【海外の反応】語る相手すらいない超絶マイナーアニメを教えてくれ【反応集】
「アニメ。その影響力は世界中に及んでいるが、真のファンたちはさらに深い層に潜っている。彼らが追い求めるのは商業的成功とは無縁の隠れた名作だ」
⋆✩━━━━━━━━━━━━━✩⋆
動画で出てきたアニメ
プリンセス・ルージュ
ガッデム
課長王子
Crystal Clear
Darkroom
ぬーぼー
ファイアーストーム
くりいむレモンスペシャル DARK〜ダーク〜
トンデモネズミ大活躍
キャット・シット・ワン
ナースエンジェルりりかSOS
シャーマニックプリンセス
パンプキン・シザーズ
ペットショップ・オブ・ホラーズ
ロボットカーニバル
グリーンレジェンド乱
オーディーン 光子帆船スターライト
LILY-C.A.T.
M.D.ガイスト
地球防衛企業ダイ・ガード
カイバ
OH!スーパーミルクチャン
もえたん
クールクールバイ
グリード
トワノクオン
ドラゴンハーフ
イクセリオン
銀河お嬢様伝説ユナ
おるちゅばんエビちゅ
フォトン
ゲシュタルト
いつだってMyサンタ!
バオー来訪者
空を見上げる少女の瞳に映る世界
ムネモシュネの娘たち
電信柱エレミの恋
ペンギンズ・メモリー幸福物語
ドッグソルジャー
お嬢様捜査網
龍の子太郎
風人物語
ときめきトゥナイト
プレイヤーズ
もっけ
ノ・ゾ・キ・ア・ナ
グランディーク
闘神機ジーズフレーム
テクノポリス21C
Code-E
ヴイナス戦記
強殖装甲ガイバー
暗闇三太
モモキュンソード
亡念のザムド
でででん
センチメンタルジャーニー
円卓の騎士物語 燃えろアーサー
姉恋 スキ・キライ・ダイスキ。
ウィンターガーデン
おんたま!
吾輩は犬である ドン松五郎の生活
ロクローの大ぼうけん
ハッピーボギー
陽あたり良好!
ナイトウォーカー 真夜中の探偵
BLACK BLOOD BROTHERS
花とアリス殺人事件
激闘!クラッシュギアTURBO
働きマン
おとなの防具屋さん
シーキャット
メカノ
バロムワン
魔物ハンター妖子
ブルー・ソネット
ありすorありす
ジェネレイターガウル
黒塚-KUROZUKA-
特捜戦車隊ドミニオン
二十面相の娘
しおんの王
コゼットの肖像
ぶっとび!!CPU
⋆✩━━━━━━━━━━━━━✩⋆
音声
「VOICEVOX:白上虎太郎」
「VOICEVOX:櫻歌ミコ」
「VOICEVOX:中国うさぎ」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEPEAK :ずんだもん」
「VOICEPEAK :星界」
「VOICEPEAK :宮舞モカ」
「COEIROINK:リリンちゃん」
「COEIROINK:クロワちゃん」
「COEIROINK:AI声優-銀芽」
「COEIROINK:AI声優-青葉」
「MYCOEIROINK:麗白つむぎ(CV夜宵紫苑)」
⋆✩━━━━━━━━━━━━━✩⋆
引用/運営ブログより
https://fromdistant.blog.jp/archives/1083595930.html
#マイナーアニメ #海外の反応 #反応集
44 Comments
バウンティドッグ/月面のイブ
DVD化してほしい
あと 御先祖様万々歳 押井守監督作品
はいぱーぽりす
内容はだいぶうろ覚えだけど、りりかSOSはワイにかなり影響与えた。りりかよりも星夜くんが
好きな幼なじみヒロインを守るために戦う男子ってのがストライク(近い時期にセーラームーンのタキシード仮面がいるけど、あっちはキザなイメージがあるし伏線も満載。星夜は等身大の少年がまっすぐな想いで戦う感があった)
戦うヒロイン主人公の作品でこういうキャラって案外少ない気がするんだよね。また見たい
子供の頃はTV局が民放三局(しまもテレ東とフジ無し)で、アニメを多く見るようになったの地デジ化でBS民放が始まってその深夜枠見るようになってからなので、それ以前のアニメはほとんど分からねえな……
課長王子はBSかCSの夏休みアニメで観てた
今観ても面白いしOP最高
空を見上げる~は同じストーリーで改変されてMUNTOのタイトルでも出てる
電波ソングの先駆けのD4プリンセス出てこないな…
あとマイナーと言うとMOUSEと煌羅万象(おうらばんしょう)と南海奇王(ネオランガ)とNOIR(ノアール)とMEZO(フォルテの方は古いOVAだけどエロい)とエンジェリックレイヤーと七つの海のティコとCoo~遠い海から来た~と老人Zと…あと何だ?
マイナーとなるとムズいな
俺がニッチなアニメ好きだって再確認できた動画だった。
語られない理由が動画内でしっかりあって助かる、大体知ってるしレアアニメ以外は当時は語られてたよ。古すぎるのは仕方ない。
いや、これ単にニワカどもが無知トークしてるだけじゃん……と思ったら海外か。
なるほどなあ。
アキカン! とかいうほぼ知られてないだろうアニメ
ギャグセンスがサブ杉で闇へ 無かったことになった 『遊ボット戦記GOKU』。
だれか「ファム&イーリー」知ってる人いる?
昔レンタルショップで借りて観て面白かったけど周り誰も知らないのよ
実は私もよく知らないのだが、誰か
「スパイラルゾーン」
をご存知の方いらっしゃるかなぁ?
グッドモーニングアルテア、シャーマニックプリンセス、魔境外伝レディウス、ラブポジション・ハレー伝説、妖刀伝、イエロースター、風の名はアムネジア、ゴーダンナー、この辺かな
国内よか海外のオタクの方がマニアックな奴いるんだな。KEY THE METAL IDOL観てほしい
『機巧奇傳ヒヲウ戦記』(からくりきでんヒヲウせんき)一覧に無かった
2000年頃のアニメだけどどうなんだろ
面白いんよ〜
トラブルチョコレートとかちっちゃな雪使いシュガーとかクロノクルセイドとか曲滅茶苦茶好きだし歌うんだけど…誰か知ってる?
ココロ図書館
漫画版と全く違うオリジナルストーリーなんだけどものすごく好きで、大人になってからDVDをネットで買い集めるくらい自分の中では名作だった
ジーズフレームはED作画が、種パクりまくってたのがw
ジェネレイターガウル、DVD出てたんだ・・・不覚。
シャーマニックプリンセス、懐かしいな。レンタルビデオ屋に発売日前後に待ち構えて並んだ瞬間に借りるを毎月やってた頃の作品だ。
ネオランガ、ブルージェンダー、アルジェントソーマ、タクティカルロア、真八犬伝、絶対少年とか好きだったけど、あまり聞かない。円盤出てるとも聞かないし😅。まぁ撮ってたから支障無いけどね(当時の経済状況的に先立つ物が足りない)
りりかは、あこがれの先輩に「命をくれ」と言われるという悲惨なことをする話だったなぁ。 「死にたくない」とか言わせるなよ、かわいそうに。
センチメンタルジャーニーの小説、持ってる私は何者?
4:02ミルクチャンで主人公役の、声優の偽物がネットに現れた事あるよね。今どうなってるか分からないけど。
『影Shadow』『バウンティドッグ~月面のイブ』『アミテージ・ザ・サード』『MADLAX – マドラックス』『CANAAN』『マルドゥック・スクランブル』『ヴァイパーズ・クリード』『ジオブリーダーズ』『ソル・ビアンカ』『東京ESP』『支配者の黄昏』『屍者の帝国』『砂の薔薇 雪の黙示録』とか好き『龍の子 太郎』「りゅうのこたろう」じゃ無くて「たつのこ たろう」ですよ
コゼットの肖像はまどかマギカファンなら全員観ているはずだからマイナーじゃない…え?観てない?
AWOL・・・OP歌手が超絶メジャーなのにアニメ本編は誰も知らないという奇跡の作品。
主人公役が玄田哲章というのもかなりレア。
Xメンが入ってません。やり直しwww
海外勢にはアリオン見てほしいなあ
特に作画に関してはアナログ時代の最高峰だと思う
働きマンは菅野美穂主演でドラマになったような
ゴールデンタイムでポストアポカリプスものをやった「マシュランボー」はマイナー作品だと思う
海外のアニメ視聴事情もけっこう影響してる感じだなー
アリスSOS、アリス探偵局、カゲマン、ぴたてん、ギャラクシーエンジェル、ハッピーレッスン。マイナーかは分からないけど語る相手がいなくて…今でも好き
宇宙海賊ミトの大冒険とか
ウェルベールの物語は
見たな
りりか
エンジェルハートカルテを使え
マイナーかどうか分からないし、この動画に無かったけれど、トミカ·ドライブヘッドが結構良かったなぁ。
OPがアレじゃなかったらおすすめしやすいのに…
神秘の世界エルハザード。シリアスなOVA、漫画版、ほのぼのテイストのテレビ版。OVAだと敵でヒロインのイフリータが強過ぎて持て余してる感あったけど、漫画版だと同じ強さの敵2人を主人公と協力して倒す展開が面白かった。テレビ版後期の歌が大好きだった
The Soul Taker
魂狩ストロベリーパニック 学園戦記ムリョウとかもあったねぇ…。あー、そゆので言うと「装鬼兵M.D.ガイストちゃん」とかね。「アモン・サーガちゃん」とかさ。この子たちは「当時から割かしマイナーちゃんであった」ぞよ。あとは「エクスプローラーウーマン・レイちゃん」とかかね。この子も「当時からマイナーちゃん」で「マニアックな子たちからの評価だけが高かった子」だね。あとは「外国ちゃん基準ちゃん」で言うと「洋ゲーちゃんの名作ちゃん」である「ウィザードリィちゃん」とかも「90年代にアニメ化ちゃんされておる」のだけどもさ。この子も「当時からマイナーちゃんな存在ちゃんであった」ので「我が日本国に於いても視聴したり存在を知っておったりする子は結構少なかろう」さ☆
ヴァンレッド語りたいです…
ovaは埋もれても仕方ないなあ
ついていけない、ホンモノのマニアですわ、
りりかSOSは好きだったけど、秋元康の肝煎り企画と知ってから、悪臭を感じるようになっちゃってなあ…。
ドミニオン今やればヒットしそう
アダルトアニメ出たから『ミネルバの邂逅』
ww 王国の盛衰や国家間のやり取りが
アダルトとは思えぬ程ストーリーがしっかり
してる…女性は良き妃より良き僕(しもべ)であれ、なんてお題目?は有史以降現世以前の
男のエゴイズムであるが…
90年代アニメは見た人おおいだろうに今見れるサブスクも少ないしガチで語れないね
影技、エデンズボウイ、グランダー武蔵、カニパン、ムサシロード、てやんでえ、ラムネス、ピンクパンサー、サイレントメビウス、かいけつじょうきたんていだん、アキバ電脳組
逆に80年代アニメのが今でもサブスクでみかけやすい
『マリンスノーの伝説』
1980年夏にテレビ朝日系で放映された2時間枠のアニメ
松本零士原作、監督
子供心にえらい感動した