊した馬車は「出来損ないと呼ばれた元英雄」で見たな
どうしてこんなもん(!)をアニメ化して面白いと思ったのかが謎すぎる。
女性キャラが可愛いだけの作品でどこまで視聴者が付いてきてくれるかの限界を探る実験でもしているのだろうか。
余所者が簡単に入り込めて町から出ると違法になるとか軍隊を使わなくても貧民を放り込めば行政破綻で簡単に侵略できそうな町だな低レベルなままなら町から追い出すこと自体が違法になるし運営の根幹にかかわるギルドが対応力の無さから見て他の公的機関もお察しだろうし急激な人口増加で食糧難に衛生状態や治安の悪化したところに支援しますよとかって簡単に中枢に食い込めそう…支配して旨味があるかは知らんけど
タイトル詐欺アニメだがガバガバすぎて逆に楽しめてる今期のどっかのいきりなろうアニメよりかは見れる
経済の話し
ハルフィネ公爵「……。日本円と同じ……、為替はどうなっているの!」
サメ「日本では、いや地球では管理通貨制度が主流です」
ハルフィネ「管理通貨制度? 実体のない価値を流通させる空気のような貨幣制度よ!」
サメ「金本位制をいまだに用いている異世界間帝国のニルアアゼン人には分かるまい! 産業革命と資本主義経済が進んで、金の価値だけでは通貨を造れなくなったのですよ!」
ハルフィネ「こっちの金は無尽蔵よ! 新しい世界を資源世界として帝国に組み込めば、金もコバルトもチタンも手に入るわ!」
サメ「でも基準がある方が分かりやすいですよね。その点で金本位制は便利ですね」
ハルフィネ「食べ物とか日用品で比較してみる?」
サメ「日本史なら米や金の価格で比較します。米を基準に計算すれば一両11万円、金の価値なら一両4万円になることもあります。飢饉があれば米の価値は上がります。時期による変動、何を基準に比較するか、これらによっても変わります。まぁ、江戸時代の産業や流通、生活必需日音の流通具合は現代日本と違うので、きれいに現代の基準に直せるわけがありません。同じ国でも時代が違えばこうなのです。明治時代初期は1円=1米ドルの為替でした。日米の経済の変化の中で360円=1ドルになったり、150円=1ドルになったりしています。経済の比較って難しいのですよ。」
ギルドと治安と市民政治の話し
魔女レーデン「ギルドに簡単に入れないのは当然のことよ。」
魔女ミラ「まあね。ギルドって同業者同士の組合でしょ? 身内の紹介もないのに競争相手を引きこむ方が不思議だよ。」
雪国の魔女ハイフーユ女王「漁業組合同士が漁場を巡って争ったり、商業組合同士が商機を巡って争っていますの。」
レーデン「学問の都市ニルバルス(ハイフーユの留学先)だと学生組合もあったし。その政治力も強かった。組合が自分たちの権利を守り、拡大するために政界に候補者を立てるし。」
ハイフーユ「都市部の政治は貴族よりも有力なギルドの商人や親方が動かしますの。」
ミラ「フーユ、知ってる? そう言った有力市民を都市貴族って言うの。貴族みたいに振舞う市民の指導者だよ。」
ハイフーユ「正式な貴族ではありませんわ……。彼らが政治家になるのでしょう?」
ミラ「……よそ者に警戒するのはどこの共同体も同じだよね。」
レーデン「商人は自分の地元から離れて活動するから、現地の実力者に近づいて保護を求めたり、組合が資金力や流通網を利用して圧力をかけながら交渉をしたりするのよね。」
ミラ「汚職?」
ハイフーユ「官僚組織と法律が整う前は仕方のないこと……。みんな自分たちを少しでも有利にしようと必死ですわ。人間関係で世の中が動いていますもの。権力者の保護を受け、その力の強化に協力する。そして自分たちの立場を守りますの。」
レーデン「人脈が重要な世界で、伝手が無い人間がのし上がるには?」
ミラ「おかね。」
レーデン「そう! 人脈と地盤のない議員ほどお金が重要になる! そんな子分の議員が増えれば、親分の議員も大金が必要になる!」
ミラ「お金は人脈に対抗できる力……。昔ながらの地縁も血縁も、学閥さえも弱体化すればお金が新しい人脈を作る!」
レーデン「選挙で勝つには伝手がいる、伝手のために金が要る!」
ミラ「フーユが学生会長選挙で負けたのも、決選投票前に資金が尽きたからだったね。やっぱり魔法道具ギルドとか、あと有力自警団と喧嘩したのが良くなかったよ。」
ハイフーユ「……。市民政治の勉強ができましたわほほほ……。ぐすん。」
レーデン「日本じゃ選挙のためにお金を集めてた議員が、そのお金のために選挙で負けたけどね。」
ハイフーユ「数年に一度、選挙のためだけに一億二億の資金が必要になるのも大変。国会議員なら地元と首都の間を行き来するから、地元の人脈作りに集中できない。地元の地方議員の協力が必要。後ろ盾も資金もない新人には困難ね。小選挙区なら現職のベテランと戦うからなおさら……。」
レーデン「新人が当選するには、比例で所属政党が大勝ちして議席を貰うのが良いわね。……そういう議員は党執行部に逆らうことができなくて、主体性のない、議席に座っているだけのカカシになるけど……他の政党の発言にはヤジを飛ばして、味方には拍手する、党の上層には逆らえないから、その主張を繰り返す。議場にやりがいなんて無い。ただの椅子取りゲームの駒。プレイヤーは党執行部。哀れね。自由にできることと言えば隠れてゲームをするか、寝るか。」
ミラ「党の期待する役割を果たせなくなったら切り捨てられる。そして何のために政治家になったのかも忘れて、虚しく時を過ごす。そして、自分で考えるのを止めるの。極端な主張に流されてしまう。」
レーデン「比例は党首の権力が強いわ。逆に選挙区だと地元で十分な基盤を持つ政治家が勝つ。党は議席が欲しいからそんな実力者を取り込む。」
ミラ「選挙区で自力で勝てる政治家は、党に依存しなくても良いから主体的に動けるね。」
レーデン「でも党の力を借りているから、だんだんと主体性を失う。議論できなくなって、問題意識も、国の在り方も共有できなくなって分断が激しくなる。」
ミラ「市民政治の行き詰まりか。何のための政党だろう。元々政治家が助け合って、活動を支え合う組合みたいなものだったのに、その政党のシステムに皆が支配されていく。」
ハイフーユ「まるでギルドの硬直化ですわ。これを上手く解決できる国が、次の時代のモデルケースね。皆さん忘れないで、問題を解決できれば次の時代へ進めるの。」
もう男抜いて女がわちゃわちゃするだけのアニメでよくね?
よそ者が入れないならともかく出れないのか
都市は人を飲み込む
魔女ラピスヘチュア「マイマスター、妙です。普通は得体の知れぬよそ者を拒むもの。なのに来る人拒まず、出ること禁止とは。」
魔女アレクアニモ「何でかな?」
尊厳の捕食者「ふふふ。教えてしんぜよう。都市は人を食う存在だ。都市は各地から人が集まって取引をする場として発達した。都市で経済は発展する。サービス業が発達した都市社会はね、労働力がいくらあっても足りない。だから詐欺や高給や娯楽で、ありとあらゆる方法で労働力を集める。古代ローマの社会じゃ戦争奴隷もあったね! 集まった人は社会の底辺で使いつぶされる。あわれだねぇ。助けてくれる地域社会もない。人口密度が高く、周囲の人は全て赤の他人! 犯罪の温床! とても子育てに合った環境じゃない! 少子高齢化は都市部で進むんだよ!」
アニモ「へー。……(この煽るような話し方苦手だ)」
尊厳の捕食者「労働力は足りない。でも少子化は進む、さぁどうする! 田舎の無垢な青少年を連れてくるのさ! 都会で働けばすぐに大金持ちになれるってね! 金持ちになって田舎のおっ父おっ母を助けれるってね。都会に連れてきて、労働力にするのさ! 田舎に帰らないように、派手な遊びも覚えさせる! 酒だ! 薬だ! 女だ! 目先の遊びのために、底辺で働いくのさ。かわいそうにねぇ! 借金もさせる。借金を返しながら女遊びをする生活よ! もう帰れない! できた子供は皆降ろされる。あー労働者が足りない! また連れてこよう! 奴隷も買おう! 外国人も使おう! どんどん人を飲み込んで、成長する! この人食いの空間、これが都市の本質さ!」
ラピス「分かりません。私の知る市民の生活はそういう物ではありません。皆歌を聞くことを知っています。踊り、花火を見て、美しい物に泣くことさえあります。共感し合えるのです。あなたの言うような、周囲の人は全て他人と言う話は信じられません!」
アニモ「気を付けて。こいつは人間が人間に失望するように仕向けるの。」
尊厳の捕食者「ぐふふふ。アニモ君。君だって買われてきた奴隷だっただろう? レーデンの父親に。君は奴隷だよ。家内奴隷。レーデンの妹分として振る舞い、無邪気で純粋なふりをしている。それはね、ご主人様に気に入ってもらえるようにするための、奴隷の生存本能なのさ! 君は奴隷。根っからの奴隷だ! そんな君のことをレーデンは嫌いだったんだ。だから遠くへ行ってしまった。」
アニモ「え……。」
ラピス「マスター! あなたほど立派な方は居ません! 帝国中の者が貴女のことを、利害関係も政治思想も関係なしに信頼できる者として一目置いています。共通点もない人々が共に暮らす都市の指導者として、分断を起こさずにまとめ上げることができる貴女こそ理想なのです!」
尊厳の捕食者「酷いことを言う! 君はアニモ君をマンセーするイエスマンだ! 他のものを侮辱した! 君は差別主義者だ! 最低なやつだ! 弁明があるなら言え! 3! 2!」
ラピス「ええっ!」
尊厳の捕食者「1! 時間切れ! 何も言えなかった! 話し合いの機会をやったのにだ! 私の言うことが正しくて反論もできなかったのだ! ふははは!」
アニモ「そうだ……人を食うのは、都市じゃない、都市に巣くう私達自身の影だ!」
尊厳の捕食者「そうだ! 人間の醜さを知れ! 人が人を都市に閉じ込め、逃がさないのだ! この物語はこの都市の構造を表現している! どんなに大勢のヒロインが居ようとも、それは他人! 金で買った一晩の女と何も変わらない! だから名前すら分からない! 主人公は一人ぼっちなのさ! 満たされず、居場所もなく、都市から出ることもできない! 何と高度な作品だろうか! 世界の真実の形を描いている!」
アニモ「……お前だ。」
尊厳の捕食者「え?」
アニモ「……その影はお前だ! お前が影となり、うごめいて、広がっていく! 尊厳の捕食者! 私は負けない!」
尊厳の捕食者「私は勝つ! 全てを蹂躙し、飲み込み、さらなる成長を遂げるのだ! たとえ敗れても、都市の隙間に、路地に、トイレに、半地下に、スラムに生き続ける! 立派なオフィスのブラック企業もある! 政治家のパーティーも、官僚の仕事場にもある! ……君の過去にも!今にも!未来にも付きまとう! ……私は最後には勝利し、お前たちの全てを食い尽くす!」
アニモ「小さい問題でも、皆で共有して、解決に向かえば、いつか、いつか……。」
ラピス「……勝ちまよ、私達で。他人の尊厳を食い物にする狂気に。」
アニモ「作者さんは苦しんだんだね……。都市の、深い孤独を知ったからこの作品を書けたんだ。これが彼の苦しみと、思い……。かわ……。」
ラピス「考えすぎです!」
侍女A「えー!」
侍女C「アハハハハ! 御者が! 馬が!」
侍女D「豪傑と高名なモンスターなはずなのに! 活躍できないの⁉」
侍女B「能ある鷹は爪を隠す。この御者と馬はあまりにも強く、ここでは実力を出すまでもなかったのだろう。最終回できっと化けて出るだろう。」
侍女D「それなら待とう。壮絶な最終決戦を。」
侍女A「いや、そんなことないと思うけど……。」
Q.なんでなろうは設定がグダグダなの?
A.流行っている作品から適当にパクッって来た違法建築だからです!
まあ、一応中世文化レベルだからハーネスないけどね。
なぜアニメ化した?
馬車に轅(ながえ)がないのはおかしいですよね。
あれだと馬に引っ張ってもらえません。
観てるとイライラしてTVにパンチしてブッ壊しちゃいそうなレベル笑
主人公もうざいけど、委員長も主人公に養ってもらってるくせになんでキレたり、態度が偉そうなの?って思いましたね
てかキレる暇があったら働いて金稼げよ
身分を重要視してる感を出してるのに、どこの誰かも分からない者から魔石を買い取っちゃ駄目でしょ。しかも資金の在庫がゼロになる量とか、どんな設定考えてんのよ?
やはり俺だけじゃなかったかwあの馬車おかしいよなw
ドアどうなってんだよ
実は紐が硬質素材で御者の袖を通って馬車と繋がっているんです空中浮遊のパフォーマーみたいに
…何のためにって? さあね😂
女子たちが当たり前のように主人公の金使おうとしてて恐怖。しかも行動を縛ろうとするしそら主人公も逃げ出そうとするわ
ここラブホ?って聞く主人公もきもいし、女子も笑えねぇだろ引けよ
その場のノリとご都合主義のギャグ物として扱って細かいことを気にしないであげて・・・アニメスタッフも原作者も漫画家も可哀そうよツッコミしちゃ・・・