今回は、見る前と後で知識量に差がつくアニメ4選を紹介します(^^)

はたらく細胞
ドクターストーン
ダンベル何キロ持てる?
スクールデイズ
===============

【AmazonPrimeVideo】アニメはこちらから⬇︎
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront?benefitId=default&tag=yudaisbookoff-22

【Kindle Unlimited】 🔺初月無料キャンペーン🔺
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yudaisbookoff-22

===============

📗Tik Tok
→https://tiktok.com/@yudai_anime_0fficial

📘Twitter
→https://twitter.com/yudai0fficial

📙Instagram
→https://instagram.com/yudai_0fficial

📕YouTube
→ https://youtube.com/channel/UC-bDu8Pax2JQBvpWO6W5ugQ

📓お仕事の依頼
→ yahoo.3.141592.ty@gmail.com

===============

“人はいつからだって何者になれる”

===============

フォローして頂けるとより多くの人に届くので
チャンネル登録よろしくお願いします( ・∇・)♪

🔻目標🔻
2023年11月15日までに
🔥バイトを辞めてYouTubeだけで食っていけるくらい登録者を増やします🔥
応援してくれると嬉しいです😊

#スクールデイズ#ドクターストーン#はたらく細胞

===============

【BGM・SE提供】

DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

クラシック名曲サウンドライブラリー
http://classical-sound.seesaa.net/

※Amazonアソシエイト・プログラムの参加者として上記リンクURLを許可を得て使用しています。

38 Comments

  1. Dr.STONEの石化を解く薬を作ろうと思いまして硝酸がなかったのでコウモリのふんを探しに行き理科の先生に渡したらしばかれました

  2. ちなみにはたらく細胞実写化されます笑
    (白血球は実写の神佐藤健。ここ大事)

  3. Dr.STONE一回化学一通りやってから観ると面白み増した感じした( ^▽^)

  4. 働く細胞Blackの白血球が可愛いのと
    女性編で中に出して精子が来航してきたシーンは抜けた

  5. ドクターストーンは監修がゴリゴリの科学者達だからサリチル酸あたりは大学入試レベル

  6. サムネのスクイズは…?ワタシ気になります‼︎

  7. Dr.STONEを知らなくて、監修の人の方から初めて知って、アニメ見て見たら思ったより科学で楽しかったです。
    あと監修の人は一生懸命(笑)書いた本が有害図書指定されてるけどまともな人なのでぜひ調べてYouTubeを見てください(突然の布教)
    あと今出てる本もいつ有害図書になるか分からないのでぜひ買ってください、頭良くなりなす

  8. はたらく細胞とDr.STONEは受験の時期あって良かったと思えた

  9. Dr.STONEは絵もストーリーも全てが素晴らしい。
    読んでない方は読むべき。

  10. 14番の人ほんとに笑い方独特もうここまで来ると気持ち悪くなるほど

  11. 生物はまじではたらく細胞見ながら勉強するべき

    アニメーションの影響すご

  12. けものフレンズは動物のこと知った気になれるからいいぞー()

  13. 文豪ストレイドッグスも文豪とその人の代表作覚えられるぞ

  14. 看護学生時代、はたらく細胞にはお世話になりました。

  15. ドクターストーンの監修はマジの科学者だし、You Tubeチャンネル、ニコニコチャンネルもあるから見てほしい!
    薬理凶室とかくられ先生って調べるとでてくるよ!!

  16. ドクターストーンで見たコーラの作り方やってみたけど美味しくなかった思い出。

Write A Comment