【原作解説あり】バーテンダー 神のグラス 1話の感想!【毎日田舎ラジオ第1008回】
原作マンガの感想↓
こんにちは!
うさぎニンジンと申します。
このチャンネルは田舎の環境音と共に映画やアニメ、小説やマンガといった作品の感想を届けるゆるいラジオです。
毎日20時に投稿しています。チャンネル登録お願いします。
皆さんからのお便りメールも常に大募集しております。
☆お便りはこちらから
ningin1907@gmail.com
☆うさぎニンジンのTwitterはこちら
Tweets by USA_NINGIN
#うさぎニンジン #寺島拓篤 #南條愛乃
4 Comments
原作知りませんが、凄く良かったです。
買った理由が自分と同じですね
20代の頃にまとめ買いしたんですが当時、接客業でお酒を出してた自分にも刺さりましたね
絶対に流行るタイプの内容ではないと思ってましたが良くできたアニメであるなら見てみようかな
お疲れ様です、いや〜週末バー行きますよ👍と思うレベルで、メチャ面白かったですね👍👏脚本が面白い以前に、バー描写やカクテル作りがリアル過ぎて氷割る音すらリアル👍👏だと思いましたので、今後が楽しみてすね👍👏あと、今作主人公、一見社会不適合者ぶりを見せるのですが、その正体は探偵ガリレオレベルで洞察力に優れているとのこと、ミステリー作品にもゲスト出演してくれと思うレベルですね👍今後の展開が増々楽しみです😄👍ちゃんと脚本的に伏線も回収もしてくれますから、楽しみMAXですね👏👍😄
個人的には、旧版のアニメの方が好きでした。
旧版の方が、ピアノのBGM、森本レオのナレーション、主人公のカッコ良さが光っていました。
新版で、なぜ、主人公のズッコケぶりを書いたのか謎です。CityHunterの冴羽遼のように、おふざけとマジメのギャップを表現したかったのかもしれませんが、主人公の私生活はみたくなかった、というのが私の感想です。
ミッキーマウスと同じく、リアルのバーテンダーにも、お客様に夢を見させて、安らげる役に徹して欲しいです。