2023年春の虚無に感じたアニメを解説します。

00:00 江戸前エルフ
02:43 勇者が〇んだ!
05:33 私の百合はお仕事です!
12:06 ワールドダイスター

↓このチャンネルの2023年春アニメ動画リストです

↓サブチャンネルもよろしくお願いします
https://www.youtube.com/@anime_zatsu
BGM:魔王魂
#2023年アニメ #異世界エルフ #百合

41 Comments

  1. 私も江戸前エルフ、面白かったです!しかし、どれもこれも続編できるかどうか微妙ですね・・・。

  2. 個人的に江戸前エルフはほのぼの刑としてはけっこう楽しめた作品でした。

  3. 江戸前エルフのエルダと小糸のやりとりは今期、非常に癒やしになりました。
    個人的に、コテコテのオチも含めて良かったです。

  4. 江戸前エルフはおにまいとの類似性を感じた。ヒキオタを美少女にしてあるあるネタで視聴者の共感を得るタイプの。百合は想定外に生々しい修羅場とか不快なサークラ見せられてびびった

  5. 江戸前エルフ良かった エルフが昔の日本を教えてくれるという知育テーマもまったり見れて良い

  6. 自分もダイスター途中で止まってるんだけどそうか脚本の微妙さはタカヒロだったからか…

  7. エルフは特別面白いって訳じゃないけどいい作品だと思うなぁ。opが好き

  8. 「江戸前エルフ」よかった!!残念なのは「家康くんが」と言っているが月島が明治以降に埋め立てられた事。他は確かに微妙ですね、「ワールドダイスター」みたいな演劇、ステージモノは成功例が「カレイドスター」位しか思いつかないw

  9. 江戸前エルフ、下手に「家康くん」出したら完全にアニオリになってしまいますからねぇ(汗……
    ついで手前勝手な考えですが(汗、物語は小糸視点が基本っぽいので、エルダ自身の過去回想はほとんど描かれていない感じです(あっても1カット挟む程度……
    これは大阪、金沢に話を振ってもやはり巫女視点になる感じに見えました……
    個人的には、それでよかったと思っております……
    見る人は選ぶかもしれませんが、自分の中では名作です♪(原作終わっていないので現在形

  10. 江戸前エルフが虚無アニメ?
    たしかに覇権とは程遠い結果で知名度は低かったけど江戸トリビアのほかにオタクのダメエルフにまつわるコメディの面もあり
    また不老不死のエルフとそれに400年以上代々仕える巫女一族の死に別れが紡ぐ悲しさもあり
    なかなか地味に良質なアニメだったと思う。

  11. 江戸前エルフは
    アルフォンスの幼女ダークエルフと
    水星の仮面の母ちゃんエルフと
    その娘のタヌキの巫女見られただけでも
    虚無とは言い難いと思うけどな…
    仮面の母ちゃんエルフの
    金、スクラチつた、すつからかん、
    タヌキの私ロボット好きじゃない
    等のセリフも虚無とは言い難い

  12. なんか凄い説得力あるなぁ
    この人が作ったアニメランキングめっちゃ面白そう
    偏見だけど3topにギアスシュタゲCLANNADとか入れなさそう

  13. ワールドダイスターは観てないけど、柳場ぱんだという名前で吹いたw

  14. いえやすくんの在世中には月島は影も形も無かったから。となりの佃島はあったけど。

  15. 江戸前エルフは作画も安定してキャラデザも可愛かったのでそこは素晴らしい部分だと思います。
    小糸の母親の件や種族差による寿命の違いを意識させるエピソードは感動的だと思ったけど
    往年の日常系アニメに比べるとコメディの部分がイマイチ物足りなかったかなという印象です。
    江戸薀蓄も次第にワンパターンに感じて来ましたし、その入りも無理矢理っぽく感じる部分が多かったです。
    大阪と金沢のエルフも取って付けたような印象あるし、エルダが月島住民にそこまで愛される程のキャラだとも感じませんでした。
    ただこの動画で取り上げられてる4作品の中では一番好きな作品ですね。

  16. 個人的には、わたゆりは面白く見ました。
    ギスギス、ドロドロの展開をうまくまとめたと思います。
    百合ファンは、最近では心理劇のほうに比重がありますので、一般ウケ捨てた作品だし、コレでいいんじゃないかと思います

  17. 「江戸前エルフ」はほのぼのしていて「ARIA」辺りが好きな人ならすごく楽しめると思う良作だと思う。

  18. 今クールは、ティアキンのおかげで完走したアニメ無かったから助かった
    異世界チートはツッコミ所満載だから虚無ではないな

  19. 勇者が〇んだ以外は1~0話切りしたな…
    勇者は作画が真島ヒロっぽいと思ったのに全然違う人で
    違う意味でこのアニメ大丈夫か?と思って見てた

  20. 江戸前エルフはタイトル通り江戸ネタしかなかった事と、江戸時代に月島はなかった気がする(明治の干拓)。あったのは豊洲までだよね確か。でも完走でしたw
    勇者がタヒんだは、主様の意見に同感、太ももはともかく話がつまらなかったので3話切りデシタ。ちなみにカミカツは7話切り、エロ含め素材を活かしきれず段々面白くなくなった。
    わた百合はパク…オマージュは良いけど不可解が目立った。でも紙一重で踏ん張ったかな。ヒメターンはボチボチ、カノコターンの話はサスガに良く解らんかった。けど完走w
    ダイスターは構えて観てたよタカヒロだもんw でも確かに3話ピークw 中盤のネタを序盤に仕込めなかったのかね、でもまぁ無難に面白かったかな、ヌルヌルだったしw 完走。

  21. 4つとも見ましたが、自分も「わたゆり」が一番好きでした。次の話では一体どうなるのかと、毎週楽しみでしたね。

  22. 王道な展開が好みだからワールドダイスターはけっこう楽しめた。
    夢見る少女とその導き手みたいな非対称の関係から二人で一緒にワールドダイスターを目指す対等な関係になって終わるのも綺麗で良かった。

  23. ワールドダイスター、虚無アニメかな?個人的には「絆のアリル」が今期で1番虚無アニメだと思う。

  24. 推しの子と比較したら、今期全部虚無アニメだわw

  25. 百合の最終回で田村が包帯したりしてなかったりなのは作画ミスだったの?
    ここだけが今でも気になる

  26. 『異世界召喚は二度目です』戦闘シーンに中国アニメ会社が関わるとなぜ皆同じくグダグダになるのだろうか…。動きが不自然な上、周りは棒立ち、単純な攻撃の繰り返し…。

  27. 確かに全部惜しいところがあると感じた。
    勇者が死んだ!は単純に面白くない。虚無作品。

  28. 江戸前エルフは面白かった。私の百合はぶっちゃけ原作読んだほうがいい。

  29. ワールドダイスターは尻上がりに面白くなっていくんだけどなあ
    序盤がいまいちパッとしない、センス(=異能)とか出てきてコレジャナイと思われがち、等々マイナスポイントも多いのか……
    声優陣の演技は圧巻 これだけは声を大にして言いたい

  30. ワールドダイスターってマジで声優の選出がかなりガチだよなぁ
    演技力や歌唱力が高く、これからマルチタレントが要求される中でめっちゃ伸びてきそうなメンツ

  31. エルフは普通に面白かったし、わたゆりは思ってた内容と違って意外としっかりした話でかなり面白かったんやけど

Write A Comment