今回はスーパーカブC125についてのレビューをします。最近はクロスカブ110やハンターカブCT125、さらには新型のスーパーカブ110などが発売されて人気がありますが、僕が1年間、C125に乗ってみての感想を話します。新型ダックスや新型モンキー、PCXやグロムもいいけど、C125もね!!

[チャンネル説明]
このチャンネルでは、主にバイクに関する動画を配信しています。バイク歴ばかり長くてメカのことには疎いですが、バイクが好きで通勤でもスーパーカブを使っております。
2021年1月に購入したホンダ400Xや、先日納車されたスーパーカブC125の話題・最新情報など、不定期ではありますが、これからもバイク好きがもっとバイクを好きに、バイクを知らない方にもバイクに興味を持ってもらえるような動画を作っていこうと思いますので、質問やメッセージなどありましたらコメント欄からどしどしお願いします!

——————————————————————
チャンネル登録も、ぜひお願いします!!
——————————————————————

▼僕のチャンネルの人気動画

[新型カブ110]2021年型の日本製はこうなる!?
タイ仕様で見えてくる2021年式スーパーカブ110の姿!!

[ホンダ400X]決めた理由・乗り心地・買って良かったところ・400Xのデメリット

(最新)2022年型スーパーカブC125にまつわる噂。

新型 GROM 125(2021年式)はフルモデルチェンジ!!
外装オプションも超魅力的でした!!

HONDA 400Xの新車を購入しましたよ!!

新型CRF250Lの良いところを上げてみたら…多かった(汗)。

[最新]2021-2022 New Honda Super Cub C125 Thailand

ホンダ400Xは魅力的!! 僕にピッタリのオールラウンダーバイク!!

▼機材紹介

[動画カメラ]
・Insta360 ONE X2
・GoPro HERO4
・Apple iPhone 11

[動画編集ソフト]
・Apple Final Cut Pro X

[マイク]
・TASCAM DR-05X
・Ashuneru コンデンサーマイク
・Apple iPhone 11  他

[音楽]
Bensound.com

#C125 #バイク #インプレッション

7 Comments

  1. バッテリー上がりの恐怖。これに尽きます

  2. カブで一番高級感があるところが好きです 装備も豪華でらくちんで最高です  高級なのに便利だから長く乗れそうです

  3. c125に乗っていますがシフトインジゲーターのタイムラグ?
    25,000キロ乗っていて全然気づいていなかったので意識して走ってみましたが停車時、走行時、シフトアップ、ダウン全てにおいて一切のタイムラグは有りませんでしたよ。カチっと踏み込んだ瞬間、ペダルが上がる前には変わりましたよ。
    仕様ではなくて個体差 当たり外れだと思います 気になるようでしたらバイク屋さんに相談したら良いと思います👍

  4. サイドスタンドでエンジンOFFしてしまい恥ずかしながらバッテリー上がりの経験が2回有ります😅
    そんな時はキックペダル無しでもクラッチ付きのバイクや車のように押し掛けで始動出来ますよ✌️

  5. 全て同意です。海岸線綺麗ですね。モンベらーC125ユーザーとして心地よい動画でした。ありがとうございます。

  6. 自分もバッテリー弱まってセル回らなくなる事何回もあり、しばらく押しがけでエンジンかけてた時期がありました。最初についてたバッテリーすぐダメになりました😢

Write A Comment