まどマギOP「コネクト」でも、
まどマギを見る前と後では聞こえ方が違うように
外伝作品のマギレコでもOPにそゆうのがあっても
おかしくないかも!?
1.2期通して春で始まって春で
終わってるのも綺麗

サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC2WDM_g2vTEmvxZGhdmgmnA
Twitter
https://twitter.com/@rnbr777

参考資料&引用
魔法少女まどか☆マギカ
©Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners
©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Anime Partners

動画内で使用している作品は全て上記作品からの引用になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用BGM
甘茶の音楽工房さん http://amachamusic.chagasi.com/
使用効果音
効果音ラボさん https://soundeffect-lab.info/

※使用してないときもあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※AquesTalk使用ライセンス取得済み
https://store.a-quest.com/categories/…

#マギレコ#ゆっくり#ランブル

33 Comments

  1. 別の本…だとすると、OPのは「ゲームのマギレコ」でアルまどが閉じたのは「アニメのマギレコ」だったり?
    だとすれば、OPの黒江との共闘シーンはゲームのマギレコでやってくれたりするのかもしれませんね!
    (雑考察)

  2. 2期OPでみたまがももこを見て、ももこが目を逸らすシーンはFinalの伏線だったのか、最終回後のみたまの状態を表現してるのか。
    改めて見ると全て意味深に見えてしまいますね笑

  3. 素敵な解釈だと思います。
    確かに黒江が最初の一人なら、いろはは生き続けてさらにいろんな魔法少女を救ってる方が筋は通ります。

  4. アニメ2期OPに出ていた本がマギアレコードだった!というのに驚きましたが
    ゲームの方のマギアレコードって
    1.アルまど様がちょいちょい聴いてる円盤
    2.かごめが蒐集している魔法少女のインタビュー集
    の2つありますよね。1は違ったのかな…?

  5. 時間遡行したらその世界からほむらが消えるのかな。

  6. オオサンショウは右開きと左開きの違いは単に描き間違えただけだと思いますけど実際のところはどうなんでしょうね…?

  7. 投稿お疲れ様です。
    2期opラストの桜のシーン
    自分はあれは死後の世界のような所で、最期を迎えたいろはがうい灯花ねむに背後から呼ばれ
    再び4人揃うことが出来たと解釈してました。
    でもランブルさんの解釈の方が救いがあっていいなと思いました!

  8. アニメ版とゲーム版のテイストがガラッと違うのも見どころの一つだと思います😌

  9. 今回の説を聞いてなるほどと思いました

    セカンドシーズンの時系列が不明なのは恐らく、ワルプルギスの夜が到着する前だったから。これを確定するとイヴとの融合阻止が出来なくなって詰むからだと思います

    その2 ゲーム版いろはとアニメ版いろは

    ゲーム版では自己肯定感が低いのを強調していて、ウワサ、うい達。そしてやちよの過去をちゃんと受け止めきれたから。妹を家族として姉として最優先にしているが、このいろは最優先にやちよを加えた事で他者とも関わろうとする意志を見せた

    逆にアニメ版いろはの場合。自己肯定感の低さ以外にもまどかのような聖人を目指していてたが、その分他者との関わりを絶っている(この場合、かもれのももことはゲームより会話していない。レナに至っては時系列的にかなり後と思われる)
    それもあってなのか、色々失ってしまった…そこからその説を通すと。彼女は彼女なりに頑張って乗り越えようとしていて、他の魔法少女達と関わろうとしている…っていうのを思いつきました

  10. ファイナルシーズンで3人と死別することを示唆したOPとは、アニメスタッフ鬼畜すぎる
    動画主の解釈を聞いて、よく考えて作られてる作品だなぁと思いました

  11. 素敵な考察ありがとうございます!
    2期op最後の桜のシーンは、ファイナルシーズン最後のいろはちゃんがいないのに桜が咲いてるシーンと対になってるのかなって思ってました。
    個人的にアニレコはバッドエンドだと思っていたので、前向きな解釈も聞けて面白かったです!

  12. 別の本、と言うよりもレコードのA面B面を思わせるためでは?

  13. 死んで忘れ去られたと思ってたから、
    この解釈は救われる〜

  14. 鏡写しの物語に 女神様が同じ想いを込めて製本した
    それがわたしのMagiRecordの解釈です

  15. そういえば…どっかの国の文化で髪を切る事は、永遠の別れを表す行為だったような…まさか…

  16. 個人的には「叶わなかった未来」な気もします
    サビのところでイブと戦ういろはに黒江が手を差し伸べる本編では叶わなかったシーンがありますしそこの歌詞も黒江といろはがしたかったけどできなかったことに聞こえるんですよね

  17. おとといに叛逆の物語見たけど、最初の方でまどかママがまどかパパとまどか弟(まどかのパパママ弟の名前忘れた)はチューしてまどかはハイタッチなのはまどかは本当はいないと言うことを示唆していたのではないかと考えました。

  18. まぁノーマルエンド感があるんだよなぁ
    まどかや里見灯火やアリナグレーという〇ぬことが予想がつく推しが〇んだから、そんなにショックではないんだよなぁ
    里見灯火ってある意味キュウベイみたいな感じで自分の命さえも見てるからなぁ
    でも、ももこが〇んだのはショックだったかなぁ

  19. アニレコの世界線だとキモチが生まれないからミスドとは戦争しかないんすよね…

Write A Comment