【ハズレ枠】Amazonレビューで酷評のなろう系アニメ反応集【2024年夏】

Amazonプライムビデオで低評価の今期の小説家になろう原作アニメを解説します。

00:00 異世界ゆるり紀行
02:34 ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
05:45 未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティー
07:08 0歳児スタートダッシュ物語

↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2024年アニメ #小説家になろう

35 Comments

  1. 世界ゆるりはキャラデの双子の頭身が悪い、やっぱり、三頭身だよね~、ドラえもん頭身だよね~。

  2. しかのこならまだフォローする気にもなる、でもなろうは好み好き嫌いじゃ片付かなくて。今期だとパリィはバカを突き抜けて海外ニキのミームになりかけてた、取れ高低いジャンルで良くやった、と言えるのかも

  3. ハズレ枠は…最初はキモのヘイト集めが丁寧だしいいかなと思たんですが、それが過ぎたらなんかこう見てて辛くなってきた
    普通に冒険ものとして面白くないというか

  4. アマプラの評価はアニオタのキモさがあってアテにならないなあ
    まあなろうは私見ないけど

  5. ハズレ枠のアニメはまあまあ好きやで。まあ戦闘シーン以外でも無理やりヌルッとさせようとしてるけどそこまで頑張らなくてもいいとは思うけどね。

  6. ハズレ枠の1話目・・・自分は「ありふれた」の転生と「縦の勇者」の追放のミックスでしかないと思った
    おまけに追放されるまでの胸糞展開(縦の勇者)と一つ覚えでMP無くなっても能力発揮できる謎設定&魔物を食らうが何の変化も進化も無い無意味な展開(ありふれたでは魔物を食って能力開花)にはさすがはご都合主義のなろう系だと妙に納得w
    ここまでくると、今度はどのアニメのパクリは来るのか?が逆に楽しみになって視聴継続中

  7. なんでもご都合主義で何をやりたいのか 何が言いたいのか全くわからないクソアニメ

  8. ハズレ枠は内容はともかく、女神の格好がエロすぎて見入ってしまった!

  9. つーか、なろう系は小説が面白くて人気になってるので
    アニメ化しても端折りすぎてクソなアニメになる

  10. 「ゆるり紀行」はキャラデザよりも白井さん(男主人公)の地の文を読まされてるかのような説明セリフが気になりましたね。展開も都合良くサックサク進む。
    双子が双子たる意義も分かりませんし、あまりにも手がかからなさすぎ・便利すぎますし、男主人公もある程度戦えるっぽいので、どこにも引っかからずにあっという間に通り抜けていく流し素麺のようなアニメだなぁと。

  11. ハズレ枠って、もう7年くらい前の作品だから、逆に下手なレビュー見てたらニワカ乙って言われても仕方ないよなぁ。原作面白いんだけどねぇ。

  12. ゆるり紀行はな〜キャラデザがまたこれか感で…漫画準拠だったらよかったのに。というなろう系ホント多いんだよな…

  13. ハズレ枠は漫画や小説の方は結構面白いけど、アニメになるとどうしても原作読んでないとね。

  14. だいだい動画内と同じ感想ですね。でもハズレ枠はネットで調子乗ってる高校生のリアルそのままで痛すぎて好き

  15. ハズレスキルは俺レベと同じ感じがするんだよね。
    もしかしたら在日韓国人が書いた作品だったりしてね。

  16. なろうは人気の出た作品があると、同じテンプレ作品が大量に量産されます。くだらん

  17. アニメの作画は酷かったけど内容は面白かった
    原作もついでに買った

  18. なろう作品の状態異常スキルは読んでるけど面白い。
    特に廃棄遺跡脱出までが一番感動して好きだったな。

  19. なるほどー
    ここのコメント見てやっと理解した
    ハズレ枠、すごい波のある説明だなと思ってたけど、アニメ化の被害者だったんだって理解した。原作者が可哀想

  20. ハズレ枠は心理描写とか間とかが肝なのに
    それをすっ飛ばす展開の速さが致命的に合っていない
    かといってそれを取り入れるとテンポがーって文句を言われるから難しいところだな

  21. ハズレ枠、4話がすごい。あの湖川さん(イデオンの・・)が、作監・原画、さらに第2原画までやっている。ものすごい下支えをおこなっていた.時々国内で作画している回がある。もしかしたらバケル可能性のある作品だ。

  22. ハズレ枠アニメひどいから結構面白かった原作の感想書いとく

    面白いとこ
    ・世界観がしっかりしてる
    ・主人公の暗躍感がいい
    ・頭脳戦がおもしろい(特に後半)
    ・女神がだんだん追い詰められていくのが気持ちいい
    ・キリハラがどんどんキモくなって一周回っておもろい(キリハラ語録など)

    面白くないとこ
    ・主人公が厨二病すぎる、セラスもちょっとキツい
    ・女神、キリハラなど敵の煽りがすごすぎて耐性ない人は離脱する
    ・セラスが関わるとすぐ犯そうとするから一気に敵の魅力がなくなる
    ・物語序盤がありきたりすぎて頑張らないと読めない(後半から面白くなる)
    ・漫画やアニメじゃ世界観が全然伝わらないから台無し

  23. 「ハズレ枠」なんか叩かれ気味みたいだけど個人的に面白いと思ったので毎週楽しみに見てます。度々出てくる3Dも正直あんまり気になりませんでした。

  24. ハズレ枠結構好きだけどなぁ~今度3期をやる「ありふれた職業?」より良いと思う。あっちこそ「そんなん原理も知らずに作れねーよ」と思うと白けた気持ちになる。逆にこっちはパラライズさえ入れば勝ち確なので、即死チートに近い感じで見られる。モリアーティも結構好きですけどねぇ。見方としては、主人公のお嬢さんが将来悪役令嬢になるとは思えないのでその辺どうするんだろうな?って言う楽しみ方です。いつどこから悪人化していくのか楽しみです。

  25. こんな事言ったらアレだけど、なろうなんて個人が趣味で書いてるだけの物なんだから、本職で物書きしてる人の作品と比べてもしゃーないやろ。
    ハズレ枠は小説でならそこまで酷い印象は受けない。アニメ版は心理描写端折り過ぎてて展開がすごい早く見えるのと、低品質CGのせいで全体的にチープで元の良い部分が全く出てない。
    低予算じゃ安っぽくて原作の印象悪くするだけなんだからアニメ化しなくて良いよ

Write A Comment