ぼっち・ざ・ろっく!の登場人物を相関図を使って紹介・解説します。タイムスタンプ付き。なお、若干のネタバレが含まれています。
◆ タイムスタンプ
00:00 動画説明
00:09 後藤ひとり(結束バンド)
00:42 伊地知虹夏(結束バンド)
00:57 山田リョウ(結束バンド)
01:17 喜多郁代 (結束バンド)
01:40 STARRY(スターリー)
02:33 SICK HACK(シク ハック)
03:39 SIDEROS(シデロス)
04:31 ファン&応援者①
05:07 ひとりの家族
05:44 ファン&応援者②
06:30 同世代人気バンド
06:54 けつばんちゃん
07:14 相関図全体
07:22 エンディング
◆ 誕生日/血液型
【結束バンド】
後藤ひとり 2月21日 / B型
伊地知虹夏 5月29日 / A型
山田リョウ 9月18日 / AB型
喜多郁代 4月21日 / A型
【STARRY】
伊地知星歌 12月24日
【SICK HACK】
岩下志麻 5月15日
清水イライザ 1月1日
【SIDEROS】
大槻ヨヨコ 6月2日
長谷川あくび 4月4日
【その他】
ぽいずんやみ 2月14日
佐々木次子 4月2日
【補足】本動画の解説部分は2022年10月時点での原作をベースに作られています。そのためアニメとは異なる場合があります。アニメ化に際して原作の内容が補足・変更されることはよくあることですので、アニメと違う点が気になりましたら、原作ではどうなってるのかチェックしてみてくださいね!
◆関連動画
【ぼっちざろっく】ぼっちちゃんの重要設定【第1話感想+α】
【ぼっちざろっく】虹夏ちゃんは大天使【アニメ第2話感想】
【ぼっちざろっく】陽キャの喜多ちゃん【アニメ第3話感想】
#ぼっちざろっく #結束バンド #青春コンプレックス
#ぼっちちゃん #きらら #2022秋アニメ
#bocchitherock
引用画像: (C)はまじあき/芳文社・アニプレックス

24 Comments
【誤字訂正】途中でライブハウスSTARRY(スターリー)の画像が出てくるのですが、その下に付けた文字がSTAARYになっていました。正しくは「STARRY」です。それと星歌の異名「御茶の水の魔王」は、正確には「御茶ノ水の魔王」です。
まままま間違ってすみません…
思いのほか登場人物たくさん出てくることにびっくりした
まさか四巻より先の話まであった。
アニメは文化祭くらいまでかなぁ、もしくはギターヒーローバレて2期に行くやすくかな
猫々ちゃんとぼっちちゃんの関係性がとても好き…
いずれちゃんとバンド組んで結束バンドと一緒にライブができる日がくるといいな!
ひとりが笑顔ということは、
四人揃って、押し入れの中で収録。
主人公がボーカルじゃないってのが意外で面白い
めちゃくちゃ分かりやすい!
わかりやすくて助かります!
ありがとうございます☆彡
ひとりちゃん可愛すぎ(*´ω`*)
バンド名:結束バンド
いいバンド名だよね!
そうそう!こういうの!こういうのでいいんだよ!
これからが楽しみだ
オープニングでハマった!
原作にわかで2話でも要素でかいと思ったらバンド単位が思ってた以上にデカかったw
アニメから好きになった漫画未読者ですが、わかりやすい動画で助かります。ありがとう。
分かりやすい
今季で一番面白いw
図にすると原作でわかりにくかった部分がわかりやすくなるな…
主人公がボーカルじゃないってのは、主人公がキーパーだったイナイレと通じるものがある。
ぼっちちゃんのボッチぶりと半ばおやじと化したJKの香り・の流れで笑ってしまいました。
がんばれ、ぼっちちゃん!
キャラクター名に岩下志麻は強すぎるw
(43年前に北条政子を演じてた人です)
わぁ……すごく見やすい
こういう動画もっと増えてほしい
どのキャラクターも実際のバンドマンの名前が由来って事に相関図見て気づいた
結束バンド:アジカン
SICK HACK:八十八ヶ所巡礼
SIDEROS:筋肉少女帯
作者の方、本当にバンド好きなんですね
新人バイトの名前はストレイテナーのメンバーから取ってるのかな?
相関図分かりやすいです。
ぼっちざろっく、何気なく見てハマりました。
みんな可愛いなぁ