https://youtu.be/0rBGjV5lxag ← 前|次 → https://youtu.be/q_opzt4nfYE
——————————————————————

<Presented by WORLD SCAN PROJECT>
この動画は「株式会社ワールドスキャンプロジェクト」の協賛にてご提供しています。
■ WEBサイト
https://world-scan-project.com/
■ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCo94KlT7cyOs0lKDHIVVfQg

<Special thanks>
Egyptian Ministry of Tourism and Antiquities
Coordinator, Mr. Momen Badr

——————————————————————

【チャンネル登録・高評価をお願いします】
↓チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/3f3BjAM

↓メンバーシップはじめました↓
https://www.youtube.com/channel/UCdB2b2qy6kFGZiXbFsS4QNw/join
※スマホアプリからではメンバーシップにご入会いただけないことがあります。お手数ですがパソコンからYouTubeを開いていただき、上記URLをクリックしてください。

↓質問募集中↓
https://www.youtube.com/post/UgxiJ8mUacrSKQ-SxUF4AaABCQ

——————————————————————

0:00 オープニング
0:17 ごあいさつ
3:12 ホルス神殿
19:39 エンディング

——————————————————————

■参考URL
・シカゴ大学による古王国時代の調査
https://www.uchicagoarchaeology.com/tell-edfu
・エドフのホルス神殿の壁画調査(ゲッティンゲン大学)
https://adw-goe.de/la/projekt/
https://adw-goe.de/la/forschung/abgeschlossene-forschungsprojekte/akademienprogramm/edfu-projekt/die-datenbanken-des-edfu-projekts/edfu-datenbank/

■日本語の参考文献
リチャード・H・ウィルキンソン (2002年)『古代エジプト神殿大百科』(内田杉彦・訳)東洋書林。

■洋語の参考文献
Arnold, D. (1999). Temples of the last pharaohs. Oxford University Press.
Spencer, A. J. (1979). Brick Architecture in Ancient Egypt. Warminster: Aris and Phillips.

■エドフのホルス神殿に関連する報告書
M. De Rochemonteix and E. Chassinat, Le temple d’Edfou (Paris, 1892; Cairo, 1918-)
S. Cauville, La théologie d’Osiris à Edfou (Cairo. 1983)
S. Cauville, Edfou (Cairo. 1984)

K. Michalowski et al., Tell Edfou. 4 vols (Cairo, 1937 – 50)
H. W. Fairman, ‘Worship and festivals in an Egyptian Temple’, Bulletin of John Rylands Library, Manchester 37 (1954), 165 – 203.
H. W. Fairman, The triumph of Horus: an ancient egyptian sacred drama (London, 1974)

——————————————————————

≪ オススメ動画 ≫

▼ 【完全保存版】大ピラミッド内部を大公開!観光では絶対に入れない場所にもカメラが入る 〜#2 河江肖剰の遺跡と謎を巡る旅

▼ 【総集編】考古学者が世界七不思議の大ピラミッドを徹底解説【作業用,睡眠用,勉強用BGM】

▼ 【総集編】謎多いスフィンクスを考古学者が徹底解説!【作業用,睡眠用,勉強用BGM,都市伝説,ピラミッド,歴史】

▼【総集編】エジプト史上最も偉大な王!?〜ラメセス2世の生涯

▼ 【総集編】ツタンカーメン〜歴史から消された少年王と黄金マスクの謎

▼ 【総集編】古代エジプト3千年の歴史〜有名な王たちが続々登場(歴史・ピラミッド・クレオパトラ・考古学)

——————————————————————

■チャンネル公式Twitter
本チャンネルの公式Twitterはじめました!
チャンネル公式Twitter → https://twitter.com/yukiancientegyp

——————————————————————

■お問い合わせ先
コラボ等依頼については下記のフォームにお願いします。
お問い合わせフォーム→https://forms.gle/JfPv7AbKykV5VEox8

——————————————————————

エジプト考古学者の河江肖剰です。
古代エジプトに関する良質な動画を更新していきます。
気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!

【河江肖剰】
Twitter → https://twitter.com/yukinegy
Instagram → https://www.instagram.com/yukinori_kawae/
researchmap→https://researchmap.jp/yukinegy

#エジプト #旅行 #河江肖剰
#egypt #観光 #海外旅行

——————————————————————

■ Operated by Platoo
当チャンネルは「Platoo」が運営しています。
Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。WEBサイト:https://platoo.jp

36 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます!

    関連動画もあわせてご覧くださいね(スタッフのクヌム)

    ≪関連動画≫

    【世界遺産】カルナック大神殿~圧倒的スケール!大列柱室とオベリスクは必見
    https://youtu.be/mODPFppmC_A

    【世界遺産】美しく壮大な遺跡〜ハトシェプスト女王葬祭殿を現地解説
    https://youtu.be/0jKPIrUSQZM

    エジプト神話解説①〜まずは知っておきたい起源とは?
    https://youtu.be/GYRvnD0YP7g

  2. 今日も楽しい講義をありがとうございます。
    先生と比べて第一塔門がとても巨大なのがわかりました。実際何mくらいあるのでしょうか?

  3. お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

  4. 待ってました😊楽しく拝見させていただきました!
    そもそも「日干し煉瓦で大建造物を作ろう」と発想できる気候なんですよね、エジプトって。
    根本的に日本と違うんだなあぁと、ふと腑に落ちてきました。

  5. 初めてのエジプトの時、クルーズ船でエドフ行きました。ただただ大きさにビックリしていました。ほんと〜に大きかったです😲

  6. 先生がどんどん小さくなってく…!大きい神殿ですねー!わくわくしますね(*^_^*) 
    最近は、講義の中に出てくる神様たちの名前とか時代とかを覚えつつあって、ますます楽しく観てます。

  7. 入口からすごい迫力。壁画に躍動感があって力強いんで感動します。削られているのが非常に残念です。自分はセトに人間の業を感じて親近感がわきます。リチャード三世のようなドラマを妄想しています。

  8. 5年ほど前クルーズ船から往復 馬車でホルス神殿に行きました。馬車も風情があってよかったです。
    神殿がとても懐かしかったです。

  9. 測量が星を基準にしているということは夜間作業だったんでしょうか。
    火の明かりは揺らめくのでなかなか作業が大変そうですね💦

  10. 少年の様なキラキラを持って、探求されている、河江肖剰さん、有り難う御座います、何故通路が、あんなに、狭いわ上下の急な坂になってるのか、ピラミッドの前にあった船は、当時どんな船の構造だったのか?教えて頂ければ幸いです。

  11. 今日も動画配信を楽しみにしておりました(^^)実際に訪れて自分の目で見てみたいです!

  12. 私もクルーズ船でゆっくり過ごしてこの大きな神殿をゆっくり歩いてみたいです。
    大きな神殿も凄いのにレリーフも沢山で凄いです😊

  13. テレビを32型から43型4Kに買い替えて良かったと思えるのが、こちらの動画を観てる時です
    美しい映像に詳しい解説をありがとうございます

  14. とにかく巨大、重機もなかった時代に、こんな巨大な大神殿が作られたのは、本当に驚嘆せざるを得ないです。
    どうやって作られたんだろうと過去に戻って建造時を見たくなります。それにしても、日本神話の世界も同じ
    ですが、神様の世界も、覇権争いとかしていて殺し合いもしているんですよね。神様なのに何故そういう事を
    するのか、素朴に疑問を抱いてしまいました。

  15. 河江さんのこのチャンネルで、テレビ朝日の博士ちゃんに出てた田中環子ちゃんとコラボしてくれたらおもしろそう。

  16. 事前の学習なしで、以前エジプト旅行に行きました。その後色々なガイドブックを撮影してきた写真を見ながら勉強してきました。今、先生の動画で理解が深まっています。ぜひ、論文ではなく、動画の中の解説をkindle で電子書籍化をお願いいたします。関連ページをYouTubeとリンクされると助かります。

  17. いつも楽しく拝見しています😊かつて小学校の図書室で吉村作治先生が読んでいたのと同じ
    ハワード・カーター著ツタンカーメン王の秘密を読んで考古学者を夢見たあの日😆💦💦
    結局は遺跡発掘でなく生きた人体を探索する仕事に就きましたが😆やはり今でも考古学や歴史に対する興味は尽きません
    こうして分かりやすい河江先生の説明と綺麗な動画を観ているとまるで自分も一緒に発掘探検している気分になります😊
    コロナ禍等何かと大変でしょうがお体に気をつけてこれからも楽しい配信期待しております❣(≧▽≦)

  18. ちょっと話ずれててすみません
    なんだか先生、筋肉質な体がパワーアップしてません?!✨

  19. てくてくてくてくと言いながら、歩く所です。😂
    集中してた緊張感が、一気に崩れて、素にもどります。😅
    わたし、指が曲がっているので、また2通になってしまいました。( ˘ω˘ )
    ごめんなさい。
    壁画を観ながら、当時に、想いを馳せるのが大好きです。
    現地に、行けるのを楽しみに、今年も先生の講義を聞きたいと思います*(^o^)/*

  20. 時々思うんですが、鳥のさえずりがよく聞こえます。森に囲まれているわけではないと思いますが、もしかして神殿の外側に巣を作っているのでしょうか? ツバメみたいな感じで。

  21. ナイル川のクルーズしたことあります。涼しい上にナイル川の大きさや水量にも感動するものがあります。観光客はヨーロッパの人が多く異国情緒を味わう場所になってます。是非海外の方にお会いした際には気軽に挨拶してください。喜んでくれますよ。日本人に忘れがちなレディファーストはお忘れなく。ご婦人にその場で怒られますから。

  22. この神殿は砂に埋まってたんだろうか
    砂に埋まっていたほうが保存状態良かったりするんだろうか

Write A Comment