【引用】
荒木飛呂彦(著)/集英社 発行『ジョジョの奇妙な冒険』
#ジョジョの反応集まとめ
#ジョジョ 反応集
#ジョジョの奇妙な冒険
ジョジョ6部
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
⚠️本チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
動画間にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
30 Comments
プッチのどこが覚悟がないのか知りたい
ジョースターじゃないエンポリオが言うのが良いんだよね。ジョースター家の血脈ではなく意志を繋いで、DIOの遺志を砕いた。
過去に起きた気象の解釈によってはウェザーで世界また一巡できんかな
ハレルヤDIOもアニオリよな確か
エンポリオの言い方が丁寧だったから煽り感少ないけど、言い方を下品にすると「やたら覚悟覚悟って、いやビビってんのお前やろ?お前がチキって負けたんやで(笑)」って一番見くびってた子供に言われるようなもんやろ。
そりゃ顔真っ赤にもなりますよ。
アニメは6部単体でも見れる人向けな感じがした
エンポリオや早人は本当に好きだわ。今此処で動かなきゃならないって所で動くキャラは清々しい。
吉良は康一君や早人をなめて追い詰められたけど、プッチの方は子供ですらほっとくのが怖かった臆病者なのが敗因というね。
ザ・ワールドオーバーヘブンも起こった出来事の結果を変えるという、最強に見えて起こった結果を受け止める覚悟のかけらもない能力よね
それを考えるとDIOは何処までも自分のために天国に行きたかったけど、プッチはみんなを天国に導き助けるとか変に神父としての価値観が混ざってるから、プッチは神父じゃなきゃいけなかったんよな
でも実際は、自分が未来を知りたいというだけで他人を巻き込み殺す真の邪悪であり、神父になりきれなかったからこそあそこでエンポリオを殺す為に天国を完成させなかった
プッチ語る未来への覚悟もDIOの受け売りだしね 友情という信奉だし
死に際にエンポリオから気付かされたかも そうあって欲しい 浮かばれないから
覚悟が誤変換でさとるさとるになるのはなんかジョジョっぽい偶然で好きだわ。
このアニオリは製作陣のジョジョ愛を感じられる
徐倫とエンポリオが一度目の初対面と二度目の初対面で台詞が同じにしたアニオリは本当に英断。
9部で成長したエンポリオ出てきたらいいな
opで興奮して承太郎のbgmでもう興奮の最高点にいながらのROUNDABOUT、
からのFF、もう廃人になるかと思ったわ
リゾットの「2年だ、、、恐怖に首輪をつけられた犬コロ同然(以下略)」もアニオリだったらしいし
ジョジョアニメは製作陣の原作への解像度が高すぎるんよ
エンポリオ役の種崎さんの『覚悟』が道を切り開くような演技がすごくかっこよかった❗️
というか「ケープ・カナベラルでエンポリオを逃がす運命!」って天国は完成するわけだから本当はそれでいいんだよプッチが全部説明してたとしたら
プッチは「ケープ・カナベラルで逃がしたエンポリオに『殺される』運命」を変えるために運命が始まる前の面会室を決戦の舞台に選んだわけで、実はプッチが一番自分の死への覚悟決まってない
クライマックスシーンに改変を咥えるという、下手すりゃファンにブッ叩かれるリスクを負って最高の台詞を追加してくれた…!
製作チーム!僕は敬意を表するッ!
エンポリオの話の背景がスリザリオなの好き
「みんな未来なんか知らなくても『覚悟』があったッ!!」が全てだよね
靖子にゃんがアニオリ挟んだのかな?
原作理解度が高すぎるわ
そういや世界も主人公も滅ぶ展開って、ジョジョの他に
アベンジャーズ、セーラームーン、ドラゴンボール、手塚治虫作品、SPEC(映画)、キャシャーン(実写)
って結構やってたな。。。他にどんな作品があったっけ
プッチ神父とツェペリさん
ある意味同じなのにどうしてここまで生き様が真逆なのか⋯⋯
通読してるからエンポリオの「お前は運命に負けたんだ!」の意味は分かったけど、あれだけじゃ読み込んでないと伝わらないよなあ
5部とかの運命論の文脈から派生した話だし
アニメっていう初見も多い媒体だからそこらへん分かりやすくしたのはナイス
いい大人がお前は臆病者だってこんな子供に言われちゃなぁ・・・
アニオリ台詞ビックリした
2:08 なんでこの2ページ単行本で書き足したのかやっぱりわからない
WJだとすっきりしていて爽快だったのに
妹が死んだことを受け止める覚悟が無かった(何よりこれからエンポリオを逃してしまうことで殺されてしまうかもしれないってことにさえ覚悟できてないw)プッチとプッチの行いを止めるために仲間と共にいつ殺されるかも分からない戦いに行き、仲間の死を受け止めて向き合う覚悟を持ったエンポリオって対比だけでもとても良い展開なのにさらにそこへ子供のエンポリオから大人のプッチへ「一番覚悟出来てないのお前だろ?」って正論ぶつけるの本当にスカッとした。
漫画ではここまでハッキリわかりやすく突きつける事は無く、「わからないのか?」「運命に負けたんだ」とクールに〆る。
アニメも勧善懲悪をしっかりやり切って好きだし、冷徹にプッチ神父を処刑する漫画も大好きですわ(`=ω人)
2:08 いずれ癌にも効くようになる|ω=´)マチガイナイ 4:43 ヘビーウェザーまで制御したら間違いなく最強。時をいじくってもどうにもならんのが証明されてるし・・・。
プッチは散々胸糞なことをしてきて最後に自分が格下に見ている相手に命乞いして無様に苦しんで終わるっていう最高にカタルシスを感じるラスボスだから好き。