伏黒はすぐゆらゆらしがち
呪術廻戦 TVシリーズ第二期『懐玉・玉折』
7月6日(木)からスタート!
呪術公式 https://jujutsukaisen.jp/

引用・参照
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA
https://bbs.animanch.com/board/1567346/

#jujutsukaisen #jujutsu #呪術廻戦 #反応集 #ネタバレ #最新話

24 Comments

  1. いつもあれだけ詠唱練習しているのに、肝心な時に言えないという…

  2. 恵が宿儺対面で脳死ゆらゆらするのも宿儺は想定してただろうからどの道詰んでたと思うと悲しい

  3. まぁ伏黒の未熟さが出たところでもあるな。宿儺くらい詠唱省略できてたら出せてたし。まぁ出せたところでワンチャンもないやろうけど。虎杖の判定的に式神に傷をつけてアウトになるかと言われればかなり怪しいし、宿儺は攻略法知ってるから出てきた瞬間に「捌」出されて瞬殺

  4. なんでこんなににわかが多いのか。1秒稼げるかすら危うい。攻略法知ってる宿儺からしたら「捌」一撃で死ぬ雑魚でしかない

  5. 摩虎羅出せたら1分は確実に稼げる
    神視点結果論なら領域が最適解

  6. 来い!魔虚羅!←詠唱がこれだったら呼べてた

  7. もしフルベがやられた場合、その戦闘は引き継がないんだとしたら無下限術式とは戦ってるから五条無理だよなあ

  8. もし指食わせる瞬間に伏黒の顎が外れたりしてたら縛りを破ったことになるんだろうか

  9. 伏黒が強くなってたらもっと詠唱とかも短くできてたってことですよね?

  10. 渋谷で調伏の儀式無かったことにならなかったっけ?その間の適応もなかったことにならんのかな?

  11. 宿儺の目的が自分だと分かってたなら領域展開が最善な気がする

  12. もし引き継ぎされててもフーガに適応できてないからまたワンパンされて終わりじゃね?

  13. 契闊の時間稼ぎって意味ならいい判断だと思う。フーガと捌は単発だとまこっちゃんに効果薄いし、領域展開は伏黒巻き込むからできない。
    もし出せたら、宿儺は敵対する伏黒を守りながらまこっちゃんを相手にしなきゃいけないから、戻ったときを考えなければいい作戦だった。

Write A Comment