第4話で世界情勢が明かされたことによって、急にガンダム作品らしくなってきた気がします。

*BGM:祝福/機動戦士ガンダム 水星の魔女 8bit by Studio Megaane様

8bitながら素晴らしい再現をされています。ぜひ皆様もご覧下さい♪
(本楽曲は事前に使用許可を頂いております。)

*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/

作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg

機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#ガンダム #解説 #Gamore

43 Comments

  1. この学校を隠れみのにして、エアリアル君の量産がすすむのでは?

  2. これは完全に戦争は起きる あの御三家のモビルスーツが破壊されるところを早く見たい

  3. スレッタのありきたりで自然なキャラクターは好感持てますね。
    今後はグエルのツンデレぶりにも注目したいです。放送時間中のトレンドランクにグエル関連で「ツンデレ」と「勘違いしないでよね」が入っていたので、グエルのツンデレへの関心度は高いようです(笑)

  4. 状況的に地上のゲリラ掃討っぽい感じなので、開けるのは狙撃の可能性を考慮して不可なのでしょう、 汚れたカメラのカバー部分のみ壊しカメラを直接というのも考えてみたんですが、一体化してるなら無理ですかね。

  5. 暴力行為が起こってもカミーユとか言う「MS乗って上官にミンチになるような口径の頭部バルカン撃って踏み潰そうとして高笑いする」と言う最悪の最悪の上よりマシ!ってなるのガンダムの歴史の深さを感じる

  6. もし水星の魔女のアスティカシア学園に他のガンダム作品のキャラが入ったらどうなんだろう。

    アムロ→GUNDーARMなしでエアリアルやGUNDーARMつきのMSを乗りこなす。
    シャア→学園内の校長先先生になりそう
    ランバラル→ガンプラバトルの部活動の先生
    ギレン→教頭先生?
    ブライト艦長→宇宙船舶科の先生?
    ドアン→クソゲー実況とかやってそう(デミトレーナーが黄金化する説)
    タムラコック長→学園内の食堂にいる(但し塩気がなさそうな気がする)
    シロー→性格変わってある時はアズラエルある時はファイナルフュージョンって言いそう。
    バーニィ→運動会の2人3脚でクリスと息が合いそう
    クリス→運動会の2人3脚でバーニィと息が合いそう
    ガトー→国語の先生
    ウラキ→学園内のの人参が嫌い王子w
    シロッコ→技術系の先生
    カミーユ→アーシアンだけじゃなくてスペーシアンも修正しまくり
    ジュドー→陽キャ
    ハマーン→ガンビットを普通に操れたりする
    バナージ→結構モテる
    マリーダ→お前もガンダムか!っとGUNDーARM搭載機(ガンダム)を破ry…
    プル&プルツー→寮が一緒になるかも?
    リディ→スレッタにふられて闇堕ち
    ゾルダン閣下→社会の先生
    ハサウェイ→ダンス部(連邦に反省を促すダンス)で踊ってそう
    シーブック→料理部でパンとか作ってる?
    ドモン→格闘技の部活に強い
    東方不敗→体育の先生(空手や柔道とかの格闘技の部員の先生)
    ヒイロ→ミオリネと一緒に“お前を56す”って言うと何故かハモる
    デュオ→チュチュの格好の的にされそう
    五飛(ウルフェ)→運動部にいそう
    トロワ→デミトレーナーを華麗に動かす。
    カトル→GUNDーARMで少し不ry…
    ゼクス→量産機とか結構乗りこなす可能性あり。
    ガロード→ティファt
    西川さん→軽音部&音楽の先生
    キラ→技術部門で活躍
    アスラン→格闘技系得意
    イザーク→ドモンと一緒で妖怪タブレットを所有してそう(声優繋がりで)?
    シン→なんかで心が折れるかも…
    ルナ・マリア→シンのことをカバーしてくれそう
    メイリン→結構アスランのことモテるし可愛ry…
    ラクス様→ハサウェイと同じダンス部でピンクのデミトレーナーとかが出そう
    ノイマン→宇宙船舶科の中で一番成績トップ(バレルロールとかもやっとるし)
    炭酸→グエルと一緒になる
    刹那→俺たちがガンダムだ!
    ロックオン→学園内のハロが多すぎて自分のハロを見失いそう。

  7. 学校の治安が悪すぎると思ったけど決闘が推奨されてるんだし血なまぐさい学校でも仕方ないのかもしれない。寧ろよく殺人が起きないなってくらい。

  8. この学園は御三家の出資で運営されている、そしてその差別意識と格差を浮き彫りにするためにアーシアンも入学させていると考えてみる。
    いやーいいストレートでした。チュチュはあれまとめてヘアバンドだったりして、某夢の国のカチューシャみたいなやつ。

  9. 今のオドオドしてるスレッタも可愛いので好きですが、物語が進むにつれてキリッとしていくんだろうか
    曇らせ展開になってあの頃のスレッタを返してみたいになると精神的ダメージが大きそうだ

  10. 勝利数2⇒1は作画ミスだとして
    ホルダーの機体がバラバラになったのは生徒を通じて親(パトロン企業)に伝わったのか
    それとも決闘自体が外部にもショーの様に垂れ流されてるのか…

  11. 唐突なアムロで笑ったw
    練習用モビルスーツに、火器が付いてたらチュチュさんやってたなぁ…

  12. サイド共栄圏が実現してしまった世界観。
    最終的にアド・ステラ版のモビルドールとか出て来たりして。

  13. というか全てが怪しく見えるだよなとある企業を見たせいで

  14. まさに特攻のチュチュ😅
    まあカミーユならMSで襲ったろうから
    チュチュ先輩はまだ有情か、、、も?!
    ウテナな少女マンガかと思ったら、まさか
    こんなマガジンのヤンキーマンガになるとは!
    ガンダムお約束の地球と宇宙の対立が
    これからどう影響するか楽しみですね

  15. 9:18 you don't know umbrella is super danger weapon in earth, not just Molotov Cocktail

  16. 月と水星のパーメットは絶対価値違うと思う。
    パーメットが資源として重要なのは分かる、月だけの採取では
    足りないってだけなのかもしれない。
    ただ、if水星で採取させたパーメットをスペーシアンが安く買ってるという
    話になれば水星の環境が予想以上にヤバいと考察出来てしまう。
    水星人=アーシアンと同レベル、それ以下の扱いな可能性。
    砕いて言えば 黙って採掘だけしてろ って感じだろうか。
    採掘さえしてればあまり関与されなかった、悪く言えば
    ほとんど放置状態?でもトマト味、を知ってたなら
    レーション等の物資は輸送されてたはず。
    ダブスタクソオヤジが水星に何をして、何処まで関与してたかが
    エアリアルをバレずに製造出来た話にも繋がるかもしれない。

  17. スレッタのやりたいことリスト「あだ名で呼ぶ」が
    チュチュ先輩によってクリアしてて本当に報われてよかった

  18. チュチュには理路整然と話していたミオリネも、御三家相手にはスレッタの言葉を聞かずに敵扱いしてたのは流石ダブスタクソ親父の娘だって言われてて笑ってしまった

    『みえない地雷』ってタイトルには、スレッタがスペーシアンとアーシアンの対立を知らず知らずのうちに踏み抜いていってしまってるって意味も含まれているのかもしれないと思いました

    望むならばこのままスレッタには血を見ないままのほほん学園ラブコメを送ってほしい…

  19. グエルパイセン自身が求婚したことに困惑しているあたり無意識下での発言だったということでしょうねぇ…絶対惚れてますやん

  20. 6:47 アムロならハッチ開けんくても何とかなりそう()
    と思ったのは自分だけですか?

  21. スレッタ泣いててカワイイとか言われてたけど俺は可哀想で見てられなかったわ〜けど狂犬病が殴ってくれてスッキリ!

  22. ツイッターでは「今回の演習はメインカメラ縛りで行動する条件だから、サブカメラとか他のセンサー類使ったりハッチ開けるのはご法度!だからアムロだって無理」みたいな擁護がいくつか見られたけど、スポッターという手掛かりまであるならば全天周モニターでない時代から背後に目がついてるように動くアムロなら何とでもしそうに思える。

  23. ミオリネはADHDのグレーゾーンで、だからこそ人並み外れた過集中が行え、興味のある対象とそれ以外の区別がはっきりしているっていう裏設定なのか、ただのキャラ付けなのか。

  24. 前回グエルの敗北カウントはなかった事になってたけど、エアリアルが勝った時には2勝カウントされていたので最初のがカウントされたのかなと思っていたが、今回1勝に修正されたので前回のがミスだったってことでしょう

  25. 地球対宇宙は大いにありえそうな展開ですね
    そんでもって、スパロボ等で他の作品との繋がりもありそうです。

  26. 今回はチュチュたんの髪の毛の謎とステゴロが注目されてるけど、スレッタが髪を解いているのが一番印象に残っている。

  27. パーメットが水星や月にあると考えるとファラクトは水星か月で作られた可能性があったり、壊れた2機の量産型ルブリスももしかすると水星か月でルブリスウェル、ガンダムルブリスソーンに改修された可能性がありそう

  28. このままだといずれ、
    アスティカシアをも巻き込んでの宇宙大戦争が起きそうですな…本当に…

  29. 暗躍・暴力的なことは大体 前の作品でもっとひどい規模で行われているという

  30. 3話の2勝表示は製作ミスでしょう。
    1試合目は無効試合とされた(ジェタークが無効にした)のが公になってるセリフありましたし。カウントはされなくても2回負けてるのは直接の観戦者なら自明ですから、通話で2回負けと言われてもおかしくないです。

Write A Comment