おわりましたね。ラブライブ!スーパースター!!が #lovelive #アニメ #アニメ感想 #ラブライブスーパースター #lovelivesuperstar #澁谷かのん #花田十輝 #解説 #感想 ラブライブ!スーパースター!! 第2期 48 Comments かきはる 3年 ago 本当に酷かった。アニメ放送後の生放送を見れなかったのはこれが始めてです。ただつまらないだけならまだしも、このアニメ、タチが悪いのがラブライブが好きであればある程に不快な気持ちが大きくなっていくんですよね。スパスタ一期を知り合いに勧められて見てハマった身としても、とても人におすすめできるものではないですし、正直見てほしくないような気もします。つまらないんじゃなくて、不愉快、見ていて本当に嫌な気持ちになりますよこのアニメ。つまらないだけならまだいい。でも、制作サイドの視聴者をナメた様な態度がキャラクターから透けて見えてしまうのが本当に嫌だ。だからかのんが教祖だとか言われるんですよ。このアニメ、なんのためにあるんですかね。見る前よりもイメージが悪くなったキャラクターがたくさんいます。内容も手抜きだし、ストーリーもつまらない。それでもファンはライブに行きたいから円盤を買います。ラブライブスーパースターは只の金儲けの道具になってしまったんですね。 淳介 山下 3年 ago 3:27 サンシャイン!!のSaint Snowはキャストが2人とも実力者だし、ライバルから友人へと変化していったプロセスがアニメ2期で丁寧に描かれた。だから劇場版を経て、5thライブ会場であんなにヴォルテージが上がった。メディアミックスでの成功例の一つ。 しかし、スパスタでは運営がファンの気持ちを逆撫でしているとしか思えない。ここで多く書き込まれているように、キャストのみなさんがかわいそう(T_T) いちご大福 3年 ago 私を叶える物語(叶ってない)←これほんとひでこれまでのあれこれとか、かのんの夢がいまいちわからんのとか(英語とか喋れるの?)、かのんageひどすぎだろとか色々あるけどラストが失笑レベルの核爆弾で全部霞んだ 池澤勇志 3年 ago 8:50 四季「私のこれは汗!😤も入れて…😢」 白き翼のヘルパー 3年 ago 留学エピソード大いに結構。必ずしも正規のメインキャストが留学する必然性はないことを除いては。第5世代では留学先の学校も「勝ち逃げの証」として大切にしてほしいですね。例えば、正規メインキャストとは別に主人公の師匠にあたる少女が序盤で留学決定。3話ライブパートで師匠を見送る。例えば、全国大会優勝経験のある強豪ライバル校グループが連覇を確実視されるも留学につき棄権。前者は私の実体験、後者は他社コンテンツでライバルグループにも花を持たせるため採られた手法です。 マリソニ 3年 ago これ3期までやるとか意味がないんじゃないのか?正直言って3期全然楽しみじゃない、公式は何を考えているんだ?ちなみに鳥山明先生は後から辻褄を合わせるのが得意だそうだけど、一般人には無理だから最初から設定ガッチリ固めとけばよかったのになぁ〜 Ikeda Singo 3年 ago かのんだけの物語であってリエラの物語ではなかったという印象です。かのんの夢を潰したくないと言うなら他のメンバーの夢はどうなのかにも触れず、1年生は結局お荷物か否かだけで成長を感じられず、サニパもウィーンも途中で使い捨てにされ消化試合同然の盛り上がらない全国大会。そこまで全てを犠牲にして描いたかのんの留学があんな結末とかふざけてます。正直途中の手続きで気付かない訳がないし、決勝を犠牲にしてまで描いた物語も犠牲にしてしまう製作陣の考えが信じられません。3期があるから2期をぶん投げて終わって良い理由にはならないでしょう。ちゃんと2期の物語の中で二人の留学がなくなった理由とウィーンの結ヶ丘転校までを描ききるべきだと思いました。 フラッグ 3年 ago ラブライブ史上一番薄い優勝でしたね 群馬の多目的オタク 3年 ago キャラとキャストはめちゃ頑張ったのに…作家やクリエイターはくそもない仕事で…正直に言うと泣きましたよ泣きましたが、タイミングや構成が… さくなか 3年 ago 個人的にこの最終回で唯一高評価をあげられるのは、たこ焼き買ってきたーを涙をこらえながら言おうとするも結局泣いてしまうという伊達さんの演技のみ もりしま 3年 ago 生放送でのキャストちゃん達の涙が本編の酷さで無いと信じたい(泣) one page 3年 ago 11話から申しあげましたがラブライブシリーズというのは昔から大味なストーリーであることは重々承知で楽しんでいましたあれが悪いこれが良いとか評価自体は下せる最低限でも普通の出来ではあったはずがもはやこのスパスタにおいては良い悪いとかの話ではありません評価すら出来ません作品というか物語と言い張ってるみたいですけどどこが?なんでしょう今回のサブタイトルにもなっていてスパスタ全体のテーマでもある私を叶える物語 どこがそういう物語なんでしょう?今までの話でも色々このテーマに対するツッコミどころはありますが最終話だけに関してみても勝手に唐突に決めた留学をしようとする話だけでもついていけないのに勝手に留学が中止になってそのおまけでラブライブ優勝したみたいな話のどこに感動とサブタイトル回収したみたいなニュアンスが含まれてたのかさっぱりですなんなら留学しようとして新たな夢へ踏み出そうとしたと解釈したとして特に理由もなく中止になったんだとしたらそれは夢が叶ってると言えるのか?という何一つとして訴えたいことが分かりませんこの特に理由が分からないのが三期があるからと言われても引っ張るほどの内容を期待できるほどこの二期での信頼は失ってますから課題をとりあえず思いつかないから三期へ投げたとしてそこまで待ってくれるラブライバーが何人いるのでしょうねあと投げっぱなしで適当にしたのであればこの二期はなんだったのでしょうか?ただの惰性による引き伸ばしの二期なら文句は言いませんが二期生を追加した以上それは許されませんよね彼女らは二期が初登場となる最初の舞台なんですから と長文失礼しましたもはや言いたいことがやまほどあるのでこれでもまだ端折って言ったほうです今のままでは三期に期待どころか見る気すら起きませんこれほど嬉しくない続編発表は初めてです mocchiもっち 3年 ago サムネにずっとニコ生アンケの高評価率載せ続けてきてたのめっちゃフリ効いてたっすね笑 URI 3年 ago 無印から追いかけてきて、シリーズ初の3期発表。こんなに冷めた気分になるとは思わなかったな・・・とにかく悲しい。 odakyuodawaraline 3年 ago 今回の12話は終盤のクソオチのせいで白けました動画でもありましたけどあんなクソみたいな留学中止というオチ出された後で3期決定なんて出されても俺も喜べませんよ今までそこまでdisるようなもんか?と聞き流していましたが、今回ばかりはdisられて当然のクソアニメだと認識されました。 しずり絢瀬原 3年 ago スクスタの件とスパスタの一期恋加入回で私はラブライブ自体半分見限った立場なので今も熱意あるラブライバーの方と同じ目線として偉そうなことは言いませんがスクスタのシナリオと言い今回のスパスタの話といいラインを越えた質の低い話を提供して平然としてキャストに丸投げというクソみたいな流れを何回もやってるのは流石にファンを舐めすぎたと思いますいくらアニガサキが出来が良かったとはいえそれは監督脚本を唯一変えたことでの偶然の産物というかそれに至るまでに紆余曲折があったことを考慮するとやっぱりここの運営についていくには不安を抱えるなと思って私はもう一歩引いてます今回もすでに蚊帳の外にいるみたいな私は黙っていようと思ってたのですがスパスタファンがあまりに可哀想でついお気持ちを言いたくなりました…私も上記に書いた通りスクスタにて似たような経験しましたからね何があったかはアイコンでお察しくださいw mjq777 3年 ago 最終回の話の軸が前回から突然湧いてきた無理筋な留学話と、 これまた急に湧いてきたかのんの夢の世界に歌を云々で、 そもそも何の話だっけ‥‥となって、全然話に入っていけませんでした。 ここまで1クール話を作ってきた意義が薄いし、今に至る伏線も何もない。 1期から引き継いだテーマであるはずの「絶対負けない勝つんだ!」がリンクしていない。 で、まあ最後だけ綺麗に終わらせてれば見かけ上はまとまるので そこそこの人は納得したんじゃないかと思ってましたが、あの最後のオチ。 なんなんですかねこれは。 777 No. 3年 ago ほんとに最後まで酷い2期でしたね…留学行かない→留学行け→行く!→留学キャンセル…留学の件が丸々要らなかったとしか…かのんは冗談抜きで皆に祀り上げられるなろう主人公みたいな扱い、3期前提の適当な脚本にガッカリでした。あと1年生組のいる意味が本気で感じられなかった。1期前半のスパスタを返して… らっきょう 3年 ago 最終回放送後のキャストによる生放送で即ネタバレや即続編発表を見るにスタッフ側も「これはすぐ公表した方がマシかも」と考えたのかなーと思いました。 らっきょう 3年 ago 記憶が曖昧なんですがサニパって1期でちゃんとCGとかアニメーションとかでちゃんと1曲ライブしてるシーンってありましたっけ? リリアン 3年 ago サンシャインってそこまでよかったの?2期でラブライブ離れした人何人も見てきたけど。 とも 3年 ago 公式12話のコメント欄も批判的な意見が増えてきましたね…応援しなきゃファンじゃない等の盲信的、文句があるならお前がやれ等の意見もチラホラ見られますがほとんどが脚本に対しての不満なのが… りんモカ 3年 ago 今までラブライブシリーズを見てきましたが、初めてもう見るのやめようかなと思ってしまいました…(もはや最後は面白いからではなく惰性で見てました)始まりは君の空の時はどんなストーリーになるんだろうってすごくワクワクしてたのに…キャストさんのお芝居や歌自体はすごくよかったから、評価低いのを自分たちのせいとは思わないでほしいですね… 井村屋にくまん 3年 ago 改めて、かのんは留学すべきだったなと思う。そうすれば2期でやたらかのんが押されてたのも多少納得できるし、3期でかのんのいないリエラがどうやって戦うのか、かのん無しでラブライブ優勝出来るのかとか出来たのに。 天野フミナ 3年 ago youtubeでの高評価2078 低評価5218(低評価確認アプリにて)10月13日付公式のコメント欄もなかなかの荒れ具合です 夜中に投稿する主 3年 ago 【定期】キャラは悪くない 虹浦 結音 3年 ago ラブライブ!を、バカにするなつってんだろ!クソが!俺は、最高だと思った!面白かったし、感動もした。もう何もかも最高なんだよ!お前みたいな批判する奴おったら、絶対に許さない。お前がなんと言おうがな、俺はファンを続けてやるよ! 金沢英樹 3年 ago 3期ではメンバーの人数をさらに増やし、花田大先生キレキレのエモい脚本でラブライブ世界大会でしょうかね。 我学 3年 ago 3期は片手間で見た方が良さそうだな。真面目に見るのがバカバカしくなる ちーちゃん 3年 ago まあ確かに「未来の音が聞こえる」は決勝の曲としてはインパクトがなかったねそういう系の曲をつくるならAqoursの「未熟Dreamer」ぐらいの神曲がよかった まーあれも充分いいけどなんか2期の曲全体的にピンと来なかったしあれで優勝するのはなんか無理矢理感あるっていうか多分無理やり留学ドタキャンの件も展開早すぎてよー分からんかったし それ以外はいいんだけどなまー3期に期待ってことで カーズ 3年 ago 初コメです。主様の動画、コメント全て拝見させて頂きました。私は9年前無印アニメから入り、μ'sにどハマりしFinalLiveを機に一旦はラブライブから離れました。最近になって友人からサンシャイン、スーパースターを勧められてアニメを視聴し始めました。サンは多少の強引さや、脚本の謎(無印から)がありましたが私はとても楽しく視聴することが出来ました。そして、スーパースターの1期は相変わらず強引な所はあったもののまだ楽しむことは出来ました。しかし、2期は1話から何か違和感というか、面白くないというか、ずっとモヤモヤした気分を抱えて来ました。特に9話を視聴した際に感動会のはずが、私は全く感動は出来ず強烈な違和感だけが残りました。友人にその話をした所友人は、何言ってんだよw全話最高じゃねえか!と言っていたので相談は出来ず、自分がおかしいのかな?と思いつつもネットで感想、考察を探しているうちに主様の動画に辿り着きました。私は考察が苦手なので主様の動画を拝見した際はまさに、私が何かおかしいと思っていたことや言いたかったことが具現化されていて頷きや共感が絶えませんでした。各話の細かい所は他の方が仰っておりますので自分は語りませんが、私はスパスタ1期から観てて思ったのですが、折角新しいことに挑戦しているのに無印を彷彿とさせるような展開?オマージュ?を無理にやる必要は無かったんじゃないかなと思います。私は主様の動画を拝見して心のモヤが晴れて、かなりスッキリしました。最初に拝見したときはかなり責めた発言をする方だなと思いましたが、こういった形で駄目な所は駄目。良い所は良いとハッキリ主張する方が必要だと思います。なかなか出来ることではないと思いますしとても尊敬しております。また友人とスパスタの話になった時は自分の気持ちや思っている事をハッキリ伝えてみようかと思います。これからも動画拝見させて頂きます。批判コメントに負けず頑張って下さい!同じ作品を愛した者同士応援してます!長文大変失礼しました。 もんやま 3年 ago 活動期間がほぼ一年差があり練習や何かを掴んで上達する描写も特に無い足手まといの一年生達を従えてラブライブ優勝!かのんはやっぱり凄い!って言いたいのかな。ムードメーカーの一年生や仲良し二年生頼りになる三年生達と色々乗り越えてこそのラブライブ優勝だったのにメンバー5人で過去作と違いを出したと思いきや廃校問題メンバー追加で結局9人に留学騒動って何がしたいのか分からない シンヤ 3年 ago これで、伊達さゆり、鈴原希実につづいてどんな人を3期の準主役にもてはやすのか心配だなぁとは思います。青山なぎさを入れない理由は、葉月恋の担当として事務所所属を蹴落とした事実とその実力的には1stlovelive瞬きの先へや2ndlovelive,funmeetingでのソロ曲でのアピールが実績ですし、ちゃんと振り返り上映会でも葉月恋のプレゼンができてるのでおそらくほかの準主役や主役級をおいおいかっさらうと思うけど、2期生たちでこののていたらく「追い越せ」が4人のキャラデザ発表時あったののんちゃんたちには悪いけど、追い越したのいつでした? AqoursのOTRでのキセキヒカルがかかるなか1年組が2年組を抜くていうシーンあったから6人でもやっていけるていうシーンあったけど、先輩たちも凄いけど私らだって負けてないていうのをメイきなに言わせることできてたか?とは引っかかるのよね、そのうえで3期生を一般募集とか誰が来てもいいようにと基礎スクリット出来てるんだろうなとは考えてしまうなとは シンヤ 3年 ago そうえば、法元さんもLiyuuへのディレクションなりの音響協力してたから、そのあたりもなんか時間的にもったいないを発生させた気がしてきた 柳原悠樹 3年 ago これまでのラブライブスーパースター2期に対する辛口コメントお疲れ様です。あなた様の意見が今後のラブライブテレビアニメシリーズに反映されるといいですね。個人的な感想を言わせていただくとよく見やすいようにまとめ上げた脚本家やアニメ制作に携わったスタッフ一同には感謝の一言につきます。テレビアニメ3期どのような物語を展開していくのか楽しみです。 鈴華ましろ 3年 ago 留学して欲しかったんやけど納得のいくストーリーを3期に待ってるぜ俺大好きやから じゅん 3年 ago 2期完走お疲れ様でした よく比較される虹2期は終盤様々な事情があってか万人が納得できる着地では無かったと思いますが、それでもコンテンツの未来を考えると河村田中コンビは最善の選択をしてくれたと私は思っていますしかし、スパスタでは作品に対する熱意が感じられずキャラ及びキャストを粗末に扱ったと感じざるをえない内容で啞然としました現在の界隈では作品間での対立煽りが激化の一途を辿っており目を覆いたくなるような状況です。そんな今だからこそ虹のどこが評価され何故スパスタと比較されているのかをゆりーちかさんに解説していただきたいと考えています。総括動画を作成してる中お忙しいかと思いますがご一考していただけると幸いです 長文失礼いたしました min u 3年 ago アイカツもプリティーも新しいテレビシリーズアニメは無いしラブライブはゴミになったしアイドルアニメに残った希望は劇場版アイカツと劇場版ゾンビランドサガとウマ娘三期だけとなった。ひえー。 black ops 3年 ago それか三期はかのんじゃなくてマルちゃん視点になって。m(__)m「答えを見つける話」になるんかな。よく考えてみたらμ's→1期→2期→海外で劇場版Aqours→1期→2期→海外で劇場版(例外)虹ちゃん→1期→2期で初代とサンシャインがどっちも海外で劇場版やってるからマンネリ打破の目的でやったんかね。(^_^;) フレーバー 3年 ago この批判の嵐をアンチがやったとか虹ファンがやったとか色々言ってる奴がいるけど、間違いなくずっと真摯にスパスタを追ってきた人が「なんじゃこりゃ…」ってなった結果が圧倒的多数だと思う。その事実に向き合わない限りスパスタは落ちていき、残ったファンは全肯定しかしないまるでカルト宗教の信者のようなファンだらけになってしまうのではないかと危惧している。 Masa Taka 3年 ago 2期はほんと曲が弱いですね。ストーリーとシンクロしてないのばかり。今回なんて、かのんがいる最後のステージなんだからこれまでの集大成的な曲(過去曲のフレーズや振り付けが入ったような)にするはずじゃないですか。何でライブのアンコールみたいな曲になったのか、そう言う集大成的な曲は3期でやるから取っときたいなとか考えてたか、あるいは何も考えてないか。もう本当にがっかりしかないです。 りんモカ 3年 ago 留学に関してなんですけど、身近に音楽を学べる音楽科ってものがあってそっちならスクールアイドルも両立できるのに、無理やり留学っていう選択をさせるのよく分かりませんどこかで音楽科がなくなりましたとか言ってたらすみません(私の記憶では制服の差別化撤廃はあっても音楽科廃止はなかったような…) 藤澤純平 3年 ago どう考えても留学云々の話とウイーンの存在が不自然すぎたな。サニパと再度対決して勝利して、それから芸能事務所やレコード会社の人の目に留まってスカウトされて、プロ歌手としてデビューさせるからスクールアイドルの方は止めてと言われて悩む展開の方がまだ自然だった。 まみん 3年 ago 1期は楽しかったしかのんちゃんも好きだったのに2期かのんちゃんのことよく分からなくなった…声優さんの演技はすごいのに 2期の新メンバーも未だに好感持ててないのに3期でまた新メンバー増えるのもうついていけない EX500SL 3年 ago 毎度毎度なんだけど挿入歌のTVサイズ化が下手すぎる。スタプロも未来の音が聴こえるもぶっつりジャーンで終わらすなよと言いたい。ちゃんとしたアウトロが無いと曲としての重みが全然無くなるんだよ。いい曲だ〜と思ってたらいきなりジャーンでめっちゃ萎える。あと挿入歌にオープニング曲とかデビューシングルを入れる恒例はどうなった?アンコールは?優勝決まった後にstart true dreams入れたら幾分かよかったんじゃないかなと思ってしまった。歌詞的にもいいと思うんだけどな〜終わりよければ全てよしとはよく言ったもので、この終わり方では悪い部分ばかり思い出されて、全てが陳腐に見えてくる終わり方さえちゃんとしてくれれば… わおが 3年 ago ゴミ中継ぎクールでもチケット付ければ円盤売れると思われてるのかな? アツシメン 3年 ago 3期があって良かったです…あの形で終わられたら消化不良どころのお話ではなかったので… 短い期間で詰め込み過むのだから丁寧に描ける人が担当しないと厳しいですね。 Kento vocalist 3年 ago 2期で終わりでこのエンディングなら炎上も分かるんだけど、3期に繋がる為の落とし方だとしたらこのエンディングはアニメとして普通に正解だと思うんだよね。2期は3期を見据えた繋ぎとして使っただけ。3期の流れとしては2つのテーマが柱になるんだけど、「かのんの留学どうなったの?」って事と、「もう1回残ってるラブライブどうすんの?」って事。個人的予想としてはかのんは3期のラストで高校卒業後に改めてウィーンに留学すると思うのと、ラブライブに関しては連覇を狙いに行くと思う。今まで全シリーズ合わせても連覇の偉業を成し遂げたグループは無いから、Liella!が連覇するということにはカタルシスがあると思う。むしろ2期の優勝をボヤっと終わらせたのは、ラブライブ優勝!っていう感動を3期の連覇に取っておくために敢えて捨てに使ったと考えると自然に理解が出来る。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
かきはる 3年 ago 本当に酷かった。アニメ放送後の生放送を見れなかったのはこれが始めてです。ただつまらないだけならまだしも、このアニメ、タチが悪いのがラブライブが好きであればある程に不快な気持ちが大きくなっていくんですよね。スパスタ一期を知り合いに勧められて見てハマった身としても、とても人におすすめできるものではないですし、正直見てほしくないような気もします。つまらないんじゃなくて、不愉快、見ていて本当に嫌な気持ちになりますよこのアニメ。つまらないだけならまだいい。でも、制作サイドの視聴者をナメた様な態度がキャラクターから透けて見えてしまうのが本当に嫌だ。だからかのんが教祖だとか言われるんですよ。このアニメ、なんのためにあるんですかね。見る前よりもイメージが悪くなったキャラクターがたくさんいます。内容も手抜きだし、ストーリーもつまらない。それでもファンはライブに行きたいから円盤を買います。ラブライブスーパースターは只の金儲けの道具になってしまったんですね。
淳介 山下 3年 ago 3:27 サンシャイン!!のSaint Snowはキャストが2人とも実力者だし、ライバルから友人へと変化していったプロセスがアニメ2期で丁寧に描かれた。だから劇場版を経て、5thライブ会場であんなにヴォルテージが上がった。メディアミックスでの成功例の一つ。 しかし、スパスタでは運営がファンの気持ちを逆撫でしているとしか思えない。ここで多く書き込まれているように、キャストのみなさんがかわいそう(T_T)
いちご大福 3年 ago 私を叶える物語(叶ってない)←これほんとひでこれまでのあれこれとか、かのんの夢がいまいちわからんのとか(英語とか喋れるの?)、かのんageひどすぎだろとか色々あるけどラストが失笑レベルの核爆弾で全部霞んだ
白き翼のヘルパー 3年 ago 留学エピソード大いに結構。必ずしも正規のメインキャストが留学する必然性はないことを除いては。第5世代では留学先の学校も「勝ち逃げの証」として大切にしてほしいですね。例えば、正規メインキャストとは別に主人公の師匠にあたる少女が序盤で留学決定。3話ライブパートで師匠を見送る。例えば、全国大会優勝経験のある強豪ライバル校グループが連覇を確実視されるも留学につき棄権。前者は私の実体験、後者は他社コンテンツでライバルグループにも花を持たせるため採られた手法です。
マリソニ 3年 ago これ3期までやるとか意味がないんじゃないのか?正直言って3期全然楽しみじゃない、公式は何を考えているんだ?ちなみに鳥山明先生は後から辻褄を合わせるのが得意だそうだけど、一般人には無理だから最初から設定ガッチリ固めとけばよかったのになぁ〜
Ikeda Singo 3年 ago かのんだけの物語であってリエラの物語ではなかったという印象です。かのんの夢を潰したくないと言うなら他のメンバーの夢はどうなのかにも触れず、1年生は結局お荷物か否かだけで成長を感じられず、サニパもウィーンも途中で使い捨てにされ消化試合同然の盛り上がらない全国大会。そこまで全てを犠牲にして描いたかのんの留学があんな結末とかふざけてます。正直途中の手続きで気付かない訳がないし、決勝を犠牲にしてまで描いた物語も犠牲にしてしまう製作陣の考えが信じられません。3期があるから2期をぶん投げて終わって良い理由にはならないでしょう。ちゃんと2期の物語の中で二人の留学がなくなった理由とウィーンの結ヶ丘転校までを描ききるべきだと思いました。
one page 3年 ago 11話から申しあげましたがラブライブシリーズというのは昔から大味なストーリーであることは重々承知で楽しんでいましたあれが悪いこれが良いとか評価自体は下せる最低限でも普通の出来ではあったはずがもはやこのスパスタにおいては良い悪いとかの話ではありません評価すら出来ません作品というか物語と言い張ってるみたいですけどどこが?なんでしょう今回のサブタイトルにもなっていてスパスタ全体のテーマでもある私を叶える物語 どこがそういう物語なんでしょう?今までの話でも色々このテーマに対するツッコミどころはありますが最終話だけに関してみても勝手に唐突に決めた留学をしようとする話だけでもついていけないのに勝手に留学が中止になってそのおまけでラブライブ優勝したみたいな話のどこに感動とサブタイトル回収したみたいなニュアンスが含まれてたのかさっぱりですなんなら留学しようとして新たな夢へ踏み出そうとしたと解釈したとして特に理由もなく中止になったんだとしたらそれは夢が叶ってると言えるのか?という何一つとして訴えたいことが分かりませんこの特に理由が分からないのが三期があるからと言われても引っ張るほどの内容を期待できるほどこの二期での信頼は失ってますから課題をとりあえず思いつかないから三期へ投げたとしてそこまで待ってくれるラブライバーが何人いるのでしょうねあと投げっぱなしで適当にしたのであればこの二期はなんだったのでしょうか?ただの惰性による引き伸ばしの二期なら文句は言いませんが二期生を追加した以上それは許されませんよね彼女らは二期が初登場となる最初の舞台なんですから と長文失礼しましたもはや言いたいことがやまほどあるのでこれでもまだ端折って言ったほうです今のままでは三期に期待どころか見る気すら起きませんこれほど嬉しくない続編発表は初めてです
odakyuodawaraline 3年 ago 今回の12話は終盤のクソオチのせいで白けました動画でもありましたけどあんなクソみたいな留学中止というオチ出された後で3期決定なんて出されても俺も喜べませんよ今までそこまでdisるようなもんか?と聞き流していましたが、今回ばかりはdisられて当然のクソアニメだと認識されました。
しずり絢瀬原 3年 ago スクスタの件とスパスタの一期恋加入回で私はラブライブ自体半分見限った立場なので今も熱意あるラブライバーの方と同じ目線として偉そうなことは言いませんがスクスタのシナリオと言い今回のスパスタの話といいラインを越えた質の低い話を提供して平然としてキャストに丸投げというクソみたいな流れを何回もやってるのは流石にファンを舐めすぎたと思いますいくらアニガサキが出来が良かったとはいえそれは監督脚本を唯一変えたことでの偶然の産物というかそれに至るまでに紆余曲折があったことを考慮するとやっぱりここの運営についていくには不安を抱えるなと思って私はもう一歩引いてます今回もすでに蚊帳の外にいるみたいな私は黙っていようと思ってたのですがスパスタファンがあまりに可哀想でついお気持ちを言いたくなりました…私も上記に書いた通りスクスタにて似たような経験しましたからね何があったかはアイコンでお察しくださいw
mjq777 3年 ago 最終回の話の軸が前回から突然湧いてきた無理筋な留学話と、 これまた急に湧いてきたかのんの夢の世界に歌を云々で、 そもそも何の話だっけ‥‥となって、全然話に入っていけませんでした。 ここまで1クール話を作ってきた意義が薄いし、今に至る伏線も何もない。 1期から引き継いだテーマであるはずの「絶対負けない勝つんだ!」がリンクしていない。 で、まあ最後だけ綺麗に終わらせてれば見かけ上はまとまるので そこそこの人は納得したんじゃないかと思ってましたが、あの最後のオチ。 なんなんですかねこれは。
777 No. 3年 ago ほんとに最後まで酷い2期でしたね…留学行かない→留学行け→行く!→留学キャンセル…留学の件が丸々要らなかったとしか…かのんは冗談抜きで皆に祀り上げられるなろう主人公みたいな扱い、3期前提の適当な脚本にガッカリでした。あと1年生組のいる意味が本気で感じられなかった。1期前半のスパスタを返して…
とも 3年 ago 公式12話のコメント欄も批判的な意見が増えてきましたね…応援しなきゃファンじゃない等の盲信的、文句があるならお前がやれ等の意見もチラホラ見られますがほとんどが脚本に対しての不満なのが…
りんモカ 3年 ago 今までラブライブシリーズを見てきましたが、初めてもう見るのやめようかなと思ってしまいました…(もはや最後は面白いからではなく惰性で見てました)始まりは君の空の時はどんなストーリーになるんだろうってすごくワクワクしてたのに…キャストさんのお芝居や歌自体はすごくよかったから、評価低いのを自分たちのせいとは思わないでほしいですね…
井村屋にくまん 3年 ago 改めて、かのんは留学すべきだったなと思う。そうすれば2期でやたらかのんが押されてたのも多少納得できるし、3期でかのんのいないリエラがどうやって戦うのか、かのん無しでラブライブ優勝出来るのかとか出来たのに。
虹浦 結音 3年 ago ラブライブ!を、バカにするなつってんだろ!クソが!俺は、最高だと思った!面白かったし、感動もした。もう何もかも最高なんだよ!お前みたいな批判する奴おったら、絶対に許さない。お前がなんと言おうがな、俺はファンを続けてやるよ!
ちーちゃん 3年 ago まあ確かに「未来の音が聞こえる」は決勝の曲としてはインパクトがなかったねそういう系の曲をつくるならAqoursの「未熟Dreamer」ぐらいの神曲がよかった まーあれも充分いいけどなんか2期の曲全体的にピンと来なかったしあれで優勝するのはなんか無理矢理感あるっていうか多分無理やり留学ドタキャンの件も展開早すぎてよー分からんかったし それ以外はいいんだけどなまー3期に期待ってことで
カーズ 3年 ago 初コメです。主様の動画、コメント全て拝見させて頂きました。私は9年前無印アニメから入り、μ'sにどハマりしFinalLiveを機に一旦はラブライブから離れました。最近になって友人からサンシャイン、スーパースターを勧められてアニメを視聴し始めました。サンは多少の強引さや、脚本の謎(無印から)がありましたが私はとても楽しく視聴することが出来ました。そして、スーパースターの1期は相変わらず強引な所はあったもののまだ楽しむことは出来ました。しかし、2期は1話から何か違和感というか、面白くないというか、ずっとモヤモヤした気分を抱えて来ました。特に9話を視聴した際に感動会のはずが、私は全く感動は出来ず強烈な違和感だけが残りました。友人にその話をした所友人は、何言ってんだよw全話最高じゃねえか!と言っていたので相談は出来ず、自分がおかしいのかな?と思いつつもネットで感想、考察を探しているうちに主様の動画に辿り着きました。私は考察が苦手なので主様の動画を拝見した際はまさに、私が何かおかしいと思っていたことや言いたかったことが具現化されていて頷きや共感が絶えませんでした。各話の細かい所は他の方が仰っておりますので自分は語りませんが、私はスパスタ1期から観てて思ったのですが、折角新しいことに挑戦しているのに無印を彷彿とさせるような展開?オマージュ?を無理にやる必要は無かったんじゃないかなと思います。私は主様の動画を拝見して心のモヤが晴れて、かなりスッキリしました。最初に拝見したときはかなり責めた発言をする方だなと思いましたが、こういった形で駄目な所は駄目。良い所は良いとハッキリ主張する方が必要だと思います。なかなか出来ることではないと思いますしとても尊敬しております。また友人とスパスタの話になった時は自分の気持ちや思っている事をハッキリ伝えてみようかと思います。これからも動画拝見させて頂きます。批判コメントに負けず頑張って下さい!同じ作品を愛した者同士応援してます!長文大変失礼しました。
もんやま 3年 ago 活動期間がほぼ一年差があり練習や何かを掴んで上達する描写も特に無い足手まといの一年生達を従えてラブライブ優勝!かのんはやっぱり凄い!って言いたいのかな。ムードメーカーの一年生や仲良し二年生頼りになる三年生達と色々乗り越えてこそのラブライブ優勝だったのにメンバー5人で過去作と違いを出したと思いきや廃校問題メンバー追加で結局9人に留学騒動って何がしたいのか分からない
シンヤ 3年 ago これで、伊達さゆり、鈴原希実につづいてどんな人を3期の準主役にもてはやすのか心配だなぁとは思います。青山なぎさを入れない理由は、葉月恋の担当として事務所所属を蹴落とした事実とその実力的には1stlovelive瞬きの先へや2ndlovelive,funmeetingでのソロ曲でのアピールが実績ですし、ちゃんと振り返り上映会でも葉月恋のプレゼンができてるのでおそらくほかの準主役や主役級をおいおいかっさらうと思うけど、2期生たちでこののていたらく「追い越せ」が4人のキャラデザ発表時あったののんちゃんたちには悪いけど、追い越したのいつでした? AqoursのOTRでのキセキヒカルがかかるなか1年組が2年組を抜くていうシーンあったから6人でもやっていけるていうシーンあったけど、先輩たちも凄いけど私らだって負けてないていうのをメイきなに言わせることできてたか?とは引っかかるのよね、そのうえで3期生を一般募集とか誰が来てもいいようにと基礎スクリット出来てるんだろうなとは考えてしまうなとは
柳原悠樹 3年 ago これまでのラブライブスーパースター2期に対する辛口コメントお疲れ様です。あなた様の意見が今後のラブライブテレビアニメシリーズに反映されるといいですね。個人的な感想を言わせていただくとよく見やすいようにまとめ上げた脚本家やアニメ制作に携わったスタッフ一同には感謝の一言につきます。テレビアニメ3期どのような物語を展開していくのか楽しみです。
じゅん 3年 ago 2期完走お疲れ様でした よく比較される虹2期は終盤様々な事情があってか万人が納得できる着地では無かったと思いますが、それでもコンテンツの未来を考えると河村田中コンビは最善の選択をしてくれたと私は思っていますしかし、スパスタでは作品に対する熱意が感じられずキャラ及びキャストを粗末に扱ったと感じざるをえない内容で啞然としました現在の界隈では作品間での対立煽りが激化の一途を辿っており目を覆いたくなるような状況です。そんな今だからこそ虹のどこが評価され何故スパスタと比較されているのかをゆりーちかさんに解説していただきたいと考えています。総括動画を作成してる中お忙しいかと思いますがご一考していただけると幸いです 長文失礼いたしました
min u 3年 ago アイカツもプリティーも新しいテレビシリーズアニメは無いしラブライブはゴミになったしアイドルアニメに残った希望は劇場版アイカツと劇場版ゾンビランドサガとウマ娘三期だけとなった。ひえー。
black ops 3年 ago それか三期はかのんじゃなくてマルちゃん視点になって。m(__)m「答えを見つける話」になるんかな。よく考えてみたらμ's→1期→2期→海外で劇場版Aqours→1期→2期→海外で劇場版(例外)虹ちゃん→1期→2期で初代とサンシャインがどっちも海外で劇場版やってるからマンネリ打破の目的でやったんかね。(^_^;)
フレーバー 3年 ago この批判の嵐をアンチがやったとか虹ファンがやったとか色々言ってる奴がいるけど、間違いなくずっと真摯にスパスタを追ってきた人が「なんじゃこりゃ…」ってなった結果が圧倒的多数だと思う。その事実に向き合わない限りスパスタは落ちていき、残ったファンは全肯定しかしないまるでカルト宗教の信者のようなファンだらけになってしまうのではないかと危惧している。
Masa Taka 3年 ago 2期はほんと曲が弱いですね。ストーリーとシンクロしてないのばかり。今回なんて、かのんがいる最後のステージなんだからこれまでの集大成的な曲(過去曲のフレーズや振り付けが入ったような)にするはずじゃないですか。何でライブのアンコールみたいな曲になったのか、そう言う集大成的な曲は3期でやるから取っときたいなとか考えてたか、あるいは何も考えてないか。もう本当にがっかりしかないです。
りんモカ 3年 ago 留学に関してなんですけど、身近に音楽を学べる音楽科ってものがあってそっちならスクールアイドルも両立できるのに、無理やり留学っていう選択をさせるのよく分かりませんどこかで音楽科がなくなりましたとか言ってたらすみません(私の記憶では制服の差別化撤廃はあっても音楽科廃止はなかったような…)
藤澤純平 3年 ago どう考えても留学云々の話とウイーンの存在が不自然すぎたな。サニパと再度対決して勝利して、それから芸能事務所やレコード会社の人の目に留まってスカウトされて、プロ歌手としてデビューさせるからスクールアイドルの方は止めてと言われて悩む展開の方がまだ自然だった。
まみん 3年 ago 1期は楽しかったしかのんちゃんも好きだったのに2期かのんちゃんのことよく分からなくなった…声優さんの演技はすごいのに 2期の新メンバーも未だに好感持ててないのに3期でまた新メンバー増えるのもうついていけない
EX500SL 3年 ago 毎度毎度なんだけど挿入歌のTVサイズ化が下手すぎる。スタプロも未来の音が聴こえるもぶっつりジャーンで終わらすなよと言いたい。ちゃんとしたアウトロが無いと曲としての重みが全然無くなるんだよ。いい曲だ〜と思ってたらいきなりジャーンでめっちゃ萎える。あと挿入歌にオープニング曲とかデビューシングルを入れる恒例はどうなった?アンコールは?優勝決まった後にstart true dreams入れたら幾分かよかったんじゃないかなと思ってしまった。歌詞的にもいいと思うんだけどな〜終わりよければ全てよしとはよく言ったもので、この終わり方では悪い部分ばかり思い出されて、全てが陳腐に見えてくる終わり方さえちゃんとしてくれれば…
Kento vocalist 3年 ago 2期で終わりでこのエンディングなら炎上も分かるんだけど、3期に繋がる為の落とし方だとしたらこのエンディングはアニメとして普通に正解だと思うんだよね。2期は3期を見据えた繋ぎとして使っただけ。3期の流れとしては2つのテーマが柱になるんだけど、「かのんの留学どうなったの?」って事と、「もう1回残ってるラブライブどうすんの?」って事。個人的予想としてはかのんは3期のラストで高校卒業後に改めてウィーンに留学すると思うのと、ラブライブに関しては連覇を狙いに行くと思う。今まで全シリーズ合わせても連覇の偉業を成し遂げたグループは無いから、Liella!が連覇するということにはカタルシスがあると思う。むしろ2期の優勝をボヤっと終わらせたのは、ラブライブ優勝!っていう感動を3期の連覇に取っておくために敢えて捨てに使ったと考えると自然に理解が出来る。
48 Comments
本当に酷かった。アニメ放送後の生放送を見れなかったのはこれが始めてです。
ただつまらないだけならまだしも、このアニメ、タチが悪いのがラブライブが好きであればある程に不快な気持ちが大きくなっていくんですよね。スパスタ一期を知り合いに勧められて見てハマった身としても、とても人におすすめできるものではないですし、正直見てほしくないような気もします。つまらないんじゃなくて、不愉快、見ていて本当に嫌な気持ちになりますよこのアニメ。つまらないだけならまだいい。でも、制作サイドの視聴者をナメた様な態度がキャラクターから透けて見えてしまうのが本当に嫌だ。だからかのんが教祖だとか言われるんですよ。このアニメ、なんのためにあるんですかね。見る前よりもイメージが悪くなったキャラクターがたくさんいます。内容も手抜きだし、ストーリーもつまらない。それでもファンはライブに行きたいから円盤を買います。ラブライブスーパースターは只の金儲けの道具になってしまったんですね。
3:27 サンシャイン!!のSaint Snowはキャストが2人とも実力者だし、ライバルから友人へと変化していったプロセスがアニメ2期で丁寧に描かれた。だから劇場版を経て、5thライブ会場であんなにヴォルテージが上がった。メディアミックスでの成功例の一つ。
しかし、スパスタでは運営がファンの気持ちを逆撫でしているとしか思えない。ここで多く書き込まれているように、キャストのみなさんがかわいそう(T_T)
私を叶える物語(叶ってない)←これほんとひで
これまでのあれこれとか、かのんの夢がいまいちわからんのとか(英語とか喋れるの?)、かのんageひどすぎだろとか色々あるけどラストが失笑レベルの核爆弾で全部霞んだ
8:50 四季「私のこれは汗!😤も入れて…😢」
留学エピソード大いに結構。必ずしも正規のメインキャストが留学する必然性はないことを除いては。
第5世代では留学先の学校も「勝ち逃げの証」として大切にしてほしいですね。
例えば、正規メインキャストとは別に主人公の師匠にあたる少女が序盤で留学決定。3話ライブパートで師匠を見送る。
例えば、全国大会優勝経験のある強豪ライバル校グループが連覇を確実視されるも留学につき棄権。
前者は私の実体験、後者は他社コンテンツでライバルグループにも花を持たせるため採られた手法です。
これ3期までやるとか意味がないんじゃないのか?正直言って3期全然楽しみじゃない、公式は何を考えているんだ?ちなみに鳥山明先生は後から辻褄を合わせるのが得意だそうだけど、一般人には無理だから最初から設定ガッチリ固めとけばよかったのになぁ〜
かのんだけの物語であってリエラの物語ではなかったという印象です。
かのんの夢を潰したくないと言うなら他のメンバーの夢はどうなのかにも触れず、1年生は結局お荷物か否かだけで成長を感じられず、
サニパもウィーンも途中で使い捨てにされ消化試合同然の盛り上がらない全国大会。
そこまで全てを犠牲にして描いたかのんの留学があんな結末とかふざけてます。
正直途中の手続きで気付かない訳がないし、決勝を犠牲にしてまで描いた物語も犠牲にしてしまう製作陣の考えが信じられません。
3期があるから2期をぶん投げて終わって良い理由にはならないでしょう。
ちゃんと2期の物語の中で二人の留学がなくなった理由とウィーンの結ヶ丘転校までを描ききるべきだと思いました。
ラブライブ史上一番薄い優勝でしたね
キャラとキャストはめちゃ頑張ったのに…作家やクリエイターはくそもない仕事で…正直に言うと泣きましたよ泣きましたが、タイミングや構成が…
個人的にこの最終回で唯一高評価をあげられるのは、たこ焼き買ってきたーを涙をこらえながら言おうとするも結局泣いてしまうという伊達さんの演技のみ
生放送でのキャストちゃん達の涙が本編の酷さで無いと信じたい(泣)
11話から申しあげましたが
ラブライブシリーズというのは昔から大味なストーリーであることは重々承知で楽しんでいました
あれが悪いこれが良いとか評価自体は下せる最低限でも普通の出来ではあったはずが
もはやこのスパスタにおいては良い悪いとかの話ではありません
評価すら出来ません
作品というか物語と言い張ってるみたいですけどどこが?なんでしょう
今回のサブタイトルにもなっていてスパスタ全体のテーマでもある私を叶える物語
どこがそういう物語なんでしょう?
今までの話でも色々このテーマに対するツッコミどころはありますが
最終話だけに関してみても
勝手に唐突に決めた留学をしようとする話だけでもついていけないのに勝手に留学が中止になってそのおまけでラブライブ優勝したみたいな話のどこに感動とサブタイトル回収したみたいなニュアンスが含まれてたのかさっぱりです
なんなら留学しようとして新たな夢へ踏み出そうとしたと解釈したとして特に理由もなく中止になったんだとしたらそれは夢が叶ってると言えるのか?という何一つとして訴えたいことが分かりません
この特に理由が分からないのが三期があるからと言われても
引っ張るほどの内容を期待できるほどこの二期での信頼は失ってますから
課題をとりあえず思いつかないから三期へ投げたとしてそこまで待ってくれるラブライバーが何人いるのでしょうね
あと投げっぱなしで適当にしたのであればこの二期はなんだったのでしょうか?
ただの惰性による引き伸ばしの二期なら文句は言いませんが二期生を追加した以上それは許されませんよね
彼女らは二期が初登場となる最初の舞台なんですから
と長文失礼しました
もはや言いたいことがやまほどあるのでこれでもまだ端折って言ったほうです
今のままでは三期に期待どころか見る気すら起きません
これほど嬉しくない続編発表は初めてです
サムネにずっとニコ生アンケの高評価率載せ続けてきてたのめっちゃフリ効いてたっすね笑
無印から追いかけてきて、シリーズ初の3期発表。こんなに冷めた気分になるとは思わなかったな・・・
とにかく悲しい。
今回の12話は終盤のクソオチのせいで白けました
動画でもありましたけどあんなクソみたいな留学中止というオチ出された後で3期決定なんて出されても俺も喜べませんよ
今までそこまでdisるようなもんか?と聞き流していましたが、今回ばかりはdisられて当然のクソアニメだと認識されました。
スクスタの件とスパスタの一期恋加入回で私はラブライブ自体半分見限った立場なので
今も熱意あるラブライバーの方と同じ目線として偉そうなことは言いませんが
スクスタのシナリオと言い今回のスパスタの話といいラインを越えた質の低い話を提供して平然としてキャストに丸投げというクソみたいな流れを何回もやってるのは流石にファンを舐めすぎたと思います
いくらアニガサキが出来が良かったとはいえそれは監督脚本を唯一変えたことでの偶然の産物というか
それに至るまでに紆余曲折があったことを考慮するとやっぱりここの運営についていくには不安を抱えるなと思って私はもう一歩引いてます
今回もすでに蚊帳の外にいるみたいな私は黙っていようと思ってたのですがスパスタファンがあまりに可哀想でついお気持ちを言いたくなりました…
私も上記に書いた通りスクスタにて似たような経験しましたからね
何があったかはアイコンでお察しくださいw
最終回の話の軸が前回から突然湧いてきた無理筋な留学話と、
これまた急に湧いてきたかのんの夢の世界に歌を云々で、
そもそも何の話だっけ‥‥となって、全然話に入っていけませんでした。
ここまで1クール話を作ってきた意義が薄いし、今に至る伏線も何もない。
1期から引き継いだテーマであるはずの「絶対負けない勝つんだ!」がリンクしていない。
で、まあ最後だけ綺麗に終わらせてれば見かけ上はまとまるので
そこそこの人は納得したんじゃないかと思ってましたが、あの最後のオチ。
なんなんですかねこれは。
ほんとに最後まで酷い2期でしたね…留学行かない→留学行け→行く!→留学キャンセル…留学の件が丸々要らなかったとしか…かのんは冗談抜きで皆に祀り上げられるなろう主人公みたいな扱い、3期前提の適当な脚本にガッカリでした。あと1年生組のいる意味が本気で感じられなかった。1期前半のスパスタを返して…
最終回放送後のキャストによる生放送で即ネタバレや即続編発表を見るにスタッフ側も「これはすぐ公表した方がマシかも」と考えたのかなーと思いました。
記憶が曖昧なんですがサニパって1期でちゃんとCGとかアニメーションとかでちゃんと1曲ライブしてるシーンってありましたっけ?
サンシャインってそこまでよかったの?2期でラブライブ離れした人何人も見てきたけど。
公式12話のコメント欄も批判的な意見が増えてきましたね…応援しなきゃファンじゃない等の盲信的、文句があるならお前がやれ等の意見もチラホラ見られますがほとんどが脚本に対しての不満なのが…
今までラブライブシリーズを見てきましたが、初めてもう見るのやめようかなと思ってしまいました…(もはや最後は面白いからではなく惰性で見てました)
始まりは君の空の時はどんなストーリーになるんだろうってすごくワクワクしてたのに…
キャストさんのお芝居や歌自体はすごくよかったから、評価低いのを自分たちのせいとは思わないでほしいですね…
改めて、かのんは留学すべきだったなと思う。そうすれば2期でやたらかのんが押されてたのも多少納得できるし、3期でかのんのいないリエラがどうやって戦うのか、かのん無しでラブライブ優勝出来るのかとか出来たのに。
youtubeでの高評価2078 低評価5218(低評価確認アプリにて)10月13日付
公式のコメント欄もなかなかの荒れ具合です
【定期】キャラは悪くない
ラブライブ!を、バカにするなつってんだろ!クソが!俺は、最高だと思った!面白かったし、感動もした。もう何もかも最高なんだよ!お前みたいな批判する奴おったら、絶対に許さない。お前がなんと言おうがな、俺はファンを続けてやるよ!
3期ではメンバーの人数をさらに増やし、花田大先生キレキレのエモい脚本でラブライブ世界大会でしょうかね。
3期は片手間で見た方が良さそうだな。真面目に見るのがバカバカしくなる
まあ確かに「未来の音が聞こえる」は決勝の曲としてはインパクトがなかったね
そういう系の曲をつくるならAqoursの「未熟Dreamer」ぐらいの神曲がよかった まーあれも充分いいけど
なんか2期の曲全体的にピンと来なかったしあれで優勝するのはなんか無理矢理感あるっていうか多分無理やり
留学ドタキャンの件も展開早すぎてよー分からんかったし それ以外はいいんだけどな
まー3期に期待ってことで
初コメです。主様の動画、コメント全て拝見させて頂きました。
私は9年前無印アニメから入り、μ'sにどハマりしFinalLiveを機に一旦はラブライブから離れました。
最近になって友人からサンシャイン、スーパースターを勧められてアニメを視聴し始めました。
サンは多少の強引さや、脚本の謎(無印から)がありましたが私はとても楽しく視聴することが出来ました。
そして、スーパースターの1期は相変わらず強引な所はあったもののまだ楽しむことは出来ました。
しかし、2期は1話から何か違和感というか、面白くないというか、ずっとモヤモヤした気分を抱えて来ました。
特に9話を視聴した際に感動会のはずが、私は全く感動は出来ず強烈な違和感だけが残りました。
友人にその話をした所友人は、何言ってんだよw全話最高じゃねえか!と言っていたので相談は出来ず、自分がおかしいのかな?と思いつつもネットで感想、考察を探しているうちに主様の動画に辿り着きました。
私は考察が苦手なので主様の動画を拝見した際はまさに、私が何かおかしいと思っていたことや言いたかったことが具現化されていて頷きや共感が絶えませんでした。
各話の細かい所は他の方が仰っておりますので自分は語りませんが、私はスパスタ1期から観てて思ったのですが、折角新しいことに挑戦しているのに無印を彷彿とさせるような展開?オマージュ?を無理にやる必要は無かったんじゃないかなと思います。
私は主様の動画を拝見して心のモヤが晴れて、かなりスッキリしました。
最初に拝見したときはかなり責めた発言をする方だなと思いましたが、こういった形で駄目な所は駄目。良い所は良いとハッキリ主張する方が必要だと思います。
なかなか出来ることではないと思いますしとても尊敬しております。
また友人とスパスタの話になった時は自分の気持ちや思っている事をハッキリ伝えてみようかと思います。これからも動画拝見させて頂きます。批判コメントに負けず頑張って下さい!同じ作品を愛した者同士応援してます!
長文大変失礼しました。
活動期間がほぼ一年差があり練習や何かを掴んで上達する描写も特に無い足手まといの一年生達を従えてラブライブ優勝!かのんはやっぱり凄い!って言いたいのかな。ムードメーカーの一年生や仲良し二年生頼りになる三年生達と色々乗り越えてこそのラブライブ優勝だったのに
メンバー5人で過去作と違いを出したと思いきや廃校問題メンバー追加で結局9人に留学騒動って何がしたいのか分からない
これで、伊達さゆり、鈴原希実につづいてどんな人を3期の準主役にもてはやすのか心配だなぁとは思います。青山なぎさを入れない理由は、葉月恋の担当として事務所所属を蹴落とした事実とその実力的には1stlovelive瞬きの先へや2ndlovelive,funmeetingでのソロ曲でのアピールが実績ですし、ちゃんと振り返り上映会でも葉月恋のプレゼンができてるのでおそらくほかの準主役や主役級をおいおいかっさらうと思うけど、2期生たちでこののていたらく「追い越せ」が4人のキャラデザ発表時あったののんちゃんたちには悪いけど、追い越したのいつでした? AqoursのOTRでのキセキヒカルがかかるなか1年組が2年組を抜くていうシーンあったから6人でもやっていけるていうシーンあったけど、先輩たちも凄いけど私らだって負けてないていうのをメイきなに言わせることできてたか?とは引っかかるのよね、そのうえで3期生を一般募集とか誰が来てもいいようにと基礎スクリット出来てるんだろうなとは考えてしまうなとは
そうえば、法元さんもLiyuuへのディレクションなりの音響協力してたから、そのあたりもなんか時間的にもったいないを発生させた気がしてきた
これまでのラブライブスーパースター2期に対する辛口コメントお疲れ様です。あなた様の意見が今後のラブライブテレビアニメシリーズ
に反映されるといいですね。
個人的な感想を言わせていただくとよく見やすいようにまとめ上げた脚本家やアニメ制作に携わったスタッフ一同には感謝の一言につきます。
テレビアニメ3期どのような物語を展開していくのか楽しみです。
留学して欲しかったんやけど
納得のいくストーリーを3期に待ってるぜ
俺大好きやから
2期完走お疲れ様でした
よく比較される虹2期は終盤様々な事情があってか万人が納得できる着地では無かったと思いますが、それでもコンテンツの未来を考えると河村田中コンビは最善の選択をしてくれたと私は思っています
しかし、スパスタでは作品に対する熱意が感じられずキャラ及びキャストを粗末に扱ったと感じざるをえない内容で啞然としました
現在の界隈では作品間での対立煽りが激化の一途を辿っており目を覆いたくなるような状況です。そんな今だからこそ虹のどこが評価され何故スパスタと比較されているのかをゆりーちかさんに解説していただきたいと考えています。総括動画を作成してる中お忙しいかと思いますがご一考していただけると幸いです
長文失礼いたしました
アイカツもプリティーも新しいテレビシリーズアニメは無いしラブライブはゴミになったしアイドルアニメに残った希望は劇場版アイカツと劇場版ゾンビランドサガとウマ娘三期だけとなった。ひえー。
それか三期はかのんじゃなくてマルちゃん視点になって。m(__)m
「答えを見つける話」になるんかな。
よく考えてみたら
μ's→1期→2期→海外で劇場版
Aqours→1期→2期→海外で劇場版
(例外)虹ちゃん→1期→2期
で初代とサンシャインがどっちも海外で劇場版やってるからマンネリ打破の目的でやったんかね。(^_^;)
この批判の嵐をアンチがやったとか虹ファンがやったとか色々言ってる奴がいるけど、間違いなくずっと真摯にスパスタを追ってきた人が「なんじゃこりゃ…」ってなった結果が圧倒的多数だと思う。
その事実に向き合わない限りスパスタは落ちていき、残ったファンは全肯定しかしないまるでカルト宗教の信者のようなファンだらけになってしまうのではないかと危惧している。
2期はほんと曲が弱いですね。
ストーリーとシンクロしてないのばかり。
今回なんて、かのんがいる最後のステージなんだからこれまでの集大成的な曲(過去曲のフレーズや振り付けが入ったような)にするはずじゃないですか。
何でライブのアンコールみたいな曲になったのか、そう言う集大成的な曲は3期でやるから取っときたいなとか考えてたか、あるいは何も考えてないか。
もう本当にがっかりしかないです。
留学に関してなんですけど、身近に音楽を学べる音楽科ってものがあってそっちならスクールアイドルも両立できるのに、無理やり留学っていう選択をさせるのよく分かりません
どこかで音楽科がなくなりましたとか言ってたらすみません(私の記憶では制服の差別化撤廃はあっても音楽科廃止はなかったような…)
どう考えても留学云々の話とウイーンの存在が不自然すぎたな。サニパと再度対決して勝利して、それから芸能事務所やレコード会社の人の目に留まってスカウトされて、プロ歌手としてデビューさせるからスクールアイドルの方は止めてと言われて悩む展開の方がまだ自然だった。
1期は楽しかったしかのんちゃんも好きだったのに2期かのんちゃんのことよく分からなくなった…声優さんの演技はすごいのに
2期の新メンバーも未だに好感持ててないのに3期でまた新メンバー増えるのもうついていけない
毎度毎度なんだけど挿入歌のTVサイズ化が下手すぎる。スタプロも未来の音が聴こえるもぶっつりジャーンで終わらすなよと言いたい。ちゃんとしたアウトロが無いと曲としての重みが全然無くなるんだよ。いい曲だ〜と思ってたらいきなりジャーンでめっちゃ萎える。
あと挿入歌にオープニング曲とかデビューシングルを入れる恒例はどうなった?アンコールは?優勝決まった後にstart true dreams入れたら幾分かよかったんじゃないかなと思ってしまった。歌詞的にもいいと思うんだけどな〜
終わりよければ全てよしとはよく言ったもので、この終わり方では悪い部分ばかり思い出されて、全てが陳腐に見えてくる
終わり方さえちゃんとしてくれれば…
ゴミ中継ぎクールでもチケット付ければ円盤売れると思われてるのかな?
3期があって良かったです…
あの形で終わられたら消化不良どころのお話ではなかったので…
短い期間で詰め込み過むのだから
丁寧に描ける人が担当しないと厳しいですね。
2期で終わりでこのエンディングなら炎上も分かるんだけど、3期に繋がる為の落とし方だとしたらこのエンディングはアニメとして普通に正解だと思うんだよね。2期は3期を見据えた繋ぎとして使っただけ。
3期の流れとしては2つのテーマが柱になるんだけど、「かのんの留学どうなったの?」って事と、「もう1回残ってるラブライブどうすんの?」って事。個人的予想としてはかのんは3期のラストで高校卒業後に改めてウィーンに留学すると思うのと、ラブライブに関しては連覇を狙いに行くと思う。今まで全シリーズ合わせても連覇の偉業を成し遂げたグループは無いから、Liella!が連覇するということにはカタルシスがあると思う。むしろ2期の優勝をボヤっと終わらせたのは、ラブライブ優勝!っていう感動を3期の連覇に取っておくために敢えて捨てに使ったと考えると自然に理解が出来る。