#スーパーカブ #honda #110 #c125
こんにちは。こんばんは。
J&Kの夫婦日和です。

今回は、私たちがC125を購入する時に、かなり迷った「スーパーカブ 110」と「スーパーカブ C125」の特集をしたいと思います。
現在、どっちを購入しようか迷っている人の参考になれば幸いです。

※※注意事項※※
①掲載画像については、公式サイトより引用しています。
②価格については、2023年12月の表記となります。
③掲載した写真の色味と、実際の色味には若干違いがある事をご理解ください。

解説:VOICEVOX 春日部つむぎ

3 Comments

  1. 私の場合110は実用的でビジネス向き、125は趣味で乗るバイクみたいなイメージがありました。
    結局125を買って満足してますが唯一の不満点、タイヤの縦溝パターンが峠道のカーブによくある細かい縦溝に影響を受けて不安に感じる点ですね。
    タイヤ交換時期が来たらミシュランに変えようかな、125はキックが無い点とバッテリー上がりを考慮してチャージャーが楽にバッテリーに繋がるようにシート下に接続コネクターを配線しました。
    押しがけは完全にバッテリーが上がった状態だとダメみたいですね。

  2. c125は部品代高いからカブである意味がないんよな〜
    ステップ片側だけで3000円もするしカブ110なら片側800円ほどでしょ

Write A Comment