#機動戦士ガンダム水星の魔女 #2022年秋アニメ #戦闘シーン この決闘でグエル好きになりました。 2022 Autumnエアリアルダリルバルデ機動戦士ガンダム 水星の魔女水星の魔女 26 Comments set sss 3年 ago 概要欄の主に共感 soukou82 3年 ago 前半パートで丁寧にグエルが本当はどんな子か見せてくれたので人となりもわかった状態でこの熱い展開、最高でした。 ぬるめのコーラ 3年 ago ダリルバルデとの戦いはもっとあるけど、それではAIvsスレッタになっちゃうしこのシーンを切り抜いたことでグエルvsスレッタになるから主の切り抜きにセンスを感じます。ありがとうございます。 GGG 3年 ago AIぶっ壊した時 グエルは大人の道を踏み出したと思うわ 水無月 3年 ago スレッタちゃんの「負けません!」の下りの声が某ゲームのの後輩に聞こえた…。 ixion ixion 3年 ago ダメ親父が下手な小細工しなけりゃ(最初からグエルだけに戦わせてれば)、グエルが勝てた可能性もあったんじゃなかろうか。 エバchan 3年 ago 0:16◯ルタン「お前まで俺を見捨てるのかよ!!」 お団子がボーノ 3年 ago グエル君色々な工作に気付くのが遅いあたりバックの力使わずに実力でホルダーになってるよな ぬるはち 3年 ago 0:53 ここのエアリアルを投げ飛ばすシーン スレッタが片脚を切り離してなかったら岩に激突して負けていた可能性があったのか現状唯一の有効打になりえた攻撃だ プリフェクチャー 3年 ago BGMがやっぱり良すぎる ヤシガニ 3年 ago グエル多分実力は本物だったんだろうな~親父があんなのじゃなかったら絶対もっといい方へ進んでたと思うわ まと 3年 ago このシーン両者共に全部のアクションが勝つための布石になっててよかった おすしッ 3年 ago よくよく考えたら、グエル君の敗北は決闘の宣言通り、機体の性能だけでも、個人の技量だけでも決まらない事を証明してる。 クイックドッグ 3年 ago どことなくジェリドっぽいバウンドドッグに似てるからか 頭がマクギリス 3年 ago AIをぶっ壊した時、親の呪縛から解き放たれ、自分の道を進みだしたように見えた 鮎の水煮缶 3年 ago ここの盛り上がりマジで鳥肌たった A Z 3年 ago ナイトウィザード The ANIMATION ↓URLを貼り付けたのでどうぞ https://www.youtube.com/watch?v=rZc-Y6jN9yM& ハマーン様 3年 ago MSが死ぬほどダサい。 坂の上の忍 3年 ago 最後、エアリアルとの激突の直前、ダリルバルデは左足の先っぽ無くなってるはずだけど、あれで立ってられるのもスゴイ。 ミニゴジラ 3年 ago ここのシーン、色的にガンダム対シャアザクに見える。 こんにちは 3年 ago 0:49 ここからのostで鳥肌 Ma Y 3年 ago アンテナ斬ったように見えたけど体当たりで折ったのか。切断面が赤くなってるけど きな粉餅 3年 ago 父親がとんでもないクズに見える…けどこう言うのも含めてガンダムなんだよなぁ… エジプト人のエジプト 3年 ago ここのボロボロになってからの手動操作からの強さといいファラクト相手に量産デュランザでそこそこ粘ったりグエル君のダリルバルデでの覚醒への布石がしっかり置かれてて楽しみですよ僕は アクル 3年 ago ダリルバルデ、、、 猫人 3年 ago 発売前にボロボロになって正直最初は「えぇ…」って気分だったけど、主導権がグエルに代わってからの力押しのアクション見せられたらプラモほしくなっちゃうじゃないかっっ!! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
ぬるめのコーラ 3年 ago ダリルバルデとの戦いはもっとあるけど、それではAIvsスレッタになっちゃうしこのシーンを切り抜いたことでグエルvsスレッタになるから主の切り抜きにセンスを感じます。ありがとうございます。
エジプト人のエジプト 3年 ago ここのボロボロになってからの手動操作からの強さといいファラクト相手に量産デュランザでそこそこ粘ったりグエル君のダリルバルデでの覚醒への布石がしっかり置かれてて楽しみですよ僕は
26 Comments
概要欄の主に共感
前半パートで丁寧にグエルが本当はどんな子か見せてくれたので人となりもわかった状態でこの熱い展開、最高でした。
ダリルバルデとの戦いはもっとあるけど、それではAIvsスレッタになっちゃうし
このシーンを切り抜いたことでグエルvsスレッタになるから
主の切り抜きにセンスを感じます。
ありがとうございます。
AIぶっ壊した時 グエルは大人の道を踏み出したと思うわ
スレッタちゃんの「負けません!」の下りの声が某ゲームのの後輩に聞こえた…。
ダメ親父が下手な小細工しなけりゃ(最初からグエルだけに戦わせてれば)、グエルが勝てた可能性もあったんじゃなかろうか。
0:16
◯ルタン「お前まで俺を見捨てるのかよ!!」
グエル君色々な工作に気付くのが遅いあたりバックの力使わずに実力でホルダーになってるよな
0:53
ここのエアリアルを投げ飛ばすシーン
スレッタが片脚を切り離してなかったら岩に激突して負けていた可能性があったのか
現状唯一の有効打になりえた攻撃だ
BGMがやっぱり良すぎる
グエル多分実力は本物だったんだろうな~
親父があんなのじゃなかったら絶対もっといい方へ進んでたと思うわ
このシーン両者共に全部のアクションが勝つための布石になっててよかった
よくよく考えたら、グエル君の敗北は決闘の宣言通り、機体の性能だけでも、個人の技量だけでも決まらない事を証明してる。
どことなくジェリドっぽい
バウンドドッグに似てるからか
AIをぶっ壊した時、親の呪縛から解き放たれ、自分の道を進みだしたように見えた
ここの盛り上がりマジで鳥肌たった
ナイトウィザード The ANIMATION
↓URLを貼り付けたのでどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=rZc-Y6jN9yM&
MSが死ぬほどダサい。
最後、エアリアルとの激突の直前、ダリルバルデは左足の先っぽ無くなってるはずだけど、
あれで立ってられるのもスゴイ。
ここのシーン、色的にガンダム対シャアザクに見える。
0:49 ここからのostで鳥肌
アンテナ斬ったように見えたけど体当たりで折ったのか。切断面が赤くなってるけど
父親がとんでもないクズに見える…けどこう言うのも含めてガンダムなんだよなぁ…
ここのボロボロになってからの手動操作からの強さといいファラクト相手に量産デュランザでそこそこ粘ったりグエル君のダリルバルデでの覚醒への布石がしっかり置かれてて楽しみですよ僕は
ダリルバルデ、、、
発売前にボロボロになって正直最初は「えぇ…」って気分だったけど、主導権がグエルに代わってからの力押しのアクション見せられたらプラモほしくなっちゃうじゃないかっっ!!