【グレンダイザーU 1話】感動!50年前のリメイクだ!これが見たかった! 第1話の読者の反応集
#グレンダイザーU #1 #反応集 #グレンダイザー #マジンガーZ #令和復刻 #ガンダム #エヴァ #アニメ #反応集 #ゆっくり解説 #考察
↓チャンネルで応援お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCO4j3SBbwM3Izcy5YdMcthw/?sub_confirmation=1
【動画内の引用作品】
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
【あらすじ】
第1話「砂漠に出会う二つの星」
砂漠に堕ちた男には、記憶がない。大介と名付けられた男は自分を拾ってくれた兜甲児と意気投合する。未確認戦力が地球に襲来する中、巨大ロボット・グレンダイザーが現れた。
【キャスト】
・デューク・フリード : 入野自由
・兜甲児 : 下野紘
・弓さやか : 上坂すみれ
・牧葉ヒカル : 東山奈央
・グレース・マリア・フリード : 田中美海
・テロンナ・アクア・ベガ/ルビーナ・ベリル・ベガ : 戸松遥
・ナイーダ・バロン : 佐倉綾音
・カサド・ゼオラ・ホワイター : 内田雄馬
・弓弦之助 : 速水奨
・宇門源蔵 : 桐本拓哉
・ガンダル : 子安武人
・レディガンダル : 渡辺明乃
・ブラッキー : 高木渉
・ズリル : 関智一
・林 : 高橋伸也
・山田 : 杉山里穂
・佐伯 : 近藤浩徳
・大井 : 徳井青空
【スタッフ】
原作:永井豪
総監督:福田己津央
監督:久藤瞬
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
脚本:樋口達人
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン:アラキマリ
メカニカルデザイン:稲田航 AF_KURO 阿久津潤一(アストレイズ)
デザインワークス:ピナケス 青木智由紀 禅芝 吉永真人
メインアニメーター:大河広行 橋本敬史 山根理宏 吉田徹
美術監督:加藤浩(ととにゃん) 坂上裕文(ととにゃん)
色彩設計:𠮷村智恵
撮影監督:臼田睦(Nexus)
音響監督:長崎行男
音響効果:和田俊哉(スワラ・プロ) 宅間麻姫(スワラ・プロ)
音楽:田中公平
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:GAINA
【主題歌】
OP:「会心ノ一撃」GLAY
ED:「Protect You」BAND-MAID
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
【2024年夏アニメ一覧】
ATRI -My Dear Moments-
異世界失格
異世界スーサイド・スクワッド
異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
伊藤潤二『マニアック』
ウルトラマンアーク
エグミレガシー
エルフさんは痩せられない。
【推しの子】第2期
俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
カードファイト!! ヴァンガード Divinez Season2
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
神之塔 -Tower of God- 王子の帰還
疑似ハーレム
義妹生活
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
君に届け 3RD SEASON
キン肉マン 完璧超人始祖編
グレンダイザーU
ケンガンアシュラ Season2 Part2
現代誤訳
恋は双子で割り切れない
こねこのチー ポンポンらー夏休み
この世界は不完全すぎる
JOCHUM
しかのこのこのここしたんたん
下の階には澪がいる
SHY 東京奪還編
小市民シリーズ
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
0歳児スタートダッシュ物語
戦国妖狐 千魔混沌編
先輩はおとこのこ
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン(再放送)
ターミネーター 0
多数欠
黄昏アウトフォーカス
ダンジョンの中のひと
杖と剣のウィストリア
デリコズ・ナーサリー
天穂のサクナヒメ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
菜なれ花なれ
NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
2.5次元の誘惑
逃げ上手の若君
NINJA KAMUI
ばいばい、アース
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
貼りまわれ!こいぬ 第2期
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
FAIRY TAIL 100年クエスト
Fate/stay night [Unlimited Blade Works](再放送)
僕の妻は感情がない
魔王軍最強の魔術師は人間だった
負けヒロインが多すぎる!
魔導具師ダリヤはうつむかない
真夜中ぱんチ
未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書
女神のカフェテラス 第2期
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン
モノノ怪(再放送)
モブから始まる探索英雄譚
闇芝居 第十三期
よあそびぐらしっ!
ラーメン赤猫

44 Comments
マジンガーZぶち壊されたから自壊からはグレート引っ張り出すんだろうな。
オイルマネーが肝心の作画に生かされていないような… あ、ななな、なんでもありません!
それにしても兜甲児ってこんな線細いキャラだっけ…
いやまぁ、そのなんだ、これが出資先の求めるモノで良かったんかなぁ…
というかグレンダイザー強すぎ。
ガイナはこれはアニメ発仕事らしいけど… うん、が、がんば…
デュークの顔が、全然違う。弱々しい。絵が立体感がなくてがっかり。
ロボの輪郭線が細くてなんか弱弱しい。
もっと力強い線を描けるデザイナーに来て欲しかった
マジンガーのプラモデルサウジで売れるのか?コレ
この作風だと早見団兵衛とかゴロー君とか番太とか絶対出てこないよね。
美形や美少女ばっかりだ。
1年かけて、じっくりストーリーを描いていた昔とは違って、今はやっぱり一クールか二クールの放送だからストーリーがサクサク進みすぎるなぁっていうところは気にはなるんだけど、それでもやっぱりマジンガーシリーズは見ててワクワクする。
まだ見てないけどオイルマネーの割には作画が微妙じゃないか?
昔のヤツをリアルタイム視聴していたオッサンだが、思い出補正もあってとりあえず視聴継続っすな。
甲児クンはやっぱダブルスペイザーに乗るんかな? できればマジンガーに乗って欲しいね。
メインはグレンダイザーだけど、準主役ロボとして参戦して欲しいねぇ。
個人的にははやみん所長(教授)が気に入ったwそしてレイズナー要素にWガンダム要素もクスッとしたww
白いホバーパイルダーは暑さ対策かも知れんけどプロトタイプゲッター思い出してプロトタイプパイルダー?ってなった元祖第三次プレイヤーのおっさんは俺だけじゃないはず。
俺のギンギンでゴルゴルに攻めたくなるような可愛い作画ですね
グレート、Zとの共闘を最終回あたりに観たいような観たく無いような気がする。
兜甲児を「甲児くん」ではなく、「甲児」と呼び捨てにするような大介さんなんて、もはや大介さんではない
マジンガーをかませ犬にしないと、グレンダイザーの強さを表せないのか
あとオイルマネーの割にはメカの絵がショボすぎでは
キャラデザが00年代アニメすぎる
出資者は何も言わなかったのか?
ダブラス出たから期待してガラダK7待っていたのに。2体はセットやろ。
ボスとボスボロットは出ないのだろうか?
一応旧テレビシリーズにはゲスト出演してたんだけどなぁ。
どうやって作ったのかがわからない「ボススペイザー」付きで…。
壊れたZはコピー品で日本に有るオリジナルの1/10位の能力しかなかったりして
初恋のデューク王子が、今風の顔になって帰ってきた😍
石油王が桜多吾作版を読んでませんように!
オイルマネーやから砂漠。
甲児以外別人。
Dr.ヘル軍と相見えるのにピンクのバギーとかアタ〇カ。
さやか助けに来たZのパイルダー合体部分がスカスカ。
『マジンゴー』がない。
バイクは鋼鉄ジーグ。
そもそも13話にグレンダイザー詰め込むのが間違い。
1話切り確定。
今までさやかさんに色気感じた事無かったんだが...今回はさやかさんのおっ○いにやられたw
別に大きい訳でもないのにウーム🤔
性癖書き換えられましたゲラゲラ(๑´∀`๑)
Uも良いんだけど、グレンダイザーもBlu-ray出してよ!
ホバーパイルダー好き
令和の時代に2000年代のお約束を見ることになるなんて
思った以上にグレンダイザーSEEDだった。キャラがびっくりするぐらいオリジナルの面影ないな。
ブレストファイヤーが効かないならロケットパンチ100連発とかビッグバンパンチ使えばいいじゃない。
アラブの富豪に忖度してるな
マジンガーZ「たかがメインカメラがやられただけだ!」
バイクレースのシーンとか、全般的に2D作画はレベルが低かった
普通第一話って気合い入れた作画になるじゃん?
これで第一話?ってビビった(-_-;)
座席回転を生体認証か。スペースサンダーの描写は本物の雷のような一瞬演出気に入った
中東石油王やフランスが反応してるグレンダイザー(ゴルドラック)は
王子様お姫様うふーん❤の世界なんだと思う。
日本人がマジンガーZグレートマジンガーに続くマジンガーシリーズ第三弾に
ずっこけたのは正にその王子様お姫様路線のマジンガー。
当時のマジンガーシリーズはそうして終了した。
今オイルマネーで復活するグレンダイザーは当然その王子様路線になる。
ヌルいのは当然。
日本人マジンガーファンの個人的勝手な要望を言わせてもらえば
少年スポコン路線の兜甲児、ハードな戦闘のプロ剣哲也、大甘の宇門大介(デュークフリード)のバチバチのぶつかり合いが見たかった・・・。
デュークフリードを虐め倒す展開が見たかった。
Zを、もーちょっちカッコ良くでけんの?
Zの大改造でサイズアップ、赤いジェットパイルダー、アイアンカッター、サザンクロスナイフ等々パワーアップするのかなあ。グレート無視の世界だと超合金ニューZにはならないぞ
残念ながらZがボロボロにされのグレンが圧勝‼︎は予想通りかー‼︎
昔は戦闘獣に歯が立たなかったのを更に強い円盤獣一体倒せただけでも、よかった‼︎思うしかないかー
しかし、初代グレンに思い入れ強い石油王さんが、資金提供での本作ならOp、ED共にリメイクした歌使うかしら⁈期待していたのに、どちらも新曲なんだなー。
グレンの歌はOp、ED共に良い歌だったと思ってるので、個人的には、かなり残念に思いましたね。
出資者忖度ではないんですよ😀元々日本から中東に行った人達なんですよ😅そして「ユダヤ人」として帰ってきたわけです。だから元を正せば、同じ日本人なんですね。朝鮮人も同じです。岩戸伝説によって入れ替わったアマテルが朝鮮半島に行って太陽王となり、朝鮮人が登場したということだと思います😊これが恐らく世界の真実です。そして日本は元々居た縄文人(富士王朝)とユダヤ人が繋がり、ウガヤフキアエズ王朝を立ち上げ、そこから神武天皇と言う人物が生まれた可能性有りますね。その証拠に宇佐神宮は日本最古の神社と言われています。宇佐の語源は、恐らくユダヤ人のレビ族を指しラビット(兎)に変化したものと思われます。
またマジンガーZで強さの比較かよ。がっかりだ。グレートの最終盤でZもニューZに変わってパワーアップしてたので、グレンダイザーとそれほどの戦力差は無いんだけど、それのない設定なら、今後はどーすんだ?ダブルスペイザーがZよりも強いのか?
アフロダイやヴィーナスの役割をZが務めるの?
マジンガーZが強化改造されてグレートが出てくるかも、
何かの書籍で永井豪氏がグレートは好きだけど剣鉄也はあまり気に入ってないようなことを読んだ気がしているので(私はグレートも鉄也も好きなのでこの予想は外れてほしいけど)。
人物絵がダイナミックじゃない。ダメだ。
いや、これ鉄也達(鉄也、ジュン、ボスムチャヌケ、シロー)が存在しない世界線だろ?
ワンチャン…ベガ星連合側のダイザーを鹵獲して光子力研究所で改修→グレートマジンガー化とかありそう。
そんなことしたら怒り心頭だけどね。
福田と大河内だからやりかねないけども。
評価がかなり悪いです
美男美女ばかりではシラケます。
デュークフリードがさらに人間くさくなってる体が最高にかっこいい!
あと、カサドのクソキャラもアゲ(´∀`∩)↑age↑要素満載
1話のダイザーっぽいのに乗ってんのはマリアか
このイマドキの軟弱そうなキャラデザインには抵抗があるが、まあ旧作グレンダイザー放送当時、Zで戦う兜甲児を見たかったのは確かだ。
脚本だけがクソ。大人がみる時間帯のアニメなのに、子供向けの昭和アニメの脚本で冷める。脚本がもっと大人向けのリアルさならもっと高評価されると思う。