Major 2nd Album「Editorial」8.18 OUT
Listen&DL
https://hgdn.lnk.to/_Editorial
MORE INFO
https://editorial.ponycanyon.co.jp
Official髭男dism are
Vocal/Piano:Satoshi Fujihara
Guitar/Chorus:Daisuke Ozasa
Bass/Sax/Chorus:Makoto Narazaki
Drums/Chorus:Masaki Matsuura
【VIDEO CREDIT】
– CAST –
EMI,Shunsuke Sato,Yo Aoi,Rei Sasaki
YUKI,Kajiro Tanaka,Hirokazu Kawabata,Tomoki Kimura
Yukiko Koshimizu,Naohei Ozawa,Uekichi,Yoshiaki Wakao
– STAFF –
Director : Takuto Shimpo (SEP)
Assistant Director:Akiko Kawasaki
Director of Photography : Hiroki Yamada
Grip:Takuma Yuki (Fine Films)
Steadicam Operator:Takuma Iwata
Drone Operator:Toru Takahashi
Lighting Director : Gen Kaido
Production Designer : Yuichi Ishida
Hair & Make-Up : Katsuki Chichii,Miyuki Ishikawa
Stylist:Shogo Yanagi
Styling Assistant:Kazusa Shimojima , Masahiro Nakajima
Stylist (CAST):Minoru Sugahara
Stylist Assistant (CAST): Miku Takada
Casting:Sayaka Toma
Motorcycle:Yoshiro Matsumura
Colorist:Yusuke Adachi (DIGITAL GARDEN)
Production Staff : Harumi Akada,Bumpei Sumitani
Producer : Kota Noguchi (FIRSTORDER)
Production : FIRSTORDER
FOLLOW “HIGEDAN”
Website: http://higedan.com/
Instagram: https://www.instagram.com/officialhigedandism/?hl=ja
Twitter: https://twitter.com/officialhige
LINE: https://line.me/ti/p/%40higedan
47 Comments
とても綺麗な歌ですね。PVも素敵だなと思ってました。でも、皆さんのコメントをみて、とても辛い思いをしてるかたに強い気持ちを持たせる曲だと知りました。ありがとうございます。
最初の「訪れるべき時がきた もしその時は 悲しまないでダーリン」の部分が大好きです。
メロディが綺麗で、切なくて、これだけで心が持っていかれます。
髭男の曲でこの曲が1番好きです。
生きていられることってどれだけすごいことなのか改めて考えさせられます。
素敵な曲をありがとう。
Este tema culiao es muy bueno, saludos desde chile
何年か前の考えたかった事を、時間をかけて考えてきた。
自分なりに探したり答えを求めたりして、それなりに落ち着いたような、そんな気持ちで、答えとかそんなのはないけどある意味落ち着いたのがよかったような、そういう何年間。
毎日を生きるとか、これからのしたい事とか、そういう事が見つかったような、私の中ではそんな感じ。
だから、気持ちの清々しさと、前向きな気持ちがある。
悩んだ事と答えが見つかったような、そんな気がして、それが、一つの伝えられる、そういう事なのかもしれない。
この曲のおかげで沢山考えたから、髭男には感謝です。(笑)
透き通るような、心洗われる歌
命の尊さを感じる
This band man. I can't describe how amazing they are
今日生物の勉強をしてたらアポトーシスが出てきたので聴きに来ました😊単語の意味がわかってるとより一層この歌詞のことが理解できて嬉しいです。
タブーを超越した藤原くんの世界観に共感しました!世界一響く歌です!
rRさんへ、コメント書くね、この度ご主旨余さまでした、とても悲しい克ったですね,でも、とても、あなたの事凄く大事にしてたんですね、きっと悪くないですよ、わたしも、4年前に、母を病気で失ってるから、気持ちわかるんです、人は誰でも、皆悲しいんです,でも、あなたは、これからです、あなたは、あなたの人生を、背ぇ一杯生きて下さい、きっと、天国👼の彼女も、きっと喜んでくれると、思います、色々と、あるけど消して、あなたには、沢山の味方、仲間がいる事、支えてくれる人がいます、勿論、わたくしもね、何があれば、いつでも、コメント書いて下さい、お願いします
もっと伸びていいと思う人🙋♂️
apoptosisっていう曲名からとても惹かれる
1800万回再生🎉🎊💐🍾㊗️
1800万回再生おめでとうございます🎉🎂
MVの女性の方可愛い
🥰👍👍👍
ライブで聞いた時涙が止まらなかった
Bメロでなんかそれまで真っ直ぐ立ってたものが傾くような感じがするけど、
それでもサビで一生懸命輝いているようなものを感じて、
最後に「もう朝になるね」で疲労感があって、最後燃え尽きるような終わり。
ただ泪、、。泣いていいですか?
間違いなくこの曲が今年の私にとっての1番だった
馬かわいい
訪れるべき時が来た もしその時は悲しまないでダーリン
こんな話をそろそろ しなくちゃならないほど素敵になったね
恐るるに足る将来に あんまりひどく怯えないでダーリン
そう言った私の方こそ 怖くてたまらないけど
さよならはいつしか 確実に近づく
落ち葉も空と向き合う蝉も 私達と同じ世界を同じ様に生きたの
今宵も鐘が鳴る方角は お祭りの後みたいに鎮まり返ってる
なるべく遠くへ行こうと 私達は焦る
似た者同士の街の中 空っぽ同士の胸で今
鼓動を強めて未来へとひた走る
別れの時など 目の端にも映らないように そう言い聞かすように
いつの間にやらどこかが 絶えず痛み出しうんざりしてしまうね
ロウソクの増えたケーキも 食べ切れる量は減り続けるし
吹き消した後で包まれた この幸せがいつか終わってしまうなんて
あんまりだって誰彼に 泣き縋りそうになるけど
さよならはいつしか 確実に近づく
校舎も駅も古びれてゆく 私達も同じことだってちゃんと分かっちゃいるよ
今宵も明かりのないリビングで 思い出と不意に出くわしやるせなさを背負い
水を飲み干しシンクに グラスが横たわる
空っぽ同士の胸の中 眠れぬ同士の部屋で今
水滴の付いた命が今日を終える
解説もないまま 次のページをめくる世界に戸惑いながら
今宵も鐘が鳴る方角は お祭りの後みたいに鎮まり返ってる
焦りを薄め合うように 私達は祈る
似た者同士の街の中 空っぽ同士の腕で今
躊躇いひとつもなくあなたを抱き寄せる
別れの時まで ひと時だって愛しそびれないように そう言い聞かすように
訪れるべき時が来た もしその時は悲しまないでダーリン
もう朝になるね やっと少しだけ眠れそうだよ
「綺麗な曲、カラオケで歌いたいな〜」と思ってから曲調を覚えるために何度も聴いていますが、その度に号泣してしまってカラオケどころではないです。
平等に訪れる終わりを、こんなに詩的で、輝かしく、美しいものとして表現できるなんて、彼らには人生がどんな風に見えているのでしょう。
アポトーシスは大音量で聴くのが好き
毎日聴いてるけど飽きるどころか毎回曲の美しさに感動する。
この曲を聞くたび、
亡くなってしまった母を思い出して曲を聞くたびに、涙を流してしまいます。
親の方が先に、亡くなる事分かっていたつもりでいた自分が、憎くて
たまらなくなります。
いつも日常だった寒い冬の日。
こたつの中、寝ようとする
私を、ちゃんと布団寝なさいと
いつものように言う母の言葉
無視して、母と一緒にこたつ
寝ていたら、夜中に虫の知らせように、目が覚めた私は
母の異変に気づき
何度も、声をかけても
返事もなく、起きてもくれなく
慌てて救急車を呼び
病院着いて、まもなく…
母は、亡くなりました。
数時間前まで、いつものように
会話していたのに、
数時間後には、母と、サヨナラしなくてはいけない現実に、、、
今だに、私は受け入れないまま生きています。
アポトーシスの曲を、聞くたびに
母と暮らしていた日常がこんなにも
大切だった日常だと気づかされました。
私みたくなってほしくなくない。
家族や、兄弟、恋人、愛する人
好きな人、友達と過ごす何気ない
日常は、とても大切な日々
忘れないでほしいです。
今くらいの少し寒くなってきた時期に聞くと心臓がギュッてなる
やっぱり髭男の曲で1番の歌詞だと思う
曲名わかんなくてひげだんガラクタで調べたら出てきた
私はまだ自分が生きている間に祖父母や父母が亡くなったことがなくてもう少しでお別れしてしまうと今わかっている状況なのですがお別れしたあとの気持ちがどんな気持ちなのかも全く想像できないし、家族と一緒に悲しみを分かち合いたいけど親は隠れて泣いているからどうしていいかわからなくてこの歌をふと思い出して聞きに来ました。
今まだ別れていない状況を悲しみながら過ごすのではなくフリでもいいからあと少しの時間を大切に穏やかに笑って一緒に過ごせたらいいなと思いました。
まとまりのない文章ですみません。
この曲ほんまに好き
My favorite
シチュエーションは違いますが
とある大切な人とお別れしたいと思っています。この人とはもうこれ以上一緒にいられないと痛感する度にこのアポトーシスという曲を思い出し、聴きに来てしまいます。
誰より近くにいたいのにできなくて苦しい。お別れが迫っているのを感じて胸がキュッとなります。
美しい歌私はそれを一日に数回楽しんでいます
何となくSpotifyで流れてくる度聴いてたけど、歌詞見たらじわじわ視界が滲んでいった。
この曲を生み出してくださって本当に本当にありがとうございます。
曲のテーマが重いし、このテーマに携わろうというアーティストが一体どれほどいるだろうか。このテーマ携わろうという藤原さんの着眼点と発想の時点で完全に他のアーティストと一線を画している。
歌詞も決して明るい歌詞ばかりではないが、壮大で、おおらかで、優しくて、美しくて、繊細。藤原さんの柔らかくも、力強い声が曲のスケールを限界まで引き上げ、突き抜ける感覚を覚える。サビの階段の様に徐々にキーが上がっていくところはまるで教会の讃美歌の様。暗闇に光が差すような明るさを感じて、とても救われる気持ちになり、大きく感情を揺さぶられ、気づけば涙してしまう。このテーマ、世界観を歌詞として、メロディーとして、歌として表現したバンドの皆さんは他の方も言われてるように唯一無二。何度も聴いてしまい、その度に感動する。
バンドの皆さん素晴らしい曲を世に生み出してくれてありがとうございます。
これからもずっと応援してます。
ライブ終わった後、"楽しかったね〜"とかじゃなくて、"すごかった…なんかほんとに…すごかった…"って言ってたのを思い出す。すごかった、としか言えなかったなぁ。
'낙엽도 하늘을 마주한 매미도 우리와 똑같은 세상을 살았다'
언젠가 죽는다는 말을 이토록 아름답게 표현할 수 있다는 것이 너무나 놀랍다
K-POP 엄청 인기있다지만 이런 면에서는 절대 이길 수 없다는 생각…
見えない存在とか、夢で言われるとか、そういうのは理解もできるしそういう何かはあるんだろうなとか思うけど、なんとなく他が理解できない。
ピンとくる、という言葉になるのかもしれないけど、まだ全然わかってないとかそんな感じ。
でも、ちゃんとその時の事は、前より考えるようになったし、少しずつはわかってると思うから、また何かを思ったら。
この曲のおかげで、いつも思う事ができる。そういう世界とかその時の事とか、忘れがちなそういう事を。
この曲をコマーシャルで聞くたびに、曲に聞き惚れてしまって、しばらく何のCMかわからなかった。
未だに聞いてしまうほど神曲
やっぱこう言う曲聞いた時に感動できる人が好きだな
アポトーシスは本当の髭男ファンが最終的にたどり着く隠れた名曲なんよな
歌詞の意味を噛めば噛むほど心に来る神曲
一番無駄にならない六分間
ひげだんの曲はちょいちょい聴いてたけど、この曲を聴いた時は本当に衝撃を受けた。
今までの人生で一番好きなです
Nangis? Jelas.