■場所:緑の中のファミリーランド むさしの村
埼玉県加須市志多見1700−1
■放映リスト
仮面ライダーBLACKRX
第8話「パパとママの秘密」
仮面ライダーエグゼイド
第27話「勝者に捧ぐ love&peace!」
■引用元:(C)東映・毎日放送・テレビ朝日・ADK・石森プロ
#仮面ライダー #ロケ地 #昭和ライダー

9 Comments

  1. 仮面ライダーロケ地巡りお疲れ様です!
    むさしの村編アップありがとうございます‼️
    埼玉の地方遊園地🎶
    良いですねー、昭和のレトロな味が。(笑)
    都会の遊戯施設とは違い、なんと牧歌的なことか(*´艸`)
    ロケ場所のカット割りも細かく正確に編集せれており、感激しました🎉
    次回もますます楽しみ、そして全力で応援してまー😢す୧(  ̄ ▴  ̄ )୨

  2. お疲れ様です😌💓発音が
    むさしの剣(笑)相変わらず高い所にいる岡元次郎氏!
    焼きそばんいいね😆👍️✨
    ノーコンティニューでclear
    エグゼイドも使われてるとは

  3. むさしのむっらぁ〜♪
    っていうCMソングがあったなあと急に思い出しました。
    武蔵の村なのか武蔵野村なのかでイントネーション問題が発生しそうですネw

  4. いつでも行けると思うとついつい後回しにしてしまうものでして…浦和在住当時、仕事でこのあたりはよく通過しました。近くにイオンモール羽生もあるのでガンプラ(旧キット限定)を買いにしょっちゅう立ち寄りました。なのにむさしの村はついに行かないまま転勤してしまったのでしたorz 私の一押し「燃えろロボコン」39話・加藤夏希ちゃん二役回でむさしの村を使っており、二役と言っても両者が対面するシーンはほとんどなく、ロビーナちゃんではない「素の加藤夏希」(に近い役柄)が楽しめる重要な回です。ぜひ見て下さいと言いたいんですがDVD化されていないという('A`) 問題のファミリー館の前で撮影されていますが、「背後のごっそりなくなった建物」も映っています。ここで国土地理院に頼りますと少なくとも2009年まではあったようで、なくなったのは割と最近みたいですね。

  5. 「ボッチの極み」にわろた。ロンリー仮面ライダー…心すっきりだ!
    英雄はいつも独り。

  6. I love your videos that let me visit good places and remind my memories😊

  7. 施設の老朽化や東京ディズニーランドの影響で、遊園地はどんどん減っていっていますね😢
    熱海後楽園
    多摩川遊園
    向ヶ丘遊園
    下関マリンランド
    豊島園

  8. RXの遊園地といえば第1・2話の富士急ハイランド。ナイトシーンなので、小林組が毎日夕方に大泉の撮影所を出発していたのを思い出した。スカル魔と戦うシーンだけで5日くらいかかったんじゃないかな。

  9. クモオーグの腕が4本あるのは、石ノ森先生の漫画版の蜘蛛男をオマージュしたもの。

    さそり男の正体は、本郷猛の親友「早瀬五郎」。彼はライバルである本郷に勝ちたい一心で望んでショッカーの一員となり、改造手術を受けた。かつての親友が敵同士に、と言う関係は今作では緑川ルリ子とヒロミ(ハチオーグ)に置き換えられています。

    仮面を付けないコウモリオーグは、逆さまになっても顔に見える「だまし絵」になっているのではないか。デザインワークスで語られるか。

Write A Comment