【ゴールデンカムイ 海外の反応】ゴールデンカムイ4期 海外の反応 / ゴールデンカムイ4期10話 海外の反応 / ゴールデンカムイ46話 海外の反応 Golden Kamuy Season 4 Episode 10 Reaction / Golden Kamuy Episode 46 Reaction
【Twitter】https://twitter.com/MONSTERsJOHN_TV
【ジョニキ TikTok】https://www.tiktok.com/@jonatas_tomita
【著作権について】
チャンネル内の動画にて掲載している動画や画像、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一、ご迷惑をお掛けしてしまっております場合にはお手数ですが
各権利所有者様ご本人様よりこちらまでご連絡お願い致します
【メール】neospirit0401@yahoo.co.jp
※【注意:虚偽申請禁止について】権利者を装う虚偽の連絡・申請は禁止されております
(YouTubeが同サイト上で虚偽の著作権侵害申し立てを行ったユーザーに「不正な著作権侵害申請」として実際に裁判で対応しております)
当チャンネルでは、著作権法第32条第1項「引用」及びフェアユースに当たるものとして、アニメの映像・音楽を使用しております。
Fair Use – COPYRIGHT FAIR USE NOTICE : All media in this video is used for purpose of review & commentary under terms of fair use. All videos, images, and any graphic content used in this channel belong to their respective owner.
©野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
【ゴールデンカムイ 海外の反応】ゴールデンカムイ4期 海外の反応 / ゴールデンカムイ4期10話 海外の反応 / ゴールデンカムイ46話 海外の反応 Golden Kamuy Season 4 Episode 10 Reaction / Golden Kamuy Episode 46 Reaction
#ゴールデンカムイ #goldenkamuy #海外の反応 #リアクション #反応 #アニメ #anime #reaction
18 Comments
家永さんの死体の全体像が映るところでお腹から血が出てるから妊婦さんみたいになってるのが漫画の時から好きだった
風呂行けバカー!で笑った
本当だよ
待ってた~😊
ソフィアに間違って撃ち殺された子供の骨だね
二階堂…CV杉田さんなんだよな〜。
脳が10%しか使われてないって話は
そもそも神経が通ってるのが10%しかない説があります
最後の写真は、最初 鶴見中尉と月島のツーショットに嫉妬して月島の顔を自分の写真にすげ替える程、鶴見中尉にある種の恋慕にも似た感情を抱いていた鯉登が、
顔の下半分を月島に戻す事で共に鶴見中尉を追おう、と形で表すと共に
鯉登の鶴見中尉への盲目的な信仰が上官の行いを見定める冷静なものへと変わったという表れでもあるシーンだと思います。
女性は強し
いい言葉やで
月島軍曹は前に長風呂で江渡貝くんを助けられなかった時の後悔があって、長風呂をやめたんではないでしょうか?
この回ほんと良かったです!
家永も鯉登少尉もめちゃ良かった🥲
王様ランキング2の続きも見たいなー
14:56と15:06のフチの台詞 検索したら有りました。
ウワリカムイ ピリカノ エンテクサマ エンプキネ ヤクン ピリカヌワプ ハプルヌワプキワ カムイ キリサム エポンペサンケ クスネナ
訳 :お産の神様が私のそばを良く見守ってくだされば 良きお産 穏やかなお産をして 神様のかたわらに赤子が授けられることでしょう
月島軍曹……!!!!!!
鯉登少尉ありがとう……ありがとう……😭
素晴らしいお話でしたね……✨✨
(前回の宇佐美地獄と同じアニメとは思えない🤣w)
個人的に、最推しの月島軍曹が救われる原作で1番すきなエピソードだったので、声優さんの迫真の演技と演出、特殊エンディングまで丸々使った構成にひたすら感謝です……🙏✨✨
恐縮ですが、ご参考までに動画の中でジョニキさんが「ここはこういうことだっけ?こういうヤツだっけ?」と疑問にされた場面を、アニメ化された内容だけじゃわからない小ネタ(ストーリー展開のネタバレはございませんのでご安心くださいませっ!)も若干交えながら、わたくしなりに解説させて頂ければ幸いです……
(わたくしの主観・想像が入ってしまってる部分も多々ありますがご容赦を頂ければばば……🙇♀️)
⚠️事前注意⚠️
申し訳ありませんクッッッソ長くなってしまいました😭
お手隙のときに、ほんとにサラッと流し見して頂けたら幸いです……
⭐︎【冒頭でインカラマッから月島軍曹へ『探しているひとがいますか?』と聞かれたときに写った後ろ姿の女性】
……ジョニキさんのおっしゃった通り、月島軍曹が過去に駆け落ちを約束していた幼馴染の女の子です!👏👏
鶴見中尉の言葉と工作によって振り回された疑心暗鬼の末に、月島軍曹の視点からは生死はもう確かめようがなくなってしまった子ですね……😢
今までの過去描写やこのシーンの時点では、もう月島軍曹にとっては「どうでもいいこと」とされていましたが……
⭐︎【鯉登「ようかんだ!」】
……意味がわかりません!!!🤣🤣🤣
⭐︎【フランケンシュタイン月島】
……家永さんから「2時間は昏睡状態になる注射」を打たれても何度も立ち上がってサイボーグみたいに追って来る月島軍曹はめっちゃ怖かったですよね😭
ここで、月島軍曹はジョニキさんのおっしゃる通りブチ切れてるわけですが、今まで作中で冷静に淡々と職務に就いていた月島軍曹のお顔がここまで血管ブチブチな怒り顔になってることはございませんでした……
個人的な予想になってしまいますが、半分は
「厳しく屈強な軍人として鶴見中尉の命令に背く脱走者を排除するため」
もう半分は
「谷垣さんの『恋人と逃避行する』ムーヴが、かつて自分が望んだ選択肢だったため」
その強い責任感と嫉妬にも似た執着心が混ざり合って、人間離れした追跡力と怒りの表情を見せたのかな……って思いました
スケベ子グマちゃんの選択は、望んだ選択肢を理不尽に奪われ続けた月島軍曹にとって完全に地雷だったのかもしれません😢
⭐︎【お久しぶりの家永さん】
……2期以来の超久々の登場にも関わらず家永さんのこと覚えてらっしゃるジョニキさん流石です……!👏👏
それでも、この回だけだと「只の良いひとなのに月島軍曹に◯されてしまった可哀想なひと」にしか見えないため、囚人としてどんな人物だったのか追悼も兼ねて簡単にまとめさせて頂きますね🙏
『家永カノ』
・本名「家永 親宣(イエナガ チカノブ)」
元々は外科医。老齢の【男性】で、患者を殺害してはその血を自分に輸血するなどの罪で収監されていました
若さと美しさに異常な執着を見せ、「美しくしたい身体の同じ部位を持つ他人の部位を食べるとより完璧に近づく(例えば、美しい声を持つ女性の喉を食べると美しい声を得られる)」という独自の理論の元に、脱獄後は老夫婦が営んでいたホテルを乗っ取り、女将に成りすまして宿泊客を◯しては食べを繰り返していました
※登場は11話「◯人ホテルだよ全員集合‼︎」
(ここからなぜ第7師団にいるのかの過程はご説明すると余りに複雑なので省かさせて頂きますね😂)
登場以来、その狂気的なまでに美を追求する行動原理は謎でしたが……再登場した今回でインカラマッに語った内容でようやく明らかになりました
谷垣さんとインカラマッを身を呈して救った家永さんでしたが、大量◯人鬼としての最期としては、とても穏やかで彼自身にとっても救いのあるものだったのかも知れません……
(他の方がコメントでおっしゃっているように倒れた姿の血溜まりが、彼の憧れた母の肖像画に似た妊婦のように見えます)
⭐︎【谷垣さんの『以前の鯉登少尉なら逃してくれなかっただろう……』発言について】
……初登場時の鯉登少尉は、鶴見中尉と対面するだけで緊張してただでさえ難しい薩摩弁が最早何言ってるか全くわからないレベルの早口になっちゃうほど鶴見中尉に心酔していました
さらに、敵対する疑惑のある相手と相対したときは相手の発言が鶴見中尉からの情報と些細な違いがあっただけで即ヘッドショットするほどの冷徹さも兼ね備えていました
(ちなみにそのヘッドショットされた相手は実際に敵であるヒジカタ陣営の詐欺師でした)
そのように、鯉登少尉は鶴見中尉から指示された任務を疑いなく実行する「実力はあるけど世間知らずのボンボン」と第7師団の中では見られていました
そのため、元第7師団の谷垣さんからは、自分達を見逃す行動を鯉登少尉が取ったことは鶴見中尉からの命令無視にしか見えなくて「あの鶴見中尉だいすき鯉登少尉が!?」と、とても驚いたのかもしれません
⭐︎【鯉登少尉から月島軍曹への説得、何処が効いたか】
……これは個人的な予想ですが、月島軍曹が「上官からの命令を厳守する厳格な軍人であること」
そして
『月島軍曹にとっての心の拠り所が鶴見中尉しかない』ことを鯉登少尉が以前の会話(樺太脱出前夜の「あなたたちは救われたじゃないですか」のとき)から察して、樺太での旅の中で『上官として部下を守る責任感』を持てるまでに成長した鯉登少尉が発した
「銃を降ろせ。これは『上官命令』だ」
という言葉は、上官からの命令を厳守する月島軍曹を止めるクリティカルなきっかけになったのかな、と思いました
⭐︎【月島軍曹の「もう遅い!利用して犠牲にしてしまった者もいる……!」と叫ぶシーンで回想で一瞬写った兄ちゃん】
……この兄ちゃんはかなり初期(13話「江渡貝くん」&14話「まがいもの」)に登場した『江渡貝弥作(えどがい・やさく)』、少し前の回でヒジカタ陣営を撹乱するために鶴見中尉が流した「人の皮を原料にした『偽の刺青人皮』」の製作者です
軍の関係者ではなく鶴見中尉に心酔していた一般人であり……また、当時ほとんどモブだった月島軍曹が本格的に活躍するきっかけになった彼の護衛対象でした
しかし刺青争奪戦の中で犠牲になってしまい、月島軍曹に偽の刺青人皮を託して亡くなってしまいます
汚れ仕事として同じ軍人を始末するだけでなく、自分達の目的のために働いてくれただけの一般人であった彼を犠牲にしてしまったことを深く後悔していたことを察することができます……
この発言が出た時点で、月島軍曹は谷垣さんを追い詰めていた冷血マシーンから段々と人間臭い感情を爆発させ始めます
鯉登少尉が変わったな〜と思える回だった気がするな〜
谷垣達が生きててよかったしブヒィッが聴けてよかったw
鯉登が変わったのは、
陶酔するほど敬愛していた鶴見に騙されていたと知ったからです。
ですが、
あくまでも軍人であり、兄に代わって父に認められるため努力もしていた鯉登は
ついに父に認められて、いまここにあります。
ですので、組織の一員として日本軍人として鶴見の本来の目的をきっちりと見届けようと覚悟をしています。
鶴見は、
日清日露戦争で、多くの日本人が亡くなり遺骨を持ち帰ることができず、
埋葬もままならず朽ち果てた仲間たちの多くが、満州やその先にあるロシア領土にあるので、
それを日本の領地(占領)にしたい、という夢を月島に語っています。
鶴見の真の願望が、朽ち果てた仲間たちを『日本の領地で眠らせてやりたい』という思いやりのものであるなら、
月島も鯉登も、それを志しを同じくして進んで行こうとしてきます。
しかし、それだけなのか。。
最後に月島が思い出した、あの小さな指の骨はなんなのか。。
そういえばかつて、
鶴見は『長谷川』と名乗って、ロシアで妻と娘と暮らしていましたね。
この頃の鶴見の役職は『情報将校(スパイ)』でした。
このときに、
アシリパの父であるウィルク、キロランケ、ソフィアに会っていましたね。
そして、
動乱に巻き込まれて、妻と娘を失いました。
鶴見の本意は、
一体、どこにあるのでしょうか。
すべてが『甘い嘘』なのかもしれない、と
鯉登も月島も疑っていますね。
出産の前では、男共の言い争いなんて些細なものなんだろうなって少し考えさせられる
月島軍曹の「あの子は?」の時の顔はマジで悲しくなる😭
鶴見中尉が持っている指の骨ですが、一応、過去のアニメで描写はありました。(本誌を読んでないと分からない人が多いと思いますが)
話数が進めば分かってくるので、見続けていきましょう。
もし最初の時点で月島の息の根を止めた場合、さすがに鯉登も見逃してはくれなかっただろうな…
下手すれば三人の死に対して罪悪感を抱えてさらなるドツボにはまる可能性すらある。
谷垣のお人好しさにみんなが救われている…