ついにエランの正体が明かされた第5話。ガンダムシリーズでこういう立ち位置のキャラって大抵がバッドエンドですが、カリスの様にハッピーエンドに向かって欲しいところ。来週はエリクト=スレッタ説に決着がつくと信じています。
*BGM:祝福/機動戦士ガンダム 水星の魔女 8bit by Studio Megaane様
8bitながら素晴らしい再現をされています。ぜひ皆様もご覧下さい♪
(本楽曲は事前に使用許可を頂いております。)
*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/
作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ
*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。
◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg
機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/
◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore
◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪
——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com
製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。
#ガンダム #解説 #Gamore
37 Comments
ケレスはスレッタと同様に出身地(名目だけなものかもしれないけど)からとってるのだと思う。ペイル社はケレスに何らかの拠点があり、そこでエランは生まれたとされているという事なのかも。
あと物語がテンペストの下敷きにしてるとすれば、魔女の息子キャリバンの位置にいるのはエランなのかも。
エランは怪物キャリバンと違い美少年だけど顔が別人の物を元にしている事が示唆されてるので、本来の顔は怖いとか。
エリクトAI説は今の所それを否定する要素が出てきていないし、理解できるんだけど、
逆に言うとそれを匂わせる要素しか出てきておらず、状況証拠としてヒントを撒くには分かり易すぎてミスリードされてる気がしなくもない。
とは言え、新規開拓を狙う本作の意図を考えるとそれもアリかなぁとも思いつつ。まだ5話ですからね。もうちょっと傍観して情報を整理したいところ。
スレッタのおどおどした感じは本当に愛らしいですね。とても癒し。過去のガンダムパイロットのように、どこかのタイミングで意志を明確化する時が来るのかな。楽しみです。
誕生日関係の伏線張られすぎててやばいw
グエル君27戦中2敗しかしてないのに、父親や株主達からの評価が爆下がりで可哀想😅。
このまま負け込んだら、一期の最後に強制的に担架に縛り付けられて、「やめろ、やめてくれー」と叫びながら、強化人士になる為に手術室に連れ込まれENDを妄想してしまう(フロム脳)。
エランの決闘条件は、エアリアル、スレッタは果たして何を求めるか⁉︎
水星の魔女のテーマであろう親の呪縛からグエル1人だけが真っ先に抜け出そうとしてるの面白いわ
エリクト・サマヤと刷れ・マーキュリーの関係は
「肉体的には同一人物」
「人格的には別人格」
だと個人的に考察しています。
プロローグの時点で
『対GUND兵器(ベギルベウ)』がある事から、
パーメットの動きを止める技術は存在する。
ってことは、コレを発展させればパーメットの『完全制御』も可能ではないか?
そして、ソレに愛する夫を奪われたエルノラ(プロスペラ)がソレに対抗する技術、
ソレをより発展させた技術を研究しないとは考えられない。
仮に『パーメット制御装置』を完成させており、「今回の技術提供」にコレも含まれ、この装置の「ON」「OFF」を
『遠隔操作』出来たら………。
パイロットのみを確実に即死(脳死)させる兵器に早変わり。
そして、この装置を使えば「救える人」も一部居る訳で………。
呪い(GUND)と、それを呪う(ベギルベウの技術)二つを合わせれば
『災(呪)い転じて“祝福”』になるのでは?
後輩なら絶対若いかと言う固定観念。
ガンド技術だけじゃなくてパーメットの体内流入には不老不死に繋がる作用がΣ(゚Д゚)なんて事だったら、そら秘密裏に技術者確保するは
ベルメリアままん(^q^)
ミオリネって言ってるのに、字幕ではミオミオになってるところが好き
ベルメリアが「先輩」と呼べるというのと、ベルメリアがヴァナディース機関出身なのが間違いないであろう事から、プロスペラ=エレノアなのはほぼ確定と考えます。プロスペラ=エリクトにしてしまうと事件後に50年近く秘密裏に一緒に研究をする後輩がいるほど組織が大きいのはあり得ない。
ベルメリアはプロローグ冒頭でエレノアがルブリスからおりてきた時にルブリスの前で端末を操作していた女性では??
今回も見事なツンデレを披露してくれたグエル(笑)。毎週グエルのツンデレに期待しています。
視聴者の好感度は上がってるけど本編内のは下がってるからグエルの扱いがどうなるのやら
次回は「歌が聞こえる」って言ってほしい
ダブルオー好きなんで。
解説おつです。もし顔をガンドで作れる技術があるのだとしたら、もう誰がだれだか分からないですね
ほんと、水星の魔女。伏線多すぎw
この全ての伏線が紡ぎ出す未来が、
どんな形になろうと、受けとめますよw
あの占いシーン、もののけ姫だなあと思いながら見てた
スレッタがニュータイプという説はなさげ?
最初から最後までグエルくん可愛いすぎた!
私の中でグエルくんは男側の主人公です!
13:00ここってそもそも父親を必要としない出生の仕方だったからとかもあるのかな?
母ちゃん地球に滞在してる時間が長いから老いるのが遅い説
グエルくんここまで負け続きだけど、いい戦いで勝ってくれたら、もうなんか泣くかもしれん。
頑張れ
すごく気になってるのが決闘場のシステムで、広大な訓練場に別の地形の映像を投影してるのかと思ってたけど「レゴリス」は実態として機体に付着してるんですよね?一瞬で地形の特性を書き換える決闘場の技術って何なんだ…?って思いました。
ハッピーバースデー(誕生)→人が人生で最初に受ける祝福→僕に誕生日はない→祝福の無い生→鬱陶しい歌 エラン幸せになれ…(レイザバレル味を感じてる)
ツンデレなナイトになってるグエル君好き
ガンダムの世界で強化人間はだいたい絶望的な最後が多いので最悪な結末が待っていそう。
所どころに闇があり見逃せないよ。
グエル高感度爆上がりするにつれて終盤悲しい退場しそうで怖い
スレッタちゃんはニュータイプとか強化人間とか、超常的な能力とかなくて本当にこのまんまな人間のが楽しそう
グエルくん毎回負ける度強くなる
何の根拠もないけどエランってフレッタの兄弟なのかなって思った
ペイル社の研究員、先輩といっていたのでヴァナディースの生き残りなのでしょうが、プロローグでプロスペラ(エルノラ)の後輩って、金髪のウェンディが実は生き残っていた説を考えつきました。説明にもエルノラの後輩って書いてありましたし。水星の魔女は捨て話のない1話1話が常にクライマックス感がありますねー
回が進む毎に視聴者からの評価が、イオク枠か炭酸枠か?→炭酸枠のおもしれー男→ツンデレで道明寺枠のおもしれー男に変わっていくグエルまじて好き。
最終的に報われてほしいが、報われるビジョンが微塵も見えない・・・。
しかし、今回でスレッタ≠エリクト説の可能性が高くなった。
OPのエリクトのカットと、顔の上半分だけ見えないエリクトの母のカットも意味深になってきた。
加齢の違い、シンプルに重力場の違いが原因だったりして
水星の魔女はエアリアルという気がする
スレッタは本当にただの人かも
ただしクローン説は否定できない
学園にエアリアルを送り込むためにパイロットが必要だった
また2話のような場合にスレッタに目が向くように送り込まれた
そういう意味では利用されているがスレッタに自覚がなくても問題ないわけで
エアリアルこそプロスペラの復讐の切り札かな
オックスアース社なり何らかの協力者がいることは考えましたが、エアリアルのAIが設計した可能性については思い至らなかったので目からウロコでした。
>>スレッタじゃなくエアリアルが呪いを解決している
つまり、エアリアル君の中で呪いを解除している存在がいる。
>>占いで兄弟の話題
スレッタの兄弟がガチで中に入っている?
みんなが言うようにエリクト=エアリアルなら、
お母さんそれまじで倫理的に完全にアウトなことしてない???
グエルは道明寺的なキャラだからそう行動するよなって見てます
ルルーシュの脚本家さんということで一期はみんなをたらしこんで味方につける話やと思ってます。
2期で大人たちとの戦いになるのではないでしょうか?