音はイイんだけど…

2023春アニメ視聴リスト
青のオーケストラ 
【推しの子】
おとなりに銀河
神無き世界のカミサマ活動
君は放課後インソムニア
地獄楽
スキップとローファー
天国大魔境
僕の心のヤバイやつ
マイホームヒーロー
私の百合はお仕事です!
勇者が死んだ!
江戸前エルフ
THE MARGINAL SERVICE
魔法少女マジカルデストロイヤーズ
ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top
王様ランキング 勇気の宝箱
機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
Dr.STONE NEW WORLD(第3期)
トニカクカワイイ 第2期
BIRDIE WING Season2
魔法使いの嫁 SEASON2
異世界召喚は二度目です
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する
異世界はスマートフォンとともに。第2期
くまクマ熊ベアーぱーんち!
この素晴らしい世界に爆焔を!
転生貴族の異世界冒険録
カワイスギクライシス
絆のアリル
事情を知らない転校生がグイグイくる。
デッドマウント・デスプレイ
六道の悪女たち
ワールドダイスター
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
異世界ワンターンキル姉さん
魔法少女マジカルデストロイヤーズ
女神のカフェテラス
山田くんとLv999の恋をする
マッシュル-MASHLE-
ゴールデンカムイ 第四期
久保さん

【推しの子】の影響で全く関係の無いゲッターロボが空前の一大ムーブメントを作り出し遂には公式に認知される事態に発展!?『君は完璧で究極のゲッター』とは一体何なのか?【アニメ】【アイドル】

【衝撃】稀に見る不作と言われた前期アニメの円盤売上がとんでもない事態に…【スパイ教室、お兄ちゃんはおしまい、転生王女】【円盤売上ランキング】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

2022夏アニメランキング評価SS〜Cランク~全42作品初動評価~【オーバーロード、異世界おじさん、よう実、メイドインアビス、よふかしのうた、リコリス・リコイル】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#青のオーケストラ#アニメ#CG#賛否両論#不評#作画崩壊#アニメ化#不運#放送時間#水星の魔女の裏#音楽#原作

43 Comments

  1. OPからすでに予算の限界を感じて笑っちゃうんすよね
    演奏シーン不自然すぎて綺麗な一枚絵にした方がマシだった

  2. 水星の裏水星の裏言ってるけど木曜19時20分からもやってるからな?
    時間帯を語るならそこも取り上げないと

  3. 制作会社は、のだめを作った所じゃないので、作画や演出などオケに関することは手探りなんだと思います。。。

    クラシック音楽に気軽に触れれるアニメ・漫画でもあるので、興味があれば観てみて欲しいです😌

  4. 音はユーフォニアムと同じくいいのに演奏シーンが…漫画も面白いかったからアニメ化期待してただけに残念

  5. 今どきはこんなもんでしょ。作画のクオリティってみんな夢見すぎじゃない? 最高の環境で贅沢に作画スタッフに力入れられる時代じゃないんだから。制作委員会の利益配分にも噛ませて貰えないでよく頑張ってるほうじゃないの?

  6. 漫画の演奏シーンの作画がマジですごいんだよなぁ。それを再現できてればもっと評価されてた。

  7. 面白いけど、演奏シーンがカクカクして酷いと思います。目を閉じて見れば良い演奏なのですが。。

  8. 原作大好きでアニメ化されると聞いて楽しみにしていたのに、音だけがよく作画が残念すぎるなのが大変気持ち悪い作品
    ファンとしてホントに悔しい
    第2期があるのなら作画制作だけは変えてほしい

  9. 確かにCG部分は微妙だけど、曲良いしストーリーも良いから漫画全巻買っちまったよ
    ヒロインがどっちもかわいすぎる

  10. 演奏めっちゃこだわり感じるのに、相手が悪すぎる……

  11. 1話だけ見て、ストーリーは四月は君の嘘と似た感じで、作画は楽器系やとどうしてもユーフォと比べてしまうからきつくて辞めた。

  12. まず、木曜19:20~と合わせて週2回放送されていることをわかってない(考慮していない)ことで、この動画(主)はダメですねw

  13. Twitterに指摘がありましたが、5話の原画に山崎登志樹さんのお名前が!1980年代の名作劇場時代の作画監督ですね。
    クセ強よの作画なのはロートルアニメータが昔風で描いてるせいだろうと。ならば、納得します。3DCGスタッフよりも少ない人数でより長い時間の手描き作画を描いていらっしゃる。
    日本アニメーションが今、これを元請けで受けたのは力不足だったんじゃないのかな?
    直近の制作協力してたのが、惑星のさみだれ、だから推して知るべし!

    こんなことが起きているんじゃないのか?

    演奏場面を手描きで作画するのは大変だ!→じゃ、3DCGで作ると省力化できるらしい→じゃ、スタッフ集めろ!→思い通りにできねえ!→ドラマ部分が間に合わない→人手集めろ!

    リアルSHIROBAKOかな?

  14. 君嘘みたいにソロメインにしてればかなりの良作になってたはず。
    アンサンブルがメインテーマだからそこは譲れないのはわかるけど。
    ユーフォがいかに無茶なことをしてたかがよくわかる。

  15. ティザーで秋音のキャラデザ見た瞬間からコレジャナイ感があってアニメは期待してない。

    原作最高

  16. コメディ作品の天才・岸誠二監督ですし、コメディでなくとも観てますが爆売れする作品じゃあないですね、ノイタミナ枠でしょうか?
    CGは蒼き鋼のアルペジオを思い出しながら消化してます。

  17. 青オケは、音の表現が凄いのだが、グラミー賞2回も獲得した人を使うというとんでもない事をやっている。

  18. 話が面白すぎるからもう漫画で読んじゃえって思って漫画見たらくそ作画よかった

  19. CGになったら目を閉じるようにしてる、ちょっと寂しい気持ちになるから…

  20. ストーリーは面白そうなのに、先延ばしなのか4話ぐらいから不自然に間が空いたり会話のテンポが良くないのが残念なのよね。。。

  21. 見るの溜めてるのですが、なるほど参考になりました
    原作は音が出ないはずなのに音を感じる様な凄い作品なので、音聴きながら原作読めば最強なのでは、と歪な予想をしつつ視聴追いつこうと思います

  22. 昔、土曜5時にガンダムOOが放送されていた頃はNHKの裏番組のメジャーに視聴率を取られて日5時に枠移動することになったことがあったけれど、今はその真逆なんだな

  23. 他の回は都度録画を消しているが、2話だけは録画を残してすでに3回観直している

  24. 青オケ時間もクオリティもマジで可愛そう。大好きな作品をよくもこんなにしてくれたなって思う。

  25. 岸監督、どのくらい関与してるのかな?
    オープニングで副監督よりも名前の文字フォントが小さい気がします。

  26. いまどきは漫画だってPCで描かれているのに、「手書きじゃなきゃアニメじゃねぇ!」という風潮は正しいと見るべきなのか?? 少なくともCGなら作画崩壊はしなさそうだし、某ポリコレのごとく多様性うんぬんと言いたいわけではないけど、見れたものではないレベルで低クオリティでもないのなら生暖かい目で見るべきだと思うんじゃがw

  27. 演奏シーンもそうだけど、個人的にはBGMがサントラ買いたくなるレベルで好き
    BGMだけで感動できる

  28. 青のオーケストラは、アニメから入ってすぐに原作単行本全巻買いました。アニメの作画やCGは、私は気になりませんでした。何と言っても、オーケストラや弦楽器等の音楽が凄いです。特に主人公の父親の演奏は、世界的ヴァイオリニストH.ハーンが担当しています。これは凄いことだと思います。

  29. 「EX-ARMエクスアーム」を全部視聴した私にとっては、この程度の作画レベルなんて、
    全く気にならないどころか、逆に褒める位ですわ…💦

  30. トランペットがチューニング管抜いてないのとみんな揃ってグレード高くないモデルってとこが残念でした。(楽器やってる人にはすぐわかる、ありがちながっかりポイント)

  31. 3話途中まではめっちゃ良かったです。
    作画は、同じクラシック音楽系アニメという事で 響けユーフォニアムがどうしても思い浮かびますが、作画はそこまでいかないにしても
    こういう風に盛り上げたいとか、ここを見て欲しい!みたいな制作陣の気合が作画から感じられました。
    アニメ全体で見れば作画はちょい下な感じなんでしょうけど、全然満足でした。
    ストーリーも、ベタな感じでしたが面白くなる要素が多く、とても続きが気になる内容で楽しみでした。
    ですが3話ラスト…
    なんでああなっちゃうかなぁ。なんですかあのキレッキレな弓の動きw
    CG使うのはいいと思うんですが、もうちょっと上手くできないものでしょうか…

Write A Comment