2023年1月放送のク〇アニメを解説します。 00:00 ブルバスター 07:14 SHY 11:44 星屑テレパス ↓このチャンネルの2023年秋アニメ動画リストです ↓サブチャンネルもよろしくお願いします https://www.youtube.com/@anime_zatsu BGM:魔王魂 #2023年アニメ #きらら系 #ロボットアニメ 2023 Autumnきらら系クソアニメ星屑テレパス 20 Comments @hoehoe223 2年 ago もしぼっちざろっくでギターの天才のぼっちちゃんが瞬のような性格で回りが無能のへたな能力でぼっちちゃんが回りにお前ら無能だの私一人でギターしたほうがいいとか言って、ぼっちが陰険でコミュ障なのに回りには嫌味だけ言って、毎回ぎすぎすのぼっちざろっくのアニメに監督がオリジナルでそうしてたら、ぼっちざろっくは人気にならなかった。ぼっちざろっくはぼっちちゃんはギターの天才で、まわりはほぼ素人だけどぼっちちゃんが必死にギターでバンドを盛り上げ演奏を成功しようと陰キャなのに努力するから良いアニメだった。もし監督が別でおれのオリジナルの内容いれるぜとぎすぎす展開のぼっちざろっくにしてたら人気にならないし円盤売れないし賞も取れなかった。 @yh6146 2年 ago きららって結構日常系以外もアニメ化している。Lv1魔王ワンルーム勇者も放送していた。 @kenn6975 2年 ago 3作とも途中で録画しておくだけになった作品や @michaelyanagiba832 2年 ago 途中に紹介のあった今期の推しの二つの作品がとても参考になりました。ありがとうございました。 @GravityFallsRyukyu 2年 ago SHYは決して悪く無いアニメ(むしろ良い質のアニメ)なのだが…、丁度三十年前の万年4位の振り向けばテレ東のまだまだ低迷時代だった当時のテレ朝の人気が出て来なかったバラエティ番組みたい…。つまり多くの視聴者が質はまあまあ良いが見たいと言う気持ちにまではなれないって感じで…。対照的に今季ヒットした派手で笑える100カノは同じ三十年前の黄金時代真っ只中のフジテレビの人気バラエティ番組の様だなぁ…。(私的には100カノ=ごっつえ感じやみなさんのおかげですって感じ。)本当にあの時のフジテレビの番組はよく見ていたよ、逆にテレ朝のバラエティ番組はほぼ全くと言っていい程見ていなかったよ(と言うか私が当時住んでいた地域はまだテレ朝系の系列局が無かったと言う事でテレ朝系のバラエティ番組自体を放送している地元ローカル2局がなかなかやっていなかったと言うのもあったけど…。)某星屑は私も最後まで観たが…、動画主と同じく決して気持ち良く観れずに残念な感じのアニメだった…。そしてTカ橋Nツ子氏の脚本手腕も…、相変わらずだったなぁ…、勿論ネガティブな意味で、ただですら原作がアレだったのに…。 @Vlnc2 2年 ago 星屑全話見たけどまじで瞬いらん海果が可愛そうすぎて見てられなかった @user-pz4zo7db2d 2年 ago SHYはツッコミどころは多いけど丁寧に作った良い作品だと思う…ただ丁寧すぎて寄り道?が多い気もする重いテーマだからオブラートに包んだらオブラートだらけになったと受け取る人もいそう… @user-rx4hf3pe6c 2年 ago ブルバスター見てると、昔の地球防衛企業ダイガードって作品を思い出す。作者等のコメント等は見た事無いけど元になってたりするんだろうか? @nozomi_shiino-love1980 2年 ago 星屑テレパスはアニメ化がはやすぎたんだとおもうんだよね。話的にもう少し待って分割でもいいから2クールあれば、ここまで瞬が叩かれることはなかったと思うんですよね…。 @user-fq9no1jp2w 2年 ago この動画の説明聞いてるだけで辛いw @user-yw3fx8tv2q 2年 ago ブルバスターは全く見てない。シャイと星屑テレパスは1話切り。 @user-jh9ge5ll5v 2年 ago ブルバスターはなんか斜に構えて王道展開に逆張りしてればカッコいいと勘違いした痛い中二病患者が作った見たいな作品だな。星屑はホント、ギスギスやりたきゃ、きらら以外でやってくれって感じ。 @user-le2zj2jg8u 2年 ago SHYは個人的には悪くない作品だったと思います @user-hf3xt9kz8n 2年 ago 1年前の秋、「ドゥーイットユアセルフ」っていうとてつもない傑作があったんだ。早くも去年が懐かしいね…。😢 @user-tn1wf1hq3k 2年 ago 鈴木このみのエンディングだけが唯一の救い @kod2423 2年 ago 多分偶然だろうけど、瞬のビジュアルが「世界樹の迷宮Ⅲ」のバリスタの女の子(アナザーカラー)に見えてしかたないwゴーグルといい、苦虫噛み潰したような表情といい、メカ好きなところといい… @san-vk2xl 2年 ago ブルバスターは小倉で声優やスタッフがイベントやったり地元ではそれなりに盛り上がったんだけどな~ @user-mt8gg4bm2u 2年 ago 星屑はきらら作品だからと我慢して見た。きららアニメなんて毒にも薬にもならない美少女動物園やってりゃいいのにどうしてギスギスさせるかなぁ… @user-uh1ec9ye2z 2年 ago 瞬の方の視点からすれば、失敗を恐れているにもかかわらず周囲から無理に引き込まれているという形ではなかろうか。それ故に傷つき引きこもってしまい、周囲と壁を作っている印象がある。このすれ違いやわだかまりが最後はある程度は丸くなっているので自分としては満足な作品なのだが。 @user-eb1nu4yr7z 2年 ago ブルバスターは残念ながらロボシーンが地味&少なすぎて、パチスロとしてカバネリの後継版権にはなれないわ。出資側としてはしくじりものだよ(企業としては大した痛手ではないと思うが)、里見オーナー。SHYは面白かったと思うよ、ストーリー配分はたしかにどうかだが、キャラクターの掘り下げ・作画が良い。コレで終わるわけがないって内容だったから2期期待。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@hoehoe223 2年 ago もしぼっちざろっくでギターの天才のぼっちちゃんが瞬のような性格で回りが無能のへたな能力でぼっちちゃんが回りにお前ら無能だの私一人でギターしたほうがいいとか言って、ぼっちが陰険でコミュ障なのに回りには嫌味だけ言って、毎回ぎすぎすのぼっちざろっくのアニメに監督がオリジナルでそうしてたら、ぼっちざろっくは人気にならなかった。ぼっちざろっくはぼっちちゃんはギターの天才で、まわりはほぼ素人だけどぼっちちゃんが必死にギターでバンドを盛り上げ演奏を成功しようと陰キャなのに努力するから良いアニメだった。もし監督が別でおれのオリジナルの内容いれるぜとぎすぎす展開のぼっちざろっくにしてたら人気にならないし円盤売れないし賞も取れなかった。
@GravityFallsRyukyu 2年 ago SHYは決して悪く無いアニメ(むしろ良い質のアニメ)なのだが…、丁度三十年前の万年4位の振り向けばテレ東のまだまだ低迷時代だった当時のテレ朝の人気が出て来なかったバラエティ番組みたい…。つまり多くの視聴者が質はまあまあ良いが見たいと言う気持ちにまではなれないって感じで…。対照的に今季ヒットした派手で笑える100カノは同じ三十年前の黄金時代真っ只中のフジテレビの人気バラエティ番組の様だなぁ…。(私的には100カノ=ごっつえ感じやみなさんのおかげですって感じ。)本当にあの時のフジテレビの番組はよく見ていたよ、逆にテレ朝のバラエティ番組はほぼ全くと言っていい程見ていなかったよ(と言うか私が当時住んでいた地域はまだテレ朝系の系列局が無かったと言う事でテレ朝系のバラエティ番組自体を放送している地元ローカル2局がなかなかやっていなかったと言うのもあったけど…。)某星屑は私も最後まで観たが…、動画主と同じく決して気持ち良く観れずに残念な感じのアニメだった…。そしてTカ橋Nツ子氏の脚本手腕も…、相変わらずだったなぁ…、勿論ネガティブな意味で、ただですら原作がアレだったのに…。
@user-pz4zo7db2d 2年 ago SHYはツッコミどころは多いけど丁寧に作った良い作品だと思う…ただ丁寧すぎて寄り道?が多い気もする重いテーマだからオブラートに包んだらオブラートだらけになったと受け取る人もいそう…
@nozomi_shiino-love1980 2年 ago 星屑テレパスはアニメ化がはやすぎたんだとおもうんだよね。話的にもう少し待って分割でもいいから2クールあれば、ここまで瞬が叩かれることはなかったと思うんですよね…。
@user-jh9ge5ll5v 2年 ago ブルバスターはなんか斜に構えて王道展開に逆張りしてればカッコいいと勘違いした痛い中二病患者が作った見たいな作品だな。星屑はホント、ギスギスやりたきゃ、きらら以外でやってくれって感じ。
@kod2423 2年 ago 多分偶然だろうけど、瞬のビジュアルが「世界樹の迷宮Ⅲ」のバリスタの女の子(アナザーカラー)に見えてしかたないwゴーグルといい、苦虫噛み潰したような表情といい、メカ好きなところといい…
@user-uh1ec9ye2z 2年 ago 瞬の方の視点からすれば、失敗を恐れているにもかかわらず周囲から無理に引き込まれているという形ではなかろうか。それ故に傷つき引きこもってしまい、周囲と壁を作っている印象がある。このすれ違いやわだかまりが最後はある程度は丸くなっているので自分としては満足な作品なのだが。
@user-eb1nu4yr7z 2年 ago ブルバスターは残念ながらロボシーンが地味&少なすぎて、パチスロとしてカバネリの後継版権にはなれないわ。出資側としてはしくじりものだよ(企業としては大した痛手ではないと思うが)、里見オーナー。SHYは面白かったと思うよ、ストーリー配分はたしかにどうかだが、キャラクターの掘り下げ・作画が良い。コレで終わるわけがないって内容だったから2期期待。
20 Comments
もしぼっちざろっくでギターの天才のぼっちちゃんが瞬のような性格で回りが無能のへたな能力でぼっちちゃんが回りにお前ら無能だの私一人でギターしたほうがいいとか言って、ぼっちが陰険でコミュ障なのに回りには嫌味だけ言って、毎回ぎすぎすのぼっちざろっくのアニメに監督がオリジナルでそうしてたら、ぼっちざろっくは人気にならなかった。ぼっちざろっくはぼっちちゃんはギターの天才で、まわりはほぼ素人だけどぼっちちゃんが必死にギターでバンドを盛り上げ演奏を成功しようと陰キャなのに努力するから良いアニメだった。もし監督が別でおれのオリジナルの内容いれるぜとぎすぎす展開のぼっちざろっくにしてたら人気にならないし円盤売れないし賞も取れなかった。
きららって結構日常系以外もアニメ化している。Lv1魔王ワンルーム勇者も放送していた。
3作とも途中で録画しておくだけになった作品や
途中に紹介のあった今期の推しの二つの作品がとても参考になりました。ありがとうございました。
SHYは決して悪く無いアニメ(むしろ良い質のアニメ)なのだが…、
丁度三十年前の万年4位の振り向けばテレ東のまだまだ低迷時代だった当時のテレ朝の人気が出て来なかったバラエティ番組みたい…。つまり多くの視聴者が質はまあまあ良いが見たいと言う気持ちにまではなれないって感じで…。
対照的に今季ヒットした派手で笑える100カノは同じ三十年前の黄金時代真っ只中のフジテレビの人気バラエティ番組の様だなぁ…。(私的には100カノ=ごっつえ感じやみなさんのおかげですって感じ。)
本当にあの時のフジテレビの番組はよく見ていたよ、逆にテレ朝のバラエティ番組はほぼ全くと言っていい程見ていなかったよ(と言うか私が当時住んでいた地域はまだテレ朝系の系列局が無かったと言う事でテレ朝系のバラエティ番組自体を放送している地元ローカル2局がなかなかやっていなかったと言うのもあったけど…。)
某星屑は私も最後まで観たが…、
動画主と同じく決して気持ち良く観れずに残念な感じのアニメだった…。
そしてTカ橋Nツ子氏の脚本手腕も…、相変わらずだったなぁ…、
勿論ネガティブな意味で、ただですら原作がアレだったのに…。
星屑全話見たけどまじで瞬いらん
海果が可愛そうすぎて見てられなかった
SHYはツッコミどころは多いけど丁寧に作った良い作品だと思う…ただ丁寧すぎて寄り道?が多い気もする
重いテーマだからオブラートに包んだらオブラートだらけになったと受け取る人もいそう…
ブルバスター見てると、昔の地球防衛企業ダイガードって作品を思い出す。
作者等のコメント等は見た事無いけど元になってたりするんだろうか?
星屑テレパスはアニメ化がはやすぎたんだとおもうんだよね。話的にもう少し待って分割でもいいから2クールあれば、ここまで瞬が叩かれることはなかったと思うんですよね…。
この動画の説明聞いてるだけで辛いw
ブルバスターは全く見てない。シャイと星屑テレパスは1話切り。
ブルバスターはなんか斜に構えて王道展開に逆張りしてればカッコいいと勘違いした痛い中二病患者が作った見たいな作品だな。
星屑はホント、ギスギスやりたきゃ、きらら以外でやってくれって感じ。
SHYは個人的には悪くない作品だったと思います
1年前の秋、「ドゥーイットユアセルフ」っていうとてつもない傑作があったんだ。
早くも去年が懐かしいね…。😢
鈴木このみのエンディングだけが唯一の救い
多分偶然だろうけど、瞬のビジュアルが「世界樹の迷宮Ⅲ」のバリスタの女の子(アナザーカラー)に見えてしかたないw
ゴーグルといい、苦虫噛み潰したような表情といい、メカ好きなところといい…
ブルバスターは小倉で声優やスタッフがイベントやったり地元ではそれなりに盛り上がったんだけどな~
星屑はきらら作品だからと我慢して見た。きららアニメなんて毒にも薬にもならない美少女動物園やってりゃいいのにどうしてギスギスさせるかなぁ…
瞬の方の視点からすれば、失敗を恐れているにもかかわらず周囲から無理に引き込まれているという形ではなかろうか。それ故に傷つき引きこもってしまい、周囲と壁を作っている印象がある。
このすれ違いやわだかまりが最後はある程度は丸くなっているので自分としては満足な作品なのだが。
ブルバスターは残念ながらロボシーンが地味&少なすぎて、パチスロとしてカバネリの後継版権にはなれないわ。
出資側としてはしくじりものだよ(企業としては大した痛手ではないと思うが)、里見オーナー。
SHYは面白かったと思うよ、ストーリー配分はたしかにどうかだが、キャラクターの掘り下げ・作画が良い。
コレで終わるわけがないって内容だったから2期期待。