【新作】ターミネーター0【感想】【忖度無し】

忖度っていつのまにか日常ワードに。
---------------------
■声の出演
VOICEVOX様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
・部長
 VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
・メガネ
 VOICEVOX:No.7
・顧問
 VOICEVOX:玄野武宏

■SEの出演
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/

メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join

グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------

■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)

#ネットフリックス
#netflix
#ターミネーター0
#ターミネーター
#terminator
#terminatorzero

27 Comments

  1. 全話見ました。
    感想は正直、微妙です。
    伏線が浅いというか、途中でわかってしまいました。こうなるだろうなが読めてしまう。そんな感じでした。ネタバレOkだと思うので、言わせてもらいますが最初の段階でマルコムとミサキが2体転送可能なら、なぜ、ターミーネーターも複数体転送させないんだと、設定も甘々な感じ、そして、あのママ戦士もダメージ追いすぎて、もう4んでるちゃう?って描写が多い。あと子供なんでさっさと始末しないか?ほんとに見てて微妙という評価でした。
    同じネトフリなら、メカ関係ないですが、地面師たちの方が10倍面白かったです

  2. ターミネーターはもう「正解」が出せないシリーズになっちゃってると思うんですよねえ…
    割りとマジでハチャメチャやってぶっ壊したほうが逆にくびきをたちきれるとさえ思います😅

  3. とにかく脚本がひどかった印象です。しかもその脚本を著作権持ってる会社から派遣されたプロデューサー自身が書いてるんだから誰も止められなかったのでは…

  4. ブレードランナー2049の新作が公開された折にプロダクションIGに旧作と新作の間隙を描くショートアニメの発注があって現在もユーチューブで公開されていて誰でも見れるのですが、これが素晴らしい出来映えで何度も痺れました。『ブレードランナー ブラックアウト』
    オススメです😊

    ヴーマ見たら、久しぶりバブクラ見たくなって今見返してます。バブクラみると無性にバイクに乗りたくなるのは昔から変わらんな(笑)

  5. ターミネーターの醍醐味のアクションが銃刀法のある日本のせいでしょぼい。日本じゃなくてよくね?ってのと
    ミサキの香港映画みたいにヒラヒラ飛ぶのがターミネーターっぽくなくて萎えたってのと
    エイコが未来から来たのにめちゃ活躍が地味ってのを除けば名作になり得た…かも?

  6. ネトフリは、依頼して、買取なので、結構、作り手は手抜きな演出となったりする。
    当たっても、ハズレても、作り手には影響しないので、作り込みはしないそうだ。
    作画だけはきっちりやるのが注文らしいので、そこだけは頑張る。

  7. 1話の冒頭T-800がミニガン連射するけどことごとく外れるの見て何でこの女だけ外れるよって感じて、こりゃあ失敗するなって思った。過去に戻るならなんで自衛隊の基地とか米軍の基地に設定しなかったのかって思ったよニューナンブとかMP5とかしょぼい銃しかでてこない。

  8. あまり銃が出てこないターミネーターは新鮮で良かったけど、個人的にはせっかく"AIとの対話"をテーマにしたなら、スカイネットとも会話して欲しかった感がある…

  9. 家庭用ロボット作ってる会社が湯谷工業なのはもしかしてエイリアンのウェイランドユタニ社と繋がってるのか、、、?

  10. 「メタルK」をアニメ化すればいいかもしれない。
    鋼の復讐鬼となった美少女の物語。

  11. 子供型、犬型、猿型、鳥型ターミネーターチーム4体が送られてきて
    〇馬〇次郎みたいな鬼のように強い最強男と戦う話なら見たい
    もちろんターミネーターチームは合体変形して日本一の〇〇太郎卿型ターミネーターになる

  12. ニューフェイトが米国で大コケして一方の日本では流行ったせいで、ターゲットを日本に変更して作られた作品ってコト??
    でも日本人が満足できるものを作れていねえし、そもそもアニメだから無条件に日本でウケるとか考えてたんなら安直過ぎねえかなあ。。
    何だかますます残念な作品ですね。攻殻のスタッフでも呼んで監修してもらったらまだマニア受けするモノになったかもね。押井守とか神山 健治とか。。

  13. ちょっと見てみました、でも個人的には1話の途中で観る気を失せましたね!!
    せめて設定がもっとぶっ飛んでいるなら、見れたかなあ
    日本アニメにある「主人公補正」でもいいじゃん
    いずれにしても「角がないなあ」って感じ
    部長の「インパクトが足りん!」も理解できる感じですね。

  14. 感想うんぬんの前に
    ターミネーターって映画よりドラマの方が合ってると思う。
    設定(要素)が細かくて複雑すぎる。
    今アニメはスカイネットとコナー家との確執を切り離したのは英断だと思いました。

  15. 絵はイイ、センス微妙、話ダルい…
    昔、「走る男」って単発アニメがあって…

  16. 一番ひどいのは日本を舞台にしたところだよな。アメリカみたいに派手なガンアクションやカーチェイスはできないし、実際、劇中でも違和感ありあり。何より、日本人みたいな華奢な体格のターミネーターじゃ全然迫力がないし。

  17. あとキャラクターに魅力がない。子供なんていらないし。

  18. T800のエンドスケルトンが暴れるのが好きで、アニメなら好きなだけ描写できるだろうから期待してたんだが、ダメそうかな…?

    あとリクエストですが、ラピュタのゴリアテ解説を希望します!

  19. シュワルツェネッガーがダメならシュワルツビネガー似にするとかで良かったのに

  20. ターミネーターはシュワルツネッガーを日本顔にしたものを未来から送って欲しかった。

  21. 単に今回のターミネーター見どころ無い。
    ずっと淡白で主婦が大好きな深夜のドラマ見たい。
    攻殻機動隊といい、そうじゃ無い感半端ない。
    攻殻機動隊をバトルアニメにしたのは許してないですからね。
    ストーリーとかキャラクター同士の押し問答、背景が面白いのに。
    誰も3DCGの格闘シーン何て見たく無い。
    年齢層高めだったはずなのに海外からも見られるからか、3歳児向けアニメにするのやめてくれ。

  22. 俺がやるなら 妙に楽しい
    世界の戦争にターミネーターの影あり
    スカイネットがサラ・コナーの遺伝子を解析 複数国の人種の痕跡あり
    世界のあらゆる戦争にターミネータを送り込むスカイネット
    テルモピュライの戦い 300体のターミネーターがスパルタに… 
    三国志時代にも呂布と名乗るターミネーター 十字軍にもターミネーター チンギス・ハーン実はターミネーター…(すまん知識がたりん)
    ここでは桶狭間の戦いを表示する で 見どころは今川4万をバッタバッタと素手と刀で倒すターミネーター 最後はなんか色々あって太平洋側海を歩いてアメリカに行くターミネーターで泣かせます

    しかし歴史が変わってもパラレルワールドになっても依然としてでてくるサラ・コナー スカイネット側にとってはもはやホラー

    考えてて 飽きたり他にいいのが思いついたりで やっぱ映画ぐらいのでいいなぁ と

  23. ターミネーター2があまりにも偉大過ぎたな…
    映画として、ストーリーもキャラも何もかもが完璧過ぎた
    何をどうやっても2には勝てん

Write A Comment