ユメカシです。
ピアノ弾けないので色々間違えていたらすみません。

お借りしたイラスト
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8046351
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8015257
http://commons.nicovideo.jp/material/nc223744

#ウマ娘 #ROADTOTHETOP #GloriousMoment
ナリタトップロード アドマイヤベガ テイエムオペラオー 楽曲解説

0:00 はじめに
0:56 通しで聴いて転調箇所の確認
2:28 コード進行でトプロの性格を表現?
4:49 アヤベさんパート解説
5:46 サビの転調で表現していること
7:28 この曲が好きな人は…?
8:34 終わりに

45 Comments

  1. GIRLS' LEGEND UとWinning the Soul好きならこれも好きじゃねってまるっきりそのとおりやったわ・・・

  2. ウマ娘RTTTは特に推しウマ娘おらんから最初はあんまり見る気なかったけど試しに第一話見てみたら感想がスゴイの一言では言い表せない位ヤバくて次の第二話見たら😭で3期がめっちゃ楽しみなった(まあ3期の作画はたぶんスタジオ櫂になるけど)

  3. もっと抽象的なレベルでの感想を意識すると、走ることへの感動と勝負に対する緊張を表現してるという聞こえ方もしますね

  4. 初心者だけどすごく分かりやすい解説で他の好きな曲が的中されてて驚きました
    音楽ってすごい

  5. 半音ずつ下がっていくのクリシェって言うんだ……ずっと「左手下がり」って呼んでたw
    クリシェめちゃくちゃ好きです😂

  6. 音の高さや低さで「色々な表現ができる」ってことが凄いなと思いました。特にアヤベさんのパートはホントに彼女の心情を表してるようで素敵です。解説ありがとうございます🙇‍♂️

  7. グロリアスモーメントは聞けば聞くほど切なさの中に「くじけちゃだめだ…!諦めない…!」っていう挑戦への熱い思いを感じます。
    話が進むにつれ転調のタイミングがアヤベさんパートな意味が濃くなって行ってさらに面白いです!

  8. girl'slegendもそうだけど、ドラマチックさがある曲むっちゃ好きだからこの曲も早くフルverで聴きたい!

  9. 曲単体で聴いてもと心地いいので解説助かりました
    個人的にはBメロがとても好きです

  10. めっちゃ分かりやすい解説で助かります…!!!

  11. うわ、曲の好みの傾向とかあんま考えたことなかったけど、マジでこの三曲大好きやわ。

  12. なるほど。。。おれは小室進行が好きだったのか。。。
    わかる

  13. F,G,Aは平行調F#m 、エオリアンモードの♭6,♭7を借りてるからモーダルインターチェンジって言うんじゃね?Cの4,5から借りるっていう見方はなるほどと思ったけどモーダルインターチェンジとは言わない気がするな。

  14. ついにwinning the soulに匹敵する好きな曲来たと思ったらコード進行一緒なのか…すごい納得した

  15. 何にも分からずなんとなく熱くてかっこいい曲としか思ってなかったけど、作曲家さんは細かいとこまで考えて計算してつくってるんだな…すげぇや

  16. 音楽には詳しくないけど、音に対する人の感じ方を上手く計算されて作られてるんですね。
    この理屈を理解すれば歌の練習にも活かせそうですね。

  17. すごく分かりやすくてすごくすごいです!
    winning the soulもGirls legend Uも好きなので納得です
    ウマ娘の楽曲はほぼ全部好きですが…

  18. フルを聴くとさらにアホかってなる(褒め言葉)
    ドラムがサビでそれぞれ違ってて皐月、ダービー、菊花を表してそうで鳥肌立ちました

  19. 誰にも譲れはしないからの「れ」の音が
    変にカッコつけない真っ直ぐな気持ちがぶつかってきて好き。

  20. この曲はめちゃくちゃ上がります!コード進行とか理論に興味が湧きました♫

  21. ウマ娘の曲と言ったらサビ前で怒涛の転調して、サビ後半でも転調するイメージです😂
    今回の曲は絶対ギターソロあるんだろうなって思ってたら、予想通りあったのでめっちゃテンション上がりました!

  22. 拙者、転調で半音上がって雰囲気変わるの大好き侍。
    というか、サビの前半後半でそんなにもキー変わってたのね

  23. やっぱ音楽つよつよの人の意見を聞くのは良いな
    自分音楽やってこなかったからサッパリなんで本当に助かりますねw

    正直自分はアニメを観てトップロードは単にバカ真面目で特に悩みとか無いキャラとは思わなえなかったので、OPではどこにあの不安やレース前での緊張なんかの部分を表現してるんだろうなって考えていたときにユメカシさんの考察を聞けてすごい「なるほど」って思えたんですよね。
    上でも似たような事書きましたけど、ウマ娘楽曲(正直ウマ娘以外でもそうかもしれませんが)の考察とかって音楽の知識も必要なのかもなって思います。
    ウマ娘楽曲には歌詞だけでなく、メロディーやそこを歌っているウマ娘も絡んできますからねw

  24. 転調で表現されてる部分が3人そのものでありかつ物語そのものすぎて、解説聞いてて鳥肌止まらなかったです…!!

  25. なるほどやはりそうなのか。
    日本の経済のあるべき姿とは…(すっとぼけ)

Write A Comment