※本動画はちょっと辛辣寄りのレビューになっています。
合わない人は動画の視聴を控えてください。
サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHwfR4QI0dARwvnF850ga1Q
投稿者のTwitter
Tweets by FateTKTK
画像・動画の著作権・肖像権等は
各権利所有者に帰属します。
権利を侵害する目的は全くございません。
掲載について問題がある場合はご連絡下さい。
確認後、速やかに対処させていただきます。
立ち絵
星野ニア(目浮津ママさん)
Tweets by syannhaineko
紲星あかり(MtUさん)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8013511
BGM
星野ニア(セミニア)さん
Tweets by HoshinoNia_
【オリジナル曲】彗星【星野ニア】
【オリジナル曲】業 Karma 【星野ニア】
2022年秋アニメ視聴
アキバ冥途戦争,
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました,
ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生,
異世界おじさん,
宇崎ちゃんは遊びたい!ω,
うちの師匠はしっぽがない,
うる星やつら,
陰の実力者になりたくて!,
「艦これ」いつかあの海で,
機動戦士ガンダム 水星の魔女,
後宮の烏,
ゴールデンカムイ 第四期,
忍の一時,
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン,
新米錬金術師の店舗経営,
SPY×FAMILY 第2クール,
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-,
LOM
チェンソーマン,
転生したら剣でした,
トニカクカワイイ ~制服~,
女体化した僕を騎士様達がねらってます,
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。,
ハーレムきゃんぷっ!,
万聖街,
ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra,
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL,
夫婦以上、恋人未満。,
不徳のギルド,
BLEACH 千年血戦篇,
ぼっち・ざ・ろっく!,
ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ,
マブラヴ オルタネイティヴ 第二期,
虫かぶり姫,
名探偵コナン 犯人の犯沢さん
メガトン級ムサシ シーズン2
モブサイコ 100 Ⅲ
ヤマノススメ Next Summit
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
4人はそれぞれウソをつく
恋愛フロップス
羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
ブルーロック
FGO Fate/Grandorder FGO考察
#ぼっちざろっく #2022年秋アニメ #きらら系アニメ
22 Comments
ここから巻き返し期待してます。
最近生声多すぎないですか?
個人的にはボイロの二人組で会話で進行するほうがいい
動画の補足
・1話のアニメの出来は良いと思います。
ただ社運賭けるレベルでやると、正直…っていう感じ。
・ただこの作品、後藤ひとりと結束バンドの距離感も作中でかなり悩んでた節があって、
今季でたとえるなら「ブルーロック」的な自分以外はすべて敵か、「モブサイコ100」みたいに出会った人々に感謝できるようになるか。
前者の方向性に見えかけてた時期があって、3巻ごろから後者に切り替えていった感じで。
そこらへん、ぼっちちゃんの方向性をどうするのかという部分でアニメ化が早すぎた感じは正直あります。
・正直にじかとリョウは印象に残ってません…喜多は後藤さんとの絡み増えるんですが、そこまで遅い感じ。
そのへんの主人公特化がどう生きてくるのかという話。
・他の作品の話が増えるのは、そっちが本質なので失礼。
5年~10年前の売れ筋ならともかく、2022年の売れ筋からは離れてるよということを言いたかったのです。
ライブに関してもけいおん!やってた頃に比べれば、アイドルものも増えてきて新鮮味は薄れてると思うので。
・マイナーな良作に落ち着いても、好きな人は好きでいてください。
着せ恋やリコリコとはジャンルと方向性が違うので、比べようがないと思います。
ここまで辛辣に言って、最終話終わった時に絶賛していたら笑うわ。
ぼっち・ざ・ろっくもブルーロックもうまくいって欲しいですね!
わたもてアニメ9年前と知ってげろ吐きそう・・・
ワイは分割2クールであることを信じて待つ
社運賭けてるとかって番組関係者じゃなくても分かるもんなんだ
原作未読ですが個人的にはめちゃくちゃ良かったです。CloverWorksさんもかなり力入れてると思いますよ。4コマとは魅力の出し方が変わるのは当然なのでアニメなりの演出が増えるのは仕方ないかと。けいおんも原作とは演出結構違いますし。心配しすぎかと。
動画内であれこれ取り上げてる作品に似せたところで何処かで見たいつものやつって言われるし何でもかんでも比べられるんだからぼざろ個性という点で別にいいやろって思う
そもそもギャグバンド原作って時点でなろうとかバトルもの並べられてもお箱違いでしょ
ごちうさだとココアちゃんんとチノちゃんでゆるキャンだとリンとなでしこの関係性もそうですよね
ごちうさ4期やるとして、ティッピー役は誰になるんだろう…?
もう、きららはこれまでの路線を捨ててアキバ冥途みたいなぶっ飛んだ物に朝鮮したらどうでしょうか?
個人的にそこまで違和感は覚えなかった口ですね。ジャンルとしてもあくまできらら系列ってこと考えりゃいつも通りだったんで、少なくともアニメ勢としては不安は覚えませんでした。(いつもとやってる事が変わってないと言われりゃぁそれまでですが…)
ただまぁ、売れる売れない問題に関してはきらら系の作品は放送中はちやほやしてても結局買わないってのは確かに事実ではありますよね…
「買わない客はただの客だ」とも某アニメでもぶっちゃけてましたし
アニオリの良補完を上手く入れれば作品の魅力はまだ上がる
原作のポテンシャルは作品の本質的な部分を全て含めたDQN性が低ければ低い程いいに決まってる
高ければ無能な働き者以下にしかならない
どれだけストック溜まろうが尺があるからね
常に他の何かと比べて売れるかしか興味がないことが分かりました。
きららがそもそもこんなん。
あんたは何かと比べ売れない作品を冷笑したいだけだろ
フェス編までやって欲しいですねー…
音楽がどれだけ良いのかによるかな、それがよければ中盤まで繋げれそう。
漫画原作のラブコメ最近強いよね、一方でラノベのラブコメは下がってるイメージよね、
今の流行りから売れる売れない考えるときらら系が得意なタイプの日常メインな作品ってかなりキツいんでないかなと…
それがウケて2010年代の芳文社は調子良かったわけですが
きらら系を筆頭とした日常をメインに何か独自の要素を取り入れる形から、最近は何かやりたいことをメインに据えて日常をプラスする形に変化してる気がするので(ガンアクションとか硬派なものに百合と日常を足したリコリコがいい例)
似た作品としてよくけいおんが持ち上げられる傾向がありますが、あれはあくまで日常系が流行り始めた頃にバンドや音楽を足したことで爆発的に売れたんでしょうし(リアタイ世代じゃないんで推測の域を出ませんが)
面白そうだとは思いますが、売れる売れないと言ったビジネス面では厳しいでしょうね…
1話を見た個人的な感想ですが、けいおんを軽く意識しながらのOPと作画に芳文社の社運をかけている感じがしていて、今後の様子見って感じですね
きららアニメの中だけでいったらどんくらいの位置になると思いますか
辛辣なのは期待の裏返しだと思うのでお気持ちはわかります きらら系に限らずアニメ自体が供給過多に思えて少し減らしてほしいと思っています