今回はソロキャンプ中の夜中に不審者にテントのまわりをうろつかれ、テントのチャックを探されるという状況になり警察に通報する事になりました、
楽しいはずのキャンプが恐怖のキャンプになってしまいました…
注意喚起の意味を込めて動画にさせてもらいました。
悲しい事ですが、皆さん防犯対策をして安全なキャンプを出来るようにお気をつけて下さい。
こんな被害に遭う人が1人でも減りますよう。
【youtubeチャンネル登録】
http://ur2.link/Kubi

【インスタグラム】
:https://www.instagram.com/pi_tiaw555
【Twitter】
:https://twitter.com/@pi_tiaw
★登録よろしくお願いします★

29 Comments

  1. 酔って路上で寝てる女性がいたら危ないなって思う。テントって目隠しにはなるけど防御力はそれと大差ないし、私はやっぱりソロキャンは心配になる。
    車中泊とかならまだ良いけど。車でもタイヤパンクさせられたり窓ガラス割られたり有り得るし。

  2. いろいろネット検索したら夜に管理人が居なくなるんですね。それで有料…😮
    こんなに治安が悪いとキャンプする時は武装が必要になるかも??
    とても自然や静けさを楽しめるものじゃなくなってきますよね😠
    「ヤンチャな子たち」なんてかわいいものではなく、れっきとした犯罪者が徘徊してるのだと思います。

  3. 本当にキャンプが好きな人しか行かないような山奥のキャンプ場だったら変な人いませんよ。

  4. 先ず、無事でなによりでしたね。警察の方の対応が早くて良かったですね(そういう対象の場所だったということですね)。
    でも、近付いてきた2人の目的は何だったのでしょうか?

  5. こう言った被害を訴えているなかでYouTubeでは胸を露出、ミニスカート等で色気を売りにしてまで視聴回数あげて○カで怖い目見てからじゃないとわからない人が沢山居ますねー
    ソロで若い女子一人でどう考えても薄っぺらいテントなんて
    襲ってもいいですよっていってるようなもんで
    ファスナーを中で止めてても刃物でそーっと切られたらおしまいです

    楽しいく安全なんて女一人では車中泊でも囲まれた硝子割られたで問題なのに一人キャンプを出来るようにじゃなくて
    テントは別でも最低二人でって注意をした方がいいと思う

  6. 泥棒だったのかな。山岳キャンプでは頂上にアタックしている間にキャンプ場のテントと荷物をごっそり盗む盗難が多発しているそうです。頂上からもどったら何もなくなってるらしいです。ネットで売りさばくらしいです。

  7. コメント欄も含め参考になりました。
    結構いいお値段をとるキャンプ場だったので、こんな状況とは…。キャンプ場と名乗っても街中の夜の公園で野宿って感じですね。テントの防犯性の低さもよくわかりました。被災された方などがテント生活されるってこんな怖いことなんですね…。あと南大阪のキャンプ場たしかに管理緩めかもと思いました。

  8. こんばんは、公園で自殺者そこをキャンプ場もしこわくれば江原さんを呼んでじょ例してもらってからキャンプを楽しんだほうが

  9. 大蓮公園の近隣住民です。私はまだ子供なので昔のことはよくわからないのですが、両親から聞いた話だと私の通っていた近くの中学校は昔すごく荒れていたみたいです。ですが今は本当に良い生徒ばかりです。地域も高齢者が多くたまに変な人もいますが殆どが本当に優しくて良い人達です。
    大蓮公園にキャンプ場が出来ることは私はずっと反対でした。すぐ目の前に道路があるし特に何もないのに何故こんな所にキャンプ場が出来るのか不思議でした。地域の公園としてある方が心地よかったです。よく友達と遊んだ大好きな公園だったのに、、。夜は出歩かないのでこんなに危険とは知りませんでした。
    今回の事件私は本当に悔しいです。私にとってこの地域はとても住みやすく大好きなので、こんな事件が起こって欲しくなかったし、こんな風に言って欲しくなかったからです。ですがこれが事実。まだ治安が完全に良くなった訳では無いし、少し離れた中学校はまだ荒れているところがあります。特にここら辺は団地が多いのでそういう様々な人が住んでいるのは致し方ないですね。
    本当に残念です。これからこのような事件がないように祈っています。

  10. ひさびさにキャンプ動画見て回ると、マナー違反、女性キャンパーの周りをウロウロする。
    昔に比べたら不快なキャンプ動画が増えたな。寂しいですね。

  11. 未遂で終わってよかったけど、とても怖い経験ですよね…
    私も去年なっぷで予約したキャンプ場で、他のキャンパーさんの迷惑行為をレビューしたらレビュー元のキャンプ場からレビューはじかれたことがあります。それからなっぷの高評価レビューは信用してません笑
    それからはなっぷのレビューだけでなくGoogleマップのレビューも見るようにしました!自衛はしておくべきですが、怖い思いをせずにキャンプを楽しめる環境になってほしいです

  12. ヤカラが集まるようなところでは強盗や性犯罪は起きて当たり前なので何も無かったのは機転を利かせてメールで通報をしてもらった事と警察の到着が早かったことが大きいですね。そもそも論ですがテントは身を守るには弱すぎるので私は車中泊しかしません。

  13. 深夜に車中泊で気持ち悪いことにライト当てて中を覗こうとしてる人がいたんで、シカトしてたら車をどんどん叩かれました。そーっとバレないように外を見ると、そこには、K…

  14. テントの場合って侵入者に対してどこまで「正当防衛」が適用されるのか謎ですよね。私有地なわけでもないし。チャック開けて入ってきたやつおったら迷うことなくペグハンマーで殴りつけたいけど、そこら辺が気になる。

  15. 大変でしたね。相当怖かったと思います。私はソロキャンはしませんが30年近くキャンプしています。私も数々の⁉︎経験を積んで来ましたが、それでもいつも家族で楽しんでいます。が、この動画を見させていただいて恐怖を感じました。こんなキャンプ場がある事自体ショックです。警察の方がいつでも出動出来るようにしてあるキャンプ場って‥。暫くはソロキャンも出来ないかもしれませんが、でも負けないでこれからもお互いに安全なキャンプを楽しみましょう‼︎

  16. 自分もソロキャンパーですが怖い思いされましたね。これはオッサンでも怖いですよ。世の中には一般的な常識の無い方が居ますから困ったもんです。話聞いて人の少ないのキャンプ場は怖くなってしまった。

  17. こういうことは伝えた方がいいですよ‼️ただ、キャンプ場の音楽問題もそうだけど注意換気してもなかなか減らないのが現状ですよね😢

  18. 注意喚起、情報提供ありがとうございます。女でソロキャンプ、子連れキャンプするのでとても助かります!!!

  19. 大事にならなくてよかったですね。自分はキャンプ初心者なので雑誌とかの注意事項などを確認して他の人に迷惑のかからない様に気を付けてますが,今回は常識では考えられない恐怖な出来事ですね。こらからも気を付けてキャンプ楽しんでください。

  20. 昨日初めてディキャンプをしたけど物音って鳥でもかなりビビるね(笑)さすがに19時にはテント撤収作業して退散(笑)でも一回土曜日とか人が沢山いる時にテント泊してみたい勿論酒🍷を飲みながら🤭

  21. DODってドッペルギャンガー時代から三流メーカーやろ 見かけ重視で中身はサッパリ駄目

  22. 私は男なので、何もないやろって勝手に安心してましたが、防犯グッズは用意しとこうと思いました

  23. 企業はキャンプ場の安全面など考慮しないと思います。
    そもそも基本的に女性ソロキャンプは危険ですよね。私も憧れてやりたいけど何かあったらと思うと怖くてできないでいます。

  24. たまたま通りすがりに見ましたが
    怖い体験しましたね。
    無事で何よりです。
    キャンプ歴長いことやってますが
    夜、出入りを管理していないところや無料の所、あとは浜辺のキャンプ場なんかは遅くまで賑やかだったりするので治安が悪いイメージですね。
    注意喚起動画ありがとうございます😄

  25. ウチの近くのキャンプ場では、泊まってる人じゃなく外から夜中にキャンプ場の敷地に侵入してギアなどを盗難される事件があったそうです。

    それからは管理人さんが泊まっている人以外は入れないように対策してくれて大分安全になったそうです。

    本当何事もなく良かったです!

    これからは家族連れキャンパーの傍にサイト設営するなど気をつけてキャンプ楽しんで下さい⛺️

  26. ご無事で何よりです。なっぷにはあまりネガティブなコメントはありませんが、Googleマップのクチコミでは、数件の悪評が書き込まれています。色々なソースを調べてみるのも大切ですね

Write A Comment