グエルくんいい仕事するなぁ

2022秋アニメ視聴リスト
アキバ冥途戦争
異世界おじさん
宇崎ちゃんは遊びたい!ω
うちの師匠はしっぽがない
うる星やつら
「艦これ」いつかあの海で
機動戦士ガンダム 水星の魔女
後宮の烏
ゴールデンカムイ 第四期
サイバーパンク エッジランナーズ
忍の一時
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
SPY×FAMILY 第2クール
聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-
TIGER & BUNNY 2 Part2
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
トニカクカワイイ ~制服~
ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra
夫婦以上、恋人未満。
不徳のギルド
不滅のあなたへ Season2
BLEACH 千年血戦篇
ブルーロック
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION
僕のヒーローアカデミア(6期)
ぼっち・ざ・ろっく!
ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
マブラヴ オルタネイティヴ 第二期
モブサイコ 100 Ⅲ
ヤマノススメ Next Summit
4人はそれぞれウソをつく
弱虫ペダル LIMIT BREAK
令和のデ・ジ・キャラット
恋愛フロップス
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う
虫かぶり姫
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。
転生したら剣でした
新米錬金術師の店舗経営
陰の実力者になりたくて!
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

異世界転生の原点にして頂点の傑作『無職転生』が堂々の完結へ至る!【無職転生〜異世界行ったら本気だす〜】【小説家になろう】【アニメ・ラノベ】

アニメ化もした人気作が完結した後の現在がヤバすぎた…【終末なにしてますか?俺ツインテールになります、ゲーマーズ、織田信奈の野望】【アニメ・ラノベ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

2022夏アニメランキング評価SS〜Cランク~全42作品初動評価~【オーバーロード、異世界おじさん、よう実、メイドインアビス、よふかしのうた、リコリス・リコイル】

使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info

#水星の魔女第5話
#別人説
#グエル
#スレッタ
#ガンダムエアリアル
#衝撃の真実
#機動戦士ガンダム
#大絶賛
#2022秋アニメ
#リコリコ難民
#神作画
#覇権

49 Comments

  1. 二重人格かも。エリィの人格は父の死を覚えていて、そんで母親に封印された。その後形成されたのはスレッタという人格。エアリアルにもルブリス時代の「記憶」(と呼んでいいかわからないが)があり、それぞれエアリアル=スレッタ、ルブリス=エリィで対応している。来週鬱陶しい歌がバースデーソングなら、エリィ人格再度覚醒、それとともに、エアリアルが「ルブリス」モード(赤い目)になると推測する。

  2. 組み込まれたエリーとエアリアル君の意思はまた別でガンダムはスレッタの兄姉なんだよって説と仮面ママはエルノラではなくエリー説も見た…

  3. 一番救われないのが、スレッタがクローンだったパターンだな。
    せめて妹であってくれ、そして母親に受けた愛が見せかけではなかったと思いたい。

  4. 二人とも私の大事な娘と母親の発言からクローンか姉妹なのは間違いないでしょう

  5. ガンダム・ファラクトの発登場回だからグエル君が負ける展開は読めていたけどエランが失望のあまり罵詈雑言によって涙を流しているスレッタの為に戦っている姿は第一話とは比べられない位男気があって格好良かったよ!!

  6. 逆にスレッタのクローンを生体パーツにしていて、スレッタ=エリクトかもしれないですね。

  7. カルド博士が目指す「GANDとそれに救われる人類の未来」が人間をパーツにする事前提、とは思えないんですよね。
    なので占いはエアリアルが自分の意志を主張しだすフラグではないでしょうか?

  8. この話が確定だとして…
    エレクト君なのか、エレクトちゃんなのかw
    そして
    第6話では赤目エアリアル覚醒かな。
    なにげに、おそらくつながった段階で、
    エランの腕にでるのと、エアリアル内にいるもうひとりに気付いたのかと。
    エランが能力を使うと赤く光る。
    のだとすれば、
    エアリアルの中身が覚醒すれば赤く光り、
    ふたりでひとり。ほら…w
    進めばふたつに繋がりますねw
    昭和のグロ世代なら、脳核だけとかね…
    あったからw

  9. エリクト=スレッタ説の一つとして占いで「お父さんは幼い頃に」との発言、ここは「生まれる前に」ではないのが気になります
    ですが、エリクトがエアリアルならエアリアルは女性でキービジュアルが女3男3で六芒星を意味しているのであれば魔女とのテーマに合う意味深になるのかな

    とりあえず、完全にガンダムなのにエラン捕まらないダブスタクソ親父はエランを知っていて容認していないと即逮捕者でしょ、

    容認理由としては既にデータストームで廃人になった人間の治療方法を探しているのかな?

  10. 負け続けなのに評価が上がり続けるグエルくん好き。それはそれとしてなんでビット全回避できるんですか?

  11. やっぱグエルくんに問題があるっていうか、ジェターク社の機体に問題があるでしょ

  12. 個人的にはクローン説は難しいというか、なさそう。ガンドアームという体を強化して解決する話の中で、人を複製して優秀な遺伝子を残すというやり方はマッチしてない気がするし、クローンがあるとなると変な方向に行って話が膨らみすぎる気がする。

  13. お婆ちゃん博士が宇宙で生活する為には人間の体は脆すぎる=なら全身ガンド化つまりガンダム化=エリクトはエアリアルに繋がる

  14. 『祝福』がエアリアル目線でかかれていること。そしてMVの最後のエリクトが画面を消すような描写。つまりそうゆうことだ

  15. グレンのキャラが出てきてミオリネやグレンも相変わらずで面白かったです。

    スレッタが顔を変えてるのでは?みたいな伏線ちらっとありましたが、その線でいくと、スレッタが元は別の孤児か何かで、エリクトに顔を似せてる可能性もあるのではないかと思いました。
    顔を似せる必要性はあるのかという問題が残りますが、お母さんのエゴか、プロローグに出たガンダムルブリスのAIにスレッタをエリクトと誤認させて動かすためと予想してみます。ただしAIも馬鹿ではないのでやはり動かなくて、それでガンダムエアリアルを作ったのではないかと。

  16. エランがエアリアルに乗ってからのシーンよくわかんなかったから解説されるとわかり易い

  17. 個人的にエリクトに双子の姉妹もしくは兄弟がいて片方が0話以前にルブリスに組み込まれてたってパターンだと思ってる。エルノラで無理なら~的な発言があったし血縁関係の事言ってたのかも。

  18. エランが取り乱したのは、エアリアル(の技術)が強化人士の全否定だったからじゃないかな。
    人間捨てて苦しい思いしてデータストーム受け続ける自分がオワコンだった事実・・・

  19. サムネでネタバレはやめて欲しいです。チャンネル登録を解除するか、おすすめに非表示するしかなくなります。

  20. 『スレッタは特別ではなかった』→『実はスレッタはパーメットスコア3に至ってもデータストームが起こらない(プロローグみたいに青いまま)』だったら同族どころか自分の理想体だって分かっちゃうし、発狂するのかむしろスレッタに矢印が向いちゃうのか…私、気になります!

  21. 段々グエルの好感度が自分の中で上がるのが面白い

  22. 個人的には祝福の歌詞「この星に生まれたこと」が一番の根拠になると思ってる
    エリクトは水星生まれじゃないし、すでに身ごもっていたエレノアが水星で産んだと考えればつじつまが合う
    夫だけじゃなくて水星に適応できなくて生きることができなかったエリクトも復讐の動機になってると妄想してる

  23. 流石にエリクト=スレッタだと思いたい。
    ウェンディさんとか他に候補いるのに妊婦にテストをさせるかって言われると怪しいしスレッタの眉毛は間違いなく父親からの遺伝だからなぁ。
    クローン説に関しては水星はど田舎でシャディクにはMSなんてどうやって作ったんだって疑問視されてたしいくらなんでも厳しすぎる気がする。

  24. もしやエリクト、マリオンみたいになってる?もしくはリタか。さすがにアインみたいなことにはなってないよな……

  25. この説が本当だとするとメイドインアビスのボンドルドのカートリッジみたいなことしててだいぶ鬱になる…アビスの祝福とOPの「祝福」繋がったなこれ。

  26. 水星の魔女はガンダム見てるって感覚よりもまどマギとかPSYCHO-PASSとか見てる感覚に近いんだよな

  27. エリクトが死んでるなら、占いの結果はパパと同じ結果になるはず。でも、姉妹がいるという結果が出てきたので、生きてるが認識できない形(脳だけ)になっているのかなと思ってます。

  28. ペイル社の四人のCEOも誰かの操り人形じゃないかって思えてきた。

    人格のオリジナルはカルド博士でそこから倫理を取り払った的な…。

    どこかで自分たちも作られた存在だったことに気づく展開の予感。

  29. エラン君が反転アンチ化した理由はスレッタが同族では無かった失望以上に、完璧機体の登場によって自分(というか強化人士)の存在意義が全否定されたことに対する落胆と怒りでしょうね…

  30. うろ覚えだけど、スレッタママがあなた“達“って言ってたような、つまりは、説が濃厚、なのか(だとしたらエグくて悲しい……)
    他の動画でも、スレッタ以外のメンバー(ダブスタ💩親父たち)が老けすぎている=年月が経ちすぎているのも違和感あると言っていたし、

  31. 占いのシーンで姉妹のあたりで…「ぎゃーっ!」と叫んでしまった自分。ガンダムこわいこわい…ありうるからこわい

  32. エラン君スレッタが同族じゃなかったことと自分の苦労が水の泡になるような機体の存在で二重にショック受けた上に、誕生日という地雷を踏まれて相当腸煮えくり返ってただろうな…

  33. 特別なのはエアリアルだったと見せかけてスレッタがもっと特別だったはありそう
    そういうのも踏まえてクローン説濃厚かなと思っている

  34. エリクトはエアリアルにぶち込まれてそうですね。死んでたら占いで出る。

  35. プロローグは何だったのかとなりそうだけど、名前と記憶がな〜

  36. おおおおお!今回の考察すごい面白かったですw どんどんガンダムが面白くなってきたぞwww

  37. 個人的には、水星の過酷な環境に耐えられなかったエリクトをGUND化したものがエアリアルなのかなあと

  38. 第5話はやっぱり話の展開もそうですがグエルくんのパイロットとしての技量と無茶をする感じが自分の中で株価右肩上がりです。

  39. スレッタ≠エリクト別人説が濃厚になったとは思わんけどなぁ。
    仮にエリクトがGUND技術でエアリアルに組み込まれたとして、それならもっと主体的に動かんか?っていう。
    スレッタのパーメットの流れを学習したエアリアルAI君がデータ量を最適化してるのだと思ってる。

    プロローグで出来たエリクトとルブリスの関係性がエリクトシステムとして組み込まれるのは、なんかもったいないんだよね。
    エリクトの呼びかけでおっきしたルブリス君が、本編で描かれる前の設定でエリクトに上書きされちゃうなんてある?
    大事な絆をそんな劇的だけど安っぽい切り方するかなぁっていう。

Write A Comment