機動戦士ガンダム 水星の魔女 第15話の反応集です。
みなさんの15話の感想もコメント欄で教えてもらえると嬉しいです!
出典 引用元
サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1682234701/
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1682237646/l50
※5chコンテンツ使用許諾申請済
VOICEVOX:四国めたん
#機動戦士ガンダム水星の魔女
#水星の魔女
#ガンダムの反応集

33 Comments
ピンクの髪は染めた方がいいと思う。
ジェターク潰れそう→㈱ガンダムが買収→シュバルゼッテ開発の流れ来た?
シュバルゼッテのコアAIにラウダ使われるとかありそう
15話まじ面白かった、
地球の内情も少しずつ明かされてきましたね、
スペーシアンによって地球で戦争やらされていて
そのスペーシアンが決闘ごっこしてるのを見たら、
ノレアみたいにスペーシアン●ねって言いたくなる気持ちも分かるし、呪いに殺される事が分かっててもガンダムに乗る気持ちも、ニカが綺麗事言っているだけっても共感できた。
色々と見え方が変わる回でした。
エンディングのクレジットに言及するコメなくて寂しいな、今回の水星の魔女は公式な作品としてもグエルくん主人公ポジに立ったからな
これ、ミオリネ死んでスレッタとグエルでビターエンドに突入するつもりか?…
そうじゃなきゃ、脇役のグエルの成長をここまで描く必要がない気がする。
普通にマジで2期はグエル主人公でもいい気がしてきた。
挫折、喪失からの復活、成就の主人公ムーブ果たしてほしい
このタイトル既視感あると思って調べたら、ゼータの第5話でした。
??「こっち来いよ お前も一緒にジャズでも聴こうぜ」
あの死んだ少女の帰ってこなかった父親ってやめなさい!で潰された人の娘なのかな?
フルフロンタルの言ってた『地球は田舎に成り下がる…』
の、世界の話だな…
ガンダムっていうよりやってる事は鬱展開のある深夜アニメ
その中だと一番主人公してるのがグエル
…ダイ・ハードのアニメ化???
アーシアンのmsもサーペントっぽくて凄え好きなんだけどな…
ここのスレの人はスペーシアン製のスタイリッシュな機体の方が好きなのかな?
ボブサイド、軌道エレベーターで専用機入手イベントあるかな?
本筋に絡んでないというからやっぱり主人公ではないんだよね(後々絡ませる)主人公補正がないし。
スタッフ「スレッタだすの忘れった」
グエルが今後どう行動するか気になる。
小物のカマセかと思ったらバキバキ主人公だった
理想の結果だけを求めてそれまで流れる血を
無視して突き進むコンポタと
現実の過程を幾度も叩き付けられようと
受け止めて進むボブ…
……ふと思ったんだが…
コンポタ案だと立場が変わるだけか
スペーシアン憎しの面子が
暴走して全面戦争に発展しかねないから
地球に渡すお金を戦争用じゃなく
衣食住と教育に回した方が良いのでは…?
公式に虐められるほど光り輝く男
闇落ちスレッタをきっと止めてくれるわ
グエルも主人公は納得だが主人公交代は違うんだよな
グエル主人公だと王道ロボットアニメにしかならない
やや対立煽り狙いっぽいコメント抜粋多いな…
というのはさておき今回の話、少しガンダムSEEDを意識してる様に感じたなぁ
「なんでお父さんが死んでこんな奴が生きてるんだ!」とか「覚悟した主人公が活躍の直後に命を救えなかった」とか
サブタイがZまんまだったり、色んな歴代作品の小ネタっぽいのが詰まってるのも水星の魔女の魅力だなって
グエル、スレッタどっちも好きなだけあってスレッタ下げするグエル過激派は残念でならない
この程度で過激だとかほんと現代は軟弱になったな。これを子供に見せるからこそ色々考えるキッカケになるんだろうに。
グエルに厳しい世界だな
いったいグエルが何したって言うんだよ…
シリーズ序盤で狸にボコられてザマァだったけど何もここまで落とさなくても…
話数が心配になる気持ちは分かる、よく出来ているからもうワンクールやってちゃんと畳んでほしい
スレッタが(恐らく設定的に)受け身になるしかないから
彼女に矢印向いてて戦闘的にも権力的にもまあまあの強度があってかつ外の世界を知ってる人間がいないと物語が動かせないんだろう
てかミオミオよく地球行こうとしてたなトマトなんて見当たらなかったぞ
水星の魔女見たいんだけど、ガンダム最初から見た方がいいのかな…話数が多すぎて迷う
グエル、人気者やねぇ。 でもZのジェリド並みにさらっと4んじゃいそう。
スレッタより主人公してるとか言うやつは水星みてないでしょ
グエル主人公の劇場版見たかのような15話だった
作画も素晴らしかった