シルクタッチを使わずに作れる自動羊毛回収機。エンチャントがいらないので序盤でも作成できます。しかも草の特性を利用することで従来製品よりも収穫量アップ!毎時750個以上の羊毛がただ待っているだけで手に入ります。
▼羊を染める染料の入手法はこちら▼
■黒の染料(イカ)
■茶色の染料(ココアビーンズ)
■黒と茶以外の染料(花から染料が作れます)
■白の染料(骨粉)
▼色の組み合わせはこちらからどうぞ▼
深夜の便利画像、第6夜は染料の作りから一覧表。画像はredditより引用。全16色のうち黒と茶色と緑以外は花を増やす装置で爆増できますよ!詳しくはコメント欄に追記します。https://t.co/jc4TGiVIQ1 pic.twitter.com/IgnHqGmVae
— デザイナーが始めるマインクラフト🦙 (@Minecraft_DSN) November 1, 2022
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■使う素材(1ユニット1色分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チェスト:2
ホッパー:1
レール:1
ホッパー付きトロッコ:1
丸太(種類問わず):3(ブロックなら何でもいいです)
トラップドア:7
観察者:1
発射装置:1
レッドストーンの粉:1
たいまつ:3
ランタン:2
ガラス:6
木材:9
階段ブロック:5
羊:1
土:1スタックほどあると便利です
※その他、羊を輸送するレールや加速レールなどが必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■使う素材(追加1色分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホッパー:2
レール:1
ホッパー付きトロッコ:1
丸太(種類問わず):2(ブロックなら何でもいいです)
トラップドア:4
観察者:1
発射装置:1
レッドストーンの粉:1
たいまつ:2
ランタン:1
ガラス:4
木材:5
階段ブロック:4
羊:1(染料で染めたもの)
土:1スタックほどあると便利です
Twitterやインスタもやってますので、よかったらこちらもぜひ!
▼▼▼ Twitter ▼▼▼
Tweets by Minecraft_DSN
▼▼▼ インスタ ▼▼▼
https://www.instagram.com/minecraft_dsn/
#マインクラフト #Minecraft #マイクラ
ボイス素材:こえやさん、効果音ラボ
 
						
			