痛快!王子無双! 3話の展開が想像できないので期待です! 皆さんの感想もお聞かせください! ネタばれコメントは改行などの配慮をお願いします! 【秋アニメ視聴予定作品】 【毎週ライブしてます!】 https://www.youtube.com/channel/UC3i6fY7gwjIo8HJo7G_N4mA 2022 Autumnアニメレビュー虫かぶり姫 6 Comments nopqrs 3年 ago 烏といい、虫といい、今期の宮廷恋愛モノは1話の出題編と2話の解決編とで物語の全編で描いていくと思われた要素をきれいに洗いざらい解決してしまいましたね。ホントに3話以降どんな風に話を展開していくんだろう? Yuinor 3年 ago まさかの2話で完全解決&王子様無双 やられましたね。でもこれはトールさんの場合に限って必然なのかもしれませんよ?私見ではアニメ系Youtuberのなかでもっとも本好きのヒロインと向き合ってくれたのがトールさんでした、アイツのせいで本を読み始めたら周りの全てが見えなく(聞こえなく)なるヒロインの存在を疑念なくうけいれちゃったんじゃ?あと、わずか2話でこんな展開にしたのは、制作側が意図して悪役令嬢もののテンプレ婚約破棄展開をミスリードして視聴者をビックリさせてやろう!ていう思惑にまんまと、してやられたわけですが、ね、まんまとしてやられて…楽しかったじゃないですか。トールさんが、珍しくグヌヌってくやしがるのも含めて私達楽しんでますよw。て、事で語ライブに逃げちゃダメだ!ですよ。次は読み切って、勝利し、やはり恋愛ものはたしなみませんのでと言ってくれなくちゃデスヨネ?正直クールの始まりは扱うアニメが多すぎて時間無くて大変だと思われますが、本作は多分最後まで視聴して良いアニメだと私は分類したのですが、もはやトールさんの動画を見てフムフム、ナルホドするまでがワンセットの楽しみなのです。できればもう少しの間がんばってくれると嬉しいです♡ Bel Ushi 3年 ago アイリーンに全く救いがなくてスカッとしなかった。最後まで悪女ぶったりせずに無実を訴えていて、このまま断頭台の露と消えるかと思うと気の毒だ。ちょっと無茶やりすぎたが、子爵令嬢では王子の妻になる道は最初からないので、彼女の恋はとても悲しい結末となった。こう言う女性は往々にして悪霊となって祟るので、神社でも作って鎮めないと行けない。 最後のエリアーナの功績が後出しでゾロゾロ出てくるのは、ちょっと勿体無いなと思った。私の予想では今後色々読書が役に立つ事が出てくると思っていた。家臣たちの「これは今のうちにエリアーナ様についておいた方がいい」との判断で、次から次へ「あんなことがあった」と言う保身には笑ったが、極め付きの壺の真贋鑑定は、「大学で勉強しても、おせんの眼は持てないゼ」と珍品堂さんなら言うだろうな?と思いました。 どうもこの主人公は極めて自己評価が低く、そんなエリアーナ様と周りのチート扱いを楽しむ作品なのかもしれない。そう言う意味では魔法は出て来ないが、「聖女の魔力は万能です」に構造が似ているかもしれない。 エリアーナは恐らく今後も進化し、最終形態は亡き夫に代わって幼い王子を守りながら、敵国に一歩も引かずに戦う、最強の女王陛下になるんじゃないか?CVの上田麗奈さんならその実力がある。なにしろ手さぐれでは園田萌舞5姉妹を演じ分けた人だからw mirumegagochisou 3年 ago ちゃんと彼女の本の知識は周囲にとって役に立っていて良かったです。でもこんなにいい感じで終わって、まだ2話なのに次どうなるのか全く予想できませんね。とりあえずお互いの気持ちはちゃんと伝わったみたいなので次回からまた違う関係性が出来ていくんでしょうね。 ラットねず 3年 ago 1話の時点で「いや王子べた惚れじゃん」と思ってこれからどうやってそれを理解させて周囲に認めさせていくのだろうと思っていたら2話で終わってしまった。って事はここまでがプロローグって事? DragonWill 3年 ago 2話の功績のほとんどの単語が上手く1話に散りばめられてて伏線として機能していて良かった原作通りなら3話は王子様視点でのネタバレ回かな? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
nopqrs 3年 ago 烏といい、虫といい、今期の宮廷恋愛モノは1話の出題編と2話の解決編とで物語の全編で描いていくと思われた要素をきれいに洗いざらい解決してしまいましたね。ホントに3話以降どんな風に話を展開していくんだろう?
Yuinor 3年 ago まさかの2話で完全解決&王子様無双 やられましたね。でもこれはトールさんの場合に限って必然なのかもしれませんよ?私見ではアニメ系Youtuberのなかでもっとも本好きのヒロインと向き合ってくれたのがトールさんでした、アイツのせいで本を読み始めたら周りの全てが見えなく(聞こえなく)なるヒロインの存在を疑念なくうけいれちゃったんじゃ?あと、わずか2話でこんな展開にしたのは、制作側が意図して悪役令嬢もののテンプレ婚約破棄展開をミスリードして視聴者をビックリさせてやろう!ていう思惑にまんまと、してやられたわけですが、ね、まんまとしてやられて…楽しかったじゃないですか。トールさんが、珍しくグヌヌってくやしがるのも含めて私達楽しんでますよw。て、事で語ライブに逃げちゃダメだ!ですよ。次は読み切って、勝利し、やはり恋愛ものはたしなみませんのでと言ってくれなくちゃデスヨネ?正直クールの始まりは扱うアニメが多すぎて時間無くて大変だと思われますが、本作は多分最後まで視聴して良いアニメだと私は分類したのですが、もはやトールさんの動画を見てフムフム、ナルホドするまでがワンセットの楽しみなのです。できればもう少しの間がんばってくれると嬉しいです♡
Bel Ushi 3年 ago アイリーンに全く救いがなくてスカッとしなかった。最後まで悪女ぶったりせずに無実を訴えていて、このまま断頭台の露と消えるかと思うと気の毒だ。ちょっと無茶やりすぎたが、子爵令嬢では王子の妻になる道は最初からないので、彼女の恋はとても悲しい結末となった。こう言う女性は往々にして悪霊となって祟るので、神社でも作って鎮めないと行けない。 最後のエリアーナの功績が後出しでゾロゾロ出てくるのは、ちょっと勿体無いなと思った。私の予想では今後色々読書が役に立つ事が出てくると思っていた。家臣たちの「これは今のうちにエリアーナ様についておいた方がいい」との判断で、次から次へ「あんなことがあった」と言う保身には笑ったが、極め付きの壺の真贋鑑定は、「大学で勉強しても、おせんの眼は持てないゼ」と珍品堂さんなら言うだろうな?と思いました。 どうもこの主人公は極めて自己評価が低く、そんなエリアーナ様と周りのチート扱いを楽しむ作品なのかもしれない。そう言う意味では魔法は出て来ないが、「聖女の魔力は万能です」に構造が似ているかもしれない。 エリアーナは恐らく今後も進化し、最終形態は亡き夫に代わって幼い王子を守りながら、敵国に一歩も引かずに戦う、最強の女王陛下になるんじゃないか?CVの上田麗奈さんならその実力がある。なにしろ手さぐれでは園田萌舞5姉妹を演じ分けた人だからw
mirumegagochisou 3年 ago ちゃんと彼女の本の知識は周囲にとって役に立っていて良かったです。でもこんなにいい感じで終わって、まだ2話なのに次どうなるのか全く予想できませんね。とりあえずお互いの気持ちはちゃんと伝わったみたいなので次回からまた違う関係性が出来ていくんでしょうね。
ラットねず 3年 ago 1話の時点で「いや王子べた惚れじゃん」と思ってこれからどうやってそれを理解させて周囲に認めさせていくのだろうと思っていたら2話で終わってしまった。って事はここまでがプロローグって事?
6 Comments
烏といい、虫といい、今期の宮廷恋愛モノは1話の出題編と2話の解決編とで物語の全編で描いていくと思われた要素をきれいに洗いざらい解決してしまいましたね。ホントに3話以降どんな風に話を展開していくんだろう?
まさかの2話で完全解決&王子様無双 やられましたね。でもこれはトールさんの場合に限って必然なのかもしれませんよ?私見ではアニメ系Youtuberのなかでもっとも本好きのヒロインと向き合ってくれたのがトールさんでした、アイツのせいで本を読み始めたら周りの全てが見えなく(聞こえなく)なるヒロインの存在を疑念なくうけいれちゃったんじゃ?あと、わずか2話でこんな展開にしたのは、制作側が意図して悪役令嬢もののテンプレ婚約破棄展開をミスリードして視聴者をビックリさせてやろう!ていう思惑にまんまと、してやられたわけですが、ね、まんまとしてやられて…楽しかったじゃないですか。トールさんが、珍しくグヌヌってくやしがるのも含めて私達楽しんでますよw。て、事で語ライブに逃げちゃダメだ!ですよ。次は読み切って、勝利し、やはり恋愛ものはたしなみませんのでと言ってくれなくちゃデスヨネ?
正直クールの始まりは扱うアニメが多すぎて時間無くて大変だと思われますが、本作は多分最後まで視聴して良いアニメだと私は分類したのですが、もはやトールさんの動画を見てフムフム、ナルホドするまでがワンセットの楽しみなのです。できればもう少しの間がんばってくれると嬉しいです♡
アイリーンに全く救いがなくてスカッとしなかった。
最後まで悪女ぶったりせずに無実を訴えていて、このまま断頭台の露と消えるかと思うと気の毒だ。
ちょっと無茶やりすぎたが、子爵令嬢では王子の妻になる道は最初からないので、彼女の恋はとても悲しい結末となった。
こう言う女性は往々にして悪霊となって祟るので、神社でも作って鎮めないと行けない。
最後のエリアーナの功績が後出しでゾロゾロ出てくるのは、ちょっと勿体無いなと思った。私の予想では今後色々読書が役に立つ事が出てくると思っていた。
家臣たちの「これは今のうちにエリアーナ様についておいた方がいい」との判断で、次から次へ「あんなことがあった」と言う保身には笑ったが、極め付きの壺の真贋鑑定は、「大学で勉強しても、おせんの眼は持てないゼ」と珍品堂さんなら言うだろうな?と思いました。
どうもこの主人公は極めて自己評価が低く、そんなエリアーナ様と周りのチート扱いを楽しむ作品なのかもしれない。
そう言う意味では魔法は出て来ないが、「聖女の魔力は万能です」に構造が似ているかもしれない。
エリアーナは恐らく今後も進化し、最終形態は亡き夫に代わって幼い王子を守りながら、敵国に一歩も引かずに戦う、最強の女王陛下になるんじゃないか?
CVの上田麗奈さんならその実力がある。
なにしろ手さぐれでは園田萌舞5姉妹を演じ分けた人だからw
ちゃんと彼女の本の知識は周囲にとって役に立っていて良かったです。でもこんなにいい感じで終わって、まだ2話なのに次どうなるのか全く予想できませんね。とりあえずお互いの気持ちはちゃんと伝わったみたいなので次回からまた違う関係性が出来ていくんでしょうね。
1話の時点で「いや王子べた惚れじゃん」と思ってこれからどうやってそれを理解させて周囲に認めさせていくのだろうと思っていたら2話で終わってしまった。って事はここまでがプロローグって事?
2話の功績のほとんどの単語が上手く1話に散りばめられてて伏線として機能していて良かった
原作通りなら3話は王子様視点でのネタバレ回かな?