久しぶりの名作枠。短めの動画ですが楽しんで頂ければ幸いです。
Twitterで漫画の試し読みが流れてきて面白かったので読んでみたら当たりでした。
そういえば最近読書と編集のモチベが回復してきました。
適度に息抜きしつつ今後も修業していくので宜しくお願いします!
漫画版試し読み
https://online.ichijinsha.co.jp/zerosum/comic/musikaburihime
あくまでも個人的な感想です。
実際の評価は本を手に取り、自らが行う事をオススメさせて頂きます。
Twitter → @tachyon_dolbe
動画作成状況やクッソどうでもいい事を時々呟いています。
もし宜しければフォローお願いします!
26 Comments
そうだよ、休んでもいいんだよ、ドルベ氏(ヒロイン並感)
何かが物足りない…
同じなろうの名作で「転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話」というのがあるのでレビューして下さい。短編ですので非常に読みやすいかと
なろうのリンクです→https://ncode.syosetu.com/n8273ds/
困ったな。全然共感出来ない
聞いただけでは興味なかったのに取られそうになったから惜しくなったみたいに見える
本編見れば違うんだろうか?
ドルベさんレビューお疲れ様です!
めちゃ好みの作品を紹介していただいてありがとうございます! 女性向け?の作品も大好物なので読んでみます。
削除がらみでささくれた心を癒すのに フルーツバスケット はいかがでしょう? メジャー作だし需要があるかはわかりませんが。
なろうで連載されている「『駄犬』と呼ばれパーティも職場も追放されたオッサン、『金狼』となって勇者一族に牙を剥く!」と「追放者食堂へようこそ!」のレビュー希望です。
ドルベさんのレビューは好きなのですが、ドルベさんに限らず、なろう系レビューを主にされている方の「名作」の基準はどうにも共感できず…
名作のハードルが盛大に下がっているのか、「悪くはない」「普通に面白い」程度のものが過大に評価されていて、名作という言葉が安くなりすぎている感があるというか。
さぁ、次は修行しようか「ゲス顔」
ゾッ帝再レビューしましょう
なろうの傑作、「願わくばこの手に幸福を」のレビューをお願いします!
それと、他投稿者さんのTOブックスの削除は手違いらしく撤回されたようですよ
ゾッド帝国江戸編はよ
もし良ければ
異世界迷宮の最深部を目指そうの
レビューをして欲しい
普通に良作ですし
最近コミカライズ化もされたし
あの出版社ではないので
ゾット帝国のカイト編を
ジン編みたいに掘り下げて
レビューしてほしいです!
それと、
無職の英雄と
最強勇者はお払い箱と
伝説したらスライムだった件を
どうかよろしくお願いします!
キュウコンはさすがに草
ドルベさんのリゼロのレビューを聞いてみたいな(*´▽`*)
私的にはめちゃくちゃ良作だし、二期よよアのニメ化も決まったぐらい人気だから、是非ともレビューを聞いてみたいです!
小説投稿サイトを利用していたら、クラスの美少女が読者だったのレビューをお願いします!
うぽつです ドルベさんのなろうレビューで毎回楽しく見させていただいています 早速ですが出来れば「現実主義勇者の王国再建記」をレビューして欲しいです 是非ご検討の程宜しくお願いします
なろう作品の『蜘蛛ですが何か?』のレビューをして欲しいです。
私は漫画版と書籍版しか読んでいませんが、作者(馬場翁さん)のコメント?によるとweb版と書籍版で違いが結構あるみたいです。
いらない情報かもですが、
漫画版では蜘蛛子の方しか描いていないです。
いつの日か転生したらドラゴンの卵だったをレビューして欲しいです…ッ!
この動画とは関係ありませんが
今後仮面ライダーの動画はどうされるのですか?
たまにこの漫画の画像を見かけるけど、「本の虫ならぬ虫かぶり」の部分がどうしても理解できなくて、ずっともやもやしている…
虫かぶりって灰かぶりをもじったのか?とか考えたけど全く納得できない
どなたか、無学な私に教えてほしい
ドルベニキが褒めてる…
こういうのでいいんだよ、こういうので…
というかこれなろうだったの? 広告見ただけでわかんなかった 「なろう発!」とかいう売り文句つけないで欲しいなぁ…
絵上手いな
かか