『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』では、
『鉄血のオルフェンズ』の世界観がゲームで楽しめる スマートフォンアプリ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」も配信中です!

▼App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1582146673?mt=8

▼Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bandainamcoent.gtekketsug 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンダイチャンネルなら『ガンダム』TVシリーズが見放題!
https://www.b-ch.com/titles/4806?utm_source=youtube&utm_medium=description&utm_campaign=gch&utm_content=turna

★★★チャンネル登録でガンチャン更新情報を最速ゲット!★★★

【作品】
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

【あらすじ】
かつて「厄祭戦」と呼ばれた戦争が終結してから約300年。三日月・オーガスが所属する民間警備会社クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)は、火星都市クリュセを独立させようとする少女、クーデリア・藍那・バーンスタインの護衛任務を受ける。しかし、武力組織ギャラルホルンの襲撃を受けたCGSは、三日月ら子供たちを囮にして撤退を始めてしまう。CGSへのクーデターを決意した少年達のリーダー、オルガにギャラルホルンの撃退を託された三日月は、「厄祭戦」時代のモビルスーツ、ガンダム・バルバトスを用いて戦いに挑む。

【メインスタッフ】
企画:サンライズ / 原作:矢立 肇・富野由悠季 / 監督:長井龍雪 / シリーズ構成:岡田麿里 / キャラクターデザイン原案:伊藤 悠 / キャラクターデザイン:千葉道徳 / メカデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原 保 / 美術:草薙 / 音楽:横山 克 / 制作協力:創通、ADK / 製作:サンライズ、MBS

#ガンチャン #ガンダム #機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ

★★★ガンダムの最新情報は公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」をチェック!★★★

▼ガンダム公式ポータルサイト「ガンダムインフォ」
http://www.gundam.info

▼ガンダムインフォ公式Twitter

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト
http://gundam40th.net

▼機動戦士ガンダム40周年プロジェクト公式Twitter

▼サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp

▼サンライズ公式Twitter

(C)創通・サンライズ・MBS

30 Comments

  1. よく見るとクランクって元々死ぬ気だったんだな…

    放送当時 決闘で相手MSの出鼻をくじいて戦意喪失させて無血で
    クーデリアを拉致るのが目的だと思ってたけど違ったんだね

  2. 網膜投影のところ今改めて見ると、水星の魔女のデータストーム流れてくる瞬間とほぼ同じやん・・
    あと気づいてない人もいるかもだけど、バルバトスがスラスター使ってる音はどう聴いても1stガンダムのビームライフル射出音。
    オルガも勿論出来る人間だけど真のリーダーは三日月なのよねえ。

  3. おじさん世代ですが、わざわざ全話レンタルしたのはこの作品位だな。

  4. 初期三日月は表情に変化があるし声にも抑揚があるから人間味があって好き

  5. バルバトスはシステム的なエヴァ、エアリアルは人の魂が宿ってる意味でのエヴァ

  6. 「鉄血、初めて観た勢」ですが、MS戦のクオリティが凄い!

  7. まだこの時は三日月表情豊かなんよなぁ。
    何気にディスプレイ情報を網膜に投影するインターフェースという他のシリーズに類のない設定が超カッコいい。目に悪そうやけど。

  8. 最近「人機一体」の設定が多くなったけど・・これは別格・・(ーー;)
    第二期後半以降、ダインスレイブなんて無粋な兵器が出なけりゃ良かったのにね・・┐( ̄ヘ ̄)┌

  9. ギャラルホルンは、卑怯なことしたの三日月の言う通り、どの口が言うんだ、本当にそうだよ(怒)

  10. 10:18 良識があるオジサン大好き!! 上との意見対立で上の命令を聞かなければいけない葛藤も1話を丸々使って表現してるから、このイケオジに凄く感情移入してしまう。

  11. まさか、モブキャラっぽいアインが、あそこまで重要キャラになるとはなぁ…。

  12. この人の敗因は子供と甘く見た事よな・・・相手は不退転で阿頼耶識を迷わず投入する相手だったんだし。

  13. 三日月_阿頼耶識_オルガの言う事絶対
    スレッタ_GUNDフォーマット_母親の言う事絶対

    似ている部分ばかりだけど同じ結末にするなよ‼️

  14. 正直この序盤のやり取りのせいでアインとガエリオが報われるのが嫌だったなぁ

    アインは結局この手の自分の事を棚にあげまくって正義面して三日月達を批判するという事に何も思う事も、顧みる事もなかったし、死んだけどそのまま報われてハッピーエンドみたいな感じだったから

  15. 鉄華団の栄光から没落までを描くだけなら良かったのだが、余計な要素を盛り込み過ぎてブクブクに醜く肥え太った贅肉まみれに成り下がった後半の罪深さよ。
    制作サイドは一度完結までのストーリーを完成させてからのディスカッションを実施しないと、脚本家や監督による作品の私物化が今後も横行して「ガンダムはスポンサーが莫迦だからチョロい」という不文律が罷り通ると思う。
    てっきり種死で学習したと思ったら、まだ足りなかったか。

  16. まあアイツらの頭じゃすぐに組織が行き詰っただろうけど、オルガの言葉は鉄血を全話知った後で観てると、ね

Write A Comment