本チャンネルは懐かしい漫画の解説、考察チャンネルです!!
今回は「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」と「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の解説です!
■引用元
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章
川又千秋
小柳順治
藤原カムイ
スクウェア・エニックス
ガンガンコミックス
ドラゴンクエスト ダイの大冒険
三条陸
稲田浩司
集英社
ジャンプコミックス
【全巻セット】
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 完全版 (全15巻)
https://amzn.to/3C8p7sE
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~ (全34巻)
https://amzn.to/3e52xsI
DRAGON QUEST―ダイの大冒険― (全22巻)
https://amzn.to/3UmEAwA
#ドラゴンクエスト
#ロトの紋章
#ダイの大冒険
#ドラクエ
#ロト
#ダイ
#ガンガン
#ガンガン漫画
#ジャンプ
#ジャンプ漫画

17 Comments
「ロト紋」は「ダイの大冒険」と比べて、若干大人向けの作品と言える。戦闘シーンはもちろんの事、主要キャラの残酷な運命に立ち向かう所・殉職シーン等と、内容が少し重い所がある。
モンスターの種族やステータスから、
ダイやアルスのステを比較するのかと思った。
グノン編のスライム、ドラキー、ゴーストがやられたところがすごく記憶に残っている。特にスライムがつぶされる描写は衝撃でした。
力押し万歳のバーン軍と比べて異魔神軍(特にゴルゴナ)の手口はかなり陰険だからかわいげもかわいそうもあったもんじゃないんですよねえ…
ロト紋でコミカル戦闘って修行でキングスライムと戦った時・遊び人ポロンとその子分達をボコボコにした時・ローラン城突入の際追手をモシャサスで囮にした時くらいしか無いのでは
百獣魔団の秘密を知らなかったので改めて三条先生のすごさに驚く
リアルで激しい戦闘のロト紋の所々にあるちょっとしたネタにクスリと笑ってしまうw
因みにガチャピンとムックだけではなく、グノンの軍団の中にトトロとネコバスも居ましたw😂
(どさくさに紛れてトトロがアルスに斬られてましたね。斬られても余裕ありそうな顔してましたがw)
ロト紋のモンスターは確かにちょっと怖さがあったな
画風の違いもあるのでは
ゴールドオークがバギラで漫画肉になるシーン好き
どっちも好きだぜ
どっちも最初はしょうもないキャラ設定だったポロンとポップ
それが窮地に立った時、とてつもない戦いを見せてくれた。合体魔法なんかゲームに無かったのでびっくり
これ見て、チノ先生の天空物語はどうだったかなーと思った
ロトの紋章もダイの大冒険みたいにアニメ化してほしかったな。
ダイの雑魚キャラは本当に初期だけだし印象にもほとんど残らないね
というかダイがモンスターの上位互換のような存在だから雑魚モンスターではどうしようもないとは思うけど
蜃気楼の塔で二つの世界が繋がっていたら面白かったかも、、、両方と同時期に堀井雄二さんが監修してるので
二つとも合体魔法があるのに、ダイが性質変化 ロトが性質拡張だったりしているし!
ロト紋はダイ大と違って月刊だったのもあってリアルな描写や雑魚モンとの戦闘シーンを多く描けたのもあったのかな
ダイの大冒険は六大軍団が作中にて「ほんの余興」だったことが明かされて当時は驚くと同時に、ラスボスとその壱の配下が如何に強大かということが納得でき、上手いな~・・・と心底思ったものですが、今動画にて更に製作者側のそういう意図があったのか!と何十年越しに驚かされましたΣ(゚Д゚ノ)ノ
大変意義のある内容、面白かったです^^
成程なぁ。何と無くロト紋は泥臭くて、ダイは洗練されたイメージあったけど、配慮の差だったか。
結局どっちも好きなんだけどね