話題騒然となった打ち切りENDのアニメを解説します。 00:00 Wind ~a breath of heart~ 04:09 かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜 11:20 あかねさす少女 ↓第三弾はこちらです ↓第二弾はこちらです ↓第一弾はこちらです ↓このチャンネルの炎上アニメ動画リストです ↓サブチャンネルもよろしくお願いします https://www.youtube.com/@anime_zatsu BGM:魔王魂 #アニメ #打ち切り #炎上 ク〇アニメクソアニメサービス終了でーじミーツガール 23 Comments @Ramenkaiser 2年 ago Windはゲームだと感動して号泣したのにアニメは酷すぎて途中で切りましたいくらなんでも尺が足りない… @GravityFallsRyukyu 2年 ago 花田十輝って嫌な奴だわ…、実力無いおじいちゃんの七光だし…。それと90年代終盤からエヴァを意識しすぎのアニメが多いなぁ…。 @user-bo7pv3uh1f 2年 ago かしましは、ラジオがめちゃくちゃ面白かったなぁ @hiiragi1211 2年 ago あかねさすは宣伝も同期アニメ随一ぐらい、キャラデザ桂正和で、ものすごい力入っている風だったのに、始まってすぐ空気になってしまって、最初っから詐欺みたいなアニメだった。同期のグリットマンが当初の評価が不利の状況の中終盤で完全に逆転して、タイトルの「あかねさす少女」が結局グリッドマンのアカネの行動を意味する言葉になってしまった。 @madoSMZ 2年 ago かしまし、は小説版が一番おもしろかったな… @user-vh6vi4di2y 2年 ago 1:38 タケシかな? @KamenRiderSeiryuXV0 2年 ago あの「Wind ~a breath of heart~」は懐かしい。打ち切りですけど、正直になんか勿体無いよ。面白かったアニメなのに @neverwipeout 2年 ago あかねさす少女のソシャゲのストーリーはアニメ本編とは別の話。わざわざCV坂本真綾の新キャラまで出して。だからアニメ本編のストーリーの続きは追えないし、そのゲームのストーリーも最後はムナクソな終わり方で一体何がしたかったのかサッパリわからない作品に。一応アニマックス開局20周年作品だったんだけどなあ。アニメ公式サイトも早々と閉鎖されてしまい、まるでなかったかのような扱い… @jinh7980 2年 ago Windのゲーム版のOPって確か「新海誠」さんの担当でしたね。 @user-bn8pi1vq9c 2年 ago 真のお父さんタケシ(ポケモン)やん @user-fm6mh3sq3m 2年 ago さりげなくフリーレンディすってて草 @Impetusis 2年 ago ジャガイモの芽を取らないって毒食わせる気満々じゃねえか @user-ch9cn3ud5e 2年 ago アニメの内容が酷かったとしてもキャラクターが可愛い❤️ @user-gr8is6uh5q 2年 ago 巨匠あかほりさとる氏でも駄作を生む事だってあるという事がこれで立証されたな、、、。ಠ_ಠ @user-kx1hi6gm2u 2年 ago 「かしまし」は「うたパック」というランティスのOP・EDを集めたDVDを見て興味出た。(深夜アニメがあまり放送されない地域なので全く知らなかった)エンディングの声優違いバージョン違いが入ってて「珍しいなぁ」ってなったのよね。すでに全巻発売された後だったのであのね商法に陥ることはなかったw(観たのはレンタルDVDだけど) @user-gp7cw6jo1g 2年 ago 必ず最後に愛は勝つと歌ってたKANも必ず最後はガンで死ぬになってしまったからね @chiha2525. 2年 ago あのね商法って言うのかw 東のエデンもそんな感じだったのを思いだすw @tomcruise3735 2年 ago かしましって声優はいいと思う。しかし内容はキモいと思ったな。 @user-uw3bo8tc8z 2年 ago windは「君の名は」や「天気の子」「すずめの戸締り」などで有名な新海監督の初期の頃の映像技術が見れるという点である意味素晴らしい。 @0129an 2年 ago 伝説の問い詰めゲームじゃねぇか😰 @user-ll2gu4nr7w 2年 ago かしましって絵は可愛らしいけど内容はクソなのかな?w @kiyoshisato7390 2年 ago 歌詠だっけか?アニメ放送中にサ終になったゲームがあったはず。 @user-dv9bb3nq7v 2年 ago まだガールフレンド(仮)はこのチャンネルで紹介されてないよね。これアニメ化するべきじゃなかったな。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@hiiragi1211 2年 ago あかねさすは宣伝も同期アニメ随一ぐらい、キャラデザ桂正和で、ものすごい力入っている風だったのに、始まってすぐ空気になってしまって、最初っから詐欺みたいなアニメだった。同期のグリットマンが当初の評価が不利の状況の中終盤で完全に逆転して、タイトルの「あかねさす少女」が結局グリッドマンのアカネの行動を意味する言葉になってしまった。
@neverwipeout 2年 ago あかねさす少女のソシャゲのストーリーはアニメ本編とは別の話。わざわざCV坂本真綾の新キャラまで出して。だからアニメ本編のストーリーの続きは追えないし、そのゲームのストーリーも最後はムナクソな終わり方で一体何がしたかったのかサッパリわからない作品に。一応アニマックス開局20周年作品だったんだけどなあ。アニメ公式サイトも早々と閉鎖されてしまい、まるでなかったかのような扱い…
@user-kx1hi6gm2u 2年 ago 「かしまし」は「うたパック」というランティスのOP・EDを集めたDVDを見て興味出た。(深夜アニメがあまり放送されない地域なので全く知らなかった)エンディングの声優違いバージョン違いが入ってて「珍しいなぁ」ってなったのよね。すでに全巻発売された後だったのであのね商法に陥ることはなかったw(観たのはレンタルDVDだけど)
23 Comments
Windはゲームだと感動して号泣したのにアニメは酷すぎて途中で切りました
いくらなんでも尺が足りない…
花田十輝って嫌な奴だわ…、
実力無いおじいちゃんの七光だし…。
それと90年代終盤からエヴァを意識しすぎのアニメが多いなぁ…。
かしましは、ラジオがめちゃくちゃ面白かったなぁ
あかねさすは宣伝も同期アニメ随一ぐらい、キャラデザ桂正和で、ものすごい力入っている風だったのに、始まってすぐ空気になってしまって、最初っから詐欺みたいなアニメだった。
同期のグリットマンが当初の評価が不利の状況の中終盤で完全に逆転して、タイトルの「あかねさす少女」が結局グリッドマンのアカネの行動を意味する言葉になってしまった。
かしまし、は小説版が一番おもしろかったな…
1:38 タケシかな?
あの「Wind ~a breath of heart~」は懐かしい。打ち切りですけど、正直になんか勿体無いよ。面白かったアニメなのに
あかねさす少女のソシャゲのストーリーはアニメ本編とは別の話。わざわざCV坂本真綾の新キャラまで出して。
だからアニメ本編のストーリーの続きは追えないし、そのゲームのストーリーも最後はムナクソな終わり方で
一体何がしたかったのかサッパリわからない作品に。一応アニマックス開局20周年作品だったんだけどなあ。
アニメ公式サイトも早々と閉鎖されてしまい、まるでなかったかのような扱い…
Windのゲーム版のOPって確か「新海誠」さんの担当でしたね。
真のお父さんタケシ(ポケモン)やん
さりげなくフリーレンディすってて草
ジャガイモの芽を取らないって毒食わせる気満々じゃねえか
アニメの内容が酷かったとしてもキャラクターが可愛い❤️
巨匠あかほりさとる氏でも駄作を生む事だってあるという事がこれで立証されたな、、、。ಠ_ಠ
「かしまし」は「うたパック」というランティスのOP・EDを集めたDVDを見て興味出た。(深夜アニメがあまり放送されない地域なので全く知らなかった)
エンディングの声優違いバージョン違いが入ってて「珍しいなぁ」ってなったのよね。
すでに全巻発売された後だったのであのね商法に陥ることはなかったw(観たのはレンタルDVDだけど)
必ず最後に愛は勝つと歌ってたKANも必ず最後はガンで死ぬになってしまったからね
あのね商法って言うのかw 東のエデンもそんな感じだったのを思いだすw
かしましって声優はいいと思う。しかし内容はキモいと思ったな。
windは「君の名は」や「天気の子」「すずめの戸締り」などで有名な新海監督の初期の頃の映像技術が見れるという点である意味素晴らしい。
伝説の問い詰めゲームじゃねぇか😰
かしましって絵は可愛らしいけど内容はクソなのかな?w
歌詠だっけか?アニメ放送中にサ終になったゲームがあったはず。
まだガールフレンド(仮)はこのチャンネルで紹介されてないよね。
これアニメ化するべきじゃなかったな。