このチャンネルでは鬼滅の刃の反応集の動画を上げています!
鬼滅の刃のキャラ・シーンに関する反応を面白おかしく伝えていきますので、高評価とチャンネル登録のほどよろしくお願いします!
▼引用
吾峠呼世晴/鬼滅の刃/集英社/アニプレックス/ufotable
《著作権について》
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁 h ttp://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html YouTube
ガイドライン https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/#community-guidelines
#鬼滅の刃 #反応集 #ゆっくり解説
40 Comments
産屋敷ボンバーで毎回笑う
「きたー!」って思ったけど柱稽古編って見て「あ、これで最終章じゃないんだ」ってなった。
1クールなら無限城手前まで2クールなら無惨手前までじゃね?どちらにせよ最後は映画か長編アニメで終わりそう。
アニオリ+小説の内容でめっちゃ引っ張ってほしい🥲︎🥲︎🥲︎
いくら長年ウザ絡みしてきた鬼殺隊の本部が見つかったからとはいえ、普段全国各地に散らばってる柱が柱稽古のために集結してる時に、しかも弱体化薬が完成してて後は逃げ隠れしてる自分を見つけるだけというタイミングで、ただお館様を揶揄したいがためにのこのこ姿現しちゃう無惨様のアホなムーブを堪能したいので、やはり無限城編の最初くらいまでは観たい。
無惨が獄門疆で動けなくなるのを楽しみにしてるわ
煉獄零話をアニメ化してくれ。煉獄さんのかっこいいところを見たいのだ。
産屋敷ボンバーが好きすぎるwww
アニオリで新隊員作ってそいつと新上弦の伍を戦わせてもいいかも
実は倒してました的な
漫画ではいなかった新しい上限の5アニオリで出たりしてw
無限城は映画でやったりしないかな……って妄想をずっとしてる
アニオリモリモリじゃないときつそうね
獪岳と黒死牟の話盛ってほしい
柱稽古編
尺が少ないのに丸々1クール実行する分
アニオリ補完しまくって欲しい
初回1時間なら、普通なら3.4話で終わるよな。
ほんとアニオリだらけになるのか?
刀鍛冶編はすごく面白かったけど、悲しいシーンもあった
柱稽古編は基本的に、笑えるところも多いし柱総登場で見所も多いから楽しみ
実弥と炭治郎の絡み合いが見ものです
地味に柱vs柱の特訓もあったからそこを盛りまくってほしい
猗窩座戦までで1クール予想。途中から主題歌変更して。
動く天元様がまた見られるだけで幸せ😭
産屋敷ボンバーは草
きめつってハリポタと同じで、勢いミスった気がする。
柱稽古絶対必要な話なんだけど如何せん尺が微妙すぎるんだよな
決戦からは最高峰の戦闘シーンばかりだし、地上波でクオリティ維持出来るのかな?
屋敷ボンバー 〜 以降全部劇場版とか
小説のエピソードは原作が持つ雰囲気とあまり違わなくて好きだし、映画特典の煉獄さんの短編もアニメ化してほしい。風の道しるべとかマジで映像で観てみたい。
漫画の外伝は一応原作者の確認は入ってるらしいけど、絵を描いてる人の趣向もけっこう混じってると感じるから正直あれは正史扱いにはならないんじゃないかなぁ…
0:57
さらっと童磨を柱にするな
無限城編は映画で見たい
無限城は映画やろなあ…一気に見た方が絶対面白いし
1:04何気に1人柱じゃない何かが紛れ込んでて草
外伝アニメ化は期待したい
映画が興行収入1位なんだから無限城は1位塗り替え目指して映画にしないわけないと予想 テレビで無限城の途中までやって残りは映画で!ってやると叩かれるから映画は2部構成くらいかな
作者が干渉しないアニオリは作風を壊すパターンもあるからな・・・いやそれ以上に無限城がどうなるのか。映画一本に収めるのは無理すぎるし、2本にして間を開けられても悲痛な所で一旦切ることになるから
柱稽古はみんな特訓成長シーン多そうだから楽しみ❤😊
変に入らないで欲しい
無限城編は映画で見たいんよなぁ。
最後は映画で終わらせて欲しいな
もうみんな完全に忘れてるよな
アニメの続編を映画でやるって禁止されてなかったっけ?
稽古の次ってもう最後の戦いなんよな…1クールも修行に使うのは流石に長いしダレるのでは?
400億の男でもう飽きた
まだやってたんだこのアニメ
伊黒さんは最終決戦で回想やってほしい。あれがあったからさらに強くなった感ある😢
柱稽古編と言ってる以上、産屋敷ボンバーで終わるのが良いと思う。で柱稽古最終話で無限城編告知して、もしかしたら立志編からのリバイバル劇場上映で来年まで繋ぐ可能性あるんじゃない。
あとは立志編から無限列車の切り替わりでも分かったけどカフェと連動してるからカフェが絵巻に突入すると大体次の章の開始時期が読める(*´・ω・)