▼関連するラブライブスーパースター2期考察動画
【スーパースター2期】物語の結末に繋がる…‼︎重要な8つの未回収伏線まとめ&解説!【Liella!考察】

【スーパースター2期】回想シーンでは無かったピアス…未回収で終わったつけ始めた時期や理由は今後への伏線?【Liella!】

▼ラブライブスーパースター内での話数と季節や時間経過の流れを解説した動画
【ラブライブスーパースター】Liella!の1年間のストーリー!全12話の時間経過解説&まとめ!

▼ラブライブスーパースター1期を含めた感想動画 再生リスト

▪️がるるーTwitter:@garuru__

▪️ラブライブに関する感想や考察・まとめなどの動画を投稿してます。
チャンネル登録・高評価・コメントよろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UCQ5yDNqgHV8kVxYoeZ28xjA

▪️動画内の一部音源は以下のサイト様よりお借りしております。
・魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com
・DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info

#lovelive
#ラブライブスーパースター
#Liella
#lovelivesuperstar
#澁谷かのん
#ウィーンマルガレーテ
#最終回
#解説
#考察
#伏線

33 Comments

  1. 相変わらず納得の考察でした!
    恐らく大筋でがるるーさんの考察通りじゃないかな!と思います。
    もともとかのんちゃん達1期生5人の3年間を、出来るだけリアルに近い高校3年間を描いていきたいというのが、制作側の新たなチャレンジだったんじゃないかと思います。
    ただ、がるるーさんも仰ってる通り、現実では人気が出なければ途中打切りというのはTVアニメの常ですし…
    正直、個人的には1期に比べると9話を除けば、2期はストーリー的にも、楽曲的にも物足りない印象ですが、そこは魅力的なキャストさん達の頑張りが頑張って支えてくれてたお陰か、私
    も作品から離れずに済んでます😅
    いやー、しかしそれにしても花田先生天才すぎます!
    2期がちょっと大人しめに感じたので、3期でのかのんちゃん達の卒業というフィナーレに向けてのストーリー展開、めちゃくちゃ楽しみで今からわくわクゥクゥさん状態です🥰
    支離滅裂な内容で長文失礼しました💦

  2. 今回も面白い考察でした。マルガレーテ高校生説の考察(当たってましたね)の時もそうでしたが、よくここまで考えられるなぁ、と感心します。スパスタ2期は、正直、脚本に歯がゆさを感じていました。とはいえ、2期の終わり方にネガティブな反応を示すだけの動画が多くて辟易していたので、このような前向きな考察動画を観ると、感じ入るものがあります。3期でも、面白い感想を楽しみにしています。

  3. なるほどねー、どう転んでもいいようにしないといけなかった可能性もあるわけですね。真相は分からないですけど、私は終わり方が良くなかったという気持ちより、3期があるという嬉しさの方が大きので、「なんであんな終わり方にしたんだ」という気持ちはないですね。
    ただ、あの終わり方にしたことでハードルは高くなるでしょうから、「これだけ引っぱっておいて、留学中止はそんな理由?」と3期の最初に明かされるであろう留学中止の理由でがっかりさせられるのではないかと心配はしています。

  4. 2期で渋谷かのんが留学して、その後、カノンとマルガレーテがウィーンで仲良くなってカノンは世界一の歌を学び、マルガレーテは友情を学ぶ。それと同時並行でカノン無しのLiellaが成長していき、たまにウィーンとLiellaがテレビ通話で交流してLove live直前でカノンとマルガレーテが日本に戻って来て1期生最後のLove live で優勝してエンディングで高校卒業後それぞれが夢の先に向かって歩いて行くシーンを入れて終わると思っていました。
    留学しない展開は予想外だったので3期どうなるか楽しみですね

  5. 個人的には3期決定でキャストさんたちがこれからもアニメが続く前提の
    活動ができるという満額回答を得られたので、そこで満足してそれ以上のことは
    考えてませんでした(秋アニメのチェックも佳境でしたし ←むしろこっちか)

    急遽の変更かもしれないという反面で、計画どおりと考えられるようなことも
    ありますし、予想は大外れしたものの、自分のなかにある花田脚本の可能性だと
    この結末を当初の計画通りで実行していてもそこまで驚きはないというか、
    多少の無理は勢いで押し通すタイプだからきれいにおさまってなくても
    それはそれで意図したものに見えるんですよね

    それよりもLiella!生放送の終盤で、キャストさんが順番にオーディションへの
    思いを語っているのが印象的でした
    すでに3期へのプロジェクトは始まっているんだなと

  6. 第2期12話のラストは賛否があるようですが
    本来ならラブライブ優勝が一番の出来事のはずの最終話が留学問題の尺の方が
    長くてしかもせっかくの感動話だったのに、それをラストで無しにされたら
    それはあまりに殺生なと正直思わなくもないですが、最終的な評価は
    TVアニメが完結してからでないと出せないし出すべきじゃないとも思うので、
    ここは素直にアニメ3期の展開を想像しながら楽しみに待ちたいなと思います。

    関西弁、個人的には大好きで憧れているので関西弁をマスターしたい
    と思っているのですがイントネーションがネイティブとはどうしても違うので
    エセ関西弁と叩かれてしまうため自粛してます。
    確かに自分も無印の東條希さんの関西弁にはずっと違和感を感じていたので
    その気持ちはわからなくもないです。(あの謎設定は果たしてなんだったのか)

    ラブライブ声優さんですとシカコさん、きんちゃん、アサミさん、
    まゆち、矢野さん、ほーみん、もえぴ、なこたんなどが関西出身でしたっけ?
    そんな中で久保ユリカさんと高槻かなこさん、矢野妃菜喜さんの関西弁を
    今までほとんど聞いたことがないのでどこかで聞けたらなと密かに期待してます。

  7. 最後の最後の流れを見てこれは絶対 3期あるぞって思ってたらマジに来て嬉しかったです。 また楽しみが増えるだけでもありがたい……

  8. 既定路線というか1年生設定の段階で3期あるだろうって観てる人は少なく無かったですし、それならそういう構成で作らないといけません。それが雑というか結果ありきで過程を無視して説得力の無い行動をさせていて悲しかったです。
    アニメの先には声優さんのライブがあるそれだけを楽しみするしか無いとなる可能性大なのが残念でなりません

  9. 投稿お疲れ様です。
    1期を見た時からこれはきっとかのんたちの入学から卒業までの軌跡を描く作品なのだろうと思っていたところ、2期終盤において唐突な留学からの総決算のようなサブタイに、これは打ち切りなのでは?という印象を受けまして、継続or終了両方に向かえる脚本を用意していたという説に納得がいきました。

    12話が積んだ感動をドンデン返しする構成になったのは、両ルートを見据えた脚本だったからというのに加えて、監督脚本が同じだった無印での2期最終話意識(リスペクト)の手法を行いつつ、無印の劇場版行きとは別にシリーズ初テレビ3期へ向かう差別化の表現も盛り込んだ結果だと想像しています。

    それにしても、メタ的に続編はあるはずという楽観を叩くかのように、全国決勝でかのんのLiella!脱退を思わせる卒業式ソングのような曲を出してきたので、見事に騙されました!
    冷静になって思い返すと、恒例の1期OPでの舞台は出てこないし、アンコールもないし、かのんを見送るみんなの反応が妙に淡白…なところで気づくべきでした。
    そうなると1期生の卒業となる3期の最後に最大のピークを持ってくるように温存しているという感想が強くなりました。

    最後に、目から鱗が落ちる考察動画を見せて頂き、本編と併せて楽しめたことを感謝致します。

  10. スーパースター2期完結のシナリオ考えて無かったな、確かに打ち切りも選択肢入りますね、あくまでも予測ですけど、サンライズのラブライブ担当の原画、動画の制作の部署は1チームしかないと思います、絵コンテを作るまでのチームは、シリーズごとにあると思います、スーパースターシナリオ絵コンテそもそも2期10話までは、出来ていて残りの2話で3期エンド2期打ち切りエンドを考えながら、虹ヶ咲2期の原画動画のスケジュールも考えながら、制作したと思います、

  11. 12話ラスト1分まで、3黃を想像していたの。しかし、12話の最後を見たら無印2期の終わり方を連想してしまい、「あれっ劇場版か?」と思いました。そういう意味では仰るように3期でなく、劇場版の可能性もあったかもしれません。
    そうしたら時間帳せと思われる部分は、優勝画のアンコールだった用に思います。映画は、かのんちゃんに会いに行くかな、と想像ははかどります。
    私は3期は、2024年夏ではないかと予想しています。1つは、1期も2期も夏アニメだったということ。時期を合わせる以外にNHKと制作側に学生などの若い世代に見て欲しい、というのがあると思われます。1日曜9時という放送時間帯もそうですし、夏休み期間で特に学生の自由になる時間が多い間です。進撃の巨人は、23時24時に同送してましたし。2つ目は、高校野球に加えて24年にはオリンピックがあります。パリなので生中継は減ると思いますが、録画や関連番組は放送され1期のように休みもあると思います。私の含め強いファンは不満を言いつつ何週相手も見続けると思いますが、強いコンテンツでないと視聴習慣がなるなることも考えられます。そこで1期で実績のあるスーパースターかなと。
    結局かのんちゃんは留学しないと思います。留学の誘いは学校に来ていたので、かのん家に来ていたのは中止ではなく別の要件のように思います。あと各メンバーが悩み、かのんちゃんも本心としていきたいと描写され出した答えに、外部要因での中止はないのではないでしょうか。留学中止という発言もウィーンちゃんに対し制服を着ていることへの返答です。彼女のインターナショナルスクールからの留学が中止になったのではないでしょうか。
    3期のコピーは「みんなだあたらしい星空へ!」です。「みんな」は今まで中心だったかのんちゃんが抜けても星のように光り輝くLiella!で、それを描くことが含まれると思ってます。以前コメントしたように後半はかのんちゃんは復学し、全員でとなると思いますが。シリーズ最長となるであろう期の空白を妄想しつつ、悶々としながら楽しみたいと思います。にじよんや幻日のヨハネもあり、まだまだ元気で見続けたいです。

  12. かまへんかまへん。コテコテの関西弁キャラ入れればええこっちゃ!
    ほんで、なこなぎと三人で漫才トリオ結成するねんな?

    ・・・大阪の人に怒られそう。(爆)(←あ、ごめん。私の↑の偽関西弁が、てことです)

    てなわけで、動画upお疲れ様です。なかなかに思いやりのある考察。さすがはがるるーさんです。(^^)
    まあ私は前の動画でもコメントで書いた通り、「二年生最後の時点での留学という選択自体があり得ない」という考えなので、「留学ナシ」になったのは心底ほっとしたという感じで、その辺りの脚本破綻についてはまあOKという極少数派なのですが・・・。

    2期の脚本にはいまいち練り込みが足りないな、と思った部分がいくつかあったことは確かです。そこには、スタッフの能力の問題ではなく、そうならざるをえなかった裏の事情があったのかもしれませんねえ。
    ただし、そういう部分も含めて楽しませてもらいましたので、今は花田先生にも京極監督にも「お疲れ様でした。3期もよろしくお願いします」と感謝とともに申し上げたい気持ちです。
    「良い物語が見たい」という思いはすべてのファンに共通していると思うので、スタッフの皆さんには次期も頑張っていただきたいですね。

  13. まあ商業的な問題も深く関わっていると思いますね。本当に留学させるなんて出来るわけないし…しょうがないにしてもでもやっぱあのラストシーンは無いですよね…誰もが留学すると確信していたのに😂

  14. 第3期は当初からの既定路線かなと思います
    最大の理由は新設校の1年生だけで始まり次の年に新1年生が入るというようにこれまでのラブライブでやってこなかったことをしたからです
    この流れで3年目を想定しないとは思えません
    メタ的に考えてもLiellaが結成して2年足らずでメインコンテンツであるアニメに区切りをつけてしまうのは早すぎるし仮に留学エンドだとすると今後の活動に支障がでないとも限りません
    ファンの熱量というものは話題が少なくなるにつれて減っていきます
    リアルキャストの活動と密接に結びついているラブライブはいかに話題を提供して熱量を維持していくかを考えています、今後の活動を考える上でもアニメの結び方は非常に重視しているポイントだと思います

  15. 正直なところ3期が急に決まっただのどうでもよくて、単純に2期の結末がみんな不満だらけなのは事実なので、やはり脚本家の力不足だったと言わざるを得ないと思う。

  16. 世界的に有名な音楽学校が自分から留学しない?って誘っておいて、直前になってやっぱやめるわーってそんな適当なことします??そこが腑に落ちないんですよ。3期で納得出来る説明をしてくれたらいいんですけどね…

    2期生ですら扱いきれてない(と感じる)のに、3期生入れて大丈夫なのか?と個人的には不安です。人数増えてグダグダにならなきゃいいけど。てか恋ちゃん以外の音楽科メンバー来いよ!マルガレーテは音楽科じゃないと許さんぞ!?←

  17. 自分も3期はある前提だったと思っていたので2期12話のタイトルを見た時は、やはりスーパースターも2期で終わりなのか?と少し思いました。3期で留学の話が復活する可能性は今の段階ではゼロではないと思っているので3期もとても楽しみですが、もし2期でかのんちゃんが留学していたら2期のキービジュアルも1つの伏線だったのではないかと思いました。
    それと、9月4日は放送がなかったので、それは単に今の情勢が原因だとは思いましたが、それ以外の理由もありそうな感じは何となくしますね。
    今回のスーパースター2期は色々あったり、色々言われたりしていましたが、3期という新たな楽しみが増えたので、放送までどれだけ時間がかかっても、心待ちにしたいです。

  18. そこまで人気なくても決まった通りに続編作られるのがNHKアニメなので
    続編展開様子見した可能性は低いと思いますね。一般公募に至っては自分は最初の公募の時点で
    必ずまたやると予想したくらいに、運営目線で考えても当然の判断なので疑問はなかったです
    ただ実際アニメのラストは何かあったのかな?想像してしまうくらいだったのは事実
    しかし随所に散見された至らない描写の数々を思うとナチュラルにこういう展開やっちゃう人達なのかな…
    となってしまうのが辛いところです

  19. しかしいたるところで「脚本」でなく「脚本家」叩きしてる無知でズレた人が多いのは本当に気になるな
    9年前のμ'sの時から(なんなら別のアニメでもそうだが)スクスタに至るまで、批判するならまず監督(監修)、あるいはプロデューサー
    間違った認識で間違った批判を行っても求める正しい改善なんてされない

  20. 理由はいろいろありますがとにかく「そもそも三期以降の話をやるための一期二期だった」「ここからが本当のラブライブスーパースターだっ」なんだと思いたい…。

  21. サニパの連覇なしというセリフからして3期は最初からありきだったと思います。むしろ新設校一期生スタートの時点で3年間を描く想定だったのでしょう。それにしても期ごとの結末はしっかりやって欲しかったです。来週に続く!くらいのノリでの半年以上のおあづけは、ともすればファン離れにもなる諸刃の剣。

  22. 拝見致しました。

    留学エンドになろうとならなかろうと、締め方はもっと他になかったのかなとの思いは禁じえません。

    例えばなんですが、「留学するかのんが、みんなに別れの挨拶をして飛び立つ。一方、何故かウィーンは帰国しておらず、かのん乗った飛行機を見上げながら『見てなさい、澁谷かのん…』と呟く」みたいなシーンで終えた方が、幾分かは自然でかつ視聴者の想像を掻き立てのではないでしょうか。

  23. お疲れ様です。
    3期決定に関しては、あらかじめ構想を立てていた上での展開だけでなく、1期と2期のスパンが1年と短かったのも大きな要因ではないかと考えてます😅

  24. ご指摘のランニングの使いまわしシーンは確かに初見でも違和感がありましたね。
    もし、2期留学ENDならEDテーマの映像も無くして劇中でスタッフロールと同時に歌が流れて尺いっぱいに使ったラストになってかもしれません。
    今からオーデションをするのでアニメ3期はかなり先になりそうですが、みんなが納得できる新メンバー3人(?)を作り上げてその時を迎えてほしいですね。

  25. 考察お疲れ様です。
    12話に関してはまずはこの結末問題ですよね。
    自分も3期は最初からの既定路線だった派なんですが、ラブライブの9人問題から2期で既に9人にしたことで2期完結もあったのでは?と思っていました。
    これを一旦、脇に置いて、ストーリー的にこの留学中止がなんなのか?
    自分なりに考察しました。
    まず、大前提としてこの留学はかのんが言い出したことではなくウィーン国立音楽学院側からのオファーだったわけですよ。
    かのんが受験しての不合格通知ならともかく、自校が言い出した案件であんなエアメールの紙切れで済まされる問題では決してない、理事長差し置いてウィーンちゃんが先に知ってること自体が大問題なわけです。
    そして、がるるさんが仰る通りのかのんが完全編入である
    ということを踏まえて自分が導き出した考察は
    留学は中止じゃなくて延期。
    ウィーンちゃんが中止と言ったのは単に日本語訳をウィーンちゃんが間違えたということだった。
    向こうは9月新学期ですよね。
    完全編入なら4月よりも9月の方がカリキュラムの方も組み立てやすいということで留学は9月から。
    現実ではそこも踏まえて早目に現地の生活に慣れる為に9月開始でも早目に渡航して生活させるという面もありますが、ウィーンちゃんが普通科の制服を着ていたということからウィーン一家に4ヶ月間、かのんの元で音楽に対する姿勢を学んで共に9月から編入という条件が出されたということだったのでは?
    と考察しました。
    これならエアメール1枚のみでもワンチャン片付くかなっと。。。
    (理事長が先に知らないのは理事長の面子、完全に潰されているんで理事長のお気持ちはほんまお察ししますけど)
    あと、そもそもこの留学という設定は1期以降、2期の直前で決まったことではないか?と考えてます。
    2期で9人体制にして3期でもこの9人に拘るとしたら誰か1人脱退させなちゃいけない。でも、この件に関しては既にくぅくぅちゃんというパーツが存在していたのでこれでいくらでも展開出来たのにも関わらずここでかのんに留学を持ってきたのは不自然です。
    これを自分は伊達さんに他に大きなビックタイトルの主役級のオファーが来ているんじゃないのか?と考察しました。声優さんが役柄を併用して活動されることは多々ありますが、ラブライブにおいては自分の記憶上、作品が継続中はメインキャラの他作品への出演はないですし、現状9名、特に1期生の5名もラジオとかの媒体での活動はあっても他作品への出演はまだありません。ここまで知名度があれば当然、オファーやオーディションに出るということもあってしかるべきですよね。おそらく、ラブライブとして作品継続中はラブライブに専念するという契約なんだと察します。
    なので今回の一般応募はがるるさんが仰る通り、合格者はほぼ歌もダンスも声優も未経験でしょうから今急遽というのはなんで?って思います。その一般応募枠だった伊達さんが抜けるという意味での応募だと思っています。では2期で留学で完結で良かったのでは?ということですが、それはそのビックタイトルがこのコロナで制作が流れたからなのではないでしょうか?
    がるるさんの作画に関する考察で自分のこの考察、より自信が出てきました。

  26. 元々1年スタートだから、3期ありきだろうとは考えてましたが、オーディションとあらすじの記載の件でもしかしたら切り替わったことなのかもとか虹がアニメ化決定!みたいなのと感じる

  27. 最終話の練習シーン。服装が冬対応していないのが気になりました。運動すれば温まるとはいえ、さすがに薄着すぎでしょ、と。

  28. あくまで留学中止オチを好意的に都合よく考えたらそうなるのでしょうが、この回だけ見ても冬なのに夏のトレーニングウェアのまま、トレーニングの描写の使いまわし、ウィーンがかのんと和解してないのにたこ焼き食べたり留学話をする心持ちになったのか等留学の話抜きに違和感はかなり見受けられますよね?こと留学は大事な話ですよね?かのんの夢に関わらせているので。
    これが脚本を練り合わせた後に上から発注された?全話通してかのんが中心の話でしたし、それは留学の話が出る前からです。
    一体いつのタイミングで留学を発注されたというのか?三期はかなり前から決まっていて留学も放映されるとっくの前に出ている方が私はこの二期の詰まり具合から自然だと考えますがね。色んな要素を12話で纏める能力が単純に低かったと本編を見たとき感じました。
    後、オチに関して個人的に言うとかのんは留学して、三期の途中で帰国もしくは一話で短期だったで済む話だと思います。三期の途中からだとかのんが~って意見があるかもですが他のメンバーの成長を書きやすいですし、それこそユニット曲をだす口実にもなる。
    今回みたいに国立音楽学校側の手違いやハプニングが原因の中止なのに数日かかるエアーメールで報告はあまりにも展開が酷いです。これもウィーンの編入も三期で本当に説明してくれるのでしょうかね… 確実に一年以上は放送期間が空きますがそれに見合った話の練り上げができ絶賛できる作品になって欲しいです。長文失礼しました。

  29. シナリオライターが何も考えていなかっただと思っている

  30. 個人的には、途中経過で若干の調整や変更はあるにせよ、オーディションでの新人発掘も含め、3期まで描くのは企画当初からの既定路線だと今も思っています。ラブライブ優勝の件は敗退を予想していただけに盛大に外しましたが、留学はかのん自身が行きたいとか行かないとかの思惑とは別のところで、ウィーン国立音楽学校と結ヶ丘女子高等学校の旧神宮音楽学校時代からの因縁が関係してくるのではと観ており、その流れでの留学中止も込みでストーリーが進んでいると思っているので、全てのミッシングリンクが結ばれるよう、3期の解決編を楽しみに待っております。

  31. 3期がちょっと先になっちゃうかもしれないけど、Aqoursちゃんと虹ちゃんの活動もあるし、新シリーズやスクフェス2のアプリだったり…!!今後も新しい“ラブライブ!”のコンテンツが見れて幸せ⸜🙌🏻⸝‍
    星ちゃん達の2期の終わり方は、初代の2期の終わりの花陽ちゃんが叫ぶシーンと似ててわぁー!ってなったなあ。初代リアタイできてないし、当時のネットがどんなだったかとかは知らないけど、星ちゃんが賛否両論なら初代も賛否両論だったのかなあとか私は思ったりしました…!
    3期も神シーン神回待ってます(*^^*)

  32. そもそも3期からがスーパースターのメインで、1期と2期はスーパースターの物語のプロローグだったのでは??

Write A Comment