#海外の反応 #アニメ #外国人 #日本
※チャンネル登録はこちら♪→https://bit.ly/2Bag6AO
※ツイッター→ https://twitter.com/PietermdeVries
※ゲームチャンネル→https://bit.ly/pietergame
もし寄付かなにかで支援したかったらこちらです!https://www.patreon.com/pieterdevries
アニメリクエスト (グーグルシーツ):
https://bit.ly/2XC4Fvd
Intro/Outro 音楽:
https://www.bensound.com / ユーチューブのオーディオライブラリ
Kevin MacLeod is licensed under a Creative Commons Attribution license (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)
Source: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1400022
Artist: http://incompetech.com/
-~-~~-~~~-~~-~-
8月31日の週の投稿スケジュールです! (長いw)
月:
魔王学院:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtmCnAzcpeXrah4l5xg4lGnV
バナナフィッシュ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtk11ZcfNUtTdcrQHx_loIH8
火:
週次アニメ紹介:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtkPw8C5Vspj-BH8Bj84SJqE
エンジェルビーツ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtkuCIVRHWZeCPkEz2Fi36ZY
水:
ばらかもん:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtm3ZlQbAbOGYTtLROFukQaA
ハイキュー!!: https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtmoR2mL-BGRAJDcoUp0b4_1
ブラッドボーン生配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtnFHf5x_8rYw-UAYdcM1fzd
木:
Death parade:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtloSRwDpPFFDA6_E8GIv4c5
週次ゲーム紹介:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtmGdVibiNM3notog4F7_uS9
金:
RE:Zero2期:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtmNutWQ8Wj9r2l2d-BT9jSf
デカダンス
:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtnz_CPamWw5Kj-GPd5UMcLp
土:
銀河英雄伝説:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtkVBeH-uVmySJp7DijTlJMj
Great pretender:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtmI-PeRQnmmVVegdZ9EHVf1
富豪刑事:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtl8zXo6RjoJoCdvkKe8ntNg
ブラッドボーン生配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtnFHf5x_8rYw-UAYdcM1fzd
日:
銀河英雄伝説:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtkVBeH-uVmySJp7DijTlJMj
炎炎ノ消防隊2期:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtl-DCWblAkihPHyRHkmkxYk
Fate/Apocrypha: https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtn_TTQXUUW6aqAzmJnzZ97z
ブラッドボーン生配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLf8QP3idpKtnFHf5x_8rYw-UAYdcM1fzd
-~-~~-~~~-~~-~-
20 Comments
めっちゃ深いなぁ
「人のこと捨てといて父親面すんじゃねえ」という話だと思ってる。
父が自分を捨てたなら、神が人間を捨てたなら、これからは自分の足でちゃんと歩んで行くという覚悟に目覚めたというシーンだと個人的に思う。
また、ビョルン(狂戦士)を通してこの時代の戦士たちは戦うために戦っている、意味も無く戦っているということを描いている。
戦いは殺すためではなく、命を守るために行うものだ、ということを教えなくてはとクヌートは思った。
クヌートはトルフィンより先に「真の戦いに挑む者=真の戦士」になったという話なのかな、と思います。長文失礼。
ラグナルは王子守る為に62人見殺しにした。
誰かを愛するってことは他の人と差をつけること。
愛が平等ならばそれは愛じゃなく差別であり欲望。
欲で嘘、殺しをする人間は全ての者愛しなさいっていう神の教えでは救えないっすね~♪
歌うまいね
ピーターさん宗教に結構辛辣ねw
王子「はー・・・キリスト教マジ終わっとんな、俺が神になるわ。」
宗教が終わってることのヒントをあげた神父えらーい
人は智を得た事で価値を生み、人よりより良いものを欲しがり、差別ができ、戦争が起る。
”隣人を愛せよ”これを全ての人ができれば確かに争いは起こらないかもしれない。そういう意味で間違った教えではないと思う。
まぁそれができないのが人間の悲しいとこでもあり、面白いところでもありってね。
あと、日本人は宗教に関心が無いとよく言われるが、実はめちゃくちゃ大好きだよ。それは色んな漫画や小説・ゲームや映画で現れてる。
ただ、その好きってのも、日本人の価値観のフィルターかけて観るから、本気で宗教やってる人間からはヘンテコに見えちゃうんじゃないかな?
面白いじゃん!いいじゃん!って思ったものは何でも取り入れちゃうのが、日本の文化というか性なんじゃないかな?
しらんけど(保険)
神父の愛に対する考えを否定するなら、ピーターさんの愛に対する考え方も聞いてみたかったな
ヴィンランド サガの原作者である幸村誠はChristianです。彼の『愛』に対する持論は、前作のプラネテスでも執拗に語られています。
アル中神父の極端な説法はともかく、クヌートの精神的な自立を描くためには必要な話だったんですかね。
ただ、確かにクヌートのこの覚醒の仕方は急展開過ぎるような気がしますよね。
この世で唯一信頼していたラグナルを喪ったとは言え、元よりこの世界にそういう哀しみが溢れているということは王子も知っていたはず。
そうした民の悲惨な暮らしからずっと目を背け続けてきておいて、或いは特にそれを解決しようと努力してきた訳でも無いクヌートが突然王としての風格に目覚めるというのは、私もちょっと納得出来ませんでした。
まあ、ここで初めてこの悲惨な世界を変えようという理想を抱き、それによって自分の足でしっかり立って生きることを決意した、ということなんでしょうか。
神さまの愛は万人に惜しみなく与えられるものだからそりゃ人間と比べたら差別に感じるかもしれない。けど人間自体が神の様に完璧な存在でも無い以上神と同等の愛を求める事は不可能だ。それこそ死んで何者に対しても取られ与える存在にでもならない限り。王子と神父も求める愛が大きすぎるだけで、神には神の愛が人間には人間にとっての愛があるだけで差別とは少し違うような気がする。けどあの時代の宗教を価値観にしてる王子からしたら神の愛を人間が体現出来ないのに何で神の教えを信じなきゃならんのだ!自分で救われる世の中作ったるわい!神のボケェ!最初から無理ゲーさせやがって!一念発起するのも無理ないと思う。特に実の父親に愛を求めていた王子としては天の父と実の父2人との決別の意味も含めて。
神父さんの言ってることは理解できない事は無いんだよな…
神父は人間が全てに平等で、あるがままを受け入れ、他者に自身を与えるなんて、神のアガペーは死なないと無理って言いたいのかなと思った。
トルケルは大勢相手に力発揮するけど、1対1だと小さくて早いトルフィンは苦手で、いい勝負になってますね。
モンクタイプとアサシンタイプって言うのかな。
王子様の覚醒は待ってた!単純に歓喜!
ここは宗教観の違いですよね。海外の反応だとあの神父は完全に「異端」であると言われてたりします。キリスト教の教えとはまた違って仏教やアニミズムの要素が強いとのこと。日本人的にはそこまでこの神父の言うことが悪くないと言うか、「そういう考えもあるのね」と腑に落ちる人が多かったりします。「愛は平等に与えられるもの」という神様の教えを人間は守れていないという矛盾に対するアンサー、みたいな?
哲学っぽい話でしたね、愛ではなく差別とか…個人的に思ったのは、一人の人を愛する場合、その人以外への愛は小さくなってしまう、そういう意味で差別って事なのかな(;´∀`)
神が与えてくれぬなら、我が手でこの世に王道楽土を築いてやる!
後の世にクヌート大帝として知られる覇王誕生の瞬間である。みたいな?
アル中神父は言葉の使い方を間違えてる気がしますね。
愛を博愛、差別を贔屓に置き換えるとしっくり来ます。
ラグナルが村人殺しに加担したのは王子への贔屓、死んで獣や虫の餌になるのは博愛。
ラグナルは確かに王子を愛し、贔屓してたと思う。
愛と博愛は別物。
急にここまで悟るのは確かに現代人なら違和感やばいですが
王子の境遇とこの時代、今の差し迫った状態を考えると強引な悟りも覚悟も必要かもしれないですね
ここで使われている差別とは、一般的に言う人種差別などの「偏見によって優劣をつけ一方を虐げる」というようなものではなく、
文字の通り「差」で「別ける」ということで、特別扱いをする・贔屓するという捉え方で良いかと思います。
ラグナルにとって王子は世界で一番贔屓している存在であったということですね。
確かに親が自分の子供を何よりも大切にすることって、他の人やsomethingとは差別をして特別扱いしてるという考えは紛れもないこの世の真実のひとつだと思います。
我々は普段それを愛と呼ぶわけですが。
生きてる間は苦行、みたいな考え方が仏教にあるのでおっしゃる通りこの神父は少し仏教みたいな考え方を持ってるみたいですね。
ビョルンは
クヌートにスゴみを感じたんだよ
中の人がジョジョだし
神はなにもしない
人間が神の愛を都合よく解釈しているだけ
神は生きるためのものを生きゆくものに与えただけ
神はみておられるだけである
原罪を負って生きる
それを超えて悟るものが奇跡と王となる
作者が差別という言葉を特にこだわってるのが
大切なところです
反対の意の平等という言葉を一度も台詞登場させてないところが
作者が安易に愛の意味に答えを与えない苦悩が伺えられます
頭がおかしいってわけではなく とても答えが出ない哲学の命題を観るものに
問うているわけです 狩猟民族と農耕民族の生きる正義など 愚かさも正義も
生きるための理由には関係ない それは生きてる人間だけが人間の傲慢で善悪を決めつける
なので牧師は死体を神の愛そのものだと言ったのです