☆★☆★☆動画リスト☆★☆★☆↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/spmmoto/

るろ剣を題材にした格ゲー、るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー 維新激闘編 のクリア動画です。

著作権の関係上、主題歌を含むオープニングとエンディングのスタッフロールをカットしています。
ご了承ください。

うーん、アニメを本編から持ってきているからデモシーンはいいんだけど、いかんせん本題の格闘の所が単調すぎますね。
使い勝手のいいコンボがあって、それさえ使っていればなんとかなっちゃう感じです。
他にも技があるにはあるんだけど、そんなに豊富にあるわけではないし、あまり使えないから結局上記の使えるコンボ技に頼ってしまうという悪循環w
まあキャラゲーで格ゲーだと総じて起こり得る典型的な例ですな。

原作者の方もサムスピが好きなんだから、そっち方面(2Dでめっちゃアニメーション多くするとか)のゲームにすれば良かったのに・・・と思いましたがまあこの当時の主流は3Dだから致し方ないか・・・。

4 Comments

  1. クリアお疲れ様です!るろうに剣心は少年ジャンプで読んでたんですが、今見たらストーリーと登場人物をほとんど忘れてました^^; なのでアニメ部分は最後まで(新鮮な感じで)楽しめましたw 最後の別れのシーンが良かったので、続きがみたいと思いましたw ただやっぱり格闘部分については物足りないというか、地味な感じがしますね。接近戦のコンボ技はスピード感があって良いんだけど、派手な必殺技がないせいか、すぐに飽きてしまいそうです。たしかにこれなら2D格闘でアニメーション増やしたほうが良かったかもしれませんね(小さい子供ならこれでもじゅうぶん楽しめるんだろうけど^^;)

  2. 龍翔閃から龍槌閃そして龍巻閃から九頭龍閃からの天翔龍閃で決まりですな!😁👍

  3. 今見ると非常に使用キャラが少ないのは発売時期もあるだろうけど、ムービーのボリュームの方が豪華にも感じる
    これで続編が出ないと打ち切りエンドみたいにも見えるのがツボ

  4. 忍空のときチラッと話題にした覚えがありますが、ついに来ましたかw
    もっと大味に作ってブシドーブレードみたいにするか、2Dで表現の幅をもっと広げるかすれば色々と面白かったと思うんですが…
    造形やモーションもイマイチなので、ソウルエッジの開発チームに作ってほしいと当時よく言ってました

Write A Comment