スパイファミリー原作最新話(第71話)の考察・感想。
読めそうで読めない展開で、スパイファミリーらしい展開!
だが、何か怪しい。。。まだ終わらないバスジャック事件。
赤いサーカス・ビリーはどうするのか?
『SPY×FAMILY』第2クールエンディング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY x FAMILY” part2 Ending theme song animation
『SPY×FAMILY』第2クールオープニング主題歌アニメ映像(ノンクレジット)/“SPY x FAMILY” Opening theme song animation
【オープニング主題歌解禁】TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クール本予告/2022.10.01 23:00~ ON AIR
TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールキービジュアル紹介動画/2022.10.01~ ON AIR
TVアニメ『SPY×FAMILY』2クール目ティザーPV/2022.10より放送開始!
#スパイファミリー
#SPY_FAMILY
#yama
9 Comments
ヘンリーとマーサの関係が気になる
学生時代の同級生かマーサが元軍人だから軍隊での同僚とか?
ジャンプラのコメ欄には元夫婦か?ってのもあったけど
ビリーは心の底から悪い奴だとは思えないんだよな〜
ハードな設定やビターなストーリーをベースに置きながら、笑いどころもしっかりとあるSPY×FAMILYらしい秀逸な回だったと思います
それと、動画の最後に黄昏を締め上げるハンドラーの画を持ってきたのにはデンノコさんのセンスを感じました
堪能しました
ヨルとロイドのデート回冒頭でサラッと出てきた「赤いサーカス」が、こんなに「重い」テーマを我々に示してくる組織とは、思ってもみなかったです。
以前ハンドラーが新米スパイに言っていたように、ヨルさんが「自分の頭」で「今やっている裏の仕事は本当に必要なのか?(利用されているだけなのでは?)」との「疑い」をもつ展開が来てほしい、と願わずにはいられません…。
今回はめちゃめちゃ深い話でまだ更新されたばかりなのに何度も読み返してしまいました。
アーニャ達の落ち着きに(アーニャは当然ですが)ヘンダーソン先生が驚いていましたが
両家に生まれついた子どもなりの覚悟や使命がこのバスジャック回では度々表現されていて、私も驚きます。
特にダミアンの国民を守る気持ちには感動しました🥲
ユーリが活躍しているのは嬉しい。あるいは、もう一方のバスの犯人を退治しに来た殺し屋のヨルと鉢合わせになるとか?
いや〜面白いですね。どんな結末になるのか楽しみ!
ちちはは不足でちょっと寂しいしけど、たまにはこんな展開もいいですかね。
ヘンリーとマーサは
バディだったとか?
数々の修羅場を潜ったバディならではの
会話に見えました。
読めなくなる人々が増えそうだな。
だが、この設定自体も闘いの一つ。