★先行配信中▶ https://smar.lnk.to/S12jas
★『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ED映像▶https://youtu.be/OdfFUJUzNTY
Debut Single『君よ 気高くあれ』
2022.11.9 Release
CD先行予約:https://smar.lnk.to/EfNwA4
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
毎週日曜午後5時~MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中
https://g-witch.net/
——————–
Vo:シユイ(Shiyui)
Twitter:https://twitter.com/Shiyui_0111
Staff Twitter:https://twitter.com/Shiyui_staff
Official Site:https://www.shiyui.jp/
Music, Lyrics & Arrengement : ryo (supercell)
Twitter : https://twitter.com/ryo_spcl
Illustration:LOWRISE
Twitter:https://twitter.com/L0WR15E
Movie:藍瀬まなみ
Twitter:https://twitter.com/AiseManami
——————–
#シユイ #水星の魔女 #君よ気高くあれ
31 Comments
少しずつでいいんだ の
すの音が好きすぎるんだが、!!
2:21
こことても好き
サビ前からサビ〜の盛り上がりがめっちゃすこです
水星の魔女から来ました。ファースト世代ですが試しに観たらなぜかドはまりしてしまい、エンディングのサビで毎回目頭が熱くなってます。素敵な唄をありがとう♪
とにかくエンディングがこの人でよかったと思う
多分他の人でもよかったんだろうけどおれはこの人の声とか今回のガンダムにふさわしいと思ったそばに寄り添う歌詞ででも力強く歌うからほんとにピッタリだと思う
二番以降の歌詞が今後の展開を示しているのだとしたら
ただのゆるふわ学園モノでは終わらなそうですな
めっちゃ期待してます
まじ神で 合いまくってる…
シユイさんのブレスと「願いは叶えようとするほど」の裏返るような感じが、刺さって抜けない。
シユイさんの声好きすぎる〜!初めて聴いた時からずっと歌声に引き込まれてます🥰
シユイさんの歌声最高すぎる…!
アニメに合ってて素敵!
opはスレッタを想うエアリアルで泣ける
edは…不穏ですねこれは…
アニメ見てエンディングで良い曲だなって思ったらryoさんプロデュース曲で
お!?っとなって聴いたらバチバチ刺さるし何よりシユイさんの歌声も刺さりすぎてヤバイ
上手く言えないけど、CD届くの楽しみだなぁ
カラオケはよぉ
前奏と後奏のストリングスが好きすぎました。
歌詞と歌声がとってもマッチしてて本当に良い。ありがとうございます!
ガンダムの世界観によく合う名曲です🤯
definitely best ed this season 🔥🔥
最高ですあなたの今後の活躍に幸あれ!!
このryoさんとシユイさんのタッグまたみたいな!
I don't know anything about it (this song appeared to me as a commercial before a video XD), but I had to add it to my playlist <3
君よ気高くあれ。将来不安で不安で仕方なかった俺に全歌詞が刺さる。
水星の魔女の主題歌で初めてシユイさんを知りました。声質や歌い方がとても曲に合ってますね!MVもかっこいいですね!この曲を聞く度に背中を押してもらってます。ありがとうございます。
歌唱力という名の暴力
i really like this ed
難病という宿命と闘うなかで、
自分が何も許せなくて、怒り、嘆き、苦しむ時こそ、君よ気高くあれ
この言葉に奮い立たせられます
挫けそうになる時もあるけど、この曲聴きながらがんばるよ!
Supercell?!
これ今後の展開的に大人に利用されて頃しあいになるやつ?
なんか企業間同士の代理せんそうみたいなの
00:20 や 00:40 の白いフレームがエアリアルの視点ぽさを感じる。
歌詞でも
「誰もが縛り付けられている」→生徒たちが親に縛り付けられている→主要キャラが親に逆らえなかったり、モブキャラの地球差別も行き付くのは親の教育。
「重力に引かれているせい」→重力=地球(※1)→別名:母なる大地→母、両親から逃げられない
という感じでスレッタと他の生徒たちの様子を俯瞰してみている。
サビ前で「進めば2つ」と言う所や自立しようとしてぶつかる壁に静かに、それでも力強く励ます感じの曲に感じてめちゃエモ。
※1偏見ですが、ガンダムで重力の話になると基本地球が出て来る、地球の隠語的な役割に近しい為。
作品によっては、この曲この声合わねーなぁって曲あるけど、この曲はスッと入って来た。
水星はえっ⁉︎て終わり方からEDによく入るから、ここで作品と親和性のない曲流れると凄い冷めちゃうけど、その余韻を壊さないいい曲で好きです。
大人たちが戦争したがるのを決闘で止めるくらいの塩梅のストーリーになって欲しいな
Both OP and ED are so good!
ここ最近で聴いた曲で一番心に沁みた